男でも女でも「女同士の『カワイイー』は、本当は可愛くないのに言ってる」っていうけど、

http://anond.hatelabo.jp/20080826001118 のスクリーンショット
URL:
注目:
anond.hatelabo.jp の注目エントリー
カテゴリ:
一般
はてなスター:

男でも女でも「女同士の『カワイイー』は、本当は可愛くないのに言ってる」っていうけど、別にそんなことはない。割りと本気でカワイイと思ってるから言ってるのだよ。そもそもそういう人がなぜ「女同士のカワイイは嘘!」って思うかっていうと、それはその人本人が、かわいいと言われてる人を「は?どこが可愛いんだよブスじゃん」って思ったからなわけだよね。だか...

男でも女でも「女同士の『カワイイー』は、本当は可愛くないのに言ってる」っていうけど、

はてなブックマークは無料のソーシャルブックマークサービスです。はてなにログインすると、このページにコメントしたりブックマークしたりすることができます。

このエントリーをブックマークしているユーザー (104 +14) RSS

  • 2008年09月04日 m-_-m m-_-m なるへそ!女の子にツレを紹介して貰うときは「顔面の純粋な美しさがレベル高いって意味で可愛い子を宜しくお願いします」とか言わなきゃ駄目なのだな!
  • 2008年09月04日 crowserpent crowserpent , , , 「本当は可愛くないのに言ってる」って言いたい人たちは、「女子コミュニティの陰湿さ」みたいな幻想を勝手に前提してる気がする。
  • 2008年08月30日 raitu raitu 男の「かわいい」は、美しい、とかそういう意味になって、女の「かわいい」は「可愛い」、つまり愛する事ができるもの、という意味だという事。
  • 2008年08月29日 colamune colamune , , 妙に納得した。ギャップのある人に弱いとかよく聞くしな
  • 2008年08月28日 swmpd056 swmpd056 , ,
  • 2008年08月28日 chnpk chnpk 女の「カワイイー」を理解する男はモテる。予想。
  • 2008年08月28日 geeker geeker , ,
  • 2008年08月27日 todojun todojun
  • 2008年08月27日 uta-2007 uta-2007 顔面の美しい人を「どんな娘?」と聞くと、「美人」とか「キレイ」とか「整ってる」とか返ってくるような。最初に「カワイイ」とは返ってこない気がする
  • 2008年08月27日 helpline helpline
  • 2008年08月27日 Griffin Griffin ,
  • 2008年08月27日 kntrk72_zb kntrk72_zb , , 増田は批判してる人達が顔で可愛いか否かを判断してるとどうして言い切れるのか、そこが謎。顔以外の要素においても可愛さを感じてないという考え方は無いのか
  • 2008年08月27日 monacha monacha なるほど。凄くわかりやすい。見た目の良し悪しでしか人を見れない人間はこれを読んでちょっと反省するといいと思う
  • 2008年08月27日 wata88 wata88 , 稲垣がカワイイに関してブラックな笑いとったことがあったよね/カワイイーの空間を少しでも破るとすぐKYなんて言われるのがゲンナリなんです、僕は。/カワイイー(よね?)って
  • 2008年08月27日 wiseler wiseler ぜんぜん違うし。男はね、本当にかわいくない、建物とかバッグに対していちいちカワイイとか連呼するのに飽きているだけなの。あなたの語彙力を見ているの。ちょっとでも違う風に形容してごらんよ、みんな喜ぶよ。
  • 2008年08月27日 simulacre simulacre というか、彼女らは「カワイイ」しか褒めるボキャブラリーが無いんですよ基本的に。「クール」も「ユニーク」も「エクセレント」も「ビューティフル」も「プリティ」も全部「カワイイ」になっちゃうわけでして。
  • 2008年08月26日 GilCrows GilCrows
  • 2008年08月26日 sasa0451 sasa0451 ,
  • 2008年08月26日 sandercohen sandercohen 萌える、に近いものがあるな。
  • 2008年08月26日 netti netti あの「カワイイー」って発言してる時に付属するテンションと、カワイイって言ってる時の「それを言ってるワタシもカワイイ空間の中の一員だよね」っていう空気を強要してくるあざとさみたいなのにウンザリなんだ
