タグ

mediaに関するjdgのブックマーク (11)

  • 堀江貴文『ちょっとは週刊文春の売上げに貢献してやるか。』

    追記:なんだかコメントに「ネタでしょ?」とかあったので、一応メールヘッダも貼り付けとく。記者の個人名に配慮して、$$$$にしとく。あ、こっちの個人情報も。 Return-Path: <$$$$@bunshun.co.jp> Delivered-To: $$$$@takapon-jp.com Received: (qmail 26782 invoked by uid 11012); 16 Feb 2009 11:54:45 +0900 Delivered-To: takapon-jp.com-info@takapon-jp.com Received: (qmail 26770 invoked from network); 16 Feb 2009 11:54:45 +0900 Received: from unknown (HELO mail09.chicappa.jp) (127.0.0.1

    堀江貴文『ちょっとは週刊文春の売上げに貢献してやるか。』
  • ホッテントリと日経新聞 : 小野和俊のブログ

    新卒で入ったサン・マイクロシステムズの入社式で人事部長が開口一番言った言葉は、「とにかく日経新聞を必ず読め」という内容のものだった。 その理由としては、日経新聞に載るような話題というのは社会人が一般常識として持っていて当然の内容であり、社内での会話でも取引先との会話でもその前提がないとそもそもビジネスの会話が成立しない、ということで、私はこれを聞いて、なるほど、よくできたシステムだな、と思った。 そして、最近、同年代の気が合う人と話したり、ネットでコミュニケーションしたりするときに、自分の付き合いのある範囲では、はてなブックマークのホッテントリが、当時人事部長に言われた日経新聞と同じ機能を果たしているな、と感じることが何度かあった。昨年末に開催したWoWのギルドのオフ会でも、ネットゲームの話に華が咲くと思いきや、はてブで取り上げられたエントリやテーマの話題が非常に盛り上がって驚いた。ホッテ

    ホッテントリと日経新聞 : 小野和俊のブログ
  • 痛いニュース(ノ∀`):卓球・愛ちゃん、報道陣の質問攻めに涙目で謝罪…「このたびは熱愛報道でご迷惑をおかけして…」

    1 名前: みょうが(東京都) 投稿日:2008/12/03(水) 12:24:21.86 ID:8RMJlpHe ?PLT 愛ちゃん半べそ…熱愛発覚後、初めて姿 世界の舞台を相手にする愛ちゃんだが、今回ばかりは表情が凍りつく。欧州ツアーから帰国し、到着ゲートに姿をみせたとたん、目を疑うような光景にたじろいだ。ワイドショーを含めたテレビカメラとフラッシュの放列。50人を超す報道陣、芸能リポーターらによる“突撃サーブ”に腰がひけた。 「錦織選手との交際は順調ですかっ?」「連絡は取り合っているんですかっ?」 「クリスマスは一緒に過ごすんですか〜?」。矢継ぎ早の質問攻め。ジャージー姿の 愛ちゃんは何も答えず顔面そう白のまま通路を進み、向き直るとペコリと一礼。 「このたびはご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。これからさらに卓球で 活躍していけるように、頑張りたいと思います」

    jdg
    jdg 2008/12/04
  • ブログタイムズを見て思い出した「ブロガーは職業になりうるか?」という問い | シゴタノ!

    すでに各所で話題になっていますが、とりあえず書いてみます。 皆さん、ギャランティーのことを中心に書かれているようですので、僕は別の視点から。 ブログタイムズの趣旨は以下の通り(掲載用資料より)。 私たちは、古くも新しい提案をします!それは「記事広告」です!! 雑誌で記事に見えるけど、余白に「PR」や「広告企画」などの表記を目にした経験はありませんか?それが、記事広告です。 記事広告は、媒体社の編集部が編集記事のように制作することで、広告主が考えるとおりの紙面にならない場合がありますが、読者は通常の広告より「信頼性」や「納得感」を感じるというメリットがあります。 この記事広告をブログの広告手法として展開したいと考えています。 すでにリアルにあるものをウェブの上でも、ということですね。 ここで気になったのは、ブログはどこまでいっても個人メディアであるという一点です。 僕自身、雑誌の記事広告はス

    jdg
    jdg 2008/10/10
  • 同じ空間を共有できていたのか−−秋葉原事件の撮影について:佐々木俊尚 ジャーナリストの視点 - CNET Japan

    なぜ野次馬は怒られるのか Jcastニュースの記事「秋葉原事件の被害者撮影 モラル論議が巻き起こる」にもあるように、秋葉原連続殺傷事件をめぐって、現場を撮影した人たちのモラルが問題になっている。背景には報道と野次馬の境界線が消失し、一般人の情報発信とマスメディアの取材・報道の境界線がなくなっているということがあるのだろう。それはたしかに事実であり、そう指摘することはたやすいのだけれども、しかし一方で、なぜ報道の撮影に対してはある程度許容できるのに対し、一般の人の撮影に対してはなぜあれほどの不快感を抱いてしまうのかという、その差を説明できたことにはならない。 知人の大手新聞記者はある夜、当直勤務の途中で火事現場に取材に駆り出された。うっかり会社にカメラを置き忘れていて、手元にある撮影機器はケータイしかない。しかたなくケータイで火事場を撮影していたところ、付近にいた警察官や消防隊員から何度とな

