痛いニュース(ノ∀`):東大法卒、ハーバードでMBA取得、GS出身の超エリートがドーナツ屋に

http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1175107.html のスクリーンショット
URL:
注目:
blog.livedoor.jp:dqnplus の注目エントリー
カテゴリ:
読書
はてなスター:

1 名前: ママ(dion軍) 投稿日:2008/09/14(日) 19:03:27.67 ID:5pSYGHZ/0 ?PLT 赤坂のTBS近くに今月1日、一軒のドーナツ屋がオープンした。 「Neyn」という名で、ヨーロッパ風のドーナツを売るオシャレな店だ。 アルバイト店員に交じって、チラシを配り、接客をし、 レジをこなすのは、オーナー経営者の山田善久氏(44)。 東大法学部出身、興銀に入り、ハーバード大でMBA...

痛いニュース(ノ∀`):東大法卒、ハーバードでMBA取得、GS出身の超エリートがドーナツ屋に

はてなブックマークは無料のソーシャルブックマークサービスです。はてなにログインすると、このページにコメントしたりブックマークしたりすることができます。

このエントリーをブックマークしているユーザー (61 +11) RSS

  • 2008年09月18日 sato-gc sato-gc なんで皆道楽扱いしてんだ。普通にベンチャーじゃないのかこれ。
  • 2008年09月18日 zephyr_82 zephyr_82 ,
  • 2008年09月18日 tanemurarisa tanemurarisa
  • 2008年09月18日 t-murachi t-murachi ,
  • 2008年09月17日 karatani karatani , ,
  • 2008年09月17日 gggsck gggsck
  • 2008年09月17日 ryankigz ryankigz ,
  • 2008年09月16日 hexol hexol , 「商いは短く持ってコツコツあてる」←でも件の人はバット短くもって内野抜けるミートバッティッグで、タイムリー量産狙うみたいな感じ?打点王目指してガンバッて下さい。
  • 2008年09月16日 Kmusiclife Kmusiclife , 好きなことやれる人が羨ましい
  • 2008年09月16日 T-norf T-norf ,
  • 2008年09月16日 kathew kathew , , , 美味しそうー
  • 2008年09月16日 kana-kana_ceo kana-kana_ceo ドーナツの単価を思い切り安く設定できれば、世界征服も可能だが……。ミスド並み、それ以上の単価では、駄目だ。
  • 2008年09月16日 tessy3 tessy3 そういえば、NHK土曜ドラマ「監査法人」で阿部サダヲが起業して落ちていったのはドーナツ屋だったな…。
  • 2008年09月16日 sibase sibase ,
  • 2008年09月16日 toya toya ,
  • 2008年09月16日 kisiritooru kisiritooru , , 後にミスタードナツを吸収合併することとなる。
  • 2008年09月16日 pal-9999 pal-9999 金融屋からパン屋になったら、前よりも収入がよくなってしまった人もいるぞ。
  • 2008年09月16日 jt_noSke jt_noSke , , , 9で私の言いたいことは既に言われていた
  • 2008年09月16日 btn btn 金融界がキツくなると見切りつけたんですかね
  • 2008年09月16日 tk18 tk18 ドーナツ屋を起こしたんだろ。一国一城の主。鶏口となるも牛後になるなかれ、というではないか。で、経営が苦しくなったら、郊外レストランの料理教室みたいに、店内で投資講座をやるんだよねぇ。
  • 2008年09月16日 yosh0419 yosh0419 , , ,
  • 2008年09月16日 KQZ KQZ 一昨日たまたま食べたが残念ながら大してうまくはなかった。脂っこくないのがいいかな。お姉ちゃんの客引きは上手かったが経営者の経歴とは違うしなぁ。
  • 2008年09月16日 Dhio Dhio こういう人らって、お金や学歴とかそんなんは気にしてないと思う。  それよりも、自分が何をしたいかどうしたいのかの方が大事なんかなと思う。  物の価値観がお金や学歴を目的にして生きてる世間の人達とは違う。
  • 2008年09月16日 suekichi-sun suekichi-sun "金融テロ"関連。/金融、物流、の次はドーナツ。
  • 2008年09月16日 ayane18 ayane18 ,
  • 2008年09月16日 washita washita
  • 2008年09月16日 came8244 came8244
