並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 25 件 / 25件

新着順 人気順

アルジュナの検索結果1 - 25 件 / 25件

  • 好きなアニソン教えてください

    家にいる時間が増えたのでアニメを見はじめたんだけど、いい曲めちゃくちゃたくさんあるよねー。 特に最近のお気に入りがこの2曲。 ・ゆるキャン△SEASON2「亜咲花/Seize The Day」https://youtu.be/uysFq8BMjGQ モータウンやインヴィクタスを彷彿とさせるシャイニーかつ軽やかなソウルで最高! ・IDOLY PRIDE -アイドリープライド-「星見プロダクション/The Sun, Moon and Stars」https://youtu.be/Y5EoVaaUhG8 星々の煌めきを宿した最高のガールズポップ。2話のエンディングで流れてきた時は(1話でもうっすら流れたけど)モニター前で快哉を叫びスタンディング・オベーションを送りたくなりました。 ステイホームでヒマなので自分の好きな感じのアニソンをつらつらあげてみたんだけど、フリーソウルっぽい曲やドラムンベース

      好きなアニソン教えてください
    • TYPE-MOON設定資料 最強リセマラランキング  - grogxgrog

      A++  人権資料 A+  特筆して優秀な資料 A  ある程度役割を持てる資料 B  平均的な水準の資料 C  やや力不足を感じる資料 D  役割を持ちづらい資料 E  買うメリットが極端に少ない資料 EX  上記のどこにも属さない資料 値段はAmazonとか駿河屋とかの通販価格見てつけてるけど参考程度にしてください。この記事半年くらい掛けて書いてたせいで執筆中にドンドン変わっていってしまったので……。 魔法使いの夜 魔法使いの夜(原作版) EX 1996年12月18日 魔法使いの夜 A++ 2012年4月12日 4000円 魔法使いの基礎音律 B 2012年4月12日 はちみつを巡る冒険 D 2012年4月12日 魔法使いの夜 公式通販パンフレット D 2012年4月12日 1000円 TYPE-MOONエース B 2008年4月21日~ 5冊1500円 魔法使いの夜 Artistic

        TYPE-MOON設定資料 最強リセマラランキング  - grogxgrog
      • RRRを4回見てあれこれあふれたものを書いてみた - 醤油手帖

        『RRR』について語りたくてたまらない結果、めちゃめちゃ長い文章を書いてしまいました。最初は物語のネタばらしなしで進行していきますが、ここからネタばらしっぽいよ! というところは赤字で警告文を入れるようにします。 というか、こんな文章を読んでないで早く見に行って! 手遅れ(上映終了)になる前に! rrr-movie.jp まあ、時間が有り余っている人は読んで下さい。あ、ちなみにまだ普通の映画館で2回、IMAXレーザーで2回しか見ていないので、また見たら書き足したくなるかも! めちゃめちゃに長いので(1万6000文字ぐらい。400文字/分換算で40分)目次を作ってみました。時間のあるときに少しずつ読んでいただけたらと! 最初にこれだけは知っておいた方がいいこと3つ おおまかな「STORRRY」 1920年のインドってどんなんだったの? 主人公二人は実在の人物 神話についてもちょこっとだけ こ

          RRRを4回見てあれこれあふれたものを書いてみた - 醤油手帖
        • ゴジュラスとゴジラってどっちがオリジナル?

