有害米と肝臓癌死亡数の増加は無関係 - NATROMの日記

http://d.hatena.ne.jp/NATROM/20080909 のスクリーンショット
URL:
注目:
d:id:NATROM の注目エントリー
カテゴリ:
サイエンス
はてなスター:

「肝臓がん患者は事故米が流通し始めた10年前から西日本を中心に爆発的に増加中」という指摘がある。■「企業努力とテクニックで」 有害米、なんと正規米にも混ぜて出荷…三笠フーズ(痛いニュース(ノ∀`))の63より引用。肝臓がん患者の推移の資料図自然界における 「最強の発がん性物質」 アフラトキシンB1(0.0015ppm = 10億グラム中に1.5グラムの濃度で、 100%発癌 ) ...

有害米と肝臓癌死亡数の増加は無関係 - NATROMの日記

はてなブックマークは無料のソーシャルブックマークサービスです。はてなにログインすると、このページにコメントしたりブックマークしたりすることができます。

このエントリーをブックマークしているユーザー (19 +7) RSS

  • 2008年09月13日 studiomu studiomu
  • 2008年09月12日 tekitouotoko tekitouotoko 記事を書いた人とコメント欄に湧いてる人のレベルが違いすぎて全然噛み合ってない。/これはよい反証。食品関連の話題になるとヒステリックになる人が多いので、冷静な意見は貴重。
  • 2008年09月12日 geul geul 肝臓癌の関連付け批判の裏付け。
  • 2008年09月12日 stealthinu stealthinu , , , こういう冷静な反証が出てくるところがネットの良いところ。情報を取捨選択して判断できる。
  • 2008年09月12日 K416 K416 , (テーマは面白がるようなことではないから「面白い」というのは語弊があると思うが)このエントリ面白い。「なるほどね」と感じさせられたし、言える範囲のことに話を留めておられるのも非常に真っ当だと感じた。
  • 2008年09月12日 ko_chan ko_chan , , , 有害米の農薬汚染で西日本の肝臓がんは説明不能><肝臓がんの原因のほとんどは肝炎ウィルスの持続感染>C型肝炎ウイルスの感染率は西日本で多く、そのため肝臓癌の死亡が西日本で多い。
  • 2008年09月11日 golden_dog golden_dog , 三笠フーズの事故米転売問題と肝臓癌死亡率との因果関係はないとする主張
  • 2008年09月11日 KoshianX KoshianX
  • 2008年09月11日 baskets baskets , 事故米については、まだ多方面からの検証を行う必要があります。この情報も有用だと思われます。
  • 2008年09月11日 mojisan mojisan
  • 2008年09月11日 Baatarism Baatarism 三笠フーズの問題で広がったアフラトキシンに関するデマを消すための良い情報です。
  • 2008年09月11日 a-hamahama a-hamahama
  • 2008年09月11日 tetrahymena tetrahymena
  • 2008年09月11日 tamaot tamaot , , , , , , , , ,
  • 2008年09月10日 resound resound
  • 2008年09月10日 zyugem zyugem
  • 2008年09月10日 welchman welchman コメント欄の「だからといって」の使用頻度の高さにびっくりした。
  • 2008年09月10日 memento memento , いやー安心した。いきなり統計に現れるほど強力&大量の毒ではなかったらしい。これから気をつければ実質的に害を避けられるかも。
  • 2008年09月10日 asedaku asedaku

はてなダイアリー このエントリーを含む日記 (8)