並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 22 件 / 22件

新着順 人気順

ハロメンの検索結果1 - 22 件 / 22件

  • 大阪市阿倍野区で過ごした、もう戻れない愛しい記憶。 - SUUMOタウン

    著者: 劔樹人 大阪の曇天に差した「ハロプロ」という光 私は、18歳で大学に進学した1998年から、上京する2007年まで、およそ10年間の青年期を大阪で過ごした。 その中でも、大学を卒業してからの数年間、私の暮らしの中心は大阪の天王寺・阿倍野近辺だった。 当時大学院への進学に失敗し、バンドでの成功を目指しながらアルバイトをする生活を選んだ私は、常に金がなく彼女もいない日々に、将来への不安を募らせ続けていた。 そんな時期にのめり込んだのがモーニング娘。をはじめとするハロー!プロジェクトの応援である。 うまくいかない日々に塞ぎ込んでいた私の心の曇天に、まず松浦亜弥が、そしてモーニング娘。が明るい光を照らした。 私は駆け上がるように(転がり落ちるように)ハロプロのオタクになり、それだけで底辺だったはずの生活が生き生きと輝き出すのを感じた。 モーニング娘。のコンサート会場にて。ダフ屋にしか見えな

      大阪市阿倍野区で過ごした、もう戻れない愛しい記憶。 - SUUMOタウン
    • 「日プ女子に笠原桃奈が参戦」ハロヲタが抱えてきたジレンマと視聴者が心得るべきこと - QJWeb クイック・ジャパン ウェブ

      JO1とINIを輩出した「日プ」のガールズオーディション 「日プ女子」にとうとう元ハロメンが参戦──。 ハロヲタ界隈にとってのビッグニュースが飛び込んできたのは、9月2日のことだった。 世界からの注目度が高い、韓国アイドルのサバイバル・オーディション番組『PRODUCE 101』の日本版『PRODUCE 101 JAPAN』(以下、日プ)シリーズは、過去にJO1とINIを輩出している。 そして、今回初のガールズオーディション(以下、日プ女子)が開催されることが決まり、募集段階から話題になっていたが、このたび101名の練習生(5名辞退)が発表された。 ✧ LEAP HIGH! 〜明日へ、めいっぱい〜 ✧ [PRODUCE 101 JAPAN THE GIRLS] その中には、LE SSERAFIMの宮脇咲良を輩出したHKT48の元メンバー、NiziUのRIOの古巣であるLDHの人気グループ・

        「日プ女子に笠原桃奈が参戦」ハロヲタが抱えてきたジレンマと視聴者が心得るべきこと - QJWeb クイック・ジャパン ウェブ
      • 吉田豪 2021年のオンラインサロン事情を語る

        吉田豪さんが2021年4月5日放送のTBSラジオ『アフター6ジャンクション』の中で2021年のオンラインサロン事情について、宇多丸さん、熊崎風斗さんと話していました。 (宇多丸)ということで今夜は「いけ好かないオンラインサロンの世界に変化が出てきた」っていう……前提が「いけ好かない」っていう。 (吉田豪)皆さん、ご存知の通りいけ好かないっていう(笑)。 (宇多丸)いやいや、まず僕らもそのイメージしか……たとえばキングコング西野さんがオンラインサロンで大人気で、みたいなね。 (熊崎風斗)オリラジの中田さんとか、そういうのイメージですかね。 (宇多丸)でも、イメージだよね。中がどういうのか、わからないから。ぜひ改めて教えていただきたいと思います。オンラインサロン、そもそもどういうものか? (熊崎風斗)単純に言うと、月額会員制のクローズドなネットコミュニティーって感じで。月額の会員制もピンからキ

          吉田豪 2021年のオンラインサロン事情を語る
        • ふくちゃんはかっこいい - 推しと酒と私

          お願いだ。語らせてくれ。 ふくちゃんこと、モーニング娘。'19のリーダー譜久村聖ちゃんについて語らせてくれ。 オタクだから感情が高ぶると文字に起こしたくなるんだ。 ふくちゃんのことを語る前段として、彼女がハロプロエッグ加入してからモーニング娘。のリーダーに就任するまでのエピソードを紹介しようと思った。しかしそれだけで1030万字を超えてしまうことに気づいた。前回のフィロのス紹介ブログで7000字はさすがに長かったと反省したばかりなのに。ゆえに断腸の思いで割愛させて頂く。 ……やっぱりさらっとだけ書かせてほしい。ほんのすこし。本当にちょびっと。 ・1996年10月30日生まれのO型。ちなみに生まれてこの方生粋のハロオタである。 ・2008年ハロプロエッグとしてキャリアスタート。しゅごキャラエッグの活動などを通じて、9期メンバーとして2011年1月にモーニング娘。に加入。伝説の「譜久村降りとい

            ふくちゃんはかっこいい - 推しと酒と私
          • 【ハロプロ編】ファンが使っているあの言葉の意味は?  “沼落ち寸前のあなたに贈る”アイドル用語辞典 - ARTIST×FANのWEBマガジン Fanthology!

