女性型ロボットへの性的欲望の未来 - G★RDIAS

知らないうちに、女性型ロボットがすごいところまで進化している。しかしどうして女性型ロボットが進化するのか。そのほうが売れると見ているのか。開発者の性的欲望がそうさせるのか。ジェンダーの視点から見たらどうなるのか。 これは阪大で作られたもの。ユーチューブに上げられたもののなかではいちばん人間そっくりのように思う。 [http://jp.youtube.com/watch?v=MY8-sJS0W1I&f...;

女性型ロボットへの性的欲望の未来 - G★RDIAS
http://d.hatena.ne.jp/gordias/20071117/1195228052 のスクリーンショット
URL:
http://d.hatena.ne.jp/gordias/20071117/1195228052
注目:
d:id:gordias の注目エントリー
カテゴリ:
一般
キーワード:
ジェンダー ベース ユーチューブ ロボット 商業 未来 開発者 阪大
タグ:
はてなスター:

はてなブックマークは無料のソーシャルブックマークサービスです。はてなにログインすると、このページにコメントしたりブックマークしたりすることができます。

このエントリーをブックマークしているユーザー (190 +29) RSS

  • 2007年11月21日 arajin arajin ,
  • 2007年11月21日 sakamuke07 sakamuke07 ,
  • 2007年11月21日 kokorosha kokorosha ロボットの方は「株式会社ココロ」なんだけど、やはりココロ社で検索すると、うちのクソブログが…ごめんなさい。/それはそうと、これ技術革新があって100万になったとしても、ヘルス50回分よねぇ…
  • 2007年11月21日 HeavyFeather HeavyFeather , ,
  • 2007年11月21日 Masao_hate Masao_hate , とりあえず、新しい嗜好のオナニー&性産業のネタにはなりそうだ、とは思う。
  • 2007年11月21日 Land_snail Land_snail
  • 2007年11月21日 okome_chan okome_chan , 「男のどす黒い欲望を掻き立てる女性(美人)型アンドロイドを作っているid:kokorosha」という一文で思考停止してしまって、本文が全く頭に入ってこない…えっちなのイクナイ><!!
  • 2007年11月21日 nilab nilab , 女性型ロボットへの性的欲望の未来 - G★RDIAS : 女性型ロボットへの開発者の隠された性欲:人類の未来予想?人型じゃなくてペット型がいいなぁ:かわいいチビドラゴンとか:アザラシは実用化されてたなぁ
  • 2007年11月20日 YoY YoY
  • 2007年11月20日 bigchu bigchu , , , , : 晩酌ロボットマダー?
  • 2007年11月20日 J138 J138 , , ,
  • 2007年11月20日 t-murachi t-murachi , , もうちょっと思考が進むと甲殻的「人間とアンドロイドの区別がつかない社会」とそれがもたらす新たな倫理観の境地に至る。より具体的には、ロボットが子供を産めばいいんじゃんという話。
  • 2007年11月20日 AMark AMark
  • 2007年11月20日 superdry superdry
  • 2007年11月19日 zephyr_82 zephyr_82 ,
  • 2007年11月19日 PoohKid PoohKid ココロ社さん(本物)マダー?
