トップ総合社会政治・経済生活・人生スポーツ・芸能・文化科学・学問コンピュータアニメ・ゲームおもしろ動画
ユーザー登録(無料)はこちら ログイン
はてなブックマークは、ウェブページを「保存・検索・共有・発見」できるサービスです。ユーザー登録をすると、この記事に関する自分の感想や要約などを書いておくことが可能です。

ブックマークしているユーザー (95 + 16) RSS

  • nasuhiko nasuhiko 2008/12/10
  • lxl lxl , , 2008/12/10
  • mikatrip mikatrip 2008/12/10
  • loosecontrol loosecontrol , , 2008/12/10
  • kirin_ji kirin_ji , 2008/12/10
  • Yoshimasa Yoshimasa 2008/12/10
  • latemder latemder 2008/12/10
  • kawausa kawausa , , , いつになるか分からない景気回復まで待ってられないから、こういった発想の転換をしていかなければならないのでしょうね。厳しい時代だけど、だからこそそんなときの広告は面白いものが出てきそうな気がしている。 2008/12/09
  • hitogomi hitogomi ビジネスモデルを変えたら言える。/『アドバイスによりUpしたブランド価値の何%を手数料とします。』とすればいい。/ただし、通常の広告では稼げなくなるかもだけど。 2008/12/09
  • yuu-kuni yuu-kuni , , , 2008/12/09
  • chintaro3 chintaro3 トヨタやキヤノンはテレビCMをやめるべきということですね。わかります。 2008/12/09
  • futoshi0417 futoshi0417 , , , 2008/12/09
  • rkzm rkzm 2008/12/09
  • khiroha khiroha 2008/12/09
  • Griffin Griffin , , , , , 2008/12/09
  • swmpd056 swmpd056 2008/12/09
  • kawase07 kawase07 2008/12/09
  • withbrowneyes withbrowneyes いないよ。 2008/12/09
  • inuimu inuimu , 「「どう売るか?」の部分を担当するだけでなく、生活者とコミュニケーションを取りながら、時にいっしょに商品をつくったり、それを広めたり、といったことに巻き込んでいく、そんな方向に進んでいく」 2008/12/09
  • totenki totenki , , , , , , , , , 一方通行の広告→双方向の広告(コミュニケーション) 2008/12/09
  • inumash inumash , ちなみに企業のマーケ担当者は広告マンに言われるまでもなくその辺は冷静に考えてるよ。逆に他が厳しい状況だから安く買い叩いて大掛かりな広告を、ということも。 2008/12/09
  • shg shg , , , , , , , , 解雇した労働者は、解雇した企業の悪評の原因になるという点でも雇用の方が得策かなと思う 2008/12/09
  • nihonyamori nihonyamori 2008/12/09
  • toaruR toaruR 口止め料を止めたらあsdfghjk 2008/12/09
  • POPOT POPOT 2008/12/09
  • mohno mohno , , 広告出さなくて物が売れなくなったら、結局雇用は維持できないよねぇ。というか、効果が望めない広告ならどうせ出さないし、雇用を維持することに、にどれだけ製品訴求の効果があるんだろう、とか。 2008/12/09
  • neo16tea neo16tea , 2008/12/09
  • hiroyukixhp hiroyukixhp [] 2008/12/09
  • sionsuzukaze sionsuzukaze 難しいなぁ。せいぜい「雇用を維持します」という「PR広告」の方が「ただのイメージ広告」よりも経営戦略上ブランド価値向上に有効なのでは?という提案はできるかもしれないけどね。 2008/12/09
  • raf00 raf00 売らなきゃ雇用を維持できないんだから。広告マンに必要なのは「控えろよ」じゃなくて、「こんなときに使えるマーケティング手法がありますよ」じゃないのか? 2008/12/09
  • noitseuq noitseuq 広告マンの雇用を維持出来ない話。 2008/12/09
  • sak_hat sak_hat , , 個人的には企業のメッセージをもっとCMで見たい。嘘でも構わんので機械メーカーの南陽とか村田製作所の未来の扉篇とか旭化成のイヒみたいなの。あと広告手法も多様な今ではTVCM枠の販売窓口が狭いと思う。 2008/12/09
  • miminoha miminoha ???そう判断されてるから,マスコミが赤字になってるんじゃないの? 2008/12/09
  • amimotosan amimotosan その前に広告会社が雇用調整されるんじゃないの、実際そんな話あるし。 2008/12/09
  • darchang darchang 2008/12/09
  • venture venture 2008/12/09
  • kokogiko kokogiko , 2008/12/09
  • t2-news t2-news , , , , 2008/12/09
  • Lif Lif , , 2008/12/09
  • pergolesi pergolesi 次の世代の広告の方向性について。「「こうした商品はつくらない」といった「やらないこと」を決めるのも、マーケティングの重要なミッションになっていくと思います」 2008/12/09
  • kurokuragawa kurokuragawa , , 社会が変われば広告も変わらざるを得ない/昔は広告が社会変化を先取りしていたような 2008/12/09
  • tencube tencube 2008/12/09
  • mk16 mk16 , , , , , , , 刹那的でない広告を増やして欲しい/刹那的な方向に走ってない広告は、焼酎の広告ぐらいしか知らない。 2008/12/09
  • cnkt cnkt , , 2008/12/09
  • jackal0903 jackal0903 「やらないこと」を決めるのも、マーケティングの重要なミッションになっていく広告が進化して、生活者と対話する行為になり、告げない、つくらない、ということまで担うようになる 2008/12/09
  • nannte-0223 nannte-0223 , , トヨタとかキヤノンとか結構大変かも、トヨタの会長さんが広告の出稿量を減らすといったのはもしかするとこれが理由なのかも 2008/12/09
  • japonium japonium イメージアップしたからってモノ売れるか?抑も売れないから雇用維持出来んだぜ??少しでもクビ切ったら報道されるから広告費で賄うなんて無理だし、なら広告を控え終了、縮小した出稿に向けて得策だと言えるか? 2008/12/09
  • napsucks napsucks 『書きたいことだけ書いて、発信者という城の中に閉じこもり』 ぶっちゃけマスコミの中の人は実際には優秀だから、地位の差なんかに頼らず普通に全力で読者と殴り合っても「勝てる」と思うんだ。自信を持ってほしい 2008/12/09
  • katow katow ○○株式会社は社員を切らなかった!の方が企業価値アップにつながる、ということですか 2008/12/09
  • highcampus highcampus , , , "生活者ともっと「対話」していくしかない、と感じています。  その行為にもはや、「広告」という呼び名はふさわしくないのかもしれません" 2008/12/09
  • tanaka-daisuke tanaka-daisuke 2008/12/09
  • keijimorita keijimorita 2008/12/09
  • enthu enthu 2008/12/09
  • A410 A410 2008/12/09
  • mura-taiken mura-taiken しないことを決めた後に、代わりに何をするのかが重要。大企業ほど、広告出稿をやめても雇用を維持できないのでは。 2008/12/09
  • mushi_cake mushi_cake 「また、「こうした商品はつくらない」といった「やらないこと」を決めるのも、マーケティングの重要なミッションになっていくと思います。」 2008/12/09
  • julajp julajp 消費促すよりも雇用の増加促進機運を高めるクリエーティブを見せ付けてくれたらね。マスゴミなんてあっちに置いておいて賛同するメーカーなり募ってそれを広告でやってもいいのでは?キチンと稼げれば消費する 2008/12/09
  • daihx daihx 広告費↓>売上↓>結局雇用調整というコンボはないのかしら//それと他所が雇用を守られても自分自身とこが潰れかかってたら、雇用守ってます!宣伝て効果的なんだろうか 2008/12/09
  • Tamansky Tamansky 2008/12/09
  • SeiSaguru SeiSaguru 広告のお仕事は、「広告スペースを使わせないこと」ではなく、「広告スペースを使ってもらって良い効果が生む方法」の方ではないかな。広告マンに言えることは「景気回復したら使ってね」くらいかもです。 2008/12/09
  • kitayama kitayama 2008/12/09
  • Rota Rota 2008/12/09
  • sora-kumano sora-kumano , 2008/12/09
  • hinemosu_notari hinemosu_notari , 2008/12/09
  • masaki3323jp masaki3323jp , 2008/12/09
  • advblog advblog 2008/12/09
  • sekirei-9 sekirei-9 , , 「テレビCMよりも従業員の方々の雇用を守ることのほうが、御社のブランド価値向上のためには得策です」現場に居ない広告マンだからこそ言える本音。広告会社は媒体枠売りからブランディングパートナーに変われるか。 2008/12/09
  • tonkap tonkap 2008/12/09
  • B4U B4U 広告によるイメージ戦略しか差別化出来ない商品はそうなるのかな? 生活必需品の広告はどうなるのだろう? 2008/12/09
  • ProjectK ProjectK 漢字で「広く告げる」ではなく、別の言葉を生み出すことができればね。 2008/12/09
  • Masao_hate Masao_hate , 2008/12/09
  • jt_noSke jt_noSke , ふーむ 2008/12/09
  • ochame-cool ochame-cool , まさに情報戦。CMではなく、ニュースを広告として見なす。円高還元セール理論。 2008/12/09
  • gruza03 gruza03 2008/12/09
  • kiku-chan kiku-chan 2008/12/09
  • matsui899 matsui899 商品と必要な人間のマッチさせる需要は今の方が強まっていると思う。商品のために変なマスイメージに人を収めるのでなくて、必要な人のいる所に道具として示すようなピンポイントなマーケティングが必要では? 2008/12/09
  • shidho shidho , そこで例のパナソニックメソッドで「当社は雇用を守ります」告知広告ですよ。だって雇用維持そのままの行動だけじゃ認知に至らないから。/で、宣言してまでそれは守れるものなのかどうか。 2008/12/09
  • ululun ululun 「テレビCMよりも従業員の方々の雇用を守ることのほうが、御社のブランド価値向上のためには得策です」<と言えるだけの根拠がないというのもあるだろうなあ。広告費用を削っても何人も雇用出来ないだろうし 2008/12/09
  • rurida-01 rurida-01 2008/12/09
  • f-shin f-shin よくわかんないなー。そんなに広告マンって偉い存在なのかなー。 // 単純に、そんなこと商品(広告)を売る人間が言っちゃダメじゃんとしか思わないけど。あくまで金を出す側が決断してることにすぎないんだから。 2008/12/09
  • Baatarism Baatarism 2008/12/09
  • mangakoji mangakoji 「テレビCMよりも従業員の方々の雇用を守ることのほうが、御社のブランド価値向上のためには得策です」文書化されたものを初めて見た。えらいな 2008/12/09
  • Meistersinger Meistersinger 真に意味を持つ提案・建策は、自らが期待されているものと正反対のものであるという事態。徳川慶喜と同じ感じか 2008/12/09
  • dice2dice dice2dice , 2008/12/09
  • fjb1976 fjb1976 2008/12/09
  • fujiyoshisyouta fujiyoshisyouta "今日の経済状況下で、広告主に向かって「テレビCMよりも従業員の方々の雇用を守ることのほうが、御社のブランド価値向上のためには得策です」という提案を広告マンはできるのか"無理。CMとは見栄とハッタリとやせ我慢 2008/12/09
  • hakodama hakodama 2008/12/09
  • otsubo3109 otsubo3109 2008/12/09
  • Ubuntu Ubuntu 2008/12/09
  • niceniko niceniko 2008/12/09
  • kiichi55 kiichi55 2008/12/09
  • wancyope wancyope 2008/12/09
  • nextmedia nextmedia 2008/12/09
  • yoyogi14 yoyogi14 2008/12/09
  • andsoatlast andsoatlast 2008/12/09

このエントリーの関連エントリー enhanced by Preferred Infrastructure

このエントリーを含む日記 (2)