          ゾイドについて、こやまきみこと伊藤静が出てたやつの薄い本の知識しかないので わんちゃん、ゴジュラスの方がオリジナルで、伊福部昭の方がパクりである可能性もあるのでは? と思ってるんだけど 流石にこれは慎重すぎるかな いやけど、俺が一切疑いなく信じていた「ボーイズラブ同人誌という文化はベイブレードが原点」という仮説は完全に間違いだったしなあ…… 急に関係ないこと書くけど、イナズマイレブンのレビューで「サッカー好きな奴が自分からゴールキーパーやるわけないだろ。リアリティがない」と言ってる人がいて 流石に難癖では? と思った。 以下、オリジナルがどっちかわからないもの一覧 エルガイムとFSSはどっち? ショウマストゴーオンはアモンデュールの中にいたって設定らしいけど、マーク2の本名がクローソーであることと関係してる?(デルタベルンとララファの関係性はやく見たい) ナデシコと第三次声優ブームはどっち

            ゴジュラスとゴジラってどっちがオリジナル?
          • 環境に配慮した作品についての思い出 - あのにますトライバル

            環境に配慮した商品を何とかかんとかで騒いでいるなぁと思ったので、個人的になんか思ってることをメモしておく。騒動の直接の見解ではありません。 思ってるのは「90年代あたりに熱狂的な環境ブームがあったよね」ということ。と言うのも自分がちょうど小学校とかそこらへんのころ、やたらと「自然保護」「地球を大事に」的なコンテンツがあったなぁと思ったからです。 多分その辺幼少期を過ごした人なら大体通っている道が「ドラえもんのび太のアニマル惑星」「ドラえもんのび太の雲の王国」だと思うのです。 映画ドラえもん のび太とアニマル惑星 メディア: Prime Video 映画ドラえもん のび太と雲の王国 メディア: Prime Video アニマル惑星は科学が発展していてクリーンなエネルギーで生活しているとかママが環境問題について勉強している、とか。雲の王国はもっと露骨に「環境守らないと滅ぼすぞ」みたいなことにな

              環境に配慮した作品についての思い出 - あのにますトライバル
            • RRRが10倍楽しくなる?! C101で作成した突発RRRコピー誌を公開します - 醤油手帖

              要望が複数の方からあったのと、『RRR』の楽曲『Naatu』がゴールデングローブ賞歌曲賞受賞記念ということで、C101で頒布したコピー誌『印度絵巻譚 RRR編』の内容を一部ブログ向けに修正・改稿した上で公開します。 キャッチコピーは「RRRが10倍楽しくなる本!」 ……というのを頒布が終わった後に思いついたぐらいの本ではあるので、RRR好きな人には楽しんでいただけるかと! RRRをまだ見ていない、RRRをご存じないという方は、途中まではたぶん読んでも大丈夫ですが、途中から見た人前提になっていますので「こっからはネタばらしするよ!」というのを赤字で記載しておきます。 というわけで、まだ奇跡的にロングラン上映をしているのでこれを読んでいる時間があったら早く見に行って! あと、過去の当ブログの記事を読んだ人には重複する内容もあったりするので、そこはもともと媒体の違いということとかもあったというこ

                RRRが10倍楽しくなる?! C101で作成した突発RRRコピー誌を公開します - 醤油手帖
              • 南インド チェンナイから日帰りで マハ―バリプラム ”クリシュナのバターボール” に行ってみよう♪ ついでに周辺寺院や遺跡も散策。アクセス手段や所要時間・移動経費は? - 独りぼっちのお気楽マイル道 ANA SFC 思想”たまには贅沢もいいじゃない?”

                バターボール...バターボール...気になるなぁ~ マハ―バリプラムまでの移動手段は? 悩みまくった挙句 Uberに決定♪ マハーバリプラムに到着 クリシュナのバターボールとご対面♪ アルジュナの苦行 海岸寺院 & ファイブ・ラタの石彫寺院 さて...復路の移動手段はどうする?? やはり 早い・安い・快適で…帰りもUber♪ マハ―バリプラム まとめ&ちょっと毒吐き♪ 今週のちょっと毒吐き♪ バターボール...バターボール...気になるなぁ~ 2020年2月… 鎖国前の最後の渡航になりました南インド チェンナイの弾丸旅。 まだ出入国制限や規制はかかっていませんでしたが 海外のメディアでは ”只ならぬウイルス”が中国から拡散され始めてる等々 騒がれはじめた頃でした。 それを知ってか知らずか インバウンドCHINAマネーを期待して、日本政府は”ガンガン”中国からの観光客を受け入

                  南インド チェンナイから日帰りで マハ―バリプラム ”クリシュナのバターボール” に行ってみよう♪ ついでに周辺寺院や遺跡も散策。アクセス手段や所要時間・移動経費は? - 独りぼっちのお気楽マイル道 ANA SFC 思想”たまには贅沢もいいじゃない?”
                • 憧れの『螺鈿紫檀五絃琵琶』 - やれることだけやってみる

                  城に戻ると、月明かりの中、庭園の四阿でシュリーパドマが小さなヴィーナを爪弾いていた。姫の体格に合わせて作られた小ぶりの五絃琵琶である。その向かいで仲の良い老夫婦が、とろけそうな、幸せな笑みを浮かべて聞き惚れていた。 スヴァヤン・ヴァラ(婿選び式)の夜にシタールを弾いていた姿を思い出す。あの大きな楽器は姫の手に余るように見えたが、今、なだらかな曲線を描く細い首の琵琶は姫の心のままに軽やかな明るい音で歌っていた。沙羅の花がほろほろとこぼれるような、聴く者の心を温かくする音色に、つい足を止めて聞き入ってしまう。 ハルシュは団らんを邪魔しないよう少し離れて木の幹に寄りかかり、しばし耳を傾けた。 ☆ 『天竺花語り』P119~ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 古代インドを舞台にした物語で、 主人公のシュリーパドマ姫が、琵琶を弾いている場面です。 こっぱずかしいですが、引用…(°_° ///

                    憧れの『螺鈿紫檀五絃琵琶』 - やれることだけやってみる
                  • ANA チェンナイ ハーフマイルキャンペーン発券の日程が迫ってきた!今から慌てて猛学習 ♪ 備えあれば患いなし!さて…ビザは?通貨は?Wi-Fiは?鉄道は?ドコ泊まる? - 独りぼっちのお気楽マイル道 ANA SFC 思想”たまには贅沢もいいじゃない?”

                    ふと気が付けば… インドビザ申請 観光ビザ (スタンダード) 東京・大阪在住の方 ビザオンアライバル(VOA) ℮ビザ(電子ビザ) インドルピー・両替・ATM 事情 インドの通貨はインドルピー(INR) 空港の両替レートが難あり? 旧札・新札・偽札?? 両替での打開策・対処策(ATM等) チェンナイ Wi-Fi 事情 SIM (Wi-Fi) 入手もチェンナイはメンドクサイ?! 打開策 その1:出国前にSIMを購入⇒設定して挑む 打開策 その2:出国前に海外レンタルWi-Fiを借りて挑む チェンナイ 移動手段・鉄道 国有鉄道 とても綺麗なメトロ(地下鉄) タクシー リキシャ UBER 徒歩 チェンナイで ドコ泊まる? たまには☆☆☆☆☆ホテルから厳選してみる メトロ沿線にこだわり 更に絞りこむ チェンナイで 何しよう? 現地ツアーもある(大半は英語ガイド) 有名どころの寺院巡り… マリーナビ

                      ANA チェンナイ ハーフマイルキャンペーン発券の日程が迫ってきた!今から慌てて猛学習 ♪ 備えあれば患いなし!さて…ビザは?通貨は?Wi-Fiは?鉄道は?ドコ泊まる? - 独りぼっちのお気楽マイル道 ANA SFC 思想”たまには贅沢もいいじゃない?”
                    • お肌のリズムを整え美肌へ!塗る針コスメ メディリフトニードルリフトクリーム

