トップ総合社会政治・経済生活・人生スポーツ・芸能・文化科学・学問コンピュータアニメ・ゲームおもしろ動画
ユーザー登録(無料)はこちら ログイン
はてなブックマークは、ウェブページを「保存・検索・共有・発見」できるサービスです。ユーザー登録をすると、この記事に関する自分の感想や要約などを書いておくことが可能です。

ブックマークしているユーザー (265 + 45) RSS

  • tsumoyun tsumoyun , 2008/12/10
  • little-bowie little-bowie 2008/12/10
  • pulltop-birth pulltop-birth 2008/12/10
  • ko_chan ko_chan , 教員1人あたりの生徒数が少ないのがミソで体験とか自然とかいった要素は見栄えの良いつけたしにすぎない。既存の学校教員の超多忙を解消すべきで、それにはお金がかかりますよねって話とどう違うのさ。 2008/12/10
  • CrowClaw CrowClaw 大学どころか小学生にOJTやらせる「学校」を大人がこぞって絶賛。無茶苦茶だなあ。人民はあまねく労働者でございってかw 2008/12/10
  • imaginary_line imaginary_line , トットちゃんやミュンヘンの小学生のような。とかく異質なものを嫌うこの国では、子供達が社会に出てから生きづらくならないか心配も。 2008/12/10
  • toled toled きもいきもいきもいきもいきもいきもいきもいきもいきもいきもいきもいきもいきもいきもいきもいきもいきもいきもいきもいきもいきもいきもいきもいきもいきもいきもいきもいきもいきもいきもいきもいきもいきもい。 2008/12/10
  • unproblematic unproblematic 2008/12/10
  • eal eal (東京コミュニティスクール/年間72万円の学費)既存の学校に問題があるかは別として、しょせん金持ちの道楽だよな。 2008/12/09
  • terapon terapon , , 2008/12/09
  • yutaka5 yutaka5 , , , 2008/12/09
  • Idios Idios 学校は要らないが金が要る。 2008/12/09
  • kawase07 kawase07 2008/12/09
  • kiku-chan kiku-chan 教育とは平凡への強制である。子供を親の自己承認、自己実現の道具につかうのはやめてください。/とはいえ、いじめの問題もあって、「外側」にフリースクールも必要なのかもかもなあ 2008/12/09
  • ryumom ryumom , , 2008/12/09
  • hestigo hestigo 「世も末って、どういう意味の言葉なんですか?」←まