並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 23 件 / 23件

新着順 人気順

広瀬正の検索結果1 - 23 件 / 23件

  • 楽しく生きるための100冊 2019|さとなお(佐藤尚之)

    ボクが主宰している「コミュニティ4th」では、毎月「Bookトライブ」という読書会をやっています。 一冊課題図書を決めて、みんなで読んできて感想を言い合う、という会ですね。 そこでここ数年、何を読んできたか、というのはこちらに書きました。 で。 去年の年末、そのトライブによく来ている谷川敦さん(あだ名はタフマン)という30歳男子(当時)が、こんなようなことを相談してきました。 「教養のある大人になりたいなあ、とぼんやりとした憧れを持っているんですが、ほとんど本も読まずに30歳になってしまいました。来年はBookトライブの課題図書だけでなく、もっとたくさん本を読みたいと思うのですが、絶対読むべき本を100冊くらい教えてくれませんか?」 ・・・なるほど。 ちょっと上からになって申し訳ないけど、良い心がけじゃw。 よし、ここはボクだけでなく、驚異の本読みにして「Bookトライブ」の部長である高島

      楽しく生きるための100冊 2019|さとなお(佐藤尚之)
    • SF小説好き1480名に聞いた「絶対に読んどけ」っていうSF小説ランキング - 俺だ..

      SF小説好き1480名に聞いた「絶対に読んどけ」っていうSF小説ランキング - 俺だってヒーローになりてえよ https://www.orehero.net/entry/bestsf順位得票数タイトル著者1位122票『星を継ぐもの』J・P・ホーガン2位90票『夏への扉』ロバート・A・ハインライン3位85票『ハーモニー』伊藤計劃4位71票『三体』劉慈欣5位69票『幼年期の終り』アーサー・C・クラーク6位68票『新世界より』貴志祐介7位63票『虐殺器官』伊藤計劃8位61票『アルジャーノンに花束を』ダニエル・キイス9位60票『銀河英雄伝説』田中芳樹10位52票『アンドロイドは電気羊の夢を見るか?』フィリップ・K・ディック11位51票『1984年』ジョージ・オーウェル12位49票『プロジェクト・ヘイル・メアリー』アンディ・ウィアー13位42票『戦闘妖精・雪風』神林長平14位39票『華氏451度』レ

        SF小説好き1480名に聞いた「絶対に読んどけ」っていうSF小説ランキング - 俺だ..
      • 「2010年代、世界で最もSFを愛した作家」伴名練1万字メッセージ|Hayakawa Books & Magazines(β)

        8月20日に短篇集『なめらかな世界と、その敵』を上梓するSF作家・伴名練さん。発売後に公開予定だった「あとがきにかえて」ですが、届いた原稿の内容がまったく「あとがき」ではなく(本書のネタバレになっておらず)、それでいて一刻も早く世に広げたい熱量だったため、緊急公開します。何はともあれ、読んでください。(編集部) ※本原稿は書籍ではなく、SFマガジン10月号(8/24発売)に掲載されます。 伴名練『なめらかな世界と、その敵』 装画:赤坂アカ ーーーーーーーーーー あとがきにかえて 運が良かったのだと思う。 1988年生まれである私の小学生時代は、1994年の4月から2000年の3月だった。この時期、子ども向けのSF叢書が新刊で刊行されることはなかった。 なぜそんなことが分かるかと言うと、ネット上に、「少年少女SF小説全集の興亡」という題名の、国際子ども図書館資料情報課長(平成25年度当時)の