                      塗る針コスメ!【メディリフト ニードルリフトクリーム】とは?使用方法は?安全性が心配? 針コスメにも種類があります。 ・貼る針コスメ:マイクロニードルパッチ ・塗る針コスメ:ニードルクリーム ・針ファンデーション 「メディリフト ニードルリフトクリーム」は、塗る針コスメです。 それぞれ良い効果が期待できます。 塗る針コスメ「メディリフト ニードルリフトクリーム」は、厳選したエイジングケア※1成分を付着させたニードルを混ぜたクリームです。 使用することで、角質層の隅々までエイジングケア※1成分を浸透※2させます。 お肌のリズムを整えると共に針は自然に抜け落ちます。 美容成分の効果を感じたい方に特におすすめです お肌には、自然のプロテクト機能があります。 そのため、どんなに効果の高い美容成分を配合しても、なかなか角質層までは浸透※2しにくいという問題点があります。 そこで活躍するのが、「針コス

                        お肌のリズムを整え美肌へ!塗る針コスメ メディリフトニードルリフトクリーム
                      • FGO×ロード・エルメロイII世の事件簿×Fate/stay nightなど50体超のFate関連フィギュアまとめ

                        スマートフォン向けゲームの「Fate/Grand Order(FGO)」や、Fate/stay nightのスピンオフ作品からライトノベル・マンガ・アニメ化まで果たした「ロード・エルメロイII世の事件簿」などの、Fate関連作品に登場するサーヴァントのフィギュアをワンダーフェスティバル 2019[夏]の一般ディーラーの中から集めまくってみました。2019年夏のトレンドは当たり前ですが2019年冬とはかなり異なり、2019年冬のワンフェス前後に新登場となったサーヴァントが多めの内容となっています。 ワンダーフェスティバル|Wonder Festival http://wf.kaiyodo.net/ 4-25-18「ソフトシェルクラブ」で見つけた「ポール・バニヤン」(7000円)。 バニヤンが座っているのはパンケーキ。 好物のパンケーキに囲まれてニッコリ。 一緒に展示されていた「トリスタン」(

                          FGO×ロード・エルメロイII世の事件簿×Fate/stay nightなど50体超のFate関連フィギュアまとめ
                        • 人物と思想で読み解くインド叙事詩『マハーバーラタ』1:アルジュナ(沖田瑞穂) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                          『マハーバーラタ』は『ラーマーヤナ』とともにインド二大叙事詩に数えられる、長大な物語である。成立は紀元前四世紀から紀元後四世紀にかけて、長期間にわたって次第に形作られたと考えられている。主題はいとこ同士の戦争である。パーンダヴァと呼ばれる五人の兄弟の王子と、カウラヴァと呼ばれる百人の兄弟の王子の、王位継承権をめぐる諍いが発端だ。これが一族のバラモンや各地の王族にまで波及し、前代未聞の大戦争に発展する。 この記事では、『マハーバーラタ』の登場人物のうち、主役の英雄であるアルジュナについて紹介していきたい。 英雄アルジュナ『マハーバーラタ』随一の英雄であるアルジュナ。父は神々の王インドラ、母は人間のクンティーだ。彼はアグニ神から授かったヴァルナ神の神弓ガーンディーヴァを操り、ほかにも多くの神々から授かった神的武器を用いて戦う。文明的な英雄であり、兄のビーマが野性的な英雄であることと好対照をなし

                            人物と思想で読み解くインド叙事詩『マハーバーラタ』1:アルジュナ(沖田瑞穂) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                          • RRRのセリフをテルグ語で|Mirchi Bajji

                            sarōjinī.. nēnu aṃṭē nā pōrāṭaṃ.. aṃdulō nuvvu sagaṃ「サロージニ、私とは 私の戦いだ..そのうちの 半分がおまえだ。」私の半分はおまえだ... batuku, pō!「生きろ、行け。」ラッチュの縄をナイフで切って解放するときのラーマ。「殺すつもりはない」という意味なんでしょうが、あと1時間で毒が回ると宣告されてからの「生きろ」です。日本語では「生きろ」と言える場面が思い当たらない。ここでは「命を大事にしろ」ぐらいでしょうか。 nī baṃcen dorasāni, nī baṃcen dora小銭を与えられたマッリの母親の総督夫妻への感謝の言葉。直訳すると、「私はあなたの奴隷です、女主人様。私はあなたの奴隷です、ご主人様。」ハイダラーバード藩王国(ニザーム)では封建的な農奴制が残っており、農奴は地主に対してこのように挨拶していました。 k

                              RRRのセリフをテルグ語で|Mirchi Bajji
                            • 敢えてキツいこと書くけど、 現実を見てないのは庵野氏の方なのではないの..

