【2ch】日刊スレッドガイド : 「これすごすぎだろ・・・」って思った医薬品

http://guideline.livedoor.biz/archives/51118136.html のスクリーンショット
URL:
注目:
guideline.livedoor.biz の注目エントリー
カテゴリ:
サイエンス
はてなスター:

1 :VIP774 :2008/09/10(水) 09:36:27.78 ID:oOpbcrV40 ゲンタシン軽い怪我したときに医者から処方されたんだが塗って包帯巻くみたいな事してたらありえん位のスピードで治ってワロタ2 :VIP774 :2008/09/10(水) 09:36:54.59 ID:zhYzMr6H0 正露丸はガチ41 :VIP774 :2008/09/10(水) 09:49:48.45 ID:4EtzhTwj0 ボルタレン錠剤といい座薬といい俺の熱を瞬時に冷やしやがる 続きを読む

【2ch】日刊スレッドガイド : 「これすごすぎだろ・・・」って思った医薬品

はてなブックマークは無料のソーシャルブックマークサービスです。はてなにログインすると、このページにコメントしたりブックマークしたりすることができます。

このエントリーをブックマークしているユーザー (471 +168) RSS

  • 2008年09月12日 Okky Okky , 市販の医薬品のオヌヌメ
  • 2008年09月12日 ko_chan ko_chan , , , , ボルタレン人気凄いな。親不知抜いた時錠剤処方されたが、劇薬と思ってた。
  • 2008年09月12日 el_flamen el_flamen , , ケナログがケルナグールに見えた。
  • 2008年09月12日 takerunba takerunba あんまりクスリの世話になったことがないので、今後のためにブクマ
  • 2008年09月12日 adsty adsty , 効くからといって全部頼りにしちゃあダメ。
  • 2008年09月12日 apprivoise-moi apprivoise-moi , 便利
  • 2008年09月12日 pochi-p pochi-p , , , 薬は医者と注意書きをセットで。 / 製薬会社の皆さんいつもありがとー。
  • 2008年09月12日 sandercohen sandercohen ブロン。20錠誤飲してみよう。
  • 2008年09月12日 bean-jam bean-jam ビオフェルミンはお守り。
  • 2008年09月12日 umaaaa umaaaa , , スレタイからして笑えるw
  • 2008年09月12日 cs133 cs133 , , , , 百草丸は効く。
  • 2008年09月11日 garamani1983 garamani1983 ドグマチールに一票。
  • 2008年09月11日 pandaman385 pandaman385 ビオフェルミンでしょう。下痢にも便秘にも効くという代物。
  • 2008年09月11日 memoclip memoclip , , アセスを買ってみよう。
  • 2008年09月11日 sin-idea sin-idea , , ムヒアルファEX塗ったら眠れないほどの足の裏の痒みが一瞬で収まった。あれやばい。
  • 2008年09月11日 non_m253 non_m253 , , , , 参考までに。/身体は大切にね。
  • 2008年09月11日 conboi conboi 医療品
  • 2008年09月11日 soulfire soulfire 痛みにはロキソニン、化膿にはムコダイン、不眠の初期症状にはマイスリー5m(ただしアルコールと併用は危険)眠い時は、バッサリン+エスタロンモカ。
  • 2008年09月11日 solidstatesociety solidstatesociety , TIFFYがキク
  • 2008年09月11日 junun junun , ボルタレン。あとタミフルも
  • 2008年09月11日 gonoverdrive gonoverdrive 鎮痛剤は昔イブプロフェン飲み過ぎて効かなくなった事がある。連用には注意が必要
  • 2008年09月11日 hiro-rock hiro-rock 薬ネタ
  • 2008年09月11日 hiby hiby , 鎮痛剤は向き不向きがあるから最強ってのはないんじゃなかったっけ。
  • 2008年09月11日 chico0128 chico0128 , , 薬の効果
  • 2008年09月11日 furukatsu furukatsu , , 問答無用でハイチオールCだな。
  • 2008年09月11日 Kanatoko Kanatoko 副作用強そうなのばっかりだな(;´Д`)
  • 2008年09月11日 sasara-A sasara-A プレドニンとリンデロンとソフラチュールは神。異論は認める。
