並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 236件

新着順 人気順

花太郎の検索結果1 - 40 件 / 236件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

花太郎に関するエントリは236件あります。 レシピ社会男性 などが関連タグです。 人気エントリには 『『夏バテにピッタリ梅そうめん』男性向け簡単さっぱりレシピ! - 花太郎BLOG』などがあります。
  • 『夏バテにピッタリ梅そうめん』男性向け簡単さっぱりレシピ! - 花太郎BLOG

    今日はさっぱり梅そうめんを食べました。 ちょっといつもと違う素麺が食べたかったのでアレンジ。しょこちゅんにも大好評だったため、気になるかたは是非つくってみてください。 1.材料 2.作り方 3.感想 4.あとがき 1.材料 男性おすすめサッパリ簡単レシピ♪ 今回、火を使うのはそうめんを湯がく時だけ。それ以外の手間はキュウリと大葉を切るくらい。準備も手間がかからず、後片付けも楽ちん。材料もスーパーでもそろえやすいものばかりです。 材料 (2人~3人分) 材料 素麺:適量(今回は3束) きゅうり:1本 大葉:5枚ほど 梅干し:3つ(味はしそ・しそかつおがオススメ) サラダチキン:100g位(プレーン) 鶏ガラスープの素:大さじ1杯 塩:ひとつまみくらい お水:400ml 2.作り方 手順1 きゅうりは「板ずり」をし細切りに。 Q.板ずりとは?きゅうりでこれをやるのはなぜ?え!オクラでもやるの!

      『夏バテにピッタリ梅そうめん』男性向け簡単さっぱりレシピ! - 花太郎BLOG
    • 【賃貸トラブル】「弁護士から内容証明まで送られてきた」が反撃した話2 - 花太郎BLOG

      こんにちは、会社員しょこちゅんです🤗 わたしが以前住んでた「賃貸退去時のトラブル話」の続きとなります。 \前回の記事はこちらから読んでね/ 前回の記事のあらすじ 結婚を機に以前の賃貸を解約することに。おさめてた敷金2か月分・余剰で納めてた賃料以上に修繕にかかった費用全額を請求をされ。。。支払いに関する詳細を求めると連絡が一時途絶えたが、一か月後に代理人を立てての内容証明が送られてきた。わたしと管理会社とのやりとりの一部始終です。 \こんな方におすすめの記事です/ ・6年以上住んでたのに原状回復費用の全額請求されてる ・「ペット特約」の過失部分をつついてくる ・弁護士から内容証明が送られてきた ・賃貸トラブルに直面してるがどこに相談していいかわからない それでは早速行ってみよー。 1.実際のやりとりの一部始終 2.あとがき \現代の必須アイテム/ リンク 1.実際のやりとりの一部始終 きっ

        【賃貸トラブル】「弁護士から内容証明まで送られてきた」が反撃した話2 - 花太郎BLOG
      • 【はてなブログ便利機能】web関係の装飾が苦手な人全員一列に並べー!! - 花太郎BLOG

        こんにちは、はやたろうです。 もうご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、本日は、私が発見したはてなブログ記事作成の際に役立つツールのご紹介です。また、ご紹介とともに、すぐに保存して使えるタグのご用意もしておりますので、是非最後まで読み進めて頂ければ幸いです。 それでは早速いってみよー。 1.定型文貼り付け 1.1.「定型文貼り付け」使い方 2.すぐに使えるHTLM記述 2-1.文字背景にマーカーを入れる 2-2.文字を中央寄せにする 2-3.枠を追加する 2-4.見出しh2タグ 2-5.ボタンを追加 2-6.画像を左側に配置し、文字を回り込ませて表示させる。 3.その他CSS記述おすすめサイト一覧 4.あとがき 1.定型文貼り付け さっそく便利な「定型文貼り付け」機能の使い方から説明していきます。 1.1.「定型文貼り付け」使い方 はてなの記事編集画面右にあるサイドバーから「定型文貼り付

          【はてなブログ便利機能】web関係の装飾が苦手な人全員一列に並べー!! - 花太郎BLOG
        • 【沖縄 グルメ】那覇市にあるサムズバイザシー!家族でステーキディナーのレビュー&口コミ - 花太郎BLOG

          こんにちは。はや太郎です。 沖縄は、常日頃からリーズナブルで気軽に食べにいけるステーキ屋さんも多いんだとか。それだけ県民に親しまれるステーキ。私も沖縄に行ったら必ずステーキを食べます。 今回はその中でもとっても素敵なお店「サムズバイザシー那覇店」をご紹介していくよ。 沖縄 グルメ サムズバイザシー那覇店 1.お店の雰囲気 2.メニュー 3.実食 4.MAP 5.食べログ口コミ 6.あとがき 1.お店の雰囲気 お店の前で記念撮影♪ お店の前でパシャリ。妻と妻のご両親の4人で。 後ろにいるのはカメハメハ大王! 今日は妻の姉夫婦と姪っ子ちゃんも来ています。 店内はこんな感じ。 出典:SAM'S 舟をイメージした店内は照明も暗めで雰囲気あるレストランとなっています。アメリカンというよりハワイアンな雰囲気ですね。 ちなみにステーキレストランチェーンのサムズはお店によってコンセプトが違います。 今回訪

            【沖縄 グルメ】那覇市にあるサムズバイザシー!家族でステーキディナーのレビュー&口コミ - 花太郎BLOG
          • 【初心者ブロガー】吹き出しタグ自動生成サイトのご紹介♪ - 花太郎BLOG

            こんにちは、はやたろうです。 本日は、CSSやHTMLの知識にうとい人でも簡単にできる吹き出し自動生成ツールサイトのご紹介です。 こんな方にオススメ ・サイトに吹き出しを入れたい ・位置を自分で調整したい ・色やフォントを自由に変えたい ・直観的に操作したい それでは早速いってみよー! 1.吹き出し・タグ自動生成ツール 2.操作方法 まずは吹き出しの「スタイル」 次に「吹き出しの設定」 最後は「トークン設定」 注意点 3.オススメ サイト 4.あとがき 1.吹き出し・タグ自動生成ツール 「吹き出し | タグ自動作成ツール」サイトのご紹介 早速紹介するサイトがこちら。 吹き出し・タグ自動生成ツールサイト 出典:吹き出し | タグ自動作成ツール 吹き出しのデザインや文字を任意で定め、生成されたタグをコピーしてブログに貼り付けるだけで、簡単に吹き出しができてしまうという便利ツールです。 それでは