                              敢えてキツいこと書くけど、 現実を見てないのは庵野氏の方なのではないのかなあ、 と俺は思ってるんだけど まあ、自分は未見なんで勘違いしているのかもしれんけど… というか、宮崎駿氏にしても坂本龍一氏にしても安易に、原発なくせ、だの「たかが電気」だの、 人類なんか滅びちゃえばいいんです、だの、コンピュータとかゲームは頭がおかしい人が作ったもんなんです、だの、 マクロスやアクエリオンの河森正治氏も地球少女アルジュナみたいなエコでロハスでスピな新興宗教のアニメ?みたいなの作っちゃうし、 そういうのにどことなく違和感を感じることがあったのだけど 例えば、オネアミスとかロケットの話だけど、やっぱり庵野氏というかガイナックスというかアニメーターなわけで、 自分のような理系の視点から見た宇宙やロケットの壮大さに対する感動とは同じようで異なっているのではないか、 つまり、彼らは理系というより文系視点というか

                                敢えてキツいこと書くけど、 現実を見てないのは庵野氏の方なのではないの..
                              • 【12/5公開!】TYPE-MOON作品の熱狂的ファンにしてメインキャストに聞く、『劇場版FGO』の見どころ――藤丸立香役・島﨑信長インタビュー | アニメ ダ・ヴィンチ

                                トップアニメ ダ・ヴィンチインタビュー・対談【12/5公開!】TYPE-MOON作品の熱狂的ファンにしてメインキャストに聞く、『劇場版FGO』の見どころ――藤丸立香役・島﨑信長インタビュー 【12/5公開!】TYPE-MOON作品の熱狂的ファンにしてメインキャストに聞く、『劇場版FGO』の見どころ――藤丸立香役・島﨑信長インタビュー このインタビューは、雑誌ダ・ヴィンチ2020年9月号に掲載した内容を再構成しています。 ゲーム『FGO』第六章をプレイしたときは、さすがTYPE-MOONだなと思った 全世界で5,400万ダウンロードを突破した大人気スマートフォンゲーム『Fate/Grand Order(以下、FGO)』の劇場版アニメが、いよいよ公開される。そのストーリーは、ゲーム『FGO』の中でも屈指の人気エピソード『第六章特異点 神聖円卓領域キャメロット』。未来が失われた世界で、人類最後の

                                  【12/5公開!】TYPE-MOON作品の熱狂的ファンにしてメインキャストに聞く、『劇場版FGO』の見どころ――藤丸立香役・島﨑信長インタビュー | アニメ ダ・ヴィンチ
                                • インド映画『RRR』を観て気付いたところをまとめてみたメモ。(ネタバレあり)|天竺奇譚

                                  RRRを観て気付いたところをまとめたメモのあつまり。ツイートした小ネタとかもまとめた。以下の2つの記事とかぶるところもあるし、こっちは解説を省いているのでどちらも読んだあとに見てもらうとわかりやすいかもしれない。私はただの通りすがりのインドオタクなので解釈間違ってることもあるとおもうけどそれでもよければどうぞ。 RRR小ネタとか箇条書き。ネタバレ、オチバレあります!読む人はご注意を!!!DVVのロゴいちばんはじめに登場するのはヴェンカテーシュワラ神。神様へのお祈りの歌だ。これをIMAXで観ると気分がブチあがるのでIMAXでみてくれ。 ヴェンカテーシュワラは主にインドの南、テルグ語が話されてる地域で信仰されている神様だ。バラジ様ともよばれ、あまりにも目力が強すぎるので目隠しをしている。アーンドラ・プラデーシュ州のバラジ地区ティルパティにあるヴェンカテーシュワラ寺院の御本尊。とにかくめちゃくち

                                    インド映画『RRR』を観て気付いたところをまとめてみたメモ。(ネタバレあり)|天竺奇譚
                                  • FGOの異聞帯考察!何で剪定事象になったのか?