  • 2008年08月26日 Rikerike Rikerike , , , , , , , , , つまり「カワイイー」はお絵描き掲示板とかで見る「私よりもうまいよ」「下手って言うけどうまいじゃん」みたいな感じなのかな?確かに褒める事は大切だけど、何らかの向上を目指している人にはいらない言葉だよね
  • 2008年08月26日 wharf wharf
  • 2008年08月26日 kachira kachira 「かわいい=をかし」は正鵠を射た表現。そもそも「かわいい」なんて主観なんだから価値観を確かに共有出来ると思う方がおかしくない?
  • 2008年08月26日 numberarmytheboots numberarmytheboots , 私は80年代にタイムスリップしたのか?いや、80年代にはてなはなかったはずだ。つまり、この増田が80年代からやってきたんだな。完璧な推理。天才。
  • 2008年08月26日 sakurago sakurago , , 「かわいい」には強度と軸があって、プロットするともの凄いばらけると思う
  • 2008年08月26日 nasuhiko nasuhiko
  • 2008年08月26日 lux lux
  • 2008年08月26日 heartless00 heartless00 ~萌えが濫用されてるようなものか
  • 2008年08月26日 acrc acrc トラックバックが合コンの話になっててワラタww
  • 2008年08月26日 kokorosha kokorosha お世辞が嫌いな人はお世辞のない世界の恐ろしさを知らないんだと思う。/存在を賭けるポイントが人によって違うだけで、そのポイントが評価されないと死にたくなるのは男女同じだろうなー。
  • 2008年08月26日 lost_gin lost_gin
  • 2008年08月26日 h_kiasu h_kiasu , , で? そんなことみんなわかってると思いますが。それでもかわいくないからおかしいって言ってるんであって。まあ、わたしもよくかわいいって言いますが……。わたしが気になるのは「すごい」だなあ笑。
  • 2008年08月26日 Kiske Kiske 価値観の問題。押し付けるのはよくないね。これにKYが加わると如何ともしがたい人物になる。
  • 2008年08月26日 pQrs pQrs 男だけどカワイイ良く使うなぁ。だってカワイイんだもん。おっちゃんとかおばちゃんとかカワイ過ぎ。
  • 2008年08月26日 ao888888 ao888888
  • 2008年08月26日 bin3336 bin3336 あれだ。「月がきれいですね」(違う)
  • 2008年08月26日 HolyGrail HolyGrail , 「似合うねーー!」じゃダメなの?まぁ、「かわいい」が否定される人だと「似合ってねーよ」っていう反論が返ってくるのかもしれないけど。「かわいい」よりはいいと思う。
  • 2008年08月26日 cictac cictac , , かわいい真理教、ってわけです。全部かわいいのせいにしてしまえばいい。つまり、思考停止ですわな。
  • 2008年08月26日 hsbm hsbm
  • 2008年08月26日 gomis gomis ここに書いてあることを認めても、合コンに自分より「かわいくない」友達を連れてくる女性は不可解/「(南キャンの)しずちゃんかわいいー」「そうだね、君ちょっとにてるよね」がダメなのはわかるんだけど
  • 2008年08月26日 tyru tyru , , ,
  • 2008年08月26日 memoclip memoclip , , , , , 「カワイイ」と「をかし」。なるほどなー。「あはれ」は顔文字が担ってると言ってみる。
  • 2008年08月26日 AIWS AIWS , こういう一方的に対象をかわいいと言い切るその勢いのよさに違和感が… ~~だと思うよ?とか推量の意味合いはなんでないの?
  • 2008年08月26日 t-murachi t-murachi 別に嘘とは思っとらんけど、突発的な「カワイイ」があんまり信用ならん (後になってころっと覆ることが多いとか、当人割とどうでもよく感じているとか) っていう思いはこれ読んでも変わらん。
  • 2008年08月26日 sasaho sasaho
  • 2008年08月26日 z0rac z0rac あ、なるほど。/「この本"面白い"」と似たようなものか。
  • 2008年08月26日 tokoroten999 tokoroten999 合コンで「今日かわいい子いる?」って聞かれたので「みんなかわいいよ」と答えたら合コン後に「嘘つき!」と罵られたこと思い出した。俺が出る合コンにはイケメンとかわいい子しか来ないのはそういう理由だったのか
