はてなアンテナ はてなダイアリー
 ようこそゲストさん  ユーザー登録 ログイン ヘルプ

はてなブックマークではてなポイントを贈る

はてなブックマークでは、面白かった、役に立ったエントリーにはてなポイントを送信することができます。お礼や応援の意味を込めて、エントリーの作者にポイントを送信しましょう。

ポイントの送り方

ポイントを送信可能なページをブックマークする際、「このエントリーの作者にポイントを送信する」というチェックボックスが表示されます。ポイントを送信する場合はチェックボックスにチェックを入れて、ブックマークを追加します。続けてポイント送信画面に移動します。

ポイント送信画面では以下の項目を入力する必要があります。

送信ポイント数
エントリー作者に送信するポイント数を入力してください。なお、ポイント送信時にはポイント送信数の5%の手数料が必要となります。また、送信後の残高がマイナスになる場合は、送信できません。
パスワード
本人確認のため、はてなのログインパスワードを入力していただく必要があります。なお、パスワード送信における通信はSSLで暗号化され保護されています。
コメント
ポイントを送信するにあたって、コメントを送ることが可能です。「面白かった」、「役に立った」などひとことを添えたい場合にご利用ください。コメントは省略することも可能です。

ポイントを送信すると、ポイント受取ユーザーにはメールでその旨が通知されます。その際、ポイントを送信したユーザーの名前も通知されますが、それを匿名とすることも可能です。ただし、匿名でポイントを送信する場合はコメントは送信されません。

必要な項目を入力した後、「この内容で確認」ボタンを押すとポイント送信内容の確認画面となります。問題なければ「この内容を送信」ボタンを押してください。内容を修正したい場合は「訂正」ボタンを押すと、ポイント送信画面に戻ることが可能です。

確認の後、「この内容で送信」ボタンを押すとポイントが送信されます。しばらくするとポイントを送信した旨が送信ユーザー、受取ユーザー両者にメールで通知されます。

すでにブックマーク済みのエントリーにもポイントを送信することが可能です。ポイント送信したいページを再度ブックマークしようとすると、(ポイント送信が可能であれば)ポイント送信用のリンクが表示されますのでそこからポイント送信画面へ移動してください。

送信したポイント、受け取ったポイントを確認する

はてなブックマークで送受信したポイントは、送受信の際のメール以外に、その履歴をMyはてなの「ポイント支払い・受取履歴」から確認可能です。

履歴ページでは「はてなブックマーク」のラベルで、ポイント送受信が行われたエントリーのエントリーページへリンクが貼られており、どのエントリーに対してポイントを送信したか、どのエントリーでポイントを受け取ったかを確認することが可能となっています。

ポイント送信対応サイト用バナー

はてなダイアリーやはてなグループ、Account Auto-Discovery を利用したサイトなどで、ポイント送信機能に対応している旨を訪問者にアピールしたいという方のために、以下のバナーを用意しました。

サイトのテイストに合わせてご自由にバナーをお使いください。

88ピクセル x 31ピクセル

ポイント送信OKバナー青 ポイント送信OKバナー緑 ポイント送信OKバナー赤
ポイント送信OKバナーオレンジ ポイント送信OKバナー紫 ポイント送信OKバナー黒

120ピクセル x 60ピクセル

ポイント送信OKバナー中

234ピクセル x 60ピクセル

ポイント送信OKバナー大

はてなダイアリー以外のウェブサイトでポイントを受け取るには?

はてなダイアリーをご利用の方は特別な作業を必要とせずに、はてなポイントを受け取ることが可能です。それ以外のウェブサイトを運営の方でも以下の手順に従ってはてなのアカウント名をウェブサイトの HTML に埋め込むことで、ポイントを受け取ることができます。

  1. はてなのアカウントをお持ちでない方は、はてなユーザー登録からユーザー登録を行ってください。
  2. ご自身のサイトでポイントを受け取りたいエントリーの HTML あるいは XHTML に、以下のコード (Account Auto-Discovery ※)を用いてアカウント名を記入してください。
<rdf:RDF
   xmlns:rdf="http://www.w3.org/1999/02/22-rdf-syntax-ns#"
   xmlns:foaf="http://xmlns.com/foaf/0.1/">
<rdf:Description rdf:about="エントリーのPermalink あるいはウェブサイトのURL">
   <foaf:maker rdf:parseType="Resource">
     <foaf:holdsAccount>
       <foaf:OnlineAccount foaf:accountName="あなたのはてなアカウント名">
         <foaf:accountServiceHomepage rdf:resource="http://www.hatena.ne.jp/" />
       </foaf:OnlineAccount>
     </foaf:holdsAccount>
   </foaf:maker>
</rdf:Description>
</rdf:RDF>

エントリーのPermalink あるいはウェブサイトのURL」には、このコードを貼り付けているページのURL(permalink)を記入してください。(permalink の記入が難しい場合はそのウェブサイトのトップページのURLでも構いません。)「あなたのはてなアカウント名」には、はてなのアカウント名を記入してください。

なお、XHTML では上記コードを直接埋め込んでも支障はありませんが、XHTML Validator でエラーとなる場合があります。Validator のエラーを回避する、あるいは XHTML ではない HTML に埋め込む場合には

<!--
<rdf:RDF xmlns:rdf="http://www.w3.org/1999/02/22-rdf-syntax-ns#"
...
</rdf:RDF>
-->

とコード全体をコメント記号で囲んでください。

※Account Auto-Discovery は、ウェブページの中から、そのページの作者のオンラインサービスのアカウント名を自動で探し出すために考案された仕様です。Account Auto-Discovery 仕様に従ってはてなのアカウント名を含む RDF 文書を埋め込むことで、そのアカウントではてなブックマークのポイントを受け取ることができるようになります。