                                    FGO第二部から本来、汎人類史において剪定されるはずの歴史が異聞帯ですが。 2019年12月現在ロストベルト5の【神を撃ち落としす日】が配信中 剪定されてしまう異聞帯の特徴を考察してみました。 TYPE-MOON世界における剪定事象というのは人理が人間が滅んでしまう可能性を盆栽の枝を切るように切り離すこと。 異聞帯というのは切り離された可能性の総称。 特異点(おかしくなった歴史)が修正されずに現代まで生き残ったという解釈でも構わない。 ※この記事は多くのネタバレを含みます。 それでは各異聞帯を紹介していきます。 1、ロシア異聞帯 極寒の環境で強食 ロシアの異聞帯はとにかく寒い!極寒の地を生き残るために人体をより強靭に遺伝子的に改造し、合理的に余分を削っていった世界 娯楽というものがなく全く余裕ない世界。 住民は狼のような姿をした獣人。 弱肉強食どころか弱い生物は生きられない。 だから強い生

                                      FGOの異聞帯考察!何で剪定事象になったのか?
                                    • デジタルと出会ってから何が変わったのか? 河森正治の発想と実験【アニメ業界ウォッチング第54回】 - アキバ総研

                                      ※本コンテンツはアキバ総研が制作した独自コンテンツです。また本コンテンツでは掲載するECサイト等から購入実績などに基づいて手数料をいただくことがあります。 メカニックデザイナーでありアニメーション監督でもある河森正治の過去40年間の仕事を網羅した大展示会「河森正治EXPO」の開催が、2019年5月31日に迫った。 河森正治がアニメ業界に引き起こしたブレイクスルーは数知れないが、そのひとつが1990年代前半、テレビアニメに3DCGを導入したこと。「マクロス7」(1994年)のオープニング、ダイナミックに回り込む背景に仰天した人は多いのではないだろうか? 単に新しいことにトライするというよりは、時代の変化を先読みする勘のよさ、他人が手出ししない領域に分け入る豪胆さが河森正治のクリエイティビティの根底にある。「河森正治EXPO」の準備に追われる合間をぬって、ご本人にインタビューを試みた。 199

                                        デジタルと出会ってから何が変わったのか? 河森正治の発想と実験【アニメ業界ウォッチング第54回】 - アキバ総研
                                      • 【FGO】アドバンスドクエスト攻略+BOXイベント頑張ろう - アニメ大好き館

                                        BOXイベント90++ 高難易度 「ブックストーリーズカルデアバージョン」 「死牙の獣」 FGO、久々のBOXイベント頑張っていますか? 私は、まだ100箱開けられていません・・・ 目指せ100箱・・・いや150箱と行きたいけれど、時間が・・・時間がない・・・。 (だったら、ブログなんて書いてないで、さっさとイベントしろ。と、いう突っ込みは無しの方向で(苦笑)) BOXイベント90++ は、どんな感じで周っていますでしょうか? 私の周回メンバーは👇こちら👇 1ターン目:アーラシュの第3スキル、アルジュナの第1と第2スキル、オベロンの第1スキル使用。アーラシュの宝具で1ターン目を処理。 2ターン目:出てきたコヤンのスキルを全部、アルジュナに使って、後方のコヤンと交代。コヤンの第3スキルを盛って、アルジュナで攻撃。 3ターン目。コヤンの第1スキル使えば、アルジュナの第1と第2スキルが戻って