  • 2007年11月19日 k_wizard k_wizard ,
  • 2007年11月19日 ariasblog ariasblog , , , ,
  • 2007年11月19日 gnt gnt , , , , , んんー。↓の「勃起した」とか言ってる人はメディア特性(youtubeだから、ってこと)は考慮してるんだろうか。少なくとも、おれが愛地球博で見たコンパニオンロボは不気味の谷を越えてなかった。科博行ってみよっと。
  • 2007年11月19日 sbg3 sbg3
  • 2007年11月19日 nobu666 nobu666 ,
  • 2007年11月19日 north_god north_god , 実現したとして、男女の関係よりも寧ろ親子の関係がどう変質するかが興味あるところ
  • 2007年11月19日 usa02 usa02 , じゃ、人間同士の愛は、性愛を越えた処にいかないと、意味がなくなるね。肉体と精神のバランスだけが人としての矜持になるのかな。
  • 2007年11月19日 yuiseki yuiseki
  • 2007年11月19日 kazufsaf kazufsaf
  • 2007年11月19日 effectorist effectorist
  • 2007年11月19日 n_euler666 n_euler666
  • 2007年11月19日 vanish_l2 vanish_l2 大丈夫。じきにジャニーズ型も開発されて男女平等。
  • 2007年11月19日 ag-commerce ag-commerce 知らないうちに、女性型ロボットがすごいところまで進化している。しかしどうして女性型ロボットが進化するのか。そのほうが売れると見ているのか。開発者の性的欲望がそうさせるのか。ジェンダーの視点から見たらど
  • 2007年11月19日 bbquenny bbquenny
  • 2007年11月19日 ikusayohei ikusayohei
  • 2007年11月19日 shingo_jp shingo_jp , , , , ,
  • 2007年11月19日 tmkso tmkso , , , , , , , , ,
  • 2007年11月19日 kuenishi kuenishi , 「やっぱり女は生身に限る」
  • 2007年11月19日 nodoka_a nodoka_a , , , , , ありえなくもないけど需要はたかがしれてると思う。やっぱり心と心のふれあいがほしいもんなんじゃない。それに性欲って、好きな人だからこそ増す欲望だと思うけど。
  • 2007年11月19日 tosik tosik , , , ,
  • 2007年11月19日 makaronisan makaronisan ,
  • 2007年11月19日 kusugaoka kusugaoka , ,
  • 2007年11月18日 kenjeen kenjeen
  • 2007年11月18日 kirikabu kirikabu
  • 2007年11月18日 Claudia Claudia 今後どのような進化を遂げるのかに注目。
  • 2007年11月18日 kusigahama kusigahama
  • 2007年11月18日 nkoz nkoz
  • 2007年11月18日 rockstar2007 rockstar2007
  • 2007年11月18日 atoz atoz
  • 2007年11月18日 c-pete c-pete , 文化女中機…はお掃除ロボっぽいが
  • 2007年11月18日 chrome chrome アクトロイドまじやべえ | この動画からセクサロイドが目指されてると意味付けるのは恣意的すぎる
  • 2007年11月18日 fellfield fellfield
  • 2007年11月18日 takeishi takeishi , 動刻とアクトロイドの会社は「株式会社ココロ」/あといきなり性行為可能ロボットまで飛躍せんでも、視線に反応したり、表情が有ったり簡単な会話に応答できるだけでも商業ベースに乗ると思うんだよね。
  • 2007年11月18日 eastof eastof 後の人類滅亡である/フィクションにどんどん現実が近づいていくなあ。
  • 2007年11月18日 tmaesaka tmaesaka やべー、かわいい。これは欲しい。
  • 2007年11月18日 ssig33 ssig33 技術や文化の進歩は軍事とエロに拠るってのは散々言われてんじゃねえか
  • 2007年11月18日 cigarmouse cigarmouse おおー、攻殻も見えてきたなぁ
  • 2007年11月18日 hejihogu hejihogu
  • 2007年11月18日 sakstyle sakstyle 石黒先生といえば石黒先生本人をモデルにしたイシグロイドがあるじゃないか。あれは石黒先生のナルシスティックな欲望の発露なの?/瀬名秀明の「ハル」とか
  • 2007年11月18日 ringod ringod , ,
  • 2007年11月18日 furukatsu furukatsu , セ、セリオォォォォォ
  • 2007年11月18日 topotaupe topotaupe 馬鹿だなー。みんな自分がPC使えるようになったプロセスを思い出してみろよ、な?(私はPC使えないのでよくわからないですけど)
  • 2007年11月18日 iru35711 iru35711 , ココロ社の名前があったのにびっくり。
  • 2007年11月18日 niceniko niceniko , , , 妄想を具現化する科学。だよね?文明は無駄と暇の産物ってとこですかね?
  • 2007年11月18日 yamifuu yamifuu
  • 2007年11月18日 shibuyan730 shibuyan730 , , いつだったかに読んだ手塚氏の火の鳥の話を思い出した
  • 2007年11月18日 qaze00 qaze00
  • 2007年11月18日 swordfish02 swordfish02
  • 2007年11月18日 Gonbei Gonbei 男性ロボ自体が作られて無いんじゃなくて男性ロボのニュースが作られていないだけじゃないかと。価値が無いから。
  • 2007年11月18日 poooooon poooooon , サイボーグ、アンドロイド、ヒューマノイド
  • 2007年11月18日 raitu raitu , 性欲であれ、なんであれ、それがInnovationの原動力になっているならOK。これはある種性欲の昇華。
  • 2007年11月18日 pon_p pon_p
  • 2007年11月18日 tambaqui tambaqui 30年遅く生まれたかった
  • 2007年11月18日 schtark schtark 石黒教授といえば自分そっくりアンドロイドが代表作だと思うんだけれど。/http://rikunabi-next.yahoo.co.jp/tech/docs/ct_s03600.jsp?p=000923
  • 2007年11月18日 mind mind , , , , , , , , ――動く蝋人形 //――カラダからココロを読み解く仕組みが実装できれば、自律型ロボットの製作は簡単…@@? ――過渡期で不完全/ぎこちないものの方が面白いかもですねぇ。
  • 2007年11月18日 monastir monastir
  • 2007年11月18日 Listlessness Listlessness , , 「みなさん誤読がお得意ですね」「誤読は読者に与えられた権利ですからね」「そもそも正しい読みなど存在しないのですよ」「著者の関心など知ったことではないと」「正しい誤読によってストローマンは遍在するのです
  • 2007年11月18日 sirnight sirnight , 「きく8号」あるいは「マルチ」を期待してたのに・・・!リアル路線以外もぜひ研究してください。と思ったら、エロ路線ではなく、「自然」を目指した結果らしい。まあ研究者が何思って作ってるかはわからないけど。
  • 2007年11月18日 MotionBros MotionBros ,
  • 2007年11月18日 objectO objectO コメ欄での対応含めてほんとに……
  • 2007年11月18日 hell0w0rld hell0w0rld
  • 2007年11月18日 sakarirock sakarirock
  • 2007年11月18日 morutan morutan , このエントリとかG★RDIASのテーマ性も関係してるんだと思うけど読んでてみょーな寂しさを感じた。一番上のロボは脅威だな(表情がすごい)。こういう女性いそう。最後のはオリエント工業っぽい
  • 2007年11月18日 asitaki asitaki
  • 2007年11月18日 ogta ogta
  • 2007年11月18日 colombo colombo
  • 2007年11月18日 Ayas Ayas 映像がおもしろかった。文章の内容は・・こういう人がいる限り、マスコミは「みんなの意見」作りに困らずに済むんだろうなあ。
  • 2007年11月18日 dadako dadako この系統のブログの場合、どのエントリにどのくらいブクマやコメントがつくかで社会構造が見える気がする。うまく挑発できましたね。
  • 2007年11月18日 a1101501j a1101501j 筆者の頭の悪さを感じた。性的欲望で作ってる訳でなく人間らしくを目指した結果の副産物であり主目的はそこではない。上辺だけ見る人間の頭の悪さを垣間見た。
  • 2007年11月18日 ite ite ・「開発者の性的欲望」って、どうして開発者が男性のみだと思うのか。憶測で愚弄するなよ。 ・男は「男」。女は「女性」 ・進化と進歩は違う。全然違うよ! ・性欲に関係ないものばかり。オリエント工業は?
  • 2007年11月18日 bashi21 bashi21 , , , これはすごい
  • 2007年11月18日 taroemon taroemon , ,
  • 2007年11月18日 enemy7 enemy7 , , ,
  • 2007年11月18日 agenthatesmith agenthatesmith
  • 2007年11月18日 zuko4 zuko4
  • 2007年11月18日 oskimura oskimura
  • 2007年11月18日 toratorazero toratorazero
  • 2007年11月18日 brainparasite brainparasite ,
  • 2007年11月18日 no5no5 no5no5
  • 2007年11月18日 kanimaster kanimaster , 元々平板な表情のアジア系は有利かも。2番目のは顔に髪がかかったときに反射的に手でかきあげるようになったら完璧だと思う。
  • 2007年11月18日 AmaiSaeta AmaiSaeta , , , , , , , http://amaisaeta.seesaa.net/article/67147347.html
  • 2007年11月18日 iwataniwb3 iwataniwb3 , ,
  • 2007年11月18日 ecue ecue
  • 2007年11月18日 rahoraho rahoraho 兄顔しずか
  • 2007年11月18日 yuimoke yuimoke , , ,
  • 2007年11月18日 roar-king roar-king ,
  • 2007年11月18日 kiomushi kiomushi 正直、えっちぃ気分になりました
  • 2007年11月18日 anigoka anigoka ココロンも忙しいんだなぁ、ウンコ虫接写したり2G1C見たりセクサロイド開発したり飛んだり跳ねたり|1の動画を見る限り、人類はどうやら不気味の谷を渡りきったように見える(・・・のか?
  • 2007年11月18日 Constellation Constellation , ,
  • 2007年11月18日 seamlessbias seamlessbias 戦争とエロは進歩を加速させる。個人的には行くところまでいってしまってほしい。こんなものじゃ足りない。
  • 2007年11月18日 koutyalemon koutyalemon
  • 2007年11月18日 PANZIG PANZIG ロボットと、摩擦の無い関係を。/人間は情念とかもろもろを取り戻せ。人間はロボット化してほしくない。
  • 2007年11月18日 kakiotu kakiotu
  • 2007年11月18日 mustelidae mustelidae いや、心がある本物にはかなうはずがない…って言わなきゃいかんのが建前なんだろうけど…。喪男だから、正直言ってこれ、方向性としては肯定しちゃいます。
  • 2007年11月18日 julajp julajp , EROViedoでビデオが定着したように、表向き兎も角なんらか機能実装でもしや。女性は子を産み育て一時的に所有に近い状態となるが男性は作り上げるしか。http://www.festo.com/INetDomino/coorp_sites/en/1e70ac4a67fcfb11c12572d0004d3d44.htm
  • 2007年11月18日 PinkMoon PinkMoon
  • 2007年11月17日 jillij3 jillij3 , 谷を越えてるよねこれ…
  • 2007年11月17日 inferno_flame inferno_flame , , , , , , , ,
  • 2007年11月17日 anhelo anhelo , , , , 女性型ロボットの動画4つ
  • 2007年11月17日 ken_wood ken_wood , , , , , , >男性が生身の女性を性的愛玩物にしようとする圧力は弱まり、若さ美しさを生身の女性に期待する視線も減って、女性にとっては生き易い社会が出現するかもしれない。男と女は徐々に棲み分けをはじめていく…:逆かと
  • 2007年11月17日 rosylilly rosylilly , 女性ロボットの究極はセクサロイド?そんなバカな。
  • 2007年11月17日 tondol tondol , メイドロボは滅びぬ、何度でも蘇るさ!ツンデレロボの実現こそ人類の夢だからだ!
  • 2007年11月17日 adsty adsty やはり開発者は「女性型」を作りたガール。「男性型」があれば見たいんだけど。
  • 2007年11月17日 daichan330 daichan330 , エロと軍事が技術進歩の根元だってどっかで聞いたことがあるのを思い出した
  • 2007年11月17日 kirin_ji kirin_ji 『男性が生身の女性を性的愛玩物にしようとする圧力は弱まり、若さ美しさを生身の女性に期待する視線も減っていき、女性にとっては生き易い社会が出現するかもしれない。』
  • 2007年11月17日 hazebon hazebon
  • 2007年11月17日 mina-e mina-e , ,
  • 2007年11月17日 Kasabuta Kasabuta , , , , , , , , ,
  • 2007年11月17日 helka helka
  • 2007年11月17日 hnder2001 hnder2001
  • 2007年11月17日 nisshi9 nisshi9
  • 2007年11月17日 kic19 kic19
  • 2007年11月17日 nvs nvs
  • 2007年11月17日 kojasu kojasu , , ,
  • 2007年11月17日 mn_kr mn_kr , ,
  • 2007年11月17日 tetracarbonyl tetracarbonyl 自分好みにプログラム(育成)できるかもしれないって努力しようと思う点では、子育てへの情愛に似てるのかもしれない。
  • 2007年11月17日 rikuo rikuo , , ,
  • 2007年11月17日 guldeen guldeen , , , , , しかし例えば、女性に相手にされないキモメン・障害者にとって、AVやダッチワイフが「救いの神」である面は否定できないしなァ。//フィクションでは「ぼくのマリー」や亜麻木硅の一連の作品なども参照せよ。
  • 2007年11月17日 junta1999 junta1999 , , , , , 生きている間にロボットとセクスすることはないだろう。何億円も払って買うぐらいならヘルスで抜いてもらうよ。でも確かにエロいなぁ。
  • 2007年11月17日 gamma_ut gamma_ut , , , , , , 問題群の一つは人工知能は人格を持てるか、と言い換えてもいいのかな?定義次第だが一般社会的承認は難しそう。ただ人格を想定する個人がいたとして、文句をつけられるかどうか。性関連についてはなんとも言えない。
  • 2007年11月17日 dais0316 dais0316
  • 2007年11月17日 rs6000moe rs6000moe
  • 2007年11月17日 anemoto anemoto 顔やオッパイなんて飾りです。工業用ロボットが一番エロいに決まっている。
  • 2007年11月17日 Okisense Okisense ,
  • 2007年11月17日 yugui yugui , , で、それが何か問題か?
  • 2007年11月17日 th_6295 th_6295 まぁ「ちょびっつ」とかを見るような人たちは、数千数百万はするロボットで世間が騒いでるのを横目に、「らぶデス」&脳コンピューターインターフェースで安上がりに済ませてるだろうけどね。
  • 2007年11月17日 amatanoyo amatanoyo 馬鹿野郎。八百万神が宿っておられるのだ、早々汚してなるものか!
  • 2007年11月17日 ayumu-nishizawa ayumu-nishizawa 「2次元・2.5次元・3次元」それでもオレは2次元が好き。
  • 2007年11月17日 shozro shozro , , ,
  • 2007年11月17日 tutomutti tutomutti ,
  • 2007年11月17日 oda0009 oda0009 FSSのファティマのレベルには程遠い。見せ掛けよりも、もっと制御工学やろうぜ。慣性を抑え切れてない。追従性悪過ぎ。皮膚や骨格なんかより筋肉の実現の方が大事。
  • 2007年11月17日 x12 x12 ,
  • 2007年11月17日 filinion filinion 現状でさえ、「日本の文化」には、ロボット、という設定の萌えキャラや、それを題材にした成年同人誌が山ほどある。もし風俗産業がロボット化されれば、日本は「人身売買の主要な目的国の一つ」から脱却できるかも。
  • 2007年11月17日 yoidoretensi yoidoretensi ついでに、二足歩行してくれたらアシモの地位が脅かされるw
  • 2007年11月17日 miyagaa-38 miyagaa-38
  • 2007年11月17日 hanemimi hanemimi
  • 2007年11月17日 came8244 came8244
  • 2007年11月17日 memoclip memoclip , , , , 肉体的欲望を発散するならソレでもいいんじゃないの?が精神的には?そして男性とロボットで子供が作れるようになったら、女性もそのような形をとる人が現れるだろうし、以前のままの家族を作る人もいるんだろう。
  • 2007年11月17日 I11 I11 , , , “萌え”文化やセクサロイドが実用化されれば女性にとっては生き易い社会が出現するとの認識は楽観的すぎ。セクサロイドが普及しても若さや美しさの価値観が補完されるだけで価値観自体が無くなることは無い。
  • 2007年11月17日 solailo solailo
  • 2007年11月17日 sibase sibase
  • 2007年11月17日 twainy twainy 性的対象としてどうかはわからんが、大企業の受付嬢がロボットになるのはそう遠いことではないのかも
  • 2007年11月17日 ch1248 ch1248 , , , いちばん上の動画を見て、途中に一瞬だけ人間として認識してしまった自分に凹んだ。
  • 2007年11月17日 fromdusktildawn fromdusktildawn
  • 2007年11月17日 noshuke noshuke , 性的欲望がテクノロジーの進歩へも大きな原動力になり得る事を実感できるアクトロイド。動画を見てめっちゃシバきたくなった俺、ヤバイいんかな・・・
  • 2007年11月17日 mahal mahal , , まぁ、単純肉体労働は人間型を開発せずとも間に合うはずで、あとは女性固有の性的属性に依拠する労働からの解放、みたいな話になるのかなと。id:ryokusai氏の言うような「人工子宮」とか。
  • 2007年11月17日 qinmu qinmu ロボットには巨額の開発費が必要なので、産業・医療・軍事用などが先決で、セックスは最後じゃないか。ていうか、セックスは身体でなく脳の問題なので、アンドロイド型よりは、仮想現実のほうが進みやすい気がする。
  • 2007年11月17日 citora citora ,
  • 2007年11月17日 kisiritooru kisiritooru , やっぱりエロが起爆剤じゃないかと
  • 2007年11月17日 faultier faultier , ロボットとしたいかどうかは別として、こんなに進歩してることに驚いた
  • 2007年11月17日 stand_up1973 stand_up1973 阪大のロボ、あえてこういう絶妙な造形、微妙な年齢で作るこだわりが素晴らしい。ダントツの卑猥さ。
  • 2007年11月17日 skelton_boy skelton_boy
  • 2007年11月17日 daniel1983 daniel1983
  • 2007年11月17日 rexy rexy ,
  • 2007年11月17日 lre lre デバートとかのアナウンスも女性の声が多いが・・・聞きやすいからか。
  • 2007年11月17日 akiba-reserch akiba-reserch これはすごいなぁ。
  • 2007年11月17日 penkun penkun , 将来生物学的な性(子孫を残す行為)は、人工遺伝子を持ったロボットがやるようになるかもしれない。(人の欲望を満たすものは、全て対ロボットになり・・。)
  • 2007年11月17日 nennpa nennpa , ファティマ!ファティマ!
  • 2007年11月17日 yukitanuki yukitanuki "これは阪大と提携しているココロ社" 自分のココロ社さんに対する認識が誤りだったことに愕然とした/石黒先生は精巧なアンドロイドを哲学的ゾンビとして研究をしてるみたいなことを言うよね。これもその一環かな。
  • 2007年11月17日 SZKAKTK SZKAKTK ,
  • 2007年11月17日 yheld yheld あえて言うよ。それは、女の方が機能的だから。技術者であれば実装が困難な方を選ぶだろうさ。
  • 2007年11月17日 somalin somalin むしろ、セクハラや痴漢や強姦などの犯罪を減らす作用があるのであれば、多くの女性からすれば好ましい現象かもしれませんね。子供が欲しい女性は精子バンクで精子を買えばいいだけですし。
  • 2007年11月17日 Wafer Wafer 世界で一番古い職業の人たちが職を失うかもしれない。生身のコンパニオンよりロボットの方が安くなりはじめたら世界が変わるかもね。
  • 2007年11月17日 SuzuTamaki SuzuTamaki , ,  ぇえええ……エロ漫画がリアルになっていくのは悪い兆候だと思うんだ。それと同じ。人間はイマジネーションを強化していくべきだょ……そうしないとアーキテクチャの規制に対処できない(笑)
  • 2007年11月17日 akishin999 akishin999 ,
  • 2007年11月17日 welldefined welldefined 模倣である限りオリジナルを凌駕しない。二次元愛のように、多少なりともオリジナルから独立したロボットへの愛が生まれるのか。
  • 2007年11月17日 bebebe bebebe
  • 2007年11月17日 doraman doraman ここまできてるのか。カラクリオデット読み返そうっと。
  • 2007年11月17日 ryokusai ryokusai 意図的に醜く造る芸術家気取りの根性曲がりが技術者達にゐなかつたことを喜ぶべきでは。/個人的には人工子宮を開発してそれを望む女性を出産から解放すべきと思ふ。産科医療が完全に崩壊する前に。
  • 2007年11月17日 prisoner022 prisoner022 ,
  • 2007年11月17日 ululun ululun ヒューマノイド型ロボットが氾濫した世の中でロボットのフリをして生きるという話が何処かにあった
  • 2007年11月17日 nekora nekora ちぃが来る日も近いか。頑張れ阪大。ガンダム系巨大人型兵器はこの先幾ら科学が進んでも絶対現れないが、美少女メイドロボは何時の日か 必ず 実用化するよ。でも実写版くるみは勘弁な。
  • 2007年11月17日 eiji8pou eiji8pou 人間、自分が作りたい物しか作らないんだから当然じゃないかと。
  • 2007年11月17日 D_Amon D_Amon ,

はてなダイアリー このエントリーを含む日記 (25)