これはえがいの人には二つの特徴があって

http://anond.hatelabo.jp/20081005081044 のスクリーンショット
URL:
注目:
anond.hatelabo.jp の注目エントリー
カテゴリ:
はてな
はてなスター:

・強い自己顕示欲を隠さない(有名になりたい、とことあるごとに自称している)・WEBアプリをたくさん作っている(様々な点で問題がある)で、色んな批判を見ていると、彼は主に後者の部分で批判されることが多いみたいだけど、その根っこには前者の部分に対する悪感情がある様に見える(全員そうという訳ではないだろうが)。自己顕示欲を隠さない人は確かに見苦しい。これは...

これはえがいの人には二つの特徴があって

はてなブックマークは無料のソーシャルブックマークサービスです。はてなにログインすると、このページにコメントしたりブックマークしたりすることができます。

このエントリーをブックマークしているユーザー (17 +1) RSS

  • 2008年10月07日 shibuyan730 shibuyan730 , , , , , そうそうそうそう!そっちの方面からこの問題を捉えてみたいと思ってたとこなんだよー。目立つこと・・果たしていいことなのか否か。
  • 2008年10月06日 Lhankor_Mhy Lhankor_Mhy いやー、あのガツガツしたところは結構好きだよ。不動産業界に来たら結構稼げるんじゃないかな。あ、いや、今は来ない方がいいけどww
  • 2008年10月06日 doshiyokana doshiyokana
  • 2008年10月05日 kitakyudai kitakyudai ,
  • 2008年10月05日 pbh pbh えがい人は自分を天才と思ってる、と言うか街の発明家見たいな「自称アイディアマン」と思ってる節がある。その手の人特有のウザさってだけなんじゃないのかなーってのが現時点での印象。
  • 2008年10月05日 Midas Midas だが、ちょっと待ってほしい。この非コミュ引き篭りが社会問題となるこのご時勢、自己顕示欲が強いとはもはや美徳の域ではなかろうか
  • 2008年10月05日 umeten umeten , , , , , そういや、「俺はネットビジネスの明日をセカンドライフにかけるぜ!」って息巻いてた人もいたなぁと。
  • 2008年10月05日 ymrl ymrl
  • 2008年10月05日 Ubuntu Ubuntu
  • 2008年10月05日 ssuguru ssuguru この騒動は全然追ってないんだけど、この二点は二つ合わさって初めて強い感情を引き起こすんじゃないかな。/「合わさって」って北海道弁の自発的表現みたいだ。
  • 2008年10月05日 dk19810313 dk19810313 アプリの件は置いといて、自己顕示欲が強すぎる件は若さ故だと思うけどね。
  • 2008年10月05日 kotorikotoriko kotorikotoriko 天然みたいなのでそっとしておいてあげましょうよ
  • 2008年10月05日 tomioka_hiroshi tomioka_hiroshi この増田の人はポイントを2つに絞った結果、議論の本質を見失っているような気がする。
  • 2008年10月05日 fk_2000 fk_2000 ちょっとオレドコの人とかぶるんだよなぁ
  • 2008年10月05日 A-xtu A-xtu なんつーか前世紀的だなあ。有名になるのは大いに結構なんだけど(現にはてな村じゃ既に有名だしw)、要はやるならきちんとやれということなんだよね。まあこれもアルファギーク(笑)のベータリリース是認の罪かなあ
  • 2008年10月05日 ruku ruku
  • 2008年10月05日 hiroyukiegami hiroyukiegami

このエントリーを含むほかのエントリー (1)