                                          【FGO】アドバンスドクエスト攻略+BOXイベント頑張ろう - アニメ大好き館
                                        • 【FGOコラム】虚数魔術のない世界に転生したら周回が無理ゲーだった件について | AppMedia

                                          虚数魔術が消えるとどうなる? カレスコの代用が消える 虚数魔術は最強の礼装である「カレイドスコープ」の入手が難しいため代用として使われてきましたが、今月いっぱいで”普通のガチャから入手できなくなる”ことが発表されてしまいました。 ※チュートリアル召喚のみ カレスコの排出率 カレスコは恒常礼装が増えるたびに確率が下がっていくので、今後もどんどん下がるはずです。先月は0.166%でしたが、気づいたら0.160%になってました。 この確率はイベント礼装のPUがないガチャでの確率なので、今の世界では0.160%ですら”カレスコ排出率が高い方のガチャ”ということに。しんどくないですか? 新規の人がマジで辛い すでに虚数を確保している人には何の影響もないと思いますが、これから始める人にとっては、死活問題です。虚数のない世界でFGOを始めるなんて、正直想像もつきません。 電気、ガス、水道、虚数魔術 電気

                                            【FGOコラム】虚数魔術のない世界に転生したら周回が無理ゲーだった件について | AppMedia
                                          • 『バガヴァッド・ギーター』解説 - かるあ学習帳

                                            『バガヴァッド・ギーター』は、ヒンドゥー教の代表的な聖典です。未来への不安や過去への後悔を取り払うことができる、素晴らしいアイデアが記されています。 『バガヴァッド・ギーター』 上村勝彦訳 岩波文庫 1992年初版発行 あらすじ 『バガヴァッド・ギーター』は、パーンダヴァ軍とカウラヴァ軍が同族同士の戦争をしようとする場面から始まります。パーンダヴァ軍のアルジュナは、戦争で同族を殺さなければならないことを悲しみ、戦意を喪失します。冒頭からいきなり大ピンチですね。 戦場で同族を殺すことをためらうアルジュナに対して、なんとクリシュナは戦士としての戦いに専念するように説得します。クリシュナはアルジュナに、カースト制度(身分制度)によって決められた戦士としての義務を果たすことを勧めます。 「更にまた、あなたは自己の義務を考慮しても、戦慄くべきではない。というのは、クシャトリヤ(王族、士族)にとって、

                                              『バガヴァッド・ギーター』解説 - かるあ学習帳
                                            • 『スーパー30 アーナンド先生の教室』を見てきました - 醤油手帖

                                              Twitterでついうっかりバズってしまったという責任をとって(?)、『スーパー30 アーナンド先生の教室』というインド映画を見てきましたですよ。 spaceboxjapan.jp バズったツイートはこちらです。 「次はどんなインド映画を見に行くの?」 「受験戦争を描いた映画で階層社会なインドで貧民のための私塾を開いて難関大学に生徒を合格させまくる先生が主人公」 「ふむ」 「怒った他の塾が殺し屋を送り込んでくるので銃撃戦する」 「戦争ってそういう……?」 「という実話を元にした映画」 「待って」— むむ@9/25関西めしけっと6 (@mu_mu_) 2022年9月19日 この映画がもう本当にすばらしかった。 そりゃ、最難関の大学を受験する生徒に対して入射角と反射角の話をするのは今さら過ぎるんじゃとかそういう細かい部分のあれこれがないとは言いません。でもそういう些細な部分を補って余りあるほど

                                                『スーパー30 アーナンド先生の教室』を見てきました - 醤油手帖
                                              • 倉橋静男 - Wikipedia

