トップ総合社会政治・経済生活・人生スポーツ・芸能・文化科学・学問コンピュータアニメ・ゲームおもしろ動画
ユーザー登録(無料)はこちら ログイン
はてなブックマークは、ウェブページを「保存・検索・共有・発見」できるサービスです。ユーザー登録をすると、この記事に関する自分の感想や要約などを書いておくことが可能です。

ブックマークしているユーザー (148 + 4) RSS

  • kenkitii kenkitii , 激しく同意 2008/12/10
  • medapan medapan いやぁ,それぐらいは許容しようよ….とは思うが,どうなんだろう. / 「迷」をアイコンにした場合,「惑」「頑」「信」などのアイコンが隣にでたらちょっとまずい. 2008/12/09
  • knephin_steg knephin_steg 2008/12/09
  • tyru tyru 2008/12/09
  • n_euler666 n_euler666 まぁ理由はともかくあってもいい選択肢だし,いいんじゃね? 2008/12/09
  • t298ra t298ra , , , , 萌え絵は別に気にならんが、乳揺れアイコンはちょっとなあ…(エロネタ(b:id:t298ra:t:R18)をブクマしてるくせに何を言う)。//アイコンだったらCSSカスタマイズの実装で何とかなるけど、望まざる広告とかはどうしようね。 2008/12/08
  • iroiroattena iroiroattena , , モテ過ぎて困る事もある。という友人の話が少し理解できた。 2008/12/08
  • h108 h108 , 被リンク数を稼ぎやすいため、スパムブクマの温床になりやすい点についてはどうなんでしょう。 2008/12/08
  • goldias goldias ブクマコメを読む限りアイコンは萌え絵にしたほうが受けがいいらしい 2008/12/08
  • thoughtplace thoughtplace 別に異論はないなぁ。なんてブクマでこんなに怒られてるのか判らん。 2008/12/08
  • online_service online_service , , 気に入られて何か困るのかと首をひねるのは、実害を被ったことがないせいかしら 2008/12/08
  • mk16 mk16 , , , , , , , 私のアイコンのように、マイクロQRコードに隠しメッセージ入れれば、全て解決(?) 2008/12/08
  • ooyutanoo ooyutanoo , 2008/12/08
  • yuiseki yuiseki 2008/12/08
  • kanototori kanototori , , ハイク慣れすればいいさね 2008/12/08
  • darkglobe darkglobe どんだけヒドいアイコンなのかと期待して見に行ったら、めちゃめちゃきゃわいくて和んだw まぁ、人それぞれいろんな意見があるからねぇ…。 2008/12/08
  • islecape islecape 僕は場所によって変えてます。pixivならアニメ絵でもぜんぜん目立たないし。鼻ちょうちん出してる鮫が「はてなTPO」をわきまえてるかどうかはわかんないけど。 2008/12/08
  • Chaborin Chaborin b:id:naoyaの書いてるアイデア発案者です(http://i.hatena.ne.jp/idea/21708)。私は単純に特定の個人を見たくない!って意味だったので、ちと用途が違うと思いました。 2008/12/08
  • adoratio adoratio 2008/12/08
  • naoya naoya 現在の仕様では非表示にするとアイコンが出なくなります (最近実装しました)。コメントは見えてもいいけど自分のページでアイコンを見たくないだけ、というのは後日デザイン機能で対応検討します。 2008/12/08
  • mamohorPrep mamohorPrep 自分はbbetaになってid:ashitano244に1favされてるの知って嬉しかった!2500分の1だろうが、有名ニュースサイターのアンテナに引っ掛かる何かがあるんだって喜んだもんだに。 2008/12/08
  • laddertothemoon laddertothemoon 2008/12/08
  • menika menika ブクマのみんなが何怒ってるかわからない 2008/12/08
  • motemen motemen 自分のホームページのコントロールを持っていたいというだけの話で、無断リンク禁止とは全然違う気がするなあ 2008/12/08