          「2010年代、世界で最もSFを愛した作家」伴名練1万字メッセージ|Hayakawa Books & Magazines(β)
        • 匿名ダイアリー「タイムトラベルものの小説でおすすめ教えて」 - カレーなる辛口Javaな加齢日記

          https://anond.hatelabo.jp/20200309194930 基本、タイムトラベルものはあまり好きじゃないです。読んでてやきもきするし、そのわりにワンパターンなので好きじゃない。 現在or未来を変えるために過去であれこれする→うまくいかない→もっかいあれこれする→今度はうまく行った、みたいな。 以下、私のタイムトラベル小説遍歴(しょぼい)。 うーん,それは世間で紹介される奴が,「単純な」タイムトラベルものになりがちだからでは.面白い奴はそれなりに手が込んでる分だけ「難解に」なり易く,初心者にはお勧めしにくい.馴れてない人には理解出来ないし,仮に理解出来ても疲れるだけで面白くない. 以下、私のタイムトラベル小説遍歴(しょぼい)。 『夏への扉』どこがどう名作なのか説明してほしい 『ふりだしに戻る』情景描写は好き 『時をかける少女』1967年刊だって!初出は『中学三年コース』

            匿名ダイアリー「タイムトラベルものの小説でおすすめ教えて」 - カレーなる辛口Javaな加齢日記
          • 伴名練『なめらかな世界と、その敵』 最高の読み手による最強のSF短編集

            こうも傑作といって差し支えない作品が集まっていると、端的に怖いな、と思ってしまう。発行から2週間がたち、瞬く間に5刷を重ねた『なめらかな世界と、その敵』(早川書房)。2010年の『少女禁区』以来約10年ぶりとなる伴名練の著作であり、初のSF短編集である。 『なめらかな世界と、その敵』 まず強く思うのは、本書にキャッチコピーとして添えられた“SFへの限りない憧憬”という言葉についてだ。このフレーズは今この現在、まさにこの一冊のために存在しているといって差し支えないだろう。過去幾多の作家たちが記し、書き伝えてきた物語たちが、2019年のこの時にまで生き続けてきたことの証明として、本書はあるといっていい。 それは本書の収録作が、中井紀夫「暴走バス」広瀬正「化石の街」のような国産古典SF小説、翻訳クラシック、電撃文庫から出版された古橋秀之の「むかし、爆弾がおちてきて」(『ある日、爆弾がおちてきて』

              伴名練『なめらかな世界と、その敵』 最高の読み手による最強のSF短編集
            • 鶴田謙二原作のOVA5作品が初Blu-ray化、描き下ろしマンガや過去のドラマCDが特典に(コメントあり / 動画あり)

              鶴田謙二「Spirit of Wonder」を原作としたOVA5作品が初のBlu-ray化。描き下ろし短編マンガなど特典も用意されたBlu-ray BOXが、2024年3月27日に発売される。価格は税込2万6400円。 SF文学賞「星雲賞」のアート部門で4度の受賞歴を持つ鶴田。その鶴田の代表作である短編集「Spirit of Wonder」は、全12話で構成されるハートフルSFファンタジーだ。Blu-ray BOXでは、「Spirit of Wonder」の収録作をアニメ化した1992年制作の「チャイナさんの憂鬱」、2001年制作の「少年科學倶楽部」「チャイナさんの縮小」「チャイナさんの惑星」、2003年制作の「チャイナさんの盃」を楽しめる。 特典として鶴田の描き下ろしイラストを使用した収納BOX、鶴田による描き下ろし短編マンガが付属。構成・脚本・演出に庵野秀明を迎え「チャイナさんの憂鬱」

                鶴田謙二原作のOVA5作品が初Blu-ray化、描き下ろしマンガや過去のドラマCDが特典に(コメントあり / 動画あり)
              • この世界の中で、この世界を超えて――伴名練とSF的想像力の帰趨 - “文学少女”と名前のない著者

                ※この記事はネタバレを含みます。 幼い子供が小学校の図書室で出会った本の群れ。宇宙を旅し、時間さえも飛び越える人々の不思議な物語。それらを貪り読みながら、子供は登場人物たちとともに日常では決して味わうことのできない数々の冒険を経験する。けれども、夢のような冒険の時間には必ず終わりが来る。読書の余韻を感じながら本を閉じ、周囲を見渡せば、見えるのは夕闇に呑まれつつある図書室の風景。もう家に帰らなきゃ。晩ご飯を食べて宿題をやらなきゃ。本の中の冒険と比べて、現実の生活はなんて退屈で味気ないことだろう。本の中でなら自分はどんな人間にでもなれて、どんな世界にでも行けるのに。でも、自分の真の居場所は他ならぬこの現実の中にしかない。その事実を受け入れられずに、子供はかつて読んだ本を真似て自分で物語を書き始める。書くことを通して、退屈で味気ない自分の人生を夢のような冒険へと作り変えようとする。だが、そんな涙