  • 2008年09月16日 masamirock masamirock クリスピーの成功を見たらうなづけるけどね!名古屋とか大阪ならブランディング費用を比較的抑えられるのに、それでも東京にした理由を聞きたい。それだけ差があるってことなのかねぇ?
  • 2008年09月16日 ext3 ext3 何故そこでミラーマンw
  • 2008年09月16日 love_chocolate love_chocolate 元楽天の山田善久さん
  • 2008年09月16日 VoQn VoQn 嫌味とかを言う理由がまったく無い / 今の大手メーカーが世界で売れたのはモノよりもそれに付随するサービスが勝因だったとか散々言われてた気がしたけど
  • 2008年09月16日 waffle_takashi waffle_takashi いや…ドーナツ屋を始めたんじゃなくって、事業を始めたんでしょ…。専門店ってミスドくらいしかないものね。冷凍保存がきいて、利益率が良い、冷めてても文句は言われない食品だからなぁ。
  • 2008年09月16日 hi-roa hi-roa
  • 2008年09月16日 snobocracy snobocracy 早くチェーン展開して美味いドーナツ食わせてくれ
  • 2008年09月16日 A410 A410
  • 2008年09月16日 sankaseki sankaseki 痛いニュース(ノ∀`):東大法卒、ハーバードでMBA取得、GS出身の超エリートがドーナツ屋に
  • 2008年09月16日 SuzumiyaRyosuke SuzumiyaRyosuke 単にOLに囲まれて仕事したいだけだろ こういう金持ちが採算度外視の道楽をすると他の店に迷惑 ハーバー丼のほうが売れるだろ
  • 2008年09月16日 montya753 montya753
  • 2008年09月16日 fs001493 fs001493
  • 2008年09月16日 goyukkuri goyukkuri とりあえずみんなトンチがうまいな
  • 2008年09月16日 daruyanagi daruyanagi 才能の無駄遣いこそが至上の贅沢。俺もそうやって生きたいのぉ
  • 2008年09月16日 Spott Spott 「数ある食品からドーナツを選んだのはこういう理由だ」どういう理由?
  • 2008年09月16日 makihiro makihiro クリスピークリームドーナツみたいな感じか
  • 2008年09月16日 hogawa hogawa 先週の「ザ・ノンフィクション」で経営コンサルを辞めて浅草ときわ食堂を継ごうという兄ちゃんの話をやってたわ。固定費も削れないし増床もできないしで二進も三進も行かなくて気の毒な感じだった。
  • 2008年09月16日 Ubuntu Ubuntu
  • 2008年09月16日 KoshianX KoshianX えー、「日本が世界に誇れるものはサービスではなくモノ」とかすごい事さらっと言ってんのに何この反応……
  • 2008年09月16日 ochame-cool ochame-cool , , クリスピードーナッツジャパンの人も似た経歴じゃなかったっけ? / 全然違ってた
  • 2008年09月16日 nyoro22 nyoro22
  • 2008年09月15日 kitakyudai kitakyudai , , ,
  • 2008年09月15日 ya--mada ya--mada 外食に魅力を感じる理由ってなんだろ。人に食アリってこと?
  • 2008年09月15日 mitchikeuchi mitchikeuchi , , 心の穴を埋めたのはドーナツだったということか
  • 2008年09月15日 sdv sdv 食品だけに、うまいこと言いたい人ホイホイ。
  • 2008年09月15日 ssig33 ssig33 なんか、すごく経済人として真っ当な視点からものを言っているんだけど、それでも「お前ドーナツ好きなだけだろ」って言ってやりたくなる
  • 2008年09月15日 nkoz nkoz
  • 2008年09月15日 yachimon yachimon ,
  • 2008年09月15日 kokorohamoe kokorohamoe 日本だけじゃなくて世界中でその通りだと思うよこの台詞『今の日本に足りないのは事業を助ける人ではなくて、事業を起こす人ではないか、と思ったんです。』
  • 2008年09月15日 westerndog westerndog
  • 2008年09月15日 Ivan_Ivanobitch Ivan_Ivanobitch , リーマンと言いタイムリーなネタだ
  • 2008年09月15日 lonelyman lonelyman
  • 2008年09月15日 tal9 tal9 「今の日本に足りないのは事業を助ける人ではなくて、事業を起こす人ではないか」と評する人、実際にやっちゃう人
  • 2008年09月15日 ocha39 ocha39

このエントリーを含むほかのエントリー (1)

はてなダイアリー このエントリーを含む日記 (7)