  • FL_No7 FL_No7 "ふーん、そんな風に思う人もいるのね、なるほど"と思うだけ。「ボクの高尚な趣味が馬鹿にされた!!」と、ファビョってるブコメが無様すぎで笑えるwww皆さん他人に超厳しいですねwww 2008/12/08
  • SeiSaguru SeiSaguru 火狐だけかもだけど、右クリで画像を表示しないにすれば見ないで済むかも? ただ、はてなの画像全部だからちょっと困るかもだけど… 2008/12/08
  • teinex teinex 2008/12/08
  • yachimon yachimon 2008/12/08
  • saionman saionman 2008/12/08
  • masa138 masa138 , , お気に入りられじゃなく,お気に入りが表示されるべき!? 2008/12/08
  • mahal mahal id:sankaseki氏が喋るのって、id:Ubuntu氏が喋る以上に珍しくないか?しかも怒ってる。 2008/12/08
  • kathew kathew , , , 旧はてブのようにCSSが書ければ良いのだがなぁ。勿論ユーザビリティ的には設定一つで非表示に出来る方がずっと良いけど 2008/12/08
  • yamagatama yamagatama 2008/12/08
  • kaz_htn kaz_htn 2008/12/08
  • y_nob y_nob 言い方が悪いせいで、無駄にみんなを怒らせてる。 2008/12/08
  • chnpk chnpk , なんというまったく新しい視点。考えたこともなかった。 2008/12/08
  • helpline helpline 2008/12/08
  • mfigure mfigure , , , , , , 2008/12/08
  • andalusia andalusia mixiではこーゆー問題はなかったのかな? いかにもありそうなんだけど。 2008/12/08
  • papaopao papaopao 増田に書いたことの是非はともかく、非表示にされる側には何の拘束も不自由もないのになんでこんな反発受けてるんだろう。id:y_arimこれのどの辺りがゾーニングなの? 2008/12/08
  • neumann neumann それはともかくashitano244さんブームが来そうで怖い(?) 2008/12/08
  • tks_period tks_period ↓意外と燃え上がってて驚いた。 アイコン表示だけを、というのは無断リンク禁止とは全く違うと思う。 CSS設定可能など、間接的な対応でも怒るのかな。「俺のアイデンティティの為にお前のデザイン変更禁止」? 2008/12/08
  • Beirii Beirii 同じような理由でハイクを敬遠している人もいるのかも。 2008/12/08
  • fk_2000 fk_2000 ここをみると何も思わなくなりますよ→ http://b.hatena.ne.jp/entry/about:blank 2008/12/08
  • kyuxyu kyuxyu , 2008/12/08
  • denken denken , , Twitterだと自分がお気に入りに入れている人のアイコンが並ぶのに対し、はてブは自分をお気に入りに入れている人のアイコンが並ぶ 2008/12/08
  • mochikun mochikun , たしかに、自分のページを自分の好きにできないのは嫌なものだ 2008/12/08
  • katzchang katzchang どーでもいーけど、http://b.hatena.ne.jp/anigoka/ を開いてびっくりした。 2008/12/08
  • theart theart , 2008/12/08
  • silverfoxtail silverfoxtail , , ページが表示されて受け手がどう取るかはその人次第、いい意味でも悪い意味でも。 2008/12/08
  • kubotaya kubotaya ああ、あれ、「お気に入られ」のほうの表示だったのか。素直に「お気に入り」のほうを表示する仕様のほうが無難だと思うが‥ 2008/12/08
  • pikayan pikayan 2008/12/08
  • yakinassul yakinassul anigokaさんのアイコンはケータイでみると30秒くらい無意味に眺めてしまう。/ ↑やばい言及するべきじゃなかったぽい。。。 2008/12/08