                  この世界の中で、この世界を超えて――伴名練とSF的想像力の帰趨 - “文学少女”と名前のない著者
                • わたしのオススメ小説 *** 『夏への扉』と『用心棒日月抄』シリーズ、そして『マイナス・ゼロ』 - 森の奥へ

                  6月のある夜、はてなブログの書き手さん方何人かと大阪・梅田で飲みました。 おっさんず飲み会、第二回でした。 今回は、前回のメンバー(KONMA08 (id:konma08)さん、もじのすけ (id:mojinosuke)さん、くにん (id:kuninn)さん、そしてわたし山猫🐾) に加えて、明読斎 (id:tanisuke1234)さん、本気で本 (id:honkidehon)さんが、それぞれ関東、中部地方から合流してくださいました。 前回はこんな感じでした。 www.keystoneforest.net 前回の記事を書いたのは4カ月前です。 ですが、、、 この間にわたしは7記事しか書いていないのですね(^_^; わたしともじのすけさん以外の4人はすでに昼間から合流され、楽しい時間を過ごされたようです。 詳細は、以下をご覧ください。 長女さん 山猫🐾です。 お土産ありがとうございまし

                    わたしのオススメ小説 *** 『夏への扉』と『用心棒日月抄』シリーズ、そして『マイナス・ゼロ』 - 森の奥へ
                  • 『ゴジラ-1.0』山崎貴監督に読者の疑問をぶつけてきた!背びれギミックの創作秘話から、ラストの首模様の意図まで次々回答!|最新の映画ニュースならMOVIE WALKER PRESS

                    映画TOP 映画ニュース・読みもの ゴジラ-1.0 『ゴジラ-1.0』山崎貴監督に読者の疑問をぶつけてきた!背びれギミックの創作秘話から、ラストの首模様の意図まで次々回答! インタビュー 2023/12/19 19:30 『ゴジラ-1.0』山崎貴監督に読者の疑問をぶつけてきた!背びれギミックの創作秘話から、ラストの首模様の意図まで次々回答! ゴジラ70周年、シリーズ第30作の節目を飾った山崎貴監督作『ゴジラ-1.0』(公開中)。戦争直後の日本に出現したゴジラの恐怖を緻密なVFXを駆使して描きあげた本作は、大ヒット中の日本に加え、12月1日より全米でも公開され、全米での歴代邦画実写作品において興行収入1位という快挙を成し遂げた。 国内外で高い評価を得ている『ゴジラ-1.0』[c]2023 TOHO CO.,LTD. MOVIE WALKER PRESSでは、Xにてユーザーから質問を募り、山崎

                      『ゴジラ-1.0』山崎貴監督に読者の疑問をぶつけてきた!背びれギミックの創作秘話から、ラストの首模様の意図まで次々回答!|最新の映画ニュースならMOVIE WALKER PRESS
                    • 地図と写真で旅する江戸東京探偵散歩『東京人』2021年6月号 - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2

                      地図と写真で旅する江戸東京探偵散歩 月刊『東京人』2021年6月号 no.440 表紙・黄金仮面を手に持つ江戸川乱歩と浅草十二階(人形制作、撮影・石塚公昭) 雑誌「東京人」とは・・・ 雑誌「東京人」は、1986年に季刊誌として創刊された雑誌で、現在は都市出版株式会社より、月刊誌として発行されている。雑誌としてのコンセプトは以下のようになっています。 東京での暮らしをより豊かにするため、都市・文化・風俗・建築・文学・交通・地形・街並みなどあらゆるジャンルをテーマに、江戸東京の歴史とともに東京の魅力を模索する総合誌です。(公式HPより) 本号の特集について・・・ 「東京人」2021年6月号は、江戸から昭和、そして現在までに「探偵小説」(時代小説、社会派推理小説、SF小説も含む)で描かれた江戸東京を辿るというとても魅力的な特集となっています。 登場するエリアは、銀座、浅草、西東京、新宿、中野、池