  • 2008年08月26日 dokumizu dokumizu かわいい=をかし
  • 2008年08月26日 Nemui_09 Nemui_09 ,
  • 2008年08月26日 key07 key07 , 要はその時々の「かわいい」に内包されている意味の問題でしょ。それをはき違えてやりとりしているからこうなる。/「かわいい子紹介して」って時に顔以外がかわいい子連れてくるのは本当にやめてほしい。
  • 2008年08月26日 usagi_f usagi_f
  • 2008年08月26日 czblue czblue
  • 2008年08月26日 Nagise Nagise ビジュアルのよさを要求するなら「美人の娘」を連れて来いと言え、ということ。ビジュアルだけ良ければいいと思っている奴は「カワイイ」と嘘をつかれ騙されたと喚く。
  • 2008年08月26日 mr_mayama mr_mayama 「カワイイ」のボーダーラインの高さの問題ですね、わかります。 発言に責任持ってれば表現は自由だろ、日本的な意味で。
  • 2008年08月26日 yamifuu yamifuu
  • 2008年08月26日 sawa_02 sawa_02 「かわいい=をかし」ていうのは的を射てる。
  • 2008年08月26日 ckis ckis , 友人として付き合う時に相手の外見に重きを置いてない。置いたら大変だし。女性ならず男性も同じことかと。
  • 2008年08月26日 kitakyudai kitakyudai , , , , , ,
  • 2008年08月26日 natukusa natukusa
  • 2008年08月26日 ore_de_work ore_de_work ,
  • 2008年08月26日 redcloud redcloud コンパ前に♀側幹事から「かわいい友達連れてくるから」って言われた場合もそんな深い意味なのか?そりゃないよ!
  • 2008年08月26日 xevra xevra 女性が女性について本音なんか言うわけ無いじゃないか。
  • 2008年08月26日 Hlao Hlao B美を泣かすなよ
  • 2008年08月26日 rokaz rokaz 「あはれ」の後継語は「ブルー入る」のような言葉ではないでしょうか/私は、上気し頬をポっと染めているもの・染めさせるものは「カワイー」って無条件で思う。色気づいているものを褒める言葉だと捉えている。
  • 2008年08月26日 musasino69 musasino69 女のかわいいは、何となくかわいいって場合にもめちゃくちゃかわいい!ってニュアンスで言うから、そこまででもないって感じてる人が、そのかわいいは嘘って感じてるんでしょ?むしろ、そういうのを聞くと、は?って
  • 2008年08月26日 athos athos , いや、でもさ、その後に「私なんか全然…」みたいな台詞が続くと何かしらの尺度をもって発言してるとしか思えないけど。
  • 2008年08月26日 Pandasista Pandasista , 「カワイイ」 は 「なんか好き」 程度に解釈した方がいい。 少なくとも いいところがある ということ。
  • 2008年08月26日 wizyuyu wizyuyu 女性が可愛いと言うときは『可愛いと思う気分』になったときだけど、男性が言うときは『可愛いモノ』を見たとき、と思う…だから、必ずしも『可愛いモノ』じゃないんじゃないかな?by野郎
  • 2008年08月26日 mahal mahal 赤ちゃんなんて、ピンクの服着ただけで、メタクソにかわいいかわいい言われるしな。
  • 2008年08月26日 lylyco lylyco ,
  • 2008年08月26日 circled circled 「かわいい」のインフレを起こし、本来の単語の価値を弱体化させていることが問題なのではないかと。その内需を無視した供給者である糞企業に文句を言いたくなる精神だと思った。
  • 2008年08月26日 welchman welchman
  • 2008年08月26日 clapon clapon , まったく同感。男の人ってなんか誇大妄想というか、深読みしすぎというか、女性のことをわかっていなさ過ぎるなぁと、ブコメを読んで思った。まあ理解しなくてもいいけども。
  • 2008年08月26日 Arcmage Arcmage , 表現力と語彙が乏しいだけで、本気で言ってるんです、と言う話。「B美がかわいいなんて嘘つくの、失礼だと思わないのか」なんて、「かわいい」ですよねw
  • 2008年08月26日 frog78 frog78 , ,
  • 2008年08月26日 yamm34zz1 yamm34zz1 , ,