  • daichan330 daichan330 , , , 2008/12/08
  • nekora nekora 99get 萌え絵云々はともかく賛成 アイコンと言わずペイン/タブごと非表示に 2008/12/08
  • nanashix774 nanashix774 プライバシー(自己情報コントロール)の問題と解釈。拒絶と受け取る人が多いだろう。あなた様のお顔はブサイクなのでマスクをかけてわたくしに話しかけてくださる?いいえ、死ねといってるわけではないのよ。 2008/12/08
  • fmht7 fmht7 idea:22329を提案してみました。 2008/12/08
  • xevra xevra はてなとはリアルに居場所が無くなったキモヲタ、メンヘルが集まるコミュニティなんだからこんな事言ってもねぇ。ゴミ集積場で「ゴミが見えないようにしてください」というのはどうかなぁ? 2008/12/08
  • sankaseki sankaseki , 内容にイラっとしたので一番左のアイコン郡にハムスターを加えてみた、反省はしていない 自意識過剰なのは個人の勝手なので好きにすればいい、だがそれを他人に押し付けるな めんどくさい 2008/12/08
  • julajp julajp パブリックな自分空間。テナント借りショップ感覚で陳列商品決定権がある店主でありたい的。商売上手なプロバイダはそこで有料オプション。デザインへの拘りでアイコン入れ替えるマカーなどはは退く確率大か 2008/12/08
  • Pandasista Pandasista , , 「お気に入られ」は全然気にならんのだが、大きく表示される自分のアイコンが嫌で リニューアルを機会に薄い色に変えたよ。 2008/12/08
  • Urume Urume 2008/12/08
  • fromdusktildawn fromdusktildawn その萌え絵アイコンを使ってる本人が、その萌え絵のような美少女だったら、不快ではないと思う。揺れ乳に関しても同じ。 2008/12/08
  • kiichi55 kiichi55 2008/12/08
  • IwamotoTakashi IwamotoTakashi CSSが有効になれば解決しそう。/はてなへの要望を「押し付け」と感じる人もいるんだな。そこがまったく理解不明だ。 2008/12/08
  • aki77 aki77 , 2008/12/08
  • nihonyamori nihonyamori 反対意見多いね。自分は全く気にならないが、ブログと同じように「自分のページ」として捕らえるならばビジュアル面をコントロールしたいと思うのは至極まっとうな感覚だと思う。お気に入りが出てればいいのにね。 2008/12/08
  • lilbit lilbit アイコンと人格は不可分と捉えてサクッとまるっとコメントごと非表示でいいと思うよ。何だかはてブの進む方向と逆向きの要件ぽく感じる/傲慢とは思わない 2008/12/08
  • avena avena 非はてなユーザは、人柄や趣味の見える mixi のコミュニティ一覧/twitter の following 欄と同種と勘違いしても無理ない。/ アンチな政党・団体の紋章、競合組織や製品、御勧めできないソフトや言語のロゴとか出たら超困るよ! 2008/12/08
  • namaniku206 namaniku206 , えがのアイコンにむかついたのでグリモンで消してる/あとで自分のスクリプト直す/っと思ったら非表示IDに入れればアイコンでなくなる仕様になったっぽい 2008/12/08
  • popolonlon3965 popolonlon3965 , そういう考えの人もいるのかぁ。私がお気に入りに入れている人の中にオリゼーが嫌な人もいるのかもしれないなぁ。…今んとこ変える気はないけど。 2008/12/08
  • ryokusai ryokusai , 「アイコンに萌え絵を使つてゐるユーザーは自分をお気に入りに入れてほしい」まで読んだ。うちは信楽焼の狸だから応へられなくて申し訳ない。あとツンデレは現実世界には存在しないんでそれを装はれても困る。 2008/12/08
  • kisiritooru kisiritooru , , 2008/12/08
  • aozora21 aozora21 , アイコンで表示する理由が今ひとつ分からないのよね…ポインタすればidが出るけど、アイコンなんていつでも気軽に変更できちゃうからただ単にビジュアル的に賑やかになるだけで便利でもないし。↓直下に答えが(笑 2008/12/08