              【初心者ブロガー】吹き出しタグ自動生成サイトのご紹介♪ - 花太郎BLOG
            • 【沖縄 ダイビング 青の洞窟】「マリンサービスむるぬーし」のダイビングを体験レビュー2/2 - 花太郎BLOG

              こんにちは。はや太郎です。今回は前回の続きの記事となります。 \前回の記事を見てない方はこちらから/ それでは早速行ってみよー。 4.神秘の光「青の洞窟へ」 5.楽しい時間はあっという間 6.うれしいサービス 7.予約・口コミ 8.MAP 9.あとがき リンク 4.神秘の光「青の洞窟へ」 沖縄「青の洞窟」ダイビングを体験レビュー さあ徐々に深い所へ行き体を慣れさせ、いよいよ有名スポット「青の洞窟」入っていきます。 入り口から先は暗くて不安。暗闇でこちらを見ている魚たち。「あ、怖いかも」と思いつつもどんどん中に入っていきます。人間暗闇は怖いものですね。洞窟に入るまでの余裕はどこへ行ったのか(笑) さて洞窟の奥まで行ったので、洞窟を出ます。あれれ、青の洞窟ってこんな感じなのか?と思いつつ洞窟の出口側へ方向転換。 すると外の光が 青の洞窟 ああこれが青の洞窟か。ずっと後ろに青の洞窟があったのに全

                【沖縄 ダイビング 青の洞窟】「マリンサービスむるぬーし」のダイビングを体験レビュー2/2 - 花太郎BLOG
              • 連日「本日は完売しました」って書いてる飲食店に思うこと - 花太郎BLOG

                こんにちは、会社員しょこちゅんです🤗 本日は息抜きでオチのないただの日記を書き綴りたいと思います。最初でいっておきます。オチないからね。 実はですね、つい先日、駅の近くにあたらしいお店がオープンしました。駅前に散歩しにいくたびに気になってチラッと見るんですが… そのたびに「本日は完売しました」と書いており、わたしなりに思うことがありました。 ただの日記ですが、みなさん品切ればっかりしてるお店にたいしていやな気持を抱いたことはないですか? 今回はそんなわたしのブラックな一面を書き綴りたいと思います。 1.やる気あんの? 2.だって食べたい・・・ 3.もっと作ってほしい 1.やる気あんの? 「本日は完売しました」 はい(^^) オープンしてもう3か月以上たつのに 見るたびに「本日は完売しました」ってでてるんですよ。 「レア感」だすためにわざとでしょ?って 言いたくなります。 あざとい・・・

                  連日「本日は完売しました」って書いてる飲食店に思うこと - 花太郎BLOG
                • 【初心者 illustrator基礎知識】イラストレーターでできること - 花太郎BLOG

                  こんにちは、会社員しょこちゅんです🤗 今回から、初カテゴリとして、イラストレーター基礎知識を1から伝えていこうと思います。 とういことで、まず第一弾の超初級編として、「イラストレーターでできること」からご紹介していきます。 【初心者 illustrator基礎知識】イラストレーターでできること 1.イラストレーターでできること 1-1.図形や線でイラストを描く 1-2.着色や加工をする 1-3.レイアウトやグラフ作成 1-4.写真のトレースやweb素材の作成 2.あとがき みんなで目指そう!イラストACでお小遣いアップ! リンク 1.イラストレーターでできること イラストレーターはAdobeから出してるソフトのひとつです。 世間一般では、デザイナーさんや制作者が使うプロ用のソフトというイメージがありますが、近年では個人で副業として様々なことをする方が増えてきた影響か、業務以外でも使ってみ

                    【初心者 illustrator基礎知識】イラストレーターでできること - 花太郎BLOG
                  • 【賃貸トラブル】「弁護士から内容証明まで送られてきた」が反撃した話1 - 花太郎BLOG

                    こんにちは、会社員しょこちゅんです🤗 わたしが以前住んでた「賃貸退去時のトラブル話」です。下記ポイントに当てはまる方は読んでみてね。 今回は専門的な意見もまじえたいので、宅建保有者であるはや太郎のアドバイスの元まとめていきます。 \こんな方におすすめの記事です/ ・6年以上住んでたのに原状回復費用の全額請求されてる ・「ペット特約」の過失部分をつついてくる ・弁護士から内容証明が送られてきた ・賃貸トラブルに直面してるがどこに相談していいかわからない それでは早速行ってみよー。 1.トラブルの時系列 1-1.以前住んでた賃貸の退去時のお話 2.あとがき リンク 1.トラブルの時系列 賃貸管理会社とのトラブル 今回は、時系列での話になるので、箇条書きで先に流れをご説明したいと思います。 賃貸退去 原状回復費用の請求が届く 全額は不満だと断る 弁護士から内容証明が届く ブチ切れる 相手が手を

                      【賃貸トラブル】「弁護士から内容証明まで送られてきた」が反撃した話1 - 花太郎BLOG
                    • 【沖縄 新しい水族館】2020年5月にNEW OPEN!豊見城市『DMMかりゆし水族館』に行ってきた 1/2 - 花太郎BLOG

                      DMMかりゆし水族館 沖縄 こんにちは、会社員しょこちゅんです🤗 本日は、先日帰省した際に姪っ子と家族で新しくできたばかりのDMMかりゆし水族館にいってきたのでそのレビュー記事です♪ 美ら海水族館との比較や料金、コロナ対策や見どころなどをPICKUPしてお伝えします。それでは早速いってみよー。 1.コロナ対策 2.料金・チケット購入場所 3.見どころ5箇所 あとがき 1.コロナ対策 こんな時ですから、まず一番気になるのはコロナ対策についてですね。 ホームページにも記載がありますが、まとめるとこんな感じです。 館内ではマスク必須。マスク着用でない方の入館できません 密にならぬよう入館人数を制限しての案内 サーモグラフィカメラで37.5度以上の方は入館できません 消毒の徹底 入館エリアの制限 館内の定期的な空気の入れ替え スタッフもマスク必須 新型コロナウイルスをはじめとする感染予防および拡

