タグ

2007年5月22日のブックマーク (3件)

  • Student magazine - モバゲーを瞬殺した「顔ちぇき」という怪物

    どもども、ポールです!テレビでも報道された写メ診断の「顔ちぇき」が物凄い人気を呼んでいます。リリースから一ヶ月もしないで累計利用者数は700万人という驚異的な人気ぶり。これは尋常じゃありません。同じく携帯で爆発的な人気で話題の「モバゲータウン」をも一瞬で凌駕する爆発力。(モバゲーは2007.5.11プレスリリースでは500万人突破)(会員数と累計利用者数を比較するというテキトウさも大目に見てあげてください。) ほぼ完成されたビジネスモデルのモバゲーと「顔ちぇき」を比較するのはおかしな話ではありますが、「ユーザーを呼び込む口コミパワー」という一点においては目を見張るものがあります。*1 顔ちぇき 「顔ちぇき!」は、携帯電話向けサービスのジェイマジック(東京・港)が4月26日に始めたサービス。携帯電話のカメラで撮影した顔写真をメールで送ると、その顔がどの有名人に似ているかを判断してくれる。写真

    Student magazine - モバゲーを瞬殺した「顔ちぇき」という怪物
    koemu
    koemu 2007/05/22
    顔ちぇきまとめ
  • 現在世界で最も安いパソコン - GIGAZINE

    ムーアの法則にのっとりパソコンはガンガン高性能になってきましたが、性能はそこそこでいいから安いパソコンが欲しいという人もいるのではないでしょうか。Forbesによる安いパソコンリストによると現在2007年5月21日時点で最も安いパソコンはNorhtec社のパソコンで、85ドル(約1万300円)で買えるそうです。 詳細は以下から。 The $85 Computer - Forbes.com このリストによると現在、世界で最も安いのはNorhtec社の「MicroClient Jr.」。CPUは300MHzでメモリは128MB。ハードディスクの代わりにコンパクトフラッシュをスロットに差し込んで使うそうです。 Norhtec社の製品紹介サイト。こちらでは90ドル(約1万900円)になっています。 NorhTec - Products - MicroClient Jr. 手のひらサイズ。ファンレス

    現在世界で最も安いパソコン - GIGAZINE
    koemu
    koemu 2007/05/22
    ちょっとしたことに使えそうなPC
  • Takayuki Nakamura's blog: HTTPSを使うまでもない箇所で暗号化通信を行うためのライブラリ

    2007年5月17日 HTTPSを使うまでもない箇所で暗号化通信を行うためのライブラリ HTTPSについて調べていたら、こんなものを見つけた。    『sSSL』(http://assl.sullof.com/assl/) マイコミジャーナルにレビュー記事があったので、読んでみた。  『JavaScript ASPでセキュア通信を - パスワード盗聴対策に"aSSL"はいかが?』  (http://journal.mycom.co.jp/articles/2007/01/11/assl/index.html) つまり、自己署名による証明書を使用したHTTPSの場合警告が出るので、ブラウザレベルではなく、JavaScriptレベルでHTTPSライクなプロトコルを実装した。証明書を使わないので手軽な暗号化通信が可能、ということらしい。 HTTPSの使用が適当とされるクリティカルなサイトへの適用

    koemu
    koemu 2007/05/22
    SSLすることもないけど暗号化したいときに