            我が軍、だーいし感、シリイベ、FSK、#ご飯ととるのがいいと聞きました、MFT、ZDA――あなたはこれらの言葉の意味、どのくらいわかりますか? 1998年の誕生から22年の“老舗”にして、今なお男性のみならず、女優の松岡茉優さんや蒼井優さん、新木優子さん、テレビ朝日アナウンサーの弘中綾香さんをはじめ、女性の熱烈ファンを増やし、トリコにしているハロー!プロジェクト(通称ハロプロ)。2021年には、俳優の松坂桃李さんが“ハロヲタ”役で主演する映画『あの頃。』の公開も決定し、これからもハロプロ界隈がアツくなりそうです。東京・名古屋・大阪に店舗を構え、独自のグッズ文化も目を引くハロプロですが、ハロヲタの間で使われている用語を、約20年にわたってハロプロを追い続けてきた小沢あやさんが解説します! 文:小沢あや 記事制作:オリコンNewS 目次 メンバー関連 グッズ関連 ファン用語 YouTube番組

              【ハロプロ編】ファンが使っているあの言葉の意味は?  “沼落ち寸前のあなたに贈る”アイドル用語辞典 - ARTIST×FANのWEBマガジン Fanthology!
            • ぱいぱいでか美に関する大切なお知らせが来た件。 - VIPSブログ

              この記事がバズったので企画を始めました。 こちらもどうぞ vips-blog.hatenablog.com まずはこれを見てくれ。 youtu.be 見た前提で下に続きます。見ても興味がない人はなんのこっちゃと思ったことでしょう。 しかしハロヲタにとってご報告とお知らせほど怖いものはない。 大抵は我々の安寧を脅かすメンバーの「ケガ病気」、「不祥事」、「卒業」に他ならないからである。それを知っているはずの彼女が使う「大切なお知らせ」。 ぱいぱいでか美、ついに結婚か? いやいや一週間前にニューシングル発売したばっかじゃんかよ ✌🏻✌🏻✌🏻✌🏻✌🏻✌🏻✌🏻✌🏻 💖 新曲配信スタート 💖 ✌🏻✌🏻✌🏻✌🏻✌🏻✌🏻✌🏻✌🏻 『イェーーーーーーーー!!!!!!!!』 作詞曲:でか美 編曲:ONIGAWARA 鬱屈した思いを90年代ROCK的なノリで叫び飛ばすぞ🤯

                ぱいぱいでか美に関する大切なお知らせが来た件。 - VIPSブログ
              • こぶしファクトリー解散への無念。それでも未来の私が笑うために今できること - 零れ落ちる前に。

                2020年1月8日の夜。年末年始の休みも明け、仕事が始まった1週目の半ば、ようやく心と体が生活に慣れてきた頃に、衝撃の一報が流れた。 「こぶしファクトリー活動終了のお知らせ」 TLに流れてきたあまりにも無機質で淡泊な一文。ともすれば見逃してしまうくらいに、さらりと目の前を流れていった。何のことかよくわからなかった。「活動終了」? 誰が。「こぶしファクトリー」? なんで。 脳が文章を咀嚼するよりも前に、今度はORICON NEWSの公式アカウントが非情な一報を入れる。「こぶしファクトリー、3・30解散」。ようやく事態が飲み込めた時には、既に指が動いていた。待ってよ。なんで。これからだ!って言ったじゃん。悲痛な叫びは、誰にも届かずにそのまま流れていく。 ハロー!プロジェクトから2015年に生まれた「Berryz工房の後継者*1」、こぶしファクトリー。演歌歌手のようなこぶしを活かした力強い歌声と

                  こぶしファクトリー解散への無念。それでも未来の私が笑うために今できること - 零れ落ちる前に。
                • 吉田豪・和田彩花・ぱいぱいでか美 ジェンダー・フェミニズムと表現を語る

                  吉田豪さん、和田彩花さんが2020年8月8日の『でか美祭2020』に出演。ぱいぱいでか美さんとジェンダー、フェミニズムと表現について話していました。 #でか美祭 ぱいぱいでか美和田彩花吉田豪 フェミニズムや表現の話きました pic.twitter.com/VXLcNocp9e — 松嶋淳理 (@BFJgroup) August 8, 2020 (吉田豪)前から言っていたんですよ。絶対にあやちょとでか美さんは話し合うはずだっていう。 (和田彩花)嬉しいです。 (ぱいぱいでか美)嬉しい。そう。ちゃんと話をするのは今日が初めてで。和田さんが事務所をYU-Mに移られてからの、そのYU-Mの25時間半生配信。それもニコ生でしたよね? その時にご一緒して。そん時、その改めてあいさつをして。 (吉田豪)それまではただのハロヲタとハロメンだったわけですよね?(笑)。 (ぱいぱいでか美)そうです(笑)。ただ

                    吉田豪・和田彩花・ぱいぱいでか美 ジェンダー・フェミニズムと表現を語る
                  • 【画像】こんな体のJK(17)いたら猿みたいにシコるやろ・・・

                    1:名無し募集中。。。 : 2022/02/19(土)16:48:29.53 ID: .net しゅごい 6:名無し募集中。。。 : 2022/02/19(土)16:51:16.88 ID: 0.net 船木結はお世話になったわ 今は抜きメンいない 7:名無し募集中。。。 : 2022/02/19(土)16:53:46.52 ID: 0.net 水着をガッて降ろしておっぱい丸出しにしてやりたい 25:名無し募集中。。。 : 2022/02/19(土)17:07:43.58 ID: 0.net アーティスト病の船木だけど事務所的には剥きやすい子だったのかな 11:名無し募集中。。。 : 2022/02/19(土)16:56:08.57 ID: 0.net 船木のラスト写真集は抜き特化のエロ本で最高だった 22:名無し募集中。。。 : 2022/02/19(土)17:05:39.85 ID:

                      【画像】こんな体のJK(17)いたら猿みたいにシコるやろ・・・
                    • 「#ハロプロで迷ったらこれを聴け 「はじめてのハロプロ・2023」編」 - 小娘のつれづれ

                      始まりは平成最後の1年となった、2018年。 当時ハロプロの新規ファン向けに「 #ハロプロで迷ったらこれを聴け 「はじめてのハロプロ」編」という入門用プレイリスト(一覧)をこのブログで制作・公開したのですが、超久しぶりにブログのアクセスデータを見ていたところ、時代が令和に変わってだいぶ経った現在も、その記事がかなり多くの方に読まれているということを知りました。 おそらくほとんどが検索からの訪問だと思うのですが、そうなると、あの記事の内容、答えとしてはあまりにも古いし内容足りてなさすぎる…… というわけで絶賛 #STAYHOME 中だった2020年、時間があったのを機に、改めて「 #ハロプロで迷ったらこれを聴け 「はじめてのハロプロ・2020」編」という新たなハロプロ入門用プレイリスト(一覧)を制作。(2020.5.5) ……そして長きにわたったコロナ自粛にもやっとサヨナラを告げ、ハロプロに

                        「#ハロプロで迷ったらこれを聴け 「はじめてのハロプロ・2023」編」 - 小娘のつれづれ
                      • 工藤遥ファンクラブツアーin長野 HARU COUNT DOWN 19→20日記 後編 - 🍣

                        野獣死す グループトークの会場から夢見心地で出ると、僕の前を歩いていた同行者がいきなり「クソッ!」と咆哮しました。僕を含めて周りに居た全員が驚きました。待機所で待っている人から「一体中で何が行わるんですか…?」と不安そうな顔で言われました。「少なくとも出た瞬間咆哮するような事は行われていないと思うのですが…」と僕は答え、早足で行ってしまった彼に追いつき話を聞いてみると、どうやらそれは彼の自分自身への怒りであるようでした。 僕と同室の人の中では彼が紛れもなく握手チャンピオンでした。量的にも質的にも。グループトークの前にも「俺にボールを集めろ」という自信を見せていて、僕もグループトークが始まるまでは「彼がガンガン喋るのだろう、どんな事を喋るのか見てみたいな」と楽しみにしていたくらいでした。しかし、実際始まってみると彼はほとんど喋りませんでした。そしてそのまま試合が終了しました。 次のカウントダ

