タグ

2008年12月8日のブックマーク (3件)

  • 止まらないシステムはLinuxで作る!~オープンソースを活用したHAサーバ構築入門一覧

    EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

    止まらないシステムはLinuxで作る!~オープンソースを活用したHAサーバ構築入門一覧
  • 今時のWebサイトを構築するのに便利そうなCSSフレームワーク·Malo MOONGIFT

    海外に見る最近のWebサイト(特にトップページ)のデザインは、縦に何段かに分かれたデザインが多い。一番上は大きな画像とともに二段構成、その下が2×2のテーブル組みなどでサービスの特徴を書き、次に横並びの3段で利用者の声といった具合だ。 今時のWebサイトっぽいデザインが簡単に まぁテーブルで組めばできないことはない。だがそれはださい、ださすぎる。CSSだけでどうにかしたい所だが、ブラウザの互換性も含めて考えるとプログラマにはとても無理だ。Firefoxで見られるように何とか組んで、IEで見たら吹き飛んでいた…なんてなったらもうやる気がなくなる。そんなことになる前に使いたいのがMaloだ。 MaloはGoogle Code上で公開されているCSSフレームワークで、GPLの下に公開されている。 Maloが実現するのは複雑な、それでいて簡単に設定できるCSSデザインだ。ヘッダとフッターを設けた上

    今時のWebサイトを構築するのに便利そうなCSSフレームワーク·Malo MOONGIFT
    jaco-m
    jaco-m 2008/12/08
    ねこー!
  • おいしいスープのレシピ集:アルファルファモザイク

    うちはスープ好きの家庭なんですが、ちょっと飽きてきました。 そこで、美味しいスープレシピを教えてください。 ちなみに私からは次のをお勧めします。 材料:白菜 鶏のひきにく うどんの出し 砂糖少々 1・水にうどんのだしを入れ火にかける 2・鶏のひき肉は塩コショウし、まぜる。 3・1に2をスプーンで団子状にしたものを入れ、白菜をいれる 4・好みで砂糖をちょっといれる すっごい味が出て美味しいです。 簡単で美味しいからうちではよく作ってます。 簡単に出来てうまいスープを発見。 オリーブオイルとにんにくを炒める。その中にスライスしたたまねぎを入れて ちょっときつね色になるまで炒める。そこに気持ち多めのバターを入れてさっと炒めその後に水を加える コンソメと入れてウィンナーを入れてちょっと煮る。 このままでも旨いんだが、 1ステップ上を目指すなら、耐熱皿にスープを入れて