  • 2008年09月11日 momonger momonger , , , タイレノールFD錠。鎮痛剤なのに空腹時に飲んでも胃に影響出ないのは素晴らしい。水無しで飲めるし。
  • 2008年09月11日 body_of_cat body_of_cat くすり
  • 2008年09月11日 motsu-sk motsu-sk , , 『口内炎に貼るシール』って何…そんなのあるのか
  • 2008年09月11日 digitalbox digitalbox , , , , ここまでセレスタミン無し。
  • 2008年09月11日 sushiwo sushiwo あとで読む
  • 2008年09月11日 wait4ever wait4ever , ボルタレンといえばびっくりするほどユートピアしか思い浮かばない自分がいやだ
  • 2008年09月11日 graph graph こないだ39度以上熱出てたときに生まれて初めて点滴うってもらったのがいちばん効いたかなー
  • 2008年09月11日 mosshm mosshm ボルタレンは効くけど効きすぎて怖い。
  • 2008年09月11日 fk_2000 fk_2000 ザ・ガードは業務用のでかい奴を買った。まだ開けてないけど。
  • 2008年09月11日 tk18 tk18 ボルタレンを鎮痛目的でつかったら、体温も下がって33度代になってびっくりしたことがある。
  • 2008年09月11日 kakkunpakkun kakkunpakkun デパスなかったら休む日倍増してたに違いないからデパスへの感謝記念ぶくま
  • 2008年09月11日 kanimaster kanimaster , 「ボルタレン先生にアナル捧げると落ち着くよな(^q^)」
  • 2008年09月11日 shidho shidho , , , 意外と普通の薬が多めでほっとした。
  • 2008年09月11日 fuji_hajime fuji_hajime ロキソニンはガチ
  • 2008年09月11日 Jug Jug , , 母親が薬剤師なのでロキソニンが実家に山ほどある。そして実家に得る度ごっそり持ってくる俺。偏頭痛は嫌だ。
  • 2008年09月11日 feather_angel feather_angel ロキソニンが効かないんだが……
  • 2008年09月11日 simsons simsons , ボルタレン or ロキソニンは手放せない
  • 2008年09月11日 kno kno 飲みすぎ注意
  • 2008年09月11日 msh514 msh514
  • 2008年09月11日 lovely lovely , >>72++
  • 2008年09月11日 twainy twainy , ためになる
  • 2008年09月11日 amashio amashio 薬名を見て知らないものばかりな自分は 今のところ勝ち組(健康的な意味で)
  • 2008年09月11日 CoffeeSugar CoffeeSugar なんてったって正露丸。腹痛が嘘のように治まる。かつては臭いから死んでも飲むまいと思ってたのに。
  • 2008年09月11日 takahirox takahirox , , , 精神系の薬はまじやばい(悪い意味で)
  • 2008年09月11日 sugaree2005 sugaree2005 , セレスタミンとリングルアイビー。強すぎで怖いけど手放せなくなった。
  • 2008年09月11日 expired expired 症状が治まるだけということと「治る」ということはちゃんと区別して下さいね。
  • 2008年09月11日 takupe takupe あとでCheck。
  • 2008年09月11日 mitchell_desu mitchell_desu , ボルタレン・ゲル。バンテリンの5倍は効く。処方箋必要だが1本150円という値段にもワロタ
  • 2008年09月11日 sankaseki sankaseki 【2ch】日刊スレッドガイド : 「これすごすぎだろ・・・」って思った医薬品
  • 2008年09月11日 michys michys 「これすごすぎ…」っていうか、「これヤバすぎ…」って感じ。私はレルパックスとステロイドかなあ。
  • 2008年09月11日 papyrus314 papyrus314 病院の薬を他に転用するのはお勧めできない。劣化した薬で悪化した人がおったよ。
  • 2008年09月11日 filinion filinion , 読んで薬局に走る前にやるべきこと 1:「個人差+医療」でググる 2:医者に行く。/自己判断で投薬なんて恐ろしくてできない。みんなよほど健康に自信があるのか、口コミ(+売薬)を医者より信頼してるのか…。
  • 2008年09月11日 cictac cictac , , , , なんかあったとき検索しよう。
