トップ総合社会政治・経済生活・人生スポーツ・芸能・文化科学・学問コンピュータアニメ・ゲームおもしろ動画

ブックマークしているユーザー (67 + 4) RSS

  • harutabe harutabe あとで 2008/12/08
  • rAdio rAdio 『この件をダシにしてオタクの性的嗜好は云々とやるのは単なるセクハラ』 2008/12/08
  • usagi_f usagi_f , キャラクタービジネスとしてはこういう結果を招いてしまったので失敗と言えるかも。でも「作者の創作」としてみるなら勝手に騒いでるオタクが悪いと思う。作者がどうしたいかは本人に聞かないとわからないけどね。 2008/12/08
  • Arcmage Arcmage , 2008/12/08
  • FFF FFF , , 面倒くさいからナギ様を巨大化させたり分裂させたりしようぜ 2008/12/08
  • Helpme Helpme よう分からんが、アイドルが妊娠してファンが怒り狂ったので、芸能活動続けるつもりでしたが引退しました、みたいな話? 2008/12/08
  • lliorzill lliorzill , , , , 2008/12/07
  • ki3tan ki3tan 今まで興味なかったくせに、今回の騒動がきっかけで作品を称賛してる人のお馬鹿さは笑えるなあ。オタが美少女見て萌えーって叫ぶのと大差ない脊髄反射っぷり。 2008/12/07
  • tanemurarisa tanemurarisa 2008/12/07
  • yamifuu yamifuu 2008/12/07
  • MagicCut MagicCut 2008/12/07
  • orbis orbis , オタク向け=ポルノ 2008/12/07
  • wideangle wideangle , , , 死んだキャラクターをファンが集まって復活を唱えるのはまるで交霊術だ、という話とか。 2008/12/07
  • sirouto2 sirouto2 2008/12/07
  • yukitanuki yukitanuki アニミズム 2008/12/07
  • ymrl ymrl 2008/12/07
  • kawase07 kawase07 2008/12/07
  • momonger momonger 2008/12/07
  • yuiseki yuiseki 2008/12/07
  • You-me You-me , , ところで体調不良があの中古騒ぎのせいって確定情報でもどっかにあったの? 2008/12/07
  • SiTube SiTube , この増田はよくやったと思う。増田じゃなくダイアリで書いてたらはてなポイント送るレベル。心を抉る悪ふざけ以上に、自分の正義を通すのに騒動や他人を利用するのは感心しない 2008/12/07
  • y_arim y_arim , , , , 「こういうものなんだから仕方がない」というのもどうかな。他山の石とするしかないのか/id:angmar そのとおりだけど、「作者が影響される必要など全くない」が過激な言動の免罪符とされないかかが気がかりではある。 2008/12/07
  • abedaster abedaster なんか面白いことやってたのに乗り遅れてしまったようだ/極端な反応を返してくれるからヲタって実にイージー。この件もすぐに「キャラクタービジネス」を円滑に進めるための他山の石になる。 2008/12/07
  • mickoh mickoh 神学 2008/12/07
  • soi27 soi27 , , 2008/12/07
  • angmar angmar 読者には気に入らない展開を批判する権利くらいあるだろうに、それすら「創作性への介入だ」とか憤慨してる方がいらっしゃいますね/読者が嘆くも批判するも自由、それに作者が影響される必要など全くない。それだけ 2008/12/07
  • feel feel , , 2008/12/07
  • koutyalemon koutyalemon , , , , =w=っ[この"神聖な嘘"はTRPGの前提条件でもあったりするので、この問題は実はTRPG的に根が深い] 2008/12/07
  • frsh_mt frsh_mt , , 2008/12/07
  • kkobayashi kkobayashi 上品下品、幼稚大人の話とは違うんじゃないの???そうではなく、作者と消費者の捉え方の違いや、違いを生み出す構造という一段上のレイヤーの話をしてるのに、なんでそこに戻っちゃうかね。 2008/12/07
  • yachimon yachimon , , , , 2008/12/07
  • ak9 ak9 , , , , 2008/12/07
  • karaage280 karaage280 『「キャラクターは商品ではなく実体を持った一個の存在だ」という神聖な嘘を前提に成立』もしこういう考えの人が多数派なら、二次を規制したがる輩に「現実と空想の区別がついてない」と言われても仕方がない。 2008/12/07
  • twainy twainy 不満をネットに書く、くらいは読者の権利として許容されるべきだと思う。アニメ化直後で人気があったのと理由が理由だったせいで完全に祭りになっちゃったな。 2008/12/07
  • budgerigar budgerigar 2008/12/07
  • koisuru_otouto koisuru_otouto , , jack_oo_lanternに同意。嗜好云々は別にしても"自分のための物語"じゃないから駄々をこねて暴れるっていうのはすごく幼稚だと思う。 2008/12/07
  • tek_koc tek_koc 自覚的かどうかは別として、キャラクター商売に手を出したならこういう批判は覚悟しておくと(作者の精神的に)いいのかも。/無自覚に思わせぶりな態度をする女の子、的な。言い寄られちゃうよねやっぱり。 2008/12/07
  • A410 A410 2008/12/07
