痛いニュース(ノ∀`):“「こんな小説読んだことない!」と絶賛の声” 日本ケータイ小説大賞、「あたし彼女」に決定

http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1177807.html のスクリーンショット
URL:
注目:
blog.livedoor.jp:dqnplus の注目エントリー
カテゴリ:
ウェブ
はてなスター:

1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ 投稿日:2008/09/25(木) 14:14:20 ID:??? 第3回日本ケータイ小説大賞・源氏物語千年紀賞の発表と表彰式が24日、 東京都内のホテルで行われ、大賞にkikiさん(23)の「あたし彼女」が選ばれ、賞金200万円が贈られた。 同作はTSUTAYA賞、JOYSOUND賞にも選ばれ、トリプル受賞となった。 http://mainichi.jp/enta/art...

痛いニュース(ノ∀`):“「こんな小説読んだことない!」と絶賛の声” 日本ケータイ小説大賞、「あたし彼女」に決定

はてなブックマークは無料のソーシャルブックマークサービスです。はてなにログインすると、このページにコメントしたりブックマークしたりすることができます。

このエントリーをブックマークしているユーザー (112 +12) RSS

  • 2008年09月28日 gun_modoki gun_modoki エロゲとケータイ小説の近似性。エッセンスは非常にシンプル。いかに感情移入させるかという問題。ターゲッティングされた層以外が読んでも理解できない。
  • 2008年09月28日 budapest budapest
  • 2008年09月27日 aglassofwater aglassofwater これとか恋空が表彰されることで、日本の文芸が今後どうなっていくのか、非常に楽しみw
  • 2008年09月27日 gabari gabari , 縦読みどこ?
  • 2008年09月27日 Greedy Greedy
  • 2008年09月27日 time_blue time_blue ,
  • 2008年09月27日 mfigure mfigure , , , , , , ,
  • 2008年09月27日 IceShyGuy IceShyGuy とりあえず1文字目を縦読みしてみた→「アア歳2ま(中略)なア飽みんまト出乗み前顔金なセ相」
  • 2008年09月27日 harapekoao64 harapekoao64 , , , ,
  • 2008年09月27日 ZeroFour ZeroFour , , , , , , ただいま15/429ページ。本当にここから大賞受賞をするだけの展開になるんですか…?半ば3次元の拷問に思えてきました。
  • 2008年09月27日 kanedayuu kanedayuu アルジャーノン
  • 2008年09月27日 shibuyan730 shibuyan730 普通に面白かったと思ったんだが
  • 2008年09月27日 ai-tram ai-tram
  • 2008年09月27日 dpdp dpdp , , ,
  • 2008年09月27日 italiajin italiajin , , 文章が稚拙うんぬんよりも、重要なのは相当数の読者と需要のある層がいるということなんだよなぁ。内容がどうであれ、本を買わない女子中高生層を攻略できる数少ないジャンルなんだと思う。
  • 2008年09月26日 t298ra t298ra , , , ,
  • 2008年09月26日 KoshianX KoshianX あら、2chは読めなかった人ばっかりか。はてなじゃけっこう読んできちんと評価してる人も多いかったのになあ
  • 2008年09月26日 ashitano244 ashitano244
  • 2008年09月26日 minimum_sho minimum_sho すげー
  • 2008年09月26日 gm333 gm333 , , ,
  • 2008年09月26日 bokemasyou bokemasyou ,
  • 2008年09月26日 ryo333 ryo333 , 絶賛はさすがに嘘やろww
  • 2008年09月26日 zephyr_82 zephyr_82 , , ,
  • 2008年09月26日 Hamukoro Hamukoro , , , 携帯に横スクロールないんだからこんなに改行しなくていい気がする
  • 2008年09月26日 lliorzill lliorzill
  • 2008年09月26日 h_kiasu h_kiasu そもそも文学(笑)だからケータイ小説(笑)のこと笑えないよなあ/面白いと感じる人がたくさんいるならそれでいいと思う。ケータイ小説(笑)にはぜひ頑張ってもらいたい。/いろいろなことに挑戦してもらいたいです
  • 2008年09月26日 g616blackheart g616blackheart 秋元氏の年齢層が「リアル」を感じる内容だったのが成功の元と推測。実際には「リアル」ではない描写も見受けられるのだが。おそらく著者も自覚して意図的に「リアル」よりも「迫力の嘘」を選択している節が見える。
  • 2008年09月26日 frivolousman frivolousman とりあえず同じ内容で縦書きにしたら許すよ。
  • 2008年09月26日 frog78 frog78 ,
  • 2008年09月26日 puruhime puruhime 違う意味で読んだことがない小説だわ / 携帯の画面だと読みやすい文体……なのかなぁ?
  • 2008年09月26日 terracao terracao 形式(文体)は完全に「ワザとやってる」んだろうし、「実話に基づく」ってのも完全に釣り、そんで内容は普通に面白いと思う。
  • 2008年09月26日 yos_piyo yos_piyo 誰でも持ってる。片手で読める。読み物用の端末として最適。各社はもっと文字を読みやすくするなどの努力をしてほしい / こういう前衛的すぎるケータイ小説は理解できんがね
  • 2008年09月26日 typewhite typewhite , ,
  • 2008年09月26日 gin-oi2 gin-oi2 酷すぎ
  • 2008年09月26日 SiTube SiTube 携帯電話で小説を読むとか、画面表示領域や操作系を考慮した文体といったコンセプト自体は間違っていないので、ここで拒絶反応を示している人々は未来の顧客であると前向きに考えたい。 / 334で呼吸困難になる程笑った
  • 2008年09月26日 sezu sezu んー、フォーマットは違うけど高橋メソッドも似たようなものだよね。それが読みやすさに繋がってるならいいんじゃない? 内容は未読ですが。あとでよむ。
  • 2008年09月26日 majiking_percus majiking_percus ,
  • 2008年09月26日 mike_n mike_n 冒頭のこの部分だけ引用しても、単なる頭の悪いなぐり書きにしか見えん。この作品の旨味は最低でも3章辺りまで読んでから。
  • 2008年09月26日 kmlonate kmlonate 思い出した。小林 深雪だ。
  • 2008年09月26日 PoohKid PoohKid なんだかんだ言ってもみんな改変で楽しんでる件、縦読み職人マダー?
  • 2008年09月26日 tetrahymena tetrahymena , 新しいテンプレの予感
  • 2008年09月26日 tai21 tai21 「リアリティ」とか言うからおかしいんだろうな。「リアル」は褒め言葉ではない。/どんなネタ(今回は単語ごとに改行する方法)も作家の使い方次第なのに、安易に否定する人間は信用ならない。
  • 2008年09月26日 okishima_k okishima_k , , , ,
  • 2008年09月26日 pggm pggm ケータイ小説バカにしてるやつらは全員バカ。
  • 2008年09月26日 Spott Spott フロンティア。
  • 2008年09月26日 wartanenemon wartanenemon よみづれー
  • 2008年09月26日 hirok0829 hirok0829 , , 少し読んでみようと思ったが1ページ目で吐き気がしてやめた。これが200万とか誰が評価したんだよ・・・
  • 2008年09月26日 n_euler666 n_euler666 たぶんライトノベルが最初出てきたときはこんな感じのショックだったんだろうなぁ〜と思ったりっw
  • 2008年09月26日 westerndog westerndog
  • 2008年09月26日 nettabo nettabo このスレ?かなりツボ。みたいな。
  • 2008年09月26日 saf17772 saf17772
  • 2008年09月26日 mitsukurina mitsukurina 秋元康ってバカなの?(´・ω・`)