  • 2008年09月11日 s00516 s00516 , , , タミフルは見直されるべき。アヒャる薬の代名詞になっちゃったけど…
  • 2008年09月11日 junta1999 junta1999 , , , , , , , 改源が一番風邪に効くぞ!それもひき始めにね。苦いけど。
  • 2008年09月11日 mk16 mk16 , , , , , , , , 個人的には、アスピリン500mg錠半錠と人参四物湯の効き目がガチ。前者は運動不足によるきつい倦怠感に、後者は夜勤によるきつい冷え性に劇的に効いた。サプリメントだとイチョウ葉エキスが長期偏食時の朦朧に効いた。
  • 2008年09月11日 staki staki コンジスイはガチ。ジェルの奴が良い。
  • 2008年09月11日 John_Kawanishi John_Kawanishi 処方してもらって余らせてしまった「ロキソニン」てそんなにすごい薬だったんだぁ
  • 2008年09月11日 Southend Southend , , 昔は酔い止めに非常にお世話になりました/“眠れないほど痛かったのが塗った瞬間おさまって驚愕して寝れなかった”わかるような気もする
  • 2008年09月11日 mickoh mickoh くすりのちしき
  • 2008年09月11日 itacchi itacchi , , , 『イヴ>壁>バファリン>>>ノーシンとかセデスとかアスピリンとかその他』 イブプロフェンは半端ない効き目
  • 2008年09月11日 iwamototuka iwamototuka 亜鉛華軟膏。以前耳たぶが荒れまくって保湿剤も用をなさなかった時、これを処方されて塗ってたら数日でツルツルに
  • 2008年09月11日 Journey Journey , 薬もいいけど、極力自然治癒で治したい
  • 2008年09月11日 yamibikari yamibikari , , エアーサロンパス試したことないんだよな。試してみる
  • 2008年09月10日 kkana kkana , 地味にお世話になってるのがちらほら・・・・・ケナログさまさま、ゲンタシンさまさまです
  • 2008年09月10日 kazyama kazyama , 以下、あくまで僕の場合の話で。ゲンタシンは、おできを伴う尋常性乾癬に効いた。ロキソニンは歯痛や関節炎に効いた。抗うつ剤だとアモキサンとテシプールが効いた。特にテシプールは、僕の社会生活の必須アイテム。
  • 2008年09月10日 kskmeuk kskmeuk 口内炎にきくケナログはもっと評価されていいと思う。
  • 2008年09月10日 Zephyrs Zephyrs , , ここまで「ソフラチュール」は無しと。ゲンタシンと合わせて昔はよくお世話になりました。あと小青龍湯と甜茶。
  • 2008年09月10日 Blue-Period Blue-Period パブロンS(風邪薬)、ノンフィーブ(頭痛薬/高いけどイブでも可)、正露丸(下痢止め)、リンデロンVG(アトピー)、シアリス(ED)、タバコ(痒み止め)
  • 2008年09月10日 Ratty Ratty いや、医者行けよ(;'-')
  • 2008年09月10日 f1at f1at いつか読む、かな。
  • 2008年09月10日 umeten umeten , , , , , ゲンタシンはガチ。湿疹でも、手荒れでも、アトピーでも即時に治す。そして、強度「高」の抗生物質。/アトピー用軟膏「リンデロン」にも同成分が含まれている。
  • 2008年09月10日 stdic stdic 病は気から。
  • 2008年09月10日 toward_to_terrada toward_to_terrada プレドニン、クラリス、セルシンは三大神薬。クラリスのみ異論を認める。/ゲンタシンは注射でも強い。が、副作用が半端じゃない。
  • 2008年09月10日 gamil gamil 皆、そんなに薬に頼ってるものなのね、自分なんて1年に数回風邪薬飲むぐらいなのに…なんか怖さを感じる
  • 2008年09月10日 suruli suruli 喘息持ちにしか通じないけど、メプチンは本当に「チート」だよなあ。怖くて喘息つらくても使うのためらう。
  • 2008年09月10日 kaitoster kaitoster , これはすごいと思ったけど、よく考えると怖いな。
  • 2008年09月10日 keiloveyasuda keiloveyasuda , 個人的にはリングルアイビー
  • 2008年09月10日 toya toya ロキソニンとデパスとイブクイックありがとう
  • 2008年09月10日 mizunons mizunons
  • 2008年09月10日 hkj hkj 薬の数々
  • ほか383ユーザー

このエントリーを含むほかのエントリー (4)

はてなダイアリー このエントリーを含む日記 (29)