                                                テレビアニメ 『ベルサイユのばら』 『カードキャプターさくら』 『カウボーイビバップ』 『創聖のアクエリオン』 『マクロスF』 『交響詩篇エウレカセブン』 テレビドラマ 『俺たちの旅』 『熱中時代』 『キッド』 『事件記者チャボ!』 『刑事物語'85』 『妻たちの課外授業』 『非公認戦隊アキバレンジャー シーズン痛』 映画 『ルパン三世 カリオストロの城』 『AKIRA』 『ガンヘッド』 『丹波哲郎の大霊界 死んだらどうなる』 『ラヂオの時間』 倉橋 静男(くらはし しずお、1948年 - )は、日本の映画音響効果技師、元映画編集助手。現在、株式会社サウンドボックス、有限会社サウンドコア代表取締役社長。新潟県出身。本名は靜男。 略歴[編集] 1968年に編集助手として日活とフリー契約。1975年に同社の効果係(後の東洋音響効果グループ)へ移り音効マンとしてのキャリアをスタートさせ、主に日本

                                                • 私が金やチヤホヤされるためにAIイラストを生成していると思っていたのか?私は「神絵師」を越えるためにAIイラストを生成している。|安藤拓海

                                                  私が金やチヤホヤされるためにAIイラストを生成していると思っていたのか?私は「神絵師」を越えるためにAIイラストを生成している。 よくある美術系予備校の物語 ※特に私は凄いアルファとかではなく、フォロワーもしょぼい術師です これはNijiJourneyv4ですね私は芸術の世界への夢を抱き、画筆を手にした少女だった。その世界に初めて足を踏み入れたのは、美術系予備校の門をくぐった瞬間だ。その頃の私は、何も知らず、ただ好きな漫画の絵を上手く描ければという軽い気持ちで入学を決めた。しかし、その門をくぐると同時に私は地獄に飛び込んでいたことに気づく。 その世界は、私が想像していたものとは大きく異なっていた。 まず夏期講習始めに教師に「結果が全てだ。お前らがどんなに努力していようが過程は関係ない」と言い放たれる。 絵は出来が良い順に残酷に並び替えられる。教師は私たちに「なんだその黄色い背景は!オシッコ

                                                    私が金やチヤホヤされるためにAIイラストを生成していると思っていたのか?私は「神絵師」を越えるためにAIイラストを生成している。|安藤拓海
                                                  • ANA 成田⇔チェンナイ(インド) 新規就航記念!直行便で行ってみたい!明日10月10日~ハーフマイルキャンペーン ビジネス往復30,000マイル、エコノミー往復17,500マイル - 独りぼっちのお気楽マイル道 ANA SFC 思想”たまには贅沢もいいじゃない?”

                                                    インド 「呼ばれた人のみが行く国」が 気になってしかたない。 そもそも インド・チェンナイとは?? 思わぬ朗報♪ ANAが新規就航記念で「ハーフマイルキャンペーン」 受付開始は10月10日14時~2020年2月28日迄 予約はWEB限定 成田⇔チェンナイ クラス・必要マイル数(往復) 新規就航 ハーフキャンペーンの対象路線 修行にならない特典予約 ハナサクの去就や如何に... チェンナイ キャンペーン まとめ インド 「呼ばれた人のみが行く国」が 気になってしかたない。 インドといえば…「飲食で帰国後も1ヶ月お腹壊す」「強盗・ひったくり」「騙す・ウソつき」「廃棄ゴミだらけで汚い」「電車の屋根に人が乗ってる」「女性は危険」「牛で道路が渋滞」「世界一ビザが面倒」「野良犬・狂犬病」等々 悪いイメージがつきまとうのですが その半面 旅行好きやバックパッカー達は「呼ばれた人が行く」と 称えられ 一度

                                                      ANA 成田⇔チェンナイ(インド) 新規就航記念!直行便で行ってみたい!明日10月10日~ハーフマイルキャンペーン ビジネス往復30,000マイル、エコノミー往復17,500マイル - 独りぼっちのお気楽マイル道 ANA SFC 思想”たまには贅沢もいいじゃない?”
                                                    1