                        【沖縄 新しい水族館】2020年5月にNEW OPEN!豊見城市『DMMかりゆし水族館』に行ってきた 1/2 - 花太郎BLOG
                      • 【沖縄浦添市 ゴルフ】初心者にもオススメ!『パブリックゴルフうらそ』のコースレビュー&口コミ - 花太郎BLOG

                        こんにちは、会社員しょこちゅんです🤗 本日は、沖縄の地元民が気軽に立ち寄るショートコースのレビューを行います。 観光でくるような場所ではありませんが、住宅地の中にあり、気軽に立ち寄れるコースとなります。本コース前の腕慣らしに。料金も良心的。こんなこといっちゃなんですが、初心者も多いので、初コースの練習には最適だとおもいます。 1.コースの特徴 1-1.必要なクラブの本数 1-2.最長ヤード 1-3.高低差が結構ある 2.実際回った時の動画 3.料金&ゴルフ場の雰囲気 4.設備 5.地図 6.あとがき リンク 1.コースの特徴 『パブリックゴルフうらそえ」コースレビュー 1-1.必要なクラブの本数 9ホールあります。どこもちょうどいい長さで回ることができます。わたしは、ショートバックで必要最低限のクラブを持っていきました。 バッグの中身は、「ユーティリティ」・「7番アイアン」・「サンド」・

                          【沖縄浦添市 ゴルフ】初心者にもオススメ!『パブリックゴルフうらそ』のコースレビュー&口コミ - 花太郎BLOG
                        • 【沖縄 ダイビング 青の洞窟】「マリンサービスむるぬーし」のダイビングを体験レビュー1/2 - 花太郎BLOG

                          こんにちは。はや太郎です。 沖縄でダイビングをしてきました。妻と妻の姉夫婦の4人で行ってきました。皆ダイビングは初体験でドキドキです。 初めてのダイビングは沖縄でも人気の「青の洞窟」でダイビングをしてきたのでお店のコロナ対策も含めレビューしていきます。 今回ダイビング体験を予約したのはじゃらん。お店は「マリンサービスむるぬーし 」さんです。後ほどご紹介するよ。 それでは早速、体験結果をご紹介していくよー。 沖縄 青の洞窟ダイビング 1.コロナ対策について(2020.7現在) 2.ダイビング初心者への説明 3.いざダイビング体験! あとがき リンク 1.コロナ対策について(2020.7現在) 実施していたコロナ対策 検温 手の消毒 海の中以外は基本マスク着用 ボールペンから機材まで細かい備品の消毒の徹底 体調の事前チェック・当日のチェックの徹底 私たちの目に見えない所でもコロナ対策は徹底して

                            【沖縄 ダイビング 青の洞窟】「マリンサービスむるぬーし」のダイビングを体験レビュー1/2 - 花太郎BLOG
                          • 【実録】「いい動物病院ってなに?」未だによくわかんないけど、私の体験を話してく - 花太郎BLOG

                            こんにちは、会社員しょこちゅんです🤗 ずっと嫌な病院の記事を書いてたので、本日はやっといい病院の感想がかけます。 今回、ペット関連の実体験を書いてる中で、同じようにペットを飼ってる方からのコメントも沢山いただきました。みなさん同じように、いい病院を探し回った経験があることを知り驚きました。しかし、それと同時に、日ごろは誰かに話すことができないことをブログを通して共有することができたので、今回記事にしてよかったと心より思いました。 それでは早速いってみよー。 1.いい動物病院 1-1.クチコミばかりが全てじゃない 2.あとがき 前回の記事から見る 【PART3】『内服薬で様子を見たがる病院』 【PART2】『有名セレブ病院Cでの驚きの対応』 【PART1】『わるい動物病院』こんな病院は要注意 リンク 1.いい動物病院 【実録】「いい動物病院ってなに?」未だによくわかんないけど、私の体験を話

                              【実録】「いい動物病院ってなに?」未だによくわかんないけど、私の体験を話してく - 花太郎BLOG
                            • 【沖縄そば】読谷村にある人気老舗食堂「花織そば」 口コミ&レビュー - 花太郎BLOG

                              こんにちは。はや太郎です。 先日更新した沖縄ダイビングの後に、インストラクターさんにきいたオススメの食堂へ行きましたのでご紹介するよ。 沖縄そばが食べたい!といったらオススメされたのは人気老舗食堂「花織そば」でした! 1.【花織そば】[読谷村] 実食 2.MAP 3.口コミ 4.Twitter 5.あとがき \オススメ!本場沖縄そばが味わえる/ 本場 沖縄そば 与那原ソーキそば 5食セット【送料無料】 /お歳暮お中元ギフト【楽ギフ_のし】 価格:5900円(税込、送料無料) (2020/7/23時点) 1.【花織そば】[読谷村] 実食 【沖縄そば】読谷村にある人気老舗食堂「花織そば」 口コミ&レビュー ダイビング体験をした「マリンサービスむるぬーし」から約2キロ。車で5分位のところにお店はあります。車で行かれる方は隣接している駐車スペースを利用できますが、結構狭いのでご注意ください。 目印

                                【沖縄そば】読谷村にある人気老舗食堂「花織そば」 口コミ&レビュー - 花太郎BLOG
                              • 【賃貸トラブル ペット特約】ペット飼育による損耗の詳細がない場合『特約の無効』を主張する事ができる!? - 花太郎BLOG

                                こんにちは、会社員しょこちゅんです🤗 本日は、先日あげた賃貸トラブルの続きを書く前に、『ペット特約』についての内容をお伝えしようと思います。 今回、『ペット特約』どころじゃない請求をされましたが、勿論、この特約に関しても、もめる原因の一つだったので、皆さんが賃貸解約後にトラブルにならないために、しっかりお伝えしたいと思います。 ※あくまでわたし個人の体験談です。実際のトラブルの際は弁護士や専門家に相談して判断して下さい。 \関連記事をまだ読んでない方はこちら/ 1.ペット特約とは? 2.とはいってもペット対策はしましょう 3.あとがき \ネコを飼育する際の対策に/ リンク 1.ペット特約とは? 【賃貸トラブル ペット特約】ペット飼育による損耗の詳細がない場合『特約の無効』を訴える事ができる!? ペット可の物件でしたら、契約内容に「ペット特約」という項目が用意されてるケースが多いです。私も

                                  【賃貸トラブル ペット特約】ペット飼育による損耗の詳細がない場合『特約の無効』を主張する事ができる!? - 花太郎BLOG
                                • 【はてなブログアプリ レビュー】パソコンとの違いを比較していくよ - 花太郎BLOG

                                  こんにちは。はや太郎です。 この記事の一部は、はてなブログアプリで書いています。 普段はパソコンでかいてますがどれくらい機能の差があるかなども含めてレビューしたいと思います!! ■動作確認環境 機種:SOV36 OS:Android OS 9 (Pie) はてなブログ アプリバージョン:2.2.0 1.基本機能を使ってみる 1.1.「装飾」機能 見出しテスト(H3) 見出しテスト(H4) 見出しテスト(H5) 1.2.「画像」機能 1.3.埋め込み 2.その他主要機能について 2.1.プレビュー 2.2.カテゴリー 3.アプリを使ってみた感想 3.1.良かった点 3.2.気になった点 1.基本機能を使ってみる 出典:アプリ - はてなブログ はてなブログアプリ 使ってみた まず基本的な機能をすべて使ってみようと思います。 ココ↓から次のマーカーまではアプリで書いています! 1.1.「装飾」

                                    【はてなブログアプリ レビュー】パソコンとの違いを比較していくよ - 花太郎BLOG
                                  • 【動画編集アプリViva Video】「スマホで寝ながら動画編集!」誰でもできちゃう♪ - 花太郎BLOG

                                    こんにちは、会社員しょこちゅんです🤗 本日は、私がTwitterで動画を上げる際に多用してるスマホで寝ながらさくっと動画編集できちゃうアプリのご紹介です。 一つでも当てはまる方は記事を読み進めてね。 こんな方にオススメ ・難しい操作は無理… ・直観的で簡単なのを使いたい ・SNSやブログにちょっとした短い動画を貼り付けたい それでは早速いってみよー。 1.Viva Video 2.動画編集 3.その他便利な無料アプリ 3-1.画像加工アプリ「SNOW」 3-2.スマホ画面録画アプリ 3-3.スマホで使えるマイク・スタンド 4.Twitterにあげた動画 5.最後に 1.Viva Video Viva Video 私が使ってるスマホアプリは「Viva Video」という動画編集アプリです。 機能のポイントをまとめると… POINT ★動画編集が可能 ★写真データをつなぎ合わせる事も可能 ★

                                      【動画編集アプリViva Video】「スマホで寝ながら動画編集!」誰でもできちゃう♪ - 花太郎BLOG
                                    • 2020年版【原宿店】エッグスンシングス『待ち時間なし』でサマーフルーツパンケーキを食べてきた。 - 花太郎BLOG

                                      たまたま原宿(明治神宮前)の裏を歩いているとふと目に飛び込んできた看板。 その看板をみた瞬間 わたしは恋に落ちた。 食べログでチェック『ハワイアン料理やパンケーキの人気店。オープンエアのテラス席もあり。』 【原宿店】超人気店!エッグスンシングス『待ち時間なし』でサマーフルーツパンケーキを食べてきた。 1.サマーフルーツパンケーキにかぶりつく 2.そのほかのメニュー(一部) 3.MAP 4.あとがき 1.サマーフルーツパンケーキにかぶりつく 早速、翌日の土曜。 朝活のジョギングを済ませ 軽くシャワーへ入り、超特急で原宿へ向かう。 外観はこんな感じ。テラス席もある。 『外観』【原宿店】エッグスンシングス 『テラス席』【原宿店】エッグスンシングス お店についたのはAM10時頃。 早速お目当てのパンケーキを注文。 せっかくなので エッグベネディクトも頼んだ。 少し待っていると まず先にエッグベネデ

                                        2020年版【原宿店】エッグスンシングス『待ち時間なし』でサマーフルーツパンケーキを食べてきた。 - 花太郎BLOG
                                      • 【今更聞けない】雨の日道路が混む理由を調べてみた - 花太郎BLOG

                                        こんにちは。はや太郎です。 そろそろ関東は梅雨明け間近らしいですが皆さんいかがお過ごしでしょうか。 はや太郎は自宅から最寄りの駅までバス通勤なのですが、この時期はいつもこんな疑問をもってました。 どうして雨の日は道路が混むの? 本当に車の進みが悪くいつもの倍以上時間がかかることもしばしば。 なぜ雨の日は道路が混むのか。単純に車を使う人が増えているのか。それ以外の要因があるのか。 調べてみたので早速お話していきましょう。 1.混雑の理由 1.1.単純に車の数が増えた 1.2.視界が悪い 1.3. バスやタクシーの利用客が増える 2.渋滞の原理 2.1.ブレーキと車間距離 3.まとめると 4.あとがき リンク 1.混雑の理由 雨の日、道路が混むのってなんでだろう 色々と調べてみましたが理由は様々のようです。色々な要因が重なり道路が混雑するようですね。 一つ一つご紹介していきます。 1.1.単純

                                          【今更聞けない】雨の日道路が混む理由を調べてみた - 花太郎BLOG
                                        • 【いまさら聞けない】学生のツーブロック問題からサラリーマンの髪形について考えてみた - 花太郎BLOG

                                          こんにちは。はや太郎です。 最近話題になっている学生のツーブロック問題をご存じでしょうか。 どこの高校かはわかりませんが、都立高校の校則で「ツーブロックが禁止」されているそうです。 校則については度々話題になりますが、こんな校則もあるんだと驚きました。 髪型問題っていつになってもなくなりませんね。 当然社会人になってからも髪型には気をつけなければなりません。 今回はそんな髪型について書いていこうと思います。 1.ツーブロック禁止の校則について 1.1.納得できる部分もある 1.2.はや太郎が学生時代は 2.サラリーマンの髪形は? 3.坊主がダメな明確な理由はない 4.あとがき リンク 1.ツーブロック禁止の校則について 話題のツイートはこちらです。 都立高校の校則。 なんでツーブロックはダメなのか。 本当に驚愕の答弁。pic.twitter.com/Wj2JhIchEu — 池川友一 都議

                                            【いまさら聞けない】学生のツーブロック問題からサラリーマンの髪形について考えてみた - 花太郎BLOG
                                          • 【賃貸】退去時畳の交換費用は誰の負担?表替え・裏返しの違いとは - 花太郎BLOG

                                            こんにちは。はや太郎です。今日は畳についてのお話。 和室がある物件の退去時に度々問題となる、「畳の修繕費用の負担」について話をしていくよ。 1.畳の構造 1.1.畳床(たたみどこ) 1.2.畳表(たたみおもて) 1.3.畳縁(たたみべり) 2.畳の修繕方法について 2.1.表替え(おもてがえ) 2.2.裏返し(うらがえし) 2.3.畳替え(たたみがえ) 3.費用負担は貸主・借主どっち? 3.1.原則 3.2.故意・過失、善管注意義務違反 3.3.特約 4.あとがき リンク 1.畳の構造 退去時 畳の交換費用負担について【賃貸】 まず初めに畳の構造について理解している必要があります。とってもシンプルな構造でできているってしってました? 畳は「畳床」に「畳表」を上からかぶせ長辺に「畳縁」を縫い付ける事で作られます。 1.1.畳床(たたみどこ) 畳の土台になっているところ。普段目にするところでは

                                              【賃貸】退去時畳の交換費用は誰の負担?表替え・裏返しの違いとは - 花太郎BLOG
                                            • 【イエス 高須クリニック】ウルセラ施術レビュー!アンチエイジングケア PART3 - 花太郎BLOG

                                              こんにちは、会社員しょこちゅんです🤗 本日は第三弾ということで、実際の施術レビューをお伝えします。 前回の記事 PART1【イエス 高須クリニック】ウルセラ施術レビュー!アンチエイジングケア 前回の記事 PART2【イエス 高須クリニック】ウルセラ施術レビュー!アンチエイジングケア 高須クリニックのホームページをのぞいたところ、現在はウルセラという名の施術は見当たらなかったです。その代わりにHIFU(ハイフ)という施術がありました。高須クリニックが出してるホットペッパービューティーでは「HIFUハイフ(ウルセラ)」となっていたので、名前が変わっただけかな?と思われます。もしくは最初からHIFUだったのかもしれませんが。 【イエス 高須クリニック】ウルセラ施術レビュー!アンチエイジングケア PART3 6.施術担当のドクターとカウンセリング 7.麻酔方法 あとがき リンク 6.施術担当のド

                                                【イエス 高須クリニック】ウルセラ施術レビュー!アンチエイジングケア PART3 - 花太郎BLOG
                                              • 【沖縄 新しい水族館】2020年5月にNEW OPEN!豊見城市『DMMかりゆし水族館』に行ってきた 2/2 - 花太郎BLOG

                                                こんにちは、会社員しょこちゅんです🤗 さて、前回に引き続き、『DMMかりゆし水族館』のご紹介をしていきます。 それでは早速いってみよー。 【沖縄 新しい水族館】2020年5月にNEW OPEN!豊見城市『DMMかりゆし水族館』に行ってきた 2/2 3.見どころ5箇所(続き) 4.美ら海との比較 5.MAP・営業時間 6.アクセス 7.あとがき 3.見どころ5箇所(続き) 前回の記事を見てない方は下記記事をご覧ください 3-1.見どころその4 目の前に巨大タコ!?バーチャル水槽! 巨大な5枚のアクリルパネルをつなぎ合わせて映し出されるジンベエザメや巨大ダイオウイカの映像は迫力満点。 観光客が少ない時期にいったので、パネルの目の前に人だかりもなく、贅沢に見ることができたと思います。 こちらも実際撮影した動画があるのでどうぞ。 読者登録もどうか願いします(´;ω;`)ブワッ 3-1.見どころ

                                                  【沖縄 新しい水族館】2020年5月にNEW OPEN!豊見城市『DMMかりゆし水族館』に行ってきた 2/2 - 花太郎BLOG
                                                • 【イラストの基礎講座】絶望的に絵が下手くそでも「人物イラスト」を”それとなく”簡単に書く方法 - 花太郎BLOG

                                                  1.下手くそなりの心得 2.番外編『自分で描いたイラストを貼りたい』 3.あとがき \私も使ってます。初心者にオススメの漫画デッサン本/ リンク こんにちは、会社員しょこちゅんです🤗 先日、さじ (id:conasaji)さんからこんなご要望をいただきました。 イラストの基本講座?みたいな記事も読みたいなあ~と希望を書いてみます。 というコメントを頂きました。ありがとうございます。 ちなみに わたしは絵は下手くそですー。ぴえん そこまで得意じゃないの。 ということですが、『イラストは苦手だけど、なんとか形にしたい』という、私と同じようなかたへ、わたしなりの描き方のポイントをお伝えしようとおもいます。 1.下手くそなりの心得 今回のサムネは、手書きでかいたイラストをデータ化しフォトショップで着色。雑ですがお許しください。作業時間は手書き~着色まで2,3時間。 【イラストの基礎講座】絶望的に

                                                    【イラストの基礎講座】絶望的に絵が下手くそでも「人物イラスト」を”それとなく”簡単に書く方法 - 花太郎BLOG
                                                  • 【沖縄そば 通販】超オススメ!『与那原ソーキそば』の実食レビュー&口コミ - 花太郎BLOG

                                                    こんにちは。はや太郎です。 今回は妻の姉夫婦から沖縄そばを頂いたのでご紹介♪ お二人とも本当にいつもありがとうございます🤗 それでは早速いってみよー。早く食べたい! 1.「与那原そば」開封 2.作り方&実食 3.商品レビュー&口コミ 4.ネット販売について 5.もう一つオススメしたい沖縄そば 6.あとがき 1.「与那原そば」開封 まずは開封していくよ!結構ずっしりした箱です。 与那原そばギフト 開封 開封すると隙間なく具材が詰められているのが分かります。それもそのはず・・・ なんと5人前!! 与那原そば ギフト 5人前 スープに麺、軟骨ソーキにかまぼこ、コーレーグースーが入っています。 ■ソーキとは? ソーキとは、沖縄で一般的に豚の骨付きあばら肉(スペアリブ)のことをさします。ソーキがのった沖縄そばを「ソーキそば」と呼びます。 2.作り方&実食 早速作っていきます。非常に簡単です。 スー