                          工藤遥ファンクラブツアーin長野 HARU COUNT DOWN 19→20日記 後編 - 🍣
                        • 「推し」という言葉への違和感と一解釈。 - 零れ落ちる前に。

                          以前から長らく考えていたことを言語化する気にようやくなったので筆を執っている。 ハロプロを好きになってからはや3年の月日が流れたが、成人してからアイドル文化を知った人間のため、アイドル文化に対し違和感を持っている部分がいくつかある。その中でも特に大きいのが、「推し」という言葉への違和感だ。 わたしは2018年の『関ジャム』モーニング娘。特集と、『モーニング娘。誕生20周年記念コンサートツアー2018春~We are MORNING MUSUME。~ファイナル 尾形春水卒業スペシャル』の配信鑑賞を機にハロプロオタクとなった人間である。人生を辿ってみると、シンガーソングライターのYUIやフォークデュオのゆずなどの歌うたいに惹かれ、次にBase Ball Bearや赤い公園、東京事変といったロックバンドにハマり、所属したサークルの影響でビッグバンド編成やコンボ編成など様々なジャズミュージックに関

                            「推し」という言葉への違和感と一解釈。 - 零れ落ちる前に。
                          • 『あの頃。』の松坂桃李に伝えたい、ハロヲタ「一体感」の秘密<ミラーではなくコピー> - QJWeb クイック・ジャパン ウェブ

                            “ハロヲタ”青年の甘く切ない日々を綴った、劔樹人の自伝的マンガ『あの頃。男子かしまし物語』が、松坂桃李主演で『あの頃。』のタイトルで映画化される。監督を務めるのは今泉力哉、脚本は冨永昌敬が手がける。公開は2021年の予定だ。 モーニング娘。、アンジュルム、Juice=Juiceなどが所属する女性アイドル集団、「ハロー!プロジェクト(ハロプロ)」。20年以上の歴史を持つハロプロのファンとして、一般的な“アイドルヲタ”とは異なる文化を持っているといわれるのが“ハロヲタ”だ。映画の中でもその独自性をしっかりと再現すべく、ハロプロのファンクラブを通じて観客役のエキストラを募集している。まさに、ハロヲタにハロヲタを演じさせることで、リアルなハロプロの世界を描こうとしているのだ。 では、その独自性とは一体どんなものなのだろうか。ここでは、20年以上にわたってハロプロを追っている筆者が、コンサート現場に

                              『あの頃。』の松坂桃李に伝えたい、ハロヲタ「一体感」の秘密<ミラーではなくコピー> - QJWeb クイック・ジャパン ウェブ
                            • 30年たって気付いた……! 変わった名前だと思っていた「ひらほ」先生の真実を描いた漫画が気持ちいい

                              ※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 幼少期から抱いていたちょっとしたもやもやが大人になってから突然解決した話を描いた漫画が、何かスッキリした気分になれる読後感となっています。人生経験が突然のひらめきをもたらした……! 変わった名前の先生だと思っていたら……? この漫画を公開したのは、zama36さん(@zama36jimny)。zama36さんが小学校に入学したとき、隣のクラスの担任の先生の名前が張り出されていました。そこには手書きで、こう書かれていたのです。「たんにん ひらほやすこ」。 記憶に残ったようです 「ひらほ……変な名前」と、妙に記憶に残ったzama36さん。小学校を卒業した後も、ずっと「ひらほ……平保? 比良穂?」と時々ぼんやり思い出していました。 !! 時は流れ、現在。30年以上たった今になり、zama36さんは突然気付いたのです。あの手書きの「ひらほ」

                                30年たって気付いた……! 変わった名前だと思っていた「ひらほ」先生の真実を描いた漫画が気持ちいい
                              • ヲタ芸、コール、サイリウム…ダンスが苦手だった「モー娘。」はなぜアイドルダンスに“革命”を起こせたのか | 文春オンライン

                                テレビをつける。すると番組やCMでダンスをする絵が視界に飛び込んでくる。5分もあればそのようなことが起こる――。歌番組を見ていても、ダンサーが登場しないことは極めて珍しい。日本のダンス・シーンが「Jポップ」の世界を席巻しているといっても過言ではないだろう。 ここでは、音楽ジャーナリストの若杉実氏による『Jダンス JPOPはなぜ歌からダンスにシフトしたのか』(星海社)の一部を抜粋。現在まで連綿と続くアイドルダンス文化における「モーニング娘。」の影響力の強さを紹介する。(全2回の2回目/前編を読む) ◆◆◆ ミラーではなくコピー ハロヲタがダンスへの自負をもっていることは、彼らが“至上の応援”として標榜する“ミラーではなくコピー”からも判断できる。振りを完コピするのはもちろんのこと、それはハロメン(ハロプロのメンバー)との面対称(ミラー)ではないことが、ハロヲタ最上級の認証基準を満たすとしてい

