並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 5 件 / 5件

新着順 人気順

メムノンの検索結果1 - 5 件 / 5件

  • 青木健『ペルシア帝国』(講談社現代新書 2020年)の諸問題|アザラシ

    「ひどいよドクロちゃん。何がひどいって全部ひどい」 (OVA「撲殺天使ドクロちゃん」第2期4話より) この記事ですが、タイトルに掲げました通り、青木健『ペルシア帝国』(講談社現代新書 2020年)を読んでの感想や批評、および古代ギリシア史を学んだ人間からのツッコミです。 『ペルシア帝国』がお手元にあって、なおかつどんな問題点があるかを把握したいという人向きの記事ですので、「面白ければヨシ!」という方にはオススメしません。 また、私の専門分野の都合上、本書全体の4分の1程度、アカイメネス朝に関わる部分のみを批判の対象としています。これ以外の時代・地域の問題点を把握したい方は以下の記事やレヴューが参考になります。 ・春田晴郎先生の連続ツイート https://twitter.com/HarutaSeiro/status/1307841405193080832 ・「青木健著『ペルシア帝国』で確認

      青木健『ペルシア帝国』(講談社現代新書 2020年)の諸問題|アザラシ
    • 新婚旅行のエジプトで死にかけた話|アジマティクス

      【注】「妻がいてくれたおかげで助かった」が出てきます。苦手な方はご注意ください。「学生時代から付き合っていた」は出てきません。ご安心ください。 平成31年4月15日に結婚した。いつでもよかったから円周率っぽい日付にした。 会社勤めの妻が6月にまとまった休みが取れたと言うので、エジプトに新婚旅行に行くことにした。 エジプトを選んだのは、数学的に意味のある土地だったから……というといい話っぽいかもしれないが、ただ普通のところに行きたくはなかったというだけだ。旅行代理店でエジプトの文字を見た瞬間二人して「これしかない」と思った。 夏がオフシーズンであることはわかっていたが、湿度は低いし日陰に入ればそこまでじゃないやろと思っていた。その予想はある程度は正しかった。 実観光6日間でアスワン→ルクソール→カイロと北上するコースだったが、4日目のルクソールが本当に大変だった。本当に。 5:30起床でネフ

        新婚旅行のエジプトで死にかけた話|アジマティクス
      • エジプト旅行記④ - すまりんの てくてく ふたり旅

        5日目 今日も爽やかな朝です… テラスで すまきの写真を撮りました すまりんはロビーで … まだ金ピカ✨のカルトゥーシュのペンダントを着けています ふたりとも 普段着以下ですね(笑) 「エジプトで綺麗な格好をするとスリの被害に遭いやすいので できるだけ普通の格好で!」と言われていましたので こんな服装をしているのですが… もう少しおしゃれでもよかったかも^^; ちなみに このスヌーピーのシャツは20年近く経った今でも 大事に着ています これまでの記事はこちら⤵ ※ 当時は 一般の携帯電話に初のカメラ機能が付いたころで 画質が粗く非常に見づらいので ほぼ「デジカメ」で撮影した写真です →デジタルのデータがないものは 「写るんです」(笑)のプリントした写真を撮影して添付していますので 見づらい画像が混在していますが どうかご容赦下さいませ ※ 当時はSDカードのメモリー容量が小さく もちろんい

          エジプト旅行記④ - すまりんの てくてく ふたり旅
        • エジプト旅行記③ - すまりんの てくてく ふたり旅

          4日目 今日も良いお天気です(*^^*) あまりに朝日が気持ちいいので バルコニーで写真撮影しました これまでのお話⤵️ ※ 当時は 一般の携帯電話に初のカメラ機能が付いたころで 画質が粗く非常に見づらいので ほぼ「デジカメ」で撮影した写真です →デジタルのデータがないものは 「写るんです」(笑)のプリントした写真を撮影して添付していますので 見づらい画像が混在していますが どうかご容赦下さいませ ※ 当時はSDカードのメモリー容量が小さく もちろんいくつか持参したものの 動画撮影の容量を気にするあまり 食事やホテルの写真をほとんど撮りませんでした^^; →ざっくりメモを取っていたので 分かる範囲で記載させていただきます アガサクリスティー’s Sweet のお部屋を見せていただきました こちらで『ナイルに死す』が執筆されてたんですね! チップを支払って 一瞬だけ 中に入らせていただきまし

            エジプト旅行記③ - すまりんの てくてく ふたり旅
          • 「オーパーツ」が全部ガセネタだと知った時、どう思った?「科学的に解明済み」「当時の技術で可能」 : 哲学ニュースnwk

            2020年03月16日12:00 「オーパーツ」が全部ガセネタだと知った時、どう思った?「科学的に解明済み」「当時の技術で可能」 Tweet 1: 風吹けば名無し 2020/03/15(日) 21:44:08.05 ID:Hk4tNYCd0 「近代の捏造品」 「完全な創作」 この4つのどれかに当てはまるという事実 めちゃくちゃ怖い話読みたいから教えろ http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4685197.html 2: 風吹けば名無し 2020/03/15(日) 21:45:07.82 ID:HQc8b9icr アンティキティラだけヤバイ定期 アンティキティラ島の機械 縮小化と部品の複雑さには特筆すべきものがあり、18世紀の時計と比較しても遜色ない程である。 30以上の歯車を持つ(マイケル・ライトの主張によれば72個(後述))。歯車の歯は正三角形

              「オーパーツ」が全部ガセネタだと知った時、どう思った?「科学的に解明済み」「当時の技術で可能」 : 哲学ニュースnwk
            1