                        地図と写真で旅する江戸東京探偵散歩『東京人』2021年6月号 - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2
                      • 「SFといえば」時間をテーマとしたSF、タイム・マシンやタイム・トラベルが登場する作品 - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2

                        今週のお題「SFといえば」 ウェルズSF傑作集1「タイム・マシン」H・G・ウェルズ 1895年 阿部知二訳 創元SF文庫版 「タイム・マシン」は、なんと19世紀末の1895年、イギリスの小説家、H・G・ウェルズによって書かれたSF小説です。四次元の幾何学の研究から考案されたという、過去や未來に行き来できるというタイム・マシンが登場する本作は、まさに空想科学的に生み出された最初のタイム・マシンと目され、現代から出発して、未来、または過去のある地点に立脚した視点で物語を描けるという点で、画期的なものでした。 「タイム・マシン 他九編」H・G・ウェルズ 1895年 橋本槇矩訳 岩波文庫版 「マイナス・ゼロ」広瀬正 1970年 集英社文庫 「未来へのホットライン」ジェイムズ・P・ホーガン 1980年 小隅黎訳 「リプレイ」ケン・グリムウッド 1986年 杉山高之訳 人生の同じ時期を何度もやり直せる

                          「SFといえば」時間をテーマとしたSF、タイム・マシンやタイム・トラベルが登場する作品 - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2
                        • ブルース・ウィリス代表作『ダイ・ハード』をゆる~く紹介 - わぎょうの日記

                          ※画像はすべてYouTubeから引用 えっ!あの方もオファーされてたの⁈ と言うぐらいの作品! 銃弾が飛び交い、掻い潜って生き抜いている。 なかなか死なない男 そして、クリスマスなのについてない男 ジョン・マクレーン 「ダイ・ハード」 ご紹介します。 最初に 激しいアクションと銃撃戦が好みなら、おす すめしたい作品、ブルース・ウイリスと言え ばダイハードですよね。 これ以外にも「永遠に美しく」や「シックス ・センス」「アルマゲドン」なども出演して ますが、やはり、この作品が一番最初に頭に 浮かぶのは、筆者が昭和生まれだからだろう か? 彼はもう銀幕から引退してしまったので残念 ですが、沢山の作品群があるので見て頂きた いですね。 ダイ・ハード (吹替版) Amazon ダイ・ハード (字幕版) Bruce Willis Amazon ダイ・ハードあらすじ NY市警の刑事であるジョン・マクレ

                            ブルース・ウィリス代表作『ダイ・ハード』をゆる~く紹介 - わぎょうの日記
                          • 未来では「21世紀の日本は『異世界信仰』が最も一般的な宗教だった」と言われそう。「異世界」人気って、あらためて考えると一大文化事件ですよ(雑談) - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

                            以下はとりとめのない、話になる(いつもだ)。箇条書きで申す。 ・タイトルのようなことを考えたのは例によってtogetterまとめを読んで連想したからだ。 togetter.com 日本史の先生 『えー、今日は令和の話だな。安室、読んでみろ』 安室 『はい!昭和に生まれたガンダム信仰ですが、次第に解釈の違いにより分派し、時には激しく討論が行われました』 『しかし、令和の大疫病の際には多くの信仰者の願いを込められ、会派をこえて多くのガンダム建立が行われました』— 吉村英崇@ホットミルク、飲むの助 _(:3 」∠ )_ (@Count_Down_000) January 8, 2022 いやこういうのって、宇宙人や未来人の視点を借りて、誤解も含めて、今の社会を面白おかしく語るというSFの「型」が以前からあってね… 広瀬正「もの」とか。 二つの隆起と三つの穴を持つ奇妙な出土物をめぐって議論を戦わせ

