不倒城: 「個人的な問題でも一般化したい病」について

症候群、といってもいい気がする。恋愛論とか最たるものなんだけど。世の中には、「どう考えても特殊な状況における個人的な問題なんだけど、それを一般的な問題にしたい、凄くしたい」という病気にかかっている人がたくさんいる。そりゃもう数限りなくいる。新聞やテレビといったマスメディアが、例えば特殊な事件をネタにしてWebやオタク、アニメやゲームといったも...

不倒城: 「個人的な問題でも一般化したい病」について
http://mubou.seesaa.net/article/60776197.html のスクリーンショット
URL:
http://mubou.seesaa.net/article/60776197.html
注目:
mubou.seesaa.net の注目エントリー
カテゴリ:
読書
キーワード:
Google SF作家 これはひどい アウトブレイク ドーピング 二次元 火浦功
タグ:
はてなスター:

はてなブックマークは無料のソーシャルブックマークサービスです。はてなにログインすると、このページにコメントしたりブックマークしたりすることができます。

このエントリーをブックマークしているユーザー (24 +4) RSS

  • 2007年10月15日 kanimaster kanimaster , 無理矢理でも一般化しようとするから、ブログは面白いと思うんだけど。
  • 2007年10月15日 suVene suVene 『特徴は、「一般化具合が無理過ぎ」という一言で表せる。』 確かにw / 前提が欠如した状態での極論はよくみかける。
  • 2007年10月15日 hatayasan hatayasan , 「はてな村」とか「はてブ衆愚」とかも、個人の思いを無理に一般化しようとするあまりネタのまま浮遊しつづけているというか。
  • 2007年10月15日 fuji_hajime fuji_hajime 認知的不協和の処理方法の一つ。
  • 2007年10月15日 Blue-Period Blue-Period , , 「個別」事情を「具体」的に書けないから「抽象」化して書いたら「一般」化してると受け止められ炎上するとか。
  • 2007年10月15日 eyeshield75 eyeshield75
  • 2007年10月15日 schnja schnja ,
  • 2007年10月15日 TakahashiMasaki TakahashiMasaki
  • 2007年10月15日 yumizou yumizou , , , 「特徴は、「一般化具合が無理過ぎ」という一言で表せる」一般化したいのか,一般的なものと思い込んでいるのかという問題のほかに,つい一般的な表現で書いちゃう問題もあるんじゃないかと。
  • 2007年10月15日 Masao_hate Masao_hate こうして人々は考えることをやめた。 ←一般化
  • 2007年10月15日 Cibo Cibo
  • 2007年10月15日 REV REV
  • 2007年10月15日 tomozo3 tomozo3 , "「火浦功が十年何も書いてない → SF作家の余りの怠惰さには深刻な憤りを覚える」"同意
  • 2007年10月15日 laddertothemoon laddertothemoon
  • 2007年10月15日 FeZn FeZn
  • 2007年10月15日 bhikkhu bhikkhu ,
  • 2007年10月15日 carameldrink carameldrink
  • 2007年10月15日 blackdragon blackdragon 「火浦功が十年何も書いてない → SF作家の余りの怠惰さには深刻な憤りを覚える」噴いた。/一般化の誘惑に勝つのは難しい。分かっちゃいるけどやめられない。
  • 2007年10月15日 JSK JSK
  • 2007年10月15日 brainparasite brainparasite アエラ問題?/「火浦功が十年何も書いてない → SF作家の余りの怠惰さには深刻な憤りを覚える」わはは
  • 2007年10月15日 somalin somalin ,
  • 2007年10月15日 lastline lastline , 僕も患者ですw
  • 2007年10月15日 exhalatio exhalatio
  • 2007年10月15日 lucifer_af lucifer_af ,

はてなダイアリー このエントリーを含む日記 (1)