  • Tamansky Tamansky 「三分の理」ってヤツですか?/「抗議者の周囲で一緒になって騒いでいた野次馬たちの応答可能性」←抗議者と野次馬を判別する手段皆無じゃん。一緒くたにされるのは宮崎勤から変わってないんだし。 2008/12/07
  • Youth07 Youth07 処女とか単行本破りとかで多数の論点を巻き込んで膨れ上がってる感/否定したい部分としたくない部分がある 2008/12/07
  • frog78 frog78 , , , 2008/12/07
  • panparade panparade 2008/12/07
  • daca daca 嘆くことからキチガイじみた暴れ方をすることの間にある距離について考えてるのだろうか。いわゆる処女厨的な感じ方はそれなりに理解するけど、今回の騒動は否定する。 2008/12/07
  • jack_oo_lantern jack_oo_lantern リアルで、好きな子が想像と違うといって表立っていやがらせしたらアホだろ。キャラクタの一個の人格を認めるなら、この騒動はおたくのために否定されなきゃならない。思いどおりになるあの子はもうあの子じゃないよ 2008/12/07
  • bunoum bunoum , , , , , 「消費者はそれに介入することはおろか、影響を与えることすらできない。完全に無力な存在になる。」/「今回の騒動を否定することはオタクそのものを否定するのと同じようなこと」それはない 2008/12/07
  • Meat_eating_orchid Meat_eating_orchid , , , , そんなことより、ぼくのざんげちゃんへの愛はどこにぶつければいいんですか? 2008/12/07
  • sanam sanam 原作のあり方と「自分がしたい解釈」の線引きが出来ない人はファンやオタクですらない、むしろ足を引っ張る存在だと思う。 2008/12/07
  • niagara2001 niagara2001 アニメの視聴者がみずからを「消費者」と認識している時点で、そのコンテンツを商品「としか見ていない」ということが、オタクコンテンツを一般から隔絶させている気が。 2008/12/06
  • ming_mina ming_mina アニメの登場人物が俺に都合の悪い行動をする度に5セントもらってたら今頃大金持ちだぜ。俺は小狼だって全力で応援するぜ。でも小唄は氏ね 2008/12/06
  • mayoneez mayoneez , , わかんないな。作品の外には存在できないキャラクターなのに、その作品を壊してしまったら、キャラクターも壊れるんじゃないの?/作り出せないなら享受するしかないんだよ、我々創造できないオタクは 2008/12/06
  • nadegata nadegata こういう狭い視点でしか物語を見れない奴がいても結構だが、それがノイジーマイノリティーとなって製作者の足を引っ張るのは真っ平ごめんだ。 2008/12/06
  • FTTH FTTH 「今回の騒動の根底にあったのはこういう事実への嘆きなんじゃないかな。」それで嘆くようなバカはアンデルセン神父に肉の一片までも絶滅してもらいたいところだな。元増田がそうなら当然元増田も。 2008/12/06
  • Trapezoid Trapezoid ファンがキャラを思い通りに動く場所として同人誌があって、コミケがあるんだから同人やれっつー話。無責任な読者が勝手に物語動かして言い訳ねーだろ、作品は作者のもんだ/そりゃ勝手に動かしてればそっくりさんだ 2008/12/06
  • museno08 museno08 2008/12/06
  • menika menika で、現状の展開に不満のなかった数多の読者諸氏はどうすればいいんでしょうか。/増田はこの件で暴れた人を観察しての分析ってより、いいタイミングだから持論をぶっただけように見える。 2008/12/06
  • chief_szk chief_szk 消費者が介入できないことに対する嘆きというけど、消費者が介入可能になったら作家の創作性はどこへいくんだ? 2008/12/06
  • konekonekoneko konekonekoneko , 2008/12/06
  • hinemosu_notari hinemosu_notari 2008/12/06
  • terazzo terazzo などほどなー。消費者の思い通りになるとしたら「実体を持った一個の存在」という前提も崩れるわけで、入れ込み得ることと裏切られ得ることは等価なのか。「キャラクタービジネス」って面白い言葉だね。 2008/12/06
  • nagisan28 nagisan28 , 「消費者はそれに介入することはおろか、影響を与えることすらできない。」それって漫画というメディアの場合結構しょうがないことないか?ネットと違っていろいろタイムラグあるんだよ。なんか増田の横暴を感じる。 2008/12/06
  • Ubuntu Ubuntu 2008/12/06
  • WiiAreTheWorld WiiAreTheWorld , 私は、その嘆きに便乗して暴れるだけ暴れていった消費者ですらない暴君が批判されているのだと解釈してた 2008/12/06
  • Lobotomy Lobotomy 気に入らなければ買わなければいいだけで、作品を破ったり、その写真をネットにうpしてはしゃぐのは、行為としてかなり下品だと思うが。 2008/12/06
  • sukeza sukeza 漫画家も作家もキャラクタービジネスをしたいわけではないと思うよ。むしろ作品をキャラクタービジネスとしか捕らえていないファンとの齟齬が生んだ騒動なのでは? 2008/12/06
  • kitakyudai kitakyudai , , 2008/12/06
  • mosshm mosshm 2008/12/06
  • REV REV 「キャラクタービジネスってのは「キャラクターは商品ではなく実体を持った一個の存在だ」という神聖な嘘を前提に成立している」 2008/12/06

このエントリーの関連エントリー enhanced by Preferred Infrastructure

このエントリーを含むエントリー (3)

このエントリーを含む日記 (6)