                              未来では「21世紀の日本は『異世界信仰』が最も一般的な宗教だった」と言われそう。「異世界」人気って、あらためて考えると一大文化事件ですよ(雑談) - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
                            • 『なめらかな世界と、その敵』の感想と解説(ネタバレなし)|卜部理玲

                              発売前にして既に重版決定、いま最も注目されているSF作家と言っても過言ではない、幻のSF作家。それが伴名練さんです。今回はその伴名練さんのはじめてのSF作品集『なめらかな世界と、その敵』の紹介と感想、そして解説を行っていきたいと思います。 ここまで読んで不思議に思う方もいらっしゃるでしょう。はじめてのSF作品集なのに、なぜそんなに話題になっているのだろう、と。その疑問を解決するために、まず簡単に作者である伴名練さんの紹介から行っていきます。 先ほども申し上げました通り、本作『なめらかな世界と、その敵』は、伴名練さんのはじめてのSF作品集です。もともと伴名練さんは知る人ぞ知る幻のSF作家で、しかも作品のほとんどが同人誌に掲載されるため入手が難しいことでも知られています。しかしながら、その作品の完成度の高さから、年に一度発表される新作を手に入れるだけことを目当てに、わざわざ地方からSFイベント

                                『なめらかな世界と、その敵』の感想と解説(ネタバレなし)|卜部理玲
                              • ドラキュラ | LOVELOG

                                あらすじ ルーマニア・トランシルヴァニア城の城主であるドラキュラ伯爵はイスラム勢力との戦争に出征するが、そこで戦死したという虚偽の情報を真に受けた最愛の妻である妃エリザベータは、投身自殺する。帰ってきたドラキュラ伯爵は悲しみの最中、司祭から自殺した霊魂は神に救われないという言葉を聞かされ、絶望する。絶望の末、ドラキュラ伯爵は怒り極まって神への復讐を誓い、血を糧に生き長らえる吸血鬼と化す。 それから400年後。ロンドンの弁護士・ジョナサンはルーマニアのドラキュラ伯爵からの依頼を受けて彼の城に向かうが、そこでドラキュラ伯爵の正体を知ったため、城に囚われてしまう。一方、ロンドンへ渡ったドラキュラ伯爵は亡き妻と瓜二つの女性・ミナと出会う。ジョナサンの婚約者であるミナは、ジョナサンとドラキュラ伯爵の間で揺れ動くこととなる。 時を同じくして、ミナの親友であるルーシーは奇妙な夢遊病の発作に悩まされていた

                                  ドラキュラ | LOVELOG
                                • 「ヨーロッパ企画」の頭脳、上田誠の仕事術 映画『リバー、流れないでよ』ロングインタビュー - あしたメディア by BIGLOBE

                                  京都を本拠地として活動する人気劇団「ヨーロッパ企画」。これまで「サマータイムマシン・ブルース」(2001)や「九十九龍城」(2021)などの本公演が高い評価を受けている。その「ヨーロッパ企画」の代表でもあり中心的存在が、上田誠。すべての本公演の脚本・演出を担当し、最近では映画の原案や脚本など、活動範囲を拡大している。そんな彼の創作のルーツは何なのか。京都にこだわる理由とは。 「あしたメディア」では、演劇から映画へと広げていく上田誠の仕事との向き合い方から、原案と脚本を担当した最新映画『リバー、流れないでよ』(6/23公開)まで、映画解説者の中井圭が、彼のクリエイティブの秘訣を掘り下げるロングインタビューを敢行した。 演劇は、他者とチームで作るから面白い 上田さんと言えば、やはり演劇の印象が強いですが、そもそも演劇との接点について教えてください。 中学や高校ぐらいの頃から、何かを創作するのは