                                  ヲタ芸、コール、サイリウム…ダンスが苦手だった「モー娘。」はなぜアイドルダンスに“革命”を起こせたのか | 文春オンライン
                                • 【アンケート開票】ジャニハロ合同ひなフェス開催します - 好きこそもののオタクなれ

                                  お久しぶりです。 やって参りました、ジャニハロアンケート第4弾です‼️ ジャニハロアンケートって何ぞや?と思った方は過去のアンケート開票ブログ読んで追いついて下さい。 久しぶりのアンケートだったんですけど、何について答えたいか事前に募集して、その中からいくつか採用させていただきました!セトリを組みたいというリクエストがあったんですが、なかなか難しいので部分的にレポする形にしてみました。想像力ヤバすぎて爆笑間違いなしです。(笑い事ではないですね、皆さん真面目に答えてくれてるんですもんね、プププ) めちゃくちゃ簡単に答えて下さった方々の基本情報を。 そしてすいません、いつもExcelでグラフとか作るんだけどめんどくさくてスマホのアプリで適当に作ったら謎に単位が「%」になってしまいましたけど、正しくは「人」です。 担当(グループ) <その他の内訳> V6 1 Hey!Say!JUMP 1 Sex

                                    【アンケート開票】ジャニハロ合同ひなフェス開催します - 好きこそもののオタクなれ
                                  • 道重さゆみ、いまだにiPhone7のお知らせ : ℃-ute派なんday

                                    2020年01月13日05:10 道重さゆみ、いまだにiPhone7のお知らせ カテゴリ道重さゆみ Comment(5) 1: 2020/01/12(日) 22:45:07.27 0 これ、iPhoneで撮ってもらった写真! 1枚目とか特にどうやってるんやろ!?すごーい! 私iPhone7やけえさ ポートレートめっちゃ憧れるなー。いいないいなあポートレートいいなあ pic.twitter.com/MaqNYPpYjj— 道重さゆみ (@tubuyakisayumin) 2020年1月12日 6: 2020/01/12(日) 22:48:22.32 0 さゆは物持ち良さそう 15: 2020/01/12(日) 22:57:13.06 0 また好感度が上がってしまうのか 16: 2020/01/12(日) 22:57:26.84 0 俺も7使ってる カラーはピンクだから同じやつかな 18: 2

                                      道重さゆみ、いまだにiPhone7のお知らせ : ℃-ute派なんday
                                    • ハロプロにハマって驚いたことがありすぎる。|キャラメルマキノート

                                      ハロプロ初心者なのだが、あらゆるシステム・文化を理解していくうちに、それらをまとめて書いておけば需要があるかもしれないと思ったので書き記しておく。 (ハロプロにハマる経緯については以下の記事に) 長年応援してる方にとっては「そんなことが意外に思われるんだ?!」というものがあるかもしれない。 自分が調べていくうちに驚いたことがメインだが、他人に教えた時に驚かれたこと・新規の方に教えてあげたいことも含む。歴が浅いために間違っている内容があるかもしれないのでその時は教えてください。 基礎知識編・25年続いてる1998年の平家みちよとモーニング娘。によるファンクラブ「Hello!」に端を発し、2023年現在はモーニング娘。、アンジュルム、Juice=Juice、つばきファクトリー、BEYOOOOONDS、OCHA NORMAの6グループがハロプロに所属している。 老舗。それゆえ古くからのファン文化

                                        ハロプロにハマって驚いたことがありすぎる。|キャラメルマキノート
                                      • 初めてハロプロ現場に行ったあの日、Hello! Project 2013 SUMMER COOL HELLO!ソレゾーレ!+(プラス)最終回スペシャル(札幌) - 未来は私のものよ

                                        はてなインターネット文学賞「記憶に残っている、あの日」 ハロコンが北海道に来る!!! ずっと在宅ヲタだった私が、初めてハロプロ現場に行くために勇気を出しました。 記念すべき日、2013/8/31(土) 奇跡的に手に入れたチケット チケット発券、遠征計画も初めてのことばかり ハロプロ現場デビュー 人生初のコンサート 生きがいができた 記念すべき日、2013/8/31(土) ハロプロが初めて北海道でハロコンを行った日です。 開催場所は札幌の今はなきニトリ文化ホールです。 2013年の夏以降、ハロプロの地方行脚時代が始まりました。 この年からナルチカ等の各グループの単独ライブが北海道でも行われるようになりました。 奇跡的に手に入れたチケット 当時はファンクラブに入っていませんでした。 チケットの買い方がよく分からず、何とか調べてチケットぴあの一般発売で買おうとしたら販売終了で買えませんでした。

                                          初めてハロプロ現場に行ったあの日、Hello! Project 2013 SUMMER COOL HELLO!ソレゾーレ!+(プラス)最終回スペシャル(札幌) - 未来は私のものよ
                                        • 劔樹人「高木紗友希さんは、ひとりでも歌で勝負できるとファンは思ってる。それがハロプロを出たらどうなるか。これまでに卒業して歌で大成した例があったか」 : ℃-ute派なんday

                                          2021年02月13日08:10 劔樹人「高木紗友希さんは、ひとりでも歌で勝負できるとファンは思ってる。それがハロプロを出たらどうなるか。これまでに卒業して歌で大成した例があったか」 カテゴリ議論高木紗友希 Comment(161) 1: 2021/02/12(金) 20:25:23.74 0 高木紗友希さんという人は、ひとりでも歌で勝負できるとファンは誰しもが疑いなく思っているはずなんですが。それがハロプロを出たらどうなるか。アイドルでなくなったらどうなるか。パートナーがいたらどうなるか。これまでに卒業して歌で大成した例があったか。— 劔樹狼 (劔樹人) (@tsurugimikito) February 12, 2021 いよいよ当たり前と思っていたアイドルビジネスの価値観そのものに何か変化がないと、ハロプロの子たちはどんなに音楽や歌を愛していても、それを続けてゆく道は開かれないんじゃ

                                            劔樹人「高木紗友希さんは、ひとりでも歌で勝負できるとファンは思ってる。それがハロプロを出たらどうなるか。これまでに卒業して歌で大成した例があったか」 : ℃-ute派なんday
                                          • シン・エヴァンゲリオンは本当に人気があるのか※ネタバレはないです - VIPSブログ

                                            見てきました。エヴァー。 ネタバレは好きじゃないですがミサトさんが大人のキスよと言って鱚の天ぷらを揚げるシーンは迫力がありました。 そんなことはともかくあり得ない回転数で上映してませんか?30分おきに上映するほど人が入る作品なんですか? ちょっと待ち時間に数えてみたんですね。 普通のが14回、4dxが3回で合計17回 金曜始まった新作の群青戦記、タイムスリップサバイバル部活動が5回 すくってごらん、ももクロの百田夏菜子主演で4回 果たしてそこまで見る人がエヴァにいるんでしょうか。 エヴァはアニメから25年です。つまり当時10-30歳がメインの層で今35-55歳くらいなのかなと思います。 つまりどういうことだってばよ? 何かよく分かんない計算始めてみたんですけど結局他の新作映画より4倍の集客が見込めると言うことですよね。 そんな・・・ヱヴァンゲリヲンってオタクコンテンツの筆頭のはずでは。 3

                                              シン・エヴァンゲリオンは本当に人気があるのか※ネタバレはないです - VIPSブログ
                                            • 【朗報】 アップフロントは優良ホワイト企業だった : ℃-ute派なんday

                                              2019年07月30日01:35 【朗報】 アップフロントは優良ホワイト企業だった カテゴリ事務所・マネージャー・スタッフ Comment(41) 1: 2019/07/29(月) 19:41:02.74 0 https://biz-journal.jp/2019/07/post_110862.html 鞘師里保“所属事務所離脱”のワケ…ハロプロ擁するアップフロントは芸能界のホワイト企業 2: 2019/07/29(月) 19:41:49.28 0 知ってた 10: 2019/07/29(月) 20:04:23.03 0 辞めた人間とも良い関係保ってるのは偉いと思う 12: 2019/07/29(月) 20:05:51.33 0 1番有名なももち卒業に触れないと 15: 2019/07/29(月) 20:08:48.22 0 “アイドルたちから搾取しない”運営 ヲタたちから搾取する運営 1

                                                【朗報】 アップフロントは優良ホワイト企業だった : ℃-ute派なんday
                                              1