                                                      【沖縄そば 通販】超オススメ!『与那原ソーキそば』の実食レビュー&口コミ - 花太郎BLOG
                                                    • 【夏バテ対策サイトまとめ】対処法や特徴が異なるサイトを集めたよ - 花太郎BLOG

                                                      こんにちは、会社員しょこちゅんです🤗 今回は夏バテやその対策・熱中症にスポットをあてていきたいと思います。 先日あげた「夏のローソンの冷やし麺8種類制覇」の記事や「自宅で作る冷やし麺のご紹介」も併せてチェックして下さい。 それでは早速行ってみよー♪ 1.夏バテ対策一覧 1-1.AJINOMOTO Park 1-2.サワイ健康推進課 1-3.夏バテ対策講座 1-4.STOP熱中症 2.最後に 1.夏バテ対策一覧 夏バテ対策・熱中症について 「夏バテ 対策」と検索すると様々な対策方法がヒットします。その中でも上位10件に表示されたサイトの中から厳選してご紹介。それぞれのサイトによって特徴が異なるので、気になるサイトをチェックして下さい。 各サイトごとのポイントをお伝えすると下記となります。 ★1-1.夏バテ対策にいい「食事」 ★1-2.夏バテにいい「スポーツ」 ★1-3.「夏バテになってしま

                                                        【夏バテ対策サイトまとめ】対処法や特徴が異なるサイトを集めたよ - 花太郎BLOG
                                                      • 【お気に入りのTシャツ】ダサい男の洋服に関するエピソード - 花太郎BLOG

                                                        こんにちは。はや太郎です。 今週のお題「お気に入りのTシャツ」。 この記事は元々(今でも)あまりファッションにこだわりのないはや太郎。そんなはや太郎の洋服に関するエピソードだ。期待せずに見てほしい。 【お気に入りのTシャツ】ダサい男の洋服に関するエピソード 1.とにかくダサいやつ 2.ファッションへの目覚め 3.実はさほど変わってない 4.アラサー突入 5.結婚してから 6.お気に入りのTシャツ リンク 1.とにかくダサいやつ 中高生のころは特にひどかった。今写真を見てもすごいダサいのが分かる。 リアルなライオンの顔がでかでかとプリントされたTシャツ(いまだにカッコイイと思ってる)。謎のサルのポップなTシャツ、ギンガムチェック柄の謎の帽子。どこから出てきたか分からない謎のネクタイ。 とにかくダサダサだった。当時お付き合いしていた彼女に一緒に歩きたくないといわれるくらいだ。 そういわれてしま

                                                          【お気に入りのTシャツ】ダサい男の洋服に関するエピソード - 花太郎BLOG
                                                        • 【GENDY 大人のキャラメルバー】1日50個限定!南青山にある紳士の一級品!レビュー&口コミ - 花太郎BLOG

                                                          01.GENDY(ジェンディー)との出会い 食べログでチェック!『GENDY』こわだり抜いた紳士の一品 【GENDY 大人のキャラメルバー】1日50個限定!南青山にある紳士の一級品!レビュー&口コミ 社長への誕生日プレゼント用にえらんだのがここのお店。 開店30分前についたが、 わたしの前にはすでに数名並んでいた。 当日は1日50個限定とあって、私も必死だ。 ほどなくして、お店がオープンし中に入る。 待ってる間に、店員さんから味見で一口もらった。 キャラメルがわたしの口に入った瞬間、 濃厚なキャラメルの味わい 鼻を通りぬけるシナモンの香り 「こんなに上品な味わいのキャラメル食べたことない」と、感動した。 GENDYはわたしにとって衝撃の出会いだった。 しかし、自分用に買うほどお安い値段ではない。 1ダース(12本入り)で約6,000円する。 いつかまた食べたいという思いを胸に、 時間だけが

                                                            【GENDY 大人のキャラメルバー】1日50個限定!南青山にある紳士の一級品!レビュー&口コミ - 花太郎BLOG
                                                          • 『熟成 黒ニンニク』「市販より断然甘い!」2週間かけて作るパワーレシピ - 花太郎BLOG

                                                            こんにちは、会社員しょこちゅんです🤗 本日は、うちの母が作る「親戚やお友達に大好評!」な甘くて美味しい「熟成 黒ニンニク」のレシピをご紹介。気になる方は是非チェックしてみてください。 黒ニンニクをまだ食べた事がない人のために「黒ニンニクってどういうもの?」というのを簡単に説明。その後、「レシピ」。さらに作る際の「ポイントや注意事項」もお伝えします♪ それでは早速いってみよー。 1.黒にんにくとは 1-1.効果・効能 2.甘くて美味しい黒ニンニクレシピ 3.ポイント・注意事項 4.あとがき 1.黒にんにくとは 甘くて美味しい熟成黒ニンニク レシピ 黒ニンニクとは、ニンニクを熟成させたものです。作り方はそれぞれですが、長いもので1か月熟成させます。通常のニンニクは「白い」ですが、黒ニンニクは名前のまんま、「真っ黒」になります。黒ニンニクが一時話題になった理由は色の違いではなく、その「栄養価の

                                                              『熟成 黒ニンニク』「市販より断然甘い!」2週間かけて作るパワーレシピ - 花太郎BLOG
                                                            • 『親戚に大好評!熟成 黒ニンニク』「疲れた時にこれ1粒!」実食レビュー♪ - 花太郎BLOG

                                                              こんにちは、会社員しょこちゅんです🤗 本日は、前回ご紹介した黒ニンニクの実食レビューをお届けします。 母親が手作り黒ニンニクをいっぱい送ってくれたので写真をまじえながら紹介していくね。それでは早速いってみよー。 前回の記事  『熟成 黒ニンニク』「市販より断然甘い!」2週間かけて作るパワーレシピ - 花太郎BLOG 1.母から届いた黒にんにく 2.味や見た目 3.ネットで購入する方法 4.あとがき 1.母から届いた黒にんにく わたしの母が作った黒にんにくがこちらです。わたしは食べれませんが、仕事で疲れた旦那のために沢山送ってくれました。 段ボールいっぱい 黒にんにく 青森県産の粒が大きいニンニクを探しもとめて買うだけあって、とっても大きいです。わたしの親指よりはるかにデカイ。 ひとかけらが親指よりでかい 黒ニンニク ニンニク代だけで5千円はかかると言ってのも納得したよ。 1玉も立派 黒に