  • yukky2001 yukky2001 , お気にいられアイコン表示は、見られている感覚を持たせることでネガティブな行動を抑制することを狙った措置だろうね。コミュニティの制御法としては現状で最善解。/不可視にしても見られてるのに変わりはない。 2008/12/08
  • steam_heart steam_heart 個人的には、動くアイコンの動きを止めたい。目に辛い/しかし、ま、不具合じゃねーなら溜め待つべきかなとは思う。全員が同じpriorityではないからなー。寧ろ、直ぐにしなもんが出て来る状況が困るわー 2008/12/08
  • kmachu kmachu , あのアイコンはお気にいられだったのか。上のタイトルが「お気に入り」なのにアイコンが「お気にいられ」なのはたしかに紛らわしいね。 2008/12/08
  • rockyosaka rockyosaka 傲慢は言い過ぎにしても、不寛容だなと思う。もしくは気にしすぎ(自意識過剰…これは私も)。 2008/12/08
  • niam niam , 2008/12/08
  • y_arim y_arim , , id:f_iryo1をお気に入りに登録した。/ちなみにぼくはあらゆるゾーニングを撤廃すべきという立場である。/ツンデレと解釈したわけではない。怒りの表明である。不寛容に対して寛容である必要はない。 2008/12/08
  • eastof eastof , , 私がid:kyo_ju氏をお気に入りに登録している理由の79%が「アイコンがことみだから」 2008/12/08
  • frog78 frog78 , 2008/12/08
  • Re75 Re75 2008/12/08
  • koutyalemon koutyalemon , 2008/12/08
  • ashitano244 ashitano244 話題になるなんて一生に一度あるかないかなのに寝オチしてこのタイミングでブクマとかないわ/自分だけがお気に入りしてるひとのブクマページとかみて「あー」ってなることがあるのも確か 2008/12/08
  • ahya365 ahya365 2008/12/08
  • rinsenan rinsenan 自分の個性は最大限主張したいが他人の個性は許容しません、と曲解しておく/まあこういう表明してくれてること自体はありがたい、こっちもそれでイヤガラセするほど子供じゃないしね 2008/12/08
  • WinterMute WinterMute , オプーナは国民的人気者なので俺には関係のない話だ。 2008/12/08
  • Britty Britty , id:ROYGB おおいまたしかにそうなってますね。/自分の環境を自分が好きにデザインできないというのは致命的なんじゃないかと思いますがどうだか。 2008/12/08
  • makoto0631 makoto0631 , これは自分の中では盲点だった「視えてしまう」問題。はてブのお気にいられアイコンが自分の領域に入ってしまうので、それをコントロールしたいという要求は当然といえば当然。 2008/12/08
  • mohri mohri , 正直なのは悪くはないとおもうんだけどもう少し運営側が飲みやすかったり賛同者が増えるような書き方があるんじゃないかなあ。デザインのカスタマイズを検討してるのでそれと絡めるとか。 2008/12/08
  • contractio contractio 萌え絵アイコンも気になるが、プライベートモードからのお気に入られもなぁ.... 2008/12/08
  • pen_pen_gusa pen_pen_gusa 楳図ハウスに文句言ったのもこういうタイプの人なのかな。 2008/12/08
  • SiTube SiTube グフフフフ。ここはひとつワシもアイコンを萌え絵にしたくなってきたわい / もっとも逆十字って人によっては萌え絵の比じゃない嫌アイコンかも 2008/12/08
  • boyasan boyasan , 家か町か。こないだのYahooのSBM否定派と似た感じがするな 2008/12/08
  • komagata komagata お気に入られが出てた方が嬉しい、アイコン出てるともっと嬉しいって考えなのかも 2008/12/08
  • llil llil 「萌え絵」とは違うが、もう少しモロな感じのアイコンはお蔵入りにしました。つーか、これでも不快な人はいるだろな…スマンコ。 2008/12/08
  • boxandbox boxandbox 2008/12/08
  • HolyGrail HolyGrail どういう基準で右側にアイコンが出てるのかわからないけど確かにえがちゃんのアイコン出てきたときはイラっとしたのは覚えてる 2008/12/08
  • f-shin f-shin どんだけ自分のページだと主張しても、はてブというサービスの1ページ // 「自分を選んだ人が前に出てくるのは、あまり普通じゃないんじゃないかなあと思う」←普通の意味わからん。はてなは「変な会社」だよ? 2008/12/08
  • A410 A410 2008/12/08
  • westerndog westerndog 2008/12/08
  • kashmir108 kashmir108 人間の顔が見えるのが嫌なのでどうやったら消し方考えてる。グリモンとかいうのでユーザー名指定したらstyle="display:none;"ってimgタグに挿入できるようにすれば良いのかな。やり方分からんけど。 2008/12/08
  • dsl dsl 萌え絵が好きな人たちからたくさんお気に入られる自分は個性じゃないのですか?という。 2008/12/08
  • fuktommy fuktommy , 誤解するのは誤解する方が悪いのだし、気にしてもしょうがないと思う。 2008/12/08
  • toratorazero toratorazero 2008/12/08
  • ono_matope ono_matope 確かにお気に入りじゃなくてお気に入られなのは違和感かもだけど、本人に「外してくれませんか」とお願いするのもアリなんじゃないの。以前勘違いから悪意のあるタギングされたときは本人に抗議した。 2008/12/08
  • thursday thursday つい最近まで非表示に入れてもその人のファビコンは表示されたままだった気がする。仕様変更したのかな? ものすごくありがたい。 2008/12/08
  • hejihogu hejihogu , 2008/12/08
  • hard_liquor hard_liquor 2008/12/08
  • Cibo Cibo それまで無かったものが突然現れたのだから、当惑するのはある意味で自然。しかし何れはそれにすら愛着が持てる様になるから不思議ですよね。住めば都。 2008/12/08
  • trashsuite trashsuite , そんなもん,対象ユーザを『非表示に設定』すれば一発で解決する話じゃないの / そもそもアイデアに上げずに増田でぶちまける意味がわからない,萌え絵うざいといいたいだけなのかな 2008/12/08
  • bunoum bunoum 2008/12/07
  • cloverleaf24 cloverleaf24 , この記事のブクマページにもたくさんいるよね? 2008/12/07
  • daihx daihx WILLCOM03でスターとか開くと遅くてかなわないんで非表示モードはほしいなぁ//ってな感じで本心隠して別の理由で出すのもアリかと思うが//ちなみに先の理由は本音。ナントカシテクレ 2008/12/07
  • nikutetu nikutetu ついでにashitano244さんのニュースサイトの更新もお願いしてください。 2008/12/07
  • fifnel fifnel この内容はユーザーじゃなくて運営開発サイドに伝えるべきで、増田に書いて効果はあるのか?これでもし対応されるとしたら、はてなへの要望は増田に書いてもOKという前例になっちゃうよ。 2008/12/07
  • yumizou yumizou 「なんだかもうものすごくがっかり」個別のアイコンと言うよりは、アイコン画像非表示モードはあってもいいかも。軽いっていう意味で。 2008/12/07
  • tomisima tomisima 2008/12/07
  • narwhal narwhal , , , なんというか、自分の家みたいに感じているのかなあ。萌え絵や蝿がたかるウ○コが家にあるのが不快という感覚なのか 2008/12/07
  • namnchichi namnchichi もええはどうでもいいんだけど、気味悪い何かだと困る / jkondoがこれで行くというなら我慢 2008/12/07
  • wideangle wideangle , ほんとうのとこ、こう思う人がいるならば自分は萌え絵アイコンやめようかなという気分にならなくもない。 2008/12/07