                                    「ヨーロッパ企画」の頭脳、上田誠の仕事術 映画『リバー、流れないでよ』ロングインタビュー - あしたメディア by BIGLOBE
                                  • 【読書感想】日本SF誕生―空想と科学の作家たち ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言

                                    日本SF誕生―空想と科学の作家たち 作者: 豊田有恒出版社/メーカー: 勉誠出版発売日: 2019/07/31メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品を含むブログを見る 内容(「BOOK」データベースより) 小松左京・星新一・筒井康隆…日本のSFが若かったころ。1960年代初頭、SFは未知のジャンルだった。不可思議な現象と科学に好奇心を燃やし、SFを広めようと苦闘する作家たちの物語。『SFマガジン』『宇宙塵』から「宇宙戦艦ヤマト」へ。 日本の「SF」初期から活躍していた作家のひとりである豊田有恒さんが、当時の作家や編集者たちとの交流や1970年に行われた「国際SFシンポジウム」の思い出を綴ったものです。 開業医だった実家の都合で、半ば無理やり慶應の医学部に入学させられた豊田さんだったのですが、興味がない分野ということで、勉強に身が入らず、SFの世界に惹かれていったそうです。 その後、お兄

                                      【読書感想】日本SF誕生―空想と科学の作家たち ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言
                                    • 最晩年の司馬遼太郎が、高校生に「僕の作品で面白かったもの、つまらなかったものは?」と尋ねた話。 - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

                                      高校時代、最晩年に近い、司馬遼太郎とお茶を飲んだことがある。その時交わした会話で印象に残ったことを書いておく。「俺の小説でどれが一番おもろかった?」「一番おもんなかったのは?」「今読んでる漫画で一番面白いのは?」である。続く— ぬこ田ぬこ道(国民脇差協会会長)💉💉 (@nukomiti) September 19, 2021 一番面白かったのは「播磨灘物語」、つまらなかったのは「韃靼疾風録」、今読んでる漫画は「うしおととら」尚、気に入っている漫画はとも尋ねられたので「機動警察パトレイバー」と答えた。晩年の司馬遼太郎は、小説を書かなくなっても、エンターテイメントに貪欲だったのだ。— ぬこ田ぬこ道(国民脇差協会会長)💉💉 (@nukomiti) September 19, 2021 新装版 播磨灘物語 全4冊合本版 (講談社文庫) 作者:司馬遼太郎講談社Amazon韃靼疾風録(上下合本

                                        最晩年の司馬遼太郎が、高校生に「僕の作品で面白かったもの、つまらなかったものは?」と尋ねた話。 - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
                                      • 覆面座談会事件 - しろくま日記

                                        日本SF史上名高い「覆面座談会事件」にふと興味を持って調べたので書いてみたいと思います。 事件の概要はwikipediaで読んでいただければと思いますが、「SFマガジン」1969年2月号誌上「匿名」で当時SFマガジンの編集長であった福島正実氏他が、日本のSF作家たちを論じ、その内容が物議をかもして大騒動になった事件です。 以下敬称略で、名前が上がった作家は星新一、小松左京、筒井康隆、光瀬龍、眉村卓、豊田有恒、平井和正等々。 座談会出席者はwikipediaによれば福島正実、稲葉明雄、石川喬司、伊藤典夫、森優の5氏のようです。 「匿名」なので文中はA、B、C、D、Eとなっていて個人名はわからないようになっています。 Wikipediaでも書かれていますが一番辛口な発言の「B」が稲葉明雄というのは定説なようですが、他はいろいろ調べましたが特定できませんでした。 発言からの私なりの推定ではA=福

                                          覆面座談会事件 - しろくま日記
                                        • アベンジャーズ | LOVELOG

                                          神々の国アスガルドから宇宙空間に飛ばされたロキは、そこで遭遇した宇宙人種族チタウリのリーダー ジ・アザーと地球に侵攻することで手を組む。 地球では、国際平和維持組織S.H.I.E.L.D.長官のニック・フューリーが、部下のマリア・ヒルとともに、緊急事態に陥っている研究施設を訪れていた。そこでは、エリック・セルヴィグ博士が研究を進めていた、無尽のエネルギーを秘めた謎の物体、四次元キューブが暴走を始めていた。そこに突如ワームホールが開き、ロキが降臨する。ロキは手にしたセプターでセルヴィグやクリント・バートン(ホークアイ)の心を操り、味方にしてしまった。彼らはキューブを奪い、施設から脱出する。 世界滅亡の危機を前に、フューリーはヒーローたちの最強チーム「アベンジャーズ」を結成することを決意した。女スパイのナターシャ・ロマノフ(ブラック・ウィドウ)はインド・コルカタに派遣され、そこで医師として働き

                                            アベンジャーズ | LOVELOG
                                          • 輪廻の蛇 - Wikipedia

                                            『輪廻の蛇』(りんねのへび、原題:'—All You Zombies—')   はアメリカの作家ロバート・A・ハインラインのSF短編小説。 1958年7月11日の一日間で書かれ、『プレイボーイ』誌に却下された後、『ファンタジイ・アンド・サイエンス・フィクション』誌の1959年3月号で最初に掲載された。 この物語にはタイムトラベルによって引き起こされる多くのパラドックスが含まれている。 1980年には、短編小説のBalrog賞にノミネートされた[1]。 『輪廻の蛇』は『時の門(原題:By His Bootstraps)(1941)』など著者が以前の作品で扱ったテーマをさらに発展させている。 ウロボロスの輪やTemporal Corpsなど作中の要素のいくつかは『ウロボロス・サークル』(原題:The  who walks through Walls)(1985)にも登場する。 引用符とダッシュ

                                            • 『ダイ・ハード』感想 - 映画の後には紅茶とお菓子を

                                              『ダイ・ハード』 原題:"Die Hard" 製作年:1988年 製作国:アメリカ合衆国 公開日:1988年7月15日 作品について Amazon 感想 影響 キャスト スタッフ 作品について ジョン・マクティアナン監督。 ロデリック・ソープの小説 "Nothing Lasts Forever" (1979) が原作。 アクション映画。 『ダイ・ハード』シリーズ第1作。 Amazon ダイ・ハード (吹替版) Amazon ダイ・ハード (字幕版) Bruce Willis Amazon ダイ・ハード 製作30周年記念版 (2枚組)[4K ULTRA HD + Blu-ray] ブルース・ウィリス Amazon 感想 久しぶりに観た、おもしろい。テレビ朝日版吹き替え版。 日米貿易摩擦の時期で、当時の社会情勢がうかがえる。 日系企業ナカトミ商事(Nakatomi Corporation)が本

                                                『ダイ・ハード』感想 - 映画の後には紅茶とお菓子を
                                              • 【第1話】装甲騎兵ボトムズ〔サンチャン〕

                                                ★★★★チャンネル登録でサンライズチャンネル更新情報を最速ゲット!★★★★ 《作品》装甲騎兵ボトムズ 《あらすじ》 アストラギウス銀河の2大勢力、ギルガメスとバララントによる百年戦争の過程で開発されたATは、消耗激しい最前線に投入される大量生産兵器に過ぎず、ATに乗る兵士たちは最下層の存在であるとの皮肉が、ボトムズという俗称には込められている。そんなボトムズ乗りのひとりキリコは、百年戦争の末期、作戦目的不明のままある施設への攻撃に参加する。そこで「素体」と呼ばれる軍事機密に接触してしまったことから、軍やかつての仲間から追われる立場となり、地獄のような放浪生活が始まるのだった! 《メインキャスト》 キリコ:郷田ほづみ/フィアナ:弥永和子/ゴウト:富田耕生/バニラ:千葉 繁/ココナ:川浪葉子/ロッチナ:銀河万丈/バッテンタイン:戸谷公次/ゴン・ヌー:玄田哲章/カン・ユー:広瀬正志/キデー

                                                  【第1話】装甲騎兵ボトムズ〔サンチャン〕
                                                1