  • 2008年08月26日 moshima moshima
  • 2008年08月26日 welldefined welldefined 「お前は我々に愛想を振りまくべき位置にある」の意味が付随。
  • 2008年08月26日 ryo333 ryo333
  • 2008年08月26日 BigHopeClasic BigHopeClasic , >あの「をかし」の感覚は今の女子高生を初めとした若い女性の「かわいい!」と似ていると思う。←桃尻語訳から20年、そろそろケータイ小説語訳枕草子が出てもいいだろ。あ、むしろ源氏かそれは。
  • 2008年08月26日 mirrorperson mirrorperson 女はじぶんよりかわいい女が大嫌い。
  • 2008年08月26日 y_arim y_arim , , 「他にもなんでもかんでも凄い人はとにかく「神」の一言で済ませるとか。ちょっと落ち込んだだけでも深い悲しみもなんでも「鬱」であらわすとか色々ある。「マジ」も「超」もそうだし。」それをやめろよ。
  • 2008年08月26日 kiichi55 kiichi55 , , 桃尻語訳か・・。女同士の「かわいい」は、たぶん「かわいい」のだけど、男たちが考える「かわいい」のロジックとは違う気がしてる。ただそれだけなんだよね。萌えのような新語を造るなら造れば?ってかんじ。
  • 2008年08月26日 CoffeeSugar CoffeeSugar ,
  • 2008年08月26日 morita_non morita_non 「可愛い」ってなぜだか差別的な(少なくとも権力的な)言葉だと思うんだ。思うだけだけど。
  • 2008年08月26日 feather_angel feather_angel 「嘘」じゃないよ「適当な相槌」に使う事があるだけ。本当に可愛い物を可愛いって言う場合が多いでしょうよ。頭固いなぁ/この増田さんは謹厳実直でお世辞の一つも言わない人なのかね?それでは世の中生き辛かろう
  • 2008年08月26日 mike_n mike_n 「カワイイ」の詳細は、言う人の感覚によって変わる。10人10カワイイ/便利な言葉を濫用するのは、「カワイイ」に限った話じゃないですよね。
  • 2008年08月26日 yukitanuki yukitanuki 「とてもかわいい」を表す言葉の歴史って誰かやってるかな
  • 2008年08月26日 fgngnt fgngnt , ,
  • 2008年08月26日 shmmty shmmty
  • 2008年08月26日 popolonlon3965 popolonlon3965 , とりあえずせんとくんはかわいい。それだけは確実に言える。
  • 2008年08月26日 yakinassul yakinassul ,
  • 2008年08月26日 Midas Midas 清少納言は紫式部に「こいつスイーツ(笑)脳じゃんよw」てDISられてた。「枕」が好きとか言ってる時点で終っとる
  • 2008年08月26日 komi323f komi323f Cは童貞なんじゃないかとエスパーした
  • 2008年08月26日 Ubuntu Ubuntu
  • 2008年08月26日 watapoco watapoco 普通に同意して読んでたらコメント欄の気持ち悪さにびっくりした
  • 2008年08月26日 ohkami3 ohkami3 橋本治//アメリカ人はかわいくなくてプリティ使うしな。方向が合ってりゃいいじゃないか。共時的なやりとりが必要な日常語に凡人はメモリ喰うことできねぇぜ。 ということだろうか?
  • 2008年08月26日 ululun ululun 「カワイイ」は「カワイイ」を発したときに「共感出来る」人たちをミームとする。/可愛い、は対象を愛すべき対象として見なす上から目線でもある
  • 2008年08月26日 sqrt sqrt , , をかし→カワイイー、あはれ→萌え~。
  • 2008年08月26日 funa07 funa07
  • 2008年08月26日 hatayasan hatayasan 「あの「をかし」の感覚は今の女子高生を初めとした若い女性の「かわいい!」と似ていると思う。現代版をかし=かわいいであると考える。」んー、どうなんだろう。"キモカワイイ"みたいな感じなのかな。
  • 2008年08月26日 kanose kanose
  • 2008年08月26日 ruku ruku 春って曙よ!
  • 2008年08月26日 Britty Britty , あはれの後継語はなんでしょうか。気になります。/ 萌えかあ。でも萌えも「をかし」系列のような気がするんだよねえ。

このエントリーの関連エントリー

はてなダイアリー このエントリーを含む日記 (7)