                                                                『親戚に大好評!熟成 黒ニンニク』「疲れた時にこれ1粒!」実食レビュー♪ - 花太郎BLOG
                                                              • 【賃貸 エアコン】冷風が出ない。漏水した。故障した時の対処法について - 花太郎BLOG

                                                                関東は梅雨が明け本格的な暑さに。 この時期はエアコントラブルが多発します。なぜでしょう? お分かりですね。皆さんエアコンを使いまくるからです。我が家もほぼ一日中使ってます。 さて今回の記事は最近よく聞く問い合わせと対処法についてのお話です。過去記事のおさらいも含まれておりますがご了承ください。 【賃貸 エアコン】冷風が出ない。漏水した。故障した時の対処法について 【賃貸 エアコン】冷風が出ない。漏水した。故障した時の対処法について 1.エアコンをクリーニングしたい 2.室内機から漏水 3.冷たい風が出ない 4.あとがき \逆流の防止に/ リンク 1.エアコンをクリーニングしたい エアコンクリーニング 毎年エアコンシーズン到来と共にエアコンをクリーニングしたいという問い合わせがあります。 POINT ここでいうクリーニングは単純なフィルタなどのお掃除ではなくエアコンの内部も含めたクリーニング

                                                                  【賃貸 エアコン】冷風が出ない。漏水した。故障した時の対処法について - 花太郎BLOG
                                                                • 【賃貸】網戸の張替費用は貸主・借主どっちの負担? - 花太郎BLOG

                                                                  こんにちは。はやたろうです。 皆さんが住んでいる物件にはおそらく網戸があるでしょう。 皆さん、もし網戸が破れたらどうしますか。虫が入ってきたりしてこまりますよね。窓が開けられなくなってしまいます。 さてタイトルにもあるように賃貸物件において、網戸の張替が必要な場合の費用負担は貸主・借主のどちらになるのでしょうか。 簡単に解説していきます。 1.網戸の張替費用どっちが負担? 1.1.借主に過失がある場合 1.2.入居してすぐに網戸が破れた 1.3.「入居してすぐ」ってどこまでの期間? 1.4.入居して数年経過 2.網戸の張替費用は 3.あとがき 1.網戸の張替費用どっちが負担? 【賃貸管理】網戸の張替の解説 結論から言うと契約内容によって異なりますし、その時々のケースでも異なります。 網戸は通常、消耗品扱いとなります。電球等と一緒ですね。その為入居中の自然損耗、経年劣化の場合は借主の負担とな

                                                                    【賃貸】網戸の張替費用は貸主・借主どっちの負担? - 花太郎BLOG
                                                                  • 【猫用 カバン】便利な2way!Happy Days 2wayトートキャリーのレビュー&クチコミ - 花太郎BLOG

                                                                    ずっと使ってたネコ用移動ケースは 長年使いすぎて、ケースを取り出しただけで 一目散に逃げるようになっていた・・・ ということで、今回新しいのを購入した。 [楽天]【ラブリーペット HappyDays】ラブリーペット HappyDays 2wayトートキャリー ミルクティー 【猫用 カバン】便利な2way!Happy Days 2wayトートキャリーのレビュー&クチコミ 1.便利な2way!Happy Days 2wayトートキャリー 2.メリット&デメリット 2.商品詳細 3.あとがき 1.便利な2way!Happy Days 2wayトートキャリー 実際に購入してみたのがこちらの商品。 Happy Days 2wayトートキャリー 『中は結構広い』Happy Days 2wayトートキャリー 先日Twitterに動画も投稿したので参考までに。 髪の毛ボサボサやん。。 新しいバッグを買った

                                                                      【猫用 カバン】便利な2way!Happy Days 2wayトートキャリーのレビュー&クチコミ - 花太郎BLOG
                                                                    • 【イラストAC】絵が描けるならウハウハ賞金ゲットのチャンス!やる気はあるかい? - 花太郎BLOG

                                                                      こんにちは、会社員しょこちゅんです🤗 本日は、イラストACでのコンテストのご紹介です。私が紹介するイラストコンテスト以外にも写真コンテストもやっていますので、絵が描けないよって方はそちらに応募してみてはどうでしょう。 カズブロさんが写真コンテストについて紹介していました^^ 記事を張っておきますので、写真で応募したい方は是非こちらを要checkです。 www.kzjp.work 応募上限はありませんので、テーマに沿った成果物を投稿し、皆で賞金争奪戦バトルに参加しよー!それでは早速行ってみよう^^ 1.データで描けない方 2.アドビスキャン Adobe Scan 3.イラストACの応募詳細 4.アドビスキャンを使ってみる 4-1.絵を書く範囲の枠線を引く 4-2.枠線を決めたら、次にその線内にイラストを描く 4-3.アドビスキャン起動 4-4.カメラ画面の下、「ホワイトボード」項目を選択し

                                                                        【イラストAC】絵が描けるならウハウハ賞金ゲットのチャンス!やる気はあるかい? - 花太郎BLOG
                                                                      • 【賃貸トラブル】マンションの粗大ごみ問題 ルールは守ろうという話 - 花太郎BLOG

                                                                        どうもこんにちは。はや太郎です。 マンションに限らず粗大ごみの処理については度々問題に上がります。 今日はそんな粗大ごみの問題に関して実例も含めた話をしていこうと思います。 1.そもそも粗大ごみとは? 2.粗大ごみの処分方法 3.粗大ゴミの放置はなくならない 4.罰則について 5.実例 6.あとがき 【賃貸トラブル】マンションの粗大ごみ問題 \人気ゴミ箱/ リンク 1.そもそも粗大ごみとは? 粗大ごみとは、一般家庭から出される大型ごみで、目安として1辺の長さが不燃性のものなら30cm以上、可燃性のものなら50cm以上のものです。 自転車、家電や大型の家具のほとんどが粗大ごみですね。 2.粗大ごみの処分方法 お住まいの地域によって処分方法について多少の違いがあるかもしれませんが、大体は下記の2つ。 市区町村への依頼 サービス業者への依頼 市区町村への依頼が一般的ですかね。 市区町村に粗大ごみ

                                                                          【賃貸トラブル】マンションの粗大ごみ問題 ルールは守ろうという話 - 花太郎BLOG
                                                                        • 【初心者 illustrator基礎知識】ベクトル画像とそうじゃない画像の違いについて - 花太郎BLOG

                                                                          前回に引き続き、今回は「ベクトル画像とそうじゃない画像の違いについて」をお話しするよ。 前回の記事はこちら 【初心者 illustrator基礎知識】イラストレーターでできること - 花太郎BLOG 1.今回使う無料素材 1.一目でわかる説明 2.ベクトル画像とビットマップ画像の違いについて 3.あとがき みんなで目指そう!イラストACでお小遣いアップ! 1.今回使う無料素材 「疫病退散!」ということで、以前作ったオリジナルキャラクタ、アマビエちゅわ~んを使って説明してくよ。 アマビエ03イラスト - No: 1970756/無料イラストなら「イラストAC」をイラストACでチェック! オリジナルキャラ アマビエちゃん 1.一目でわかる説明 それでは早速いきましょうか。 言葉でいうより見てもらった方が早いよね。とういことで、ベクトル画像とそうじゃない画像(ビットマップ画像)の違いをペタリ。

                                                                            【初心者 illustrator基礎知識】ベクトル画像とそうじゃない画像の違いについて - 花太郎BLOG
                                                                          • 【読谷村】「体験王国 むら咲むら」で沖縄伝統の藍染で手ぬぐいを作ってみた - 花太郎BLOG

                                                                            こんにちは。はや太郎です。 沖縄でダイビングを体験した次は読谷村にある「体験王国 むら咲むら」で染物体験に挑戦! 他の施設の情報も含めてご紹介していくよ。 【読谷村】「体験王国 むら咲むら」で沖縄伝統の藍染で手ぬぐいを作ってみた 1.コロナ対策 2.体験レビュー 3.施設紹介 4.MAP 5.あとがき \自分で作る楽しさを味わう手作りキット!/ リンク \夏休みの工作などにも最適!/ リンク 1.コロナ対策 消毒液有り スタッフは全員マスク着用している 換気は十分(窓全開) 色々な体験ができる「天使館」と呼ばれるエリアの家屋は全て開放的なつくり。真夏は暑さとの勝負となりそうでした。 出典:体験王国 むら咲むら ちなみに【むら咲むら】は元々NHK大河ドラマ「琉球の風」のオープンスタジオだったらしいです。 むら咲むらのコロナ対策の詳細についてはコチラから むら咲むらで行っている感染症予防対策に

                                                                              【読谷村】「体験王国 むら咲むら」で沖縄伝統の藍染で手ぬぐいを作ってみた - 花太郎BLOG
                                                                            • 【二子玉川 ディナー】テラス席あり!スペイン料理のお店「マヨルカ」でパエリアを実食レビュー&口コミ - 花太郎BLOG

                                                                              こんにちは。はや太郎です。 久しぶりに妻とディナーにきたのでレビューします。 コロナ禍の中、外食も控え気味な二人。なるべく密室にならないようにと思いテラス席があるお店に来ました! 「マヨルカ」スペイン王室御用達のベーカリー&カフェレストラン。開放的なテラスで素敵なひと時を。 【二子玉川 ディナー】テラス席あり!スペイン料理のお店「マヨルカ」でパエリアを実食レビュー&口コミ 1.「二子玉川駅」駅…徒歩約3分 2.食事&ドリンクメニュー 3.コースメニュー 4.MAP 5.Twitter 6.あとがき \自宅でパエリア!/ リンク 1.「二子玉川駅」駅…徒歩約3分 お店は二子玉川ライズ S.C. テラスマーケットにあります。二子玉川駅を出て右手のバスロータリー奥のエスカレーターを上ったエリアですね。 外観はこちら カフェに隣接している物販の方ではパンや焼き菓子、ワインなどを購入できます。 『外

                                                                                【二子玉川 ディナー】テラス席あり!スペイン料理のお店「マヨルカ」でパエリアを実食レビュー&口コミ - 花太郎BLOG
                                                                              • うちのオヤジの話をしてみる - 花太郎BLOG

                                                                                こんにちは。はや太郎です。 今日は今週のお題「お父さん」 というお題を見たら、なんとなく父親について書いてみたくなったので書いてみた。 お父さんというより「オヤジ」の話です。 実家 うちのオヤジはこんな人 小さく感じるオヤジ オヤジへ 実家 実家について うちの実家はけっして裕福ではなかったと思う。 はや太郎が上京するまで住んでた家は取り壊されてもう存在しないが、木造のボロアパートだった。 二階に住んでる家族のはなし声や、子供の走り回る音は全部丸聞こえ。たまに天井裏からネズミの足音もする。 マンション2階からの騒音 一度となりに引っ越してきた家族がいて謎の男(多分元旦那)に窓をわられ、侵入され警察沙汰になったり。隣接した家のイヌのしつけが全くされておらず吠え放題だったり。 反対側の家にいたっては数十匹の野良ネコが住みついているネコ屋敷だったため、夜中はしょっちゅうネコの喧嘩。 おかげさまで

                                                                                  うちのオヤジの話をしてみる - 花太郎BLOG
                                                                                • 「悩みないでしょ?w」と、バカにされてた私が伝えたい心理学 - 花太郎BLOG

                                                                                  こんにちは、会社員しょこちゅんです🤗 本日は、意外としらない悩み4種類のご紹介です。 「職場の人と気があわない…」「自分の将来が想像できない…」「親の病気のことが…」など、人間誰しもなやみの一つや二つはあります。 みなさん大体、「どう解決していいかわからない」となやみにたいして行き詰まるかたも多いとおもいます。そんな悩みを根本から解決する方法もあわせてお伝えします。 それでは早速いってみよー。 1.悩みの4種類 2.悩みに対するおすすめの解決方法 3.本来、ヒトはネガティブにできてる 4.おすすめの心理本 5.最後に 1.悩みの4種類 心理を知る事で悩みをなくす 冒頭でおはなしたように、人間にはたった4種類の悩みしか存在しません。 人間の4種類の悩み 「人間関係のなやみ」 「オカネのことに対するなやみ」 「将来のことに関するなやみ」 「健康・病気に関するなやみ」 「人間の悩み 4種類」と

                                                                                    「悩みないでしょ?w」と、バカにされてた私が伝えたい心理学 - 花太郎BLOG

                                                                                  新着記事