  • 2008年09月26日 tk18 tk18 長い俳句? ひとり連歌? 英語にしやすそうだ。
  • 2008年09月26日 ahosal ahosal , , , もっともっと攻撃してくだしあ><
  • 2008年09月26日 denken denken , , 「みたいな」の復権
  • 2008年09月26日 ext3 ext3 , ,
  • 2008年09月26日 Arasi Arasi , , 今までにないっちゃあないが、小説と言えるのか?
  • 2008年09月26日 doukaku doukaku ,
  • 2008年09月26日 north_god north_god , mixiの日記とか見ても、20代全体的にこういった文章を書く流行りにあるような
  • 2008年09月26日 blan-20 blan-20 , 1話でもう書いた人をぶん殴りたくなった。みたいな。
  • 2008年09月26日 twitmarker twitmarker
  • 2008年09月26日 sankaseki sankaseki 痛いニュース(ノ∀`):“「こんな小説読んだことない!」と絶賛の声” 日本ケータイ小説大賞、「あたし彼女」に決定
  • 2008年09月26日 xevra xevra 2chの連中もヒドイと言いながら真似して楽しんでいる。新しい文化がスタートした息吹を感じる。
  • 2008年09月26日 Chishow Chishow こんなにも話題になるなんてw がんばって読んだかいがあった みんなのカキコミ見てて面白い みたいなw
  • 2008年09月26日 ayane18 ayane18
  • 2008年09月26日 bunoum bunoum , , あたし? てか あした じゃなかった ねぇ 寂聴 / 斜め読みして途中まで瀬戸内寂聴の書いたものだと勘違いしていたのは俺だけか
  • 2008年09月26日 fs001493 fs001493 , ,
  • 2008年09月26日 satoshie satoshie パケ代 払って 読むくらい なら 本買え みたいな
  • 2008年09月26日 haru666 haru666 ファミコン時代の文章によく似てるよね。ひらがなばっかりで、1単語ずつスペースで区切ったりして、明らかに不自然に喋る住人、 みたいな。/(16:00追記)今読んでるけど、根気よく読み続けると後半結構凄いかもしれない
  • 2008年09月26日 ginju ginju 21さん、334さん、957さんの順に笑いました。
  • 2008年09月26日 sirobu sirobu メッセージウィンドウに 3行ずつ 表示したら 大絶賛 みたいな / 処女厨が ビッチ!って騒ぐから 無理か みたいな
  • 2008年09月26日 pikayan pikayan ,
  • 2008年09月26日 TakahashiMasaki TakahashiMasaki [2[news][携帯][小説][再考](これ,じつは新ジャンルのめざめなんじゃないかと考えつつある
  • 2008年09月26日 jyamaokun jyamaokun ,
  • 2008年09月26日 trecky_1701e trecky_1701e
  • 2008年09月26日 alharascholar alharascholar まあ仮名が登場した昔も、女手とか呼ばれ公式文書には使われなかったりしたからな。案外、500年後に残ってるのは文学作品じゃなくケータイ小説(笑)かも知れん、なんてなw
  • 2008年09月26日 gomis gomis 出版するときは書家に毛筆で書いてもらうというのはどうでしょう
  • 2008年09月26日 nullpogatt nullpogatt ,
  • 2008年09月26日 bojovs bojovs 話題作で あることは 間違いない んじゃないの? よく わからない けど      みたいな。
  • 2008年09月26日 umiusi45 umiusi45 , , , >>152最高!/ いい加減秋元なんて終わった奴使うなよ!
  • 2008年09月26日 kathew kathew , , ケータイ小説に慣れ親しんでない男性の自分には、ちょっとわからない
  • 2008年09月26日 mamotena mamotena この小説を楽しめない人は人生損してる、みたいな
  • 2008年09月26日 shmmty shmmty
  • 2008年09月26日 kidego kidego 文章が出てくるたびに縦読みしようとしてしまう俺ガイル。/本にする時は上半分に本文、下半分に日本語訳を付ければいいと思う。
  • 2008年09月26日 wasavis wasavis カタコト小説
  • 2008年09月26日 F-SQUARE F-SQUARE レシート小説(笑)/秋元康が絶賛するなら以下略/これはもしかするとケータイ世代も縦書きを欲しているんじゃなかろうか
  • 2008年09月26日 sora_k9 sora_k9
  • 2008年09月26日 A410 A410
  • 2008年09月26日 KANIBUCHI KANIBUCHI , , , これは正直凄い。ケータイという媒体での読み易さも考慮して革命的では?そして新たなテンプレの誕生でもあった・・・『アタシ ネコ 名前? まだない』←秀逸
  • 2008年09月26日 nyoro22 nyoro22
  • 2008年09月26日 torinosito torinosito , 「こんな小説は読んだことがない」/小説というより、散文詩に見える……
  • 2008年09月26日 chintaro3 chintaro3 何かが始まったなw/「土人みたい」もしガングロだったら完璧だなw
  • 2008年09月26日 zoidstown zoidstown
  • 2008年09月26日 pc_nagomu pc_nagomu
  • 2008年09月26日 kkobayashi kkobayashi エロゲーで泣くみたいに、特定の文化圏における特定の文脈で、特定のデバイスを通した上での印象だからなあ。
  • 2008年09月26日 yachimon yachimon , ,
  • 2008年09月26日 TAKAPPRS TAKAPPRS , , えっ?小説?
  • 2008年09月26日 sinyapos sinyapos , ケータイだろうがラノベだろうが、文字の奥に感覚的なモノを込めて投げかけるから評価されるんだろ/瀬戸内寂聴はOKでこれはNGってか。結局見てくれだな、お前ら浅すぎ。
  • 2008年09月26日 iwamototuka iwamototuka
  • 2008年09月26日 uta-2007 uta-2007 まあ予想通りの反応。一方アルファブロガーはネタのためにAutoPagerizeで読んだ
  • 2008年09月26日 tanku tanku "トイレットペーパーがいいと思う。"<名案すぎる。本にするより売れるんじゃないか?
  • 2008年09月26日 kmachu kmachu 普通に面白いんですけど。みたいな。
  • 2008年09月26日 hajic hajic  「土人の会話みたい」ワロタw
  • 2008年09月26日 ozeppi ozeppi , , , , 確かにこんなの読んだことないな 必死に縦読み探した俺がいる レスがおもしろいの多くて笑った
  • 2008年09月26日 Ubuntu Ubuntu
  • 2008年09月26日 smallball smallball 話はアレだがこれは文体実験の一環として悪くない試みだと思う .
  • 2008年09月26日 SuzumiyaRyosuke SuzumiyaRyosuke なにこれ みたいな 「こんな小説読んだことない!」←罵倒の声かと思ったw とりあえずセックスは出てくるんだなw アタシ ネコ 名前? まだない よくある土人の会話みたいwww読者の興味がセックスと食いもんしか
  • 2008年09月26日 pQrs pQrs ケータイ画面で普通の小説文体が出来るわけないんだからこれでいいと思うんだが。
  • 2008年09月26日 altana11 altana11 文学に限らずあらゆる表現分野にいえることだが、文脈の共有がここにいるニュー速民とは出来ていないから共感ができないかもしれない。冒頭の一文は僕はとても良いと思った。通読してないからなんともだけど
  • 2008年09月26日 ocha39 ocha39
  • 2008年09月26日 pochi-p pochi-p , 賞与えて出版や映画化するとか、金に絡ませるから無理やり持ち上げるハメになるんだよ。そんで金に絡めない小説書きから嫌われる。 / 携帯通じてのコミュニケーションとしてはありなんでしょうよ。外に出すから……。
  • 2008年09月26日 montya753 montya753

はてなダイアリー このエントリーを含む日記 (48)