  • kyo_ju kyo_ju , 嫌がらせとして私もお気に入り登録しようか?しないけど。/アイデアで出しても充分通るだろうにあえてこうしたのは、萌えアイコンうぜぇが本題だからなんだろうな。誰をも不快にさせないアイコンってどんなのだろう。 2008/12/07
  • NOV1975 NOV1975 どっかのリンクを踏んだらamazonのアダルトな商品で、最近チェックした商品に載ってしまうという罠みたいな話だ。 2008/12/07
  • hatayasan hatayasan 自分で管理できない領域で起こる言及やつながりをどのように意識するか、というテーマのようにも読める。 2008/12/07
  • RPM RPM まあ、確かにそういう機能があってもいいかもしれない。 / "他人から「この人はこういうのが好きなんだな」と誤解される恐れがある"この点は誤解されたら「それは誤解ですよ」と主張すればすむのでは? 2008/12/07
  • tailtame tailtame 萌え絵な私がry アイコン羅列からリストに切り換えたら、ちょっとだけ気にならなくなるかもしれんなぁ…小さくなるから。でも使い慣れたらあんまり右見なくなったよ 2008/12/07
  • ROYGB ROYGB 「非表示に追加」するとアイコンは見えなくなる。プライベートモードの相手にお気にいられたのと同様の状態になるよう。 2008/12/07
  • Luigitefu Luigitefu 確かに不思議だった。お気に入りの一覧があるほうが自然で使いやすいんじゃないかと。多分お気に入りタブのほうでお気に入りが一覧になるから、ブックマークタブの方はお気に入られアイコンなんだろうな。。 2008/12/07
  • kanimaster kanimaster , お気にいられが100人を超えるとどうでもよくなるよ。 2008/12/07
  • sentaro0525 sentaro0525 たくさんの人に気に入られれば、いくつかのアイコンの中の一つになるので気にならなくなるよ。 2008/12/07
  • temtan temtan 確かに、自分が気に入っている人の一覧ならともかく、誰にお気に入りされているのか一覧表示されてもなーって感情はある。自分のお気に入りの一覧表示なら利便性もあるんだろうけどねぇ 2008/12/07
  • sakamuke07 sakamuke07 , 2008/12/07
  • lliorzill lliorzill , , そういえばお気にいられを非表示にしていた人がいたけどどうやるんだろう 2008/12/07
  • parsec parsec , 2008/12/07
  • pbh pbh 拒否すれば良いじゃないの 2008/12/07
  • mosshm mosshm 2008/12/07
  • ululun ululun 無断リンク禁止に近い感覚。自分のお気にいられに並んだアイコンに自分の好みではないアイコンが並ぶ事を忌避するとかどんだけ傲慢なんだろう。 2008/12/07
  • Ubuntu Ubuntu 2008/12/07
  • JSK JSK 自分が見る分に関しては、Firefox拡張のStylish入れて、自分のブクマページ見てるときにスタイルを書く⇒.followers{display:none}でいけた。/数が増えたときの話をすればもっと伝わったのかな。 2008/12/07
  • ymrl ymrl 2008/12/07
  • dhc dhc 2008/12/07
  • hyaknihyak hyaknihyak 2008/12/07
  • SynBoo SynBoo , , 2008/12/07
  • yamifuu yamifuu , 2008/12/07
  • yukitanuki yukitanuki 2008/12/07
  • kitakyudai kitakyudai , , id:ashitano244さんの萌え絵の左に飛び入りw / 実名id晒す時点で釣りなんでつかね? 2008/12/07
  • f_iryo1 f_iryo1 1get してるところで本人性の担保としていただければ。。/非表示で消せるのは知りませんでした、でもそのアイコンの人のコメントを見たくないってわけじゃないのに非表示にするのってどうかな。。。と 2008/12/07

このエントリーの関連エントリー enhanced by Preferred Infrastructure

このエントリーを含むエントリー (2)

このエントリーを含む日記 (5)