    同じ空間を共有できていたのか−−秋葉原事件の撮影について:佐々木俊尚 ジャーナリストの視点 - CNET Japan
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Apple's thinner new iPad Pros feature an M4 chip and "tandem" OLED displays

    Engadget | Technology News & Reviews
  • 【フォト満載】ウワサの美人市議、藤川優里さん - MSN産経ニュース

    公式ホームページ(HP)はアクセス集中でパンク、さらにテレビ番組「雪上ビキニ相撲」出演をめぐる論争が過熱するなど、ネットの世界で最も関心を集める青森県八戸市の市議会議員、藤川優里さん(27)。このウワサの美人市議を写真で振り返ります。★藤川市議関連の記事一覧はこちら

  • 吉本が語るネット時代の権利者像:コラム - CNET Japan

    最古にして最大級の芸能事務所、吉興業。ジャニーズ事務所と並び、「地上波放送で所属タレントを見かけない日はない」とまで言われるコンテンツの源泉であり、また、近年ではCS系放送局「ヨシモトファンダンゴTV」を運営、自らコンテンツ制作から発信まで携わるなど、コンテンツホルダーとしての範囲を広めている。 放送サービスの優位性を理解し、効果的なプロモーションとして活用する一方、ネット配信にも積極的な姿勢を見せる。2007年8月にはYouTube日語版の国内パートナーとして名乗りをあげ、同年11月末からはニコニコ動画内に「よしよし動画」を立ち上げた。 地上波放送局にとっては番組制作に欠かせない有力権利者でありながら、その地上放送局が敬遠しているようにも映るコンテンツのネット配信にも意欲を見せる。ただ、コンテンツのネット配信は著作権問題や通信業界および放送業界の構造的問題など、多数の問題点が指摘

    吉本が語るネット時代の権利者像:コラム - CNET Japan
  • 自己表現のプラットフォームは移り変わる:佐々木俊尚 ジャーナリストの視点 - CNET Japan

    コンテナーの限界なのか、コンテンツの限界なのか ブログなんて、しょせんはひとつの表現コンテナー(メディア)に過ぎない。Web2.0の時代において最も大切なのはコンテナーではなく、コンテンツそのものだ。オピニオンや感情を外部に表出したいと思い、それを実行に移すというその行為こそに意味がある。パソコン通信のフォーラムが匿名掲示板に取って代わられ、さらにはブログが流行し、そしてまたSNSの日記やケータイ小説へとコンテナーはさまざまに移り変わっていく。 もちろんコンテナーの性質によって、書かれる内容は変わってくる。パソコン通信という閉鎖的で礼儀にうるさいメディアで書かれた言説と、2ちゃんねるで書かれる言説は異なる。ブログで書かれる内容と、SNSの日記で書かれる内容も異なる。マクルーハンが言ったように、「メディアはメッセージである」からだ。とはいえーーそこで自己を表現するという行為そのものの衝動には

    自己表現のプラットフォームは移り変わる:佐々木俊尚 ジャーナリストの視点 - CNET Japan
  • 「毎日jp」と「MSN産経ニュース」の利用者数が大幅に増加--10月のネット利用動向調査

    ネットレイティングスは11月21日、2007年10月のインターネット利用動向調査 に関する結果をまとめた。 調査によると、毎日新聞が10月1日よりスタートした「毎日jp」の家庭のPCによ る利用者は471万6000人で、前身となるマイクロソフト社と共同で運営していた「MSN 毎日インタラクティブ」の9月の利用者と比べ約17%増加した。また、同時にスター トした産経新聞とマイクロソフト社が提携し、運営する「MSN産経ニュース」の利用 者数は414万2000人で、産経新聞が単独で運営していた「Sankei Web」の9月の利用者 と比べ約2.4倍に増えた。 そのほか、読売新聞の「Yomiuri Online」や朝日新聞「asahi.com」、日経済 新聞の「NIKKEI NET」は微減または横ばいにとどまっている。 また、直前参照サイトを比較すると 、「MSN毎日インタラクティブ」の9月の利

    「毎日jp」と「MSN産経ニュース」の利用者数が大幅に増加--10月のネット利用動向調査
    jdg
    jdg 2007/12/12
  • 新聞より早く速報を出す--MSと産経グループが組んだ「MSN産経ニュース」:ニュース - CNET Japan

    マイクロソフトと毎日新聞社が共同運営する「MSN毎日インタラクティブ」の運営を9月30日で終了。合わせて産経デジタルと提携して新サイトを開設することを発表してから約4カ月。マイクロソフトが提供する新ニュースサイトの詳細があきらかになった。 マイクロソフトと産経新聞社、産経デジタルは9月25日、ニュースポータル「MSN産経ニュース」を10月1日より共同運営することを発表した。 産経新聞社代表取締役社長の住田良能氏は、今回の発表について、「新聞社にとってネットと紙媒体には高く厚い壁があるが、それを超える」と語る。紙媒体でビジネスを進めてきた新聞社に求められる役割について「紙かネットかという話でなく、報道機関としての使命をどう果たしていくのか、これに尽きる」と説明する。 今回の提携はマイクロソフト側からの提案を産経グループが受けるかたちではじまった。マイクロソフト代表執行役社長のダレン・ヒュース

    新聞より早く速報を出す--MSと産経グループが組んだ「MSN産経ニュース」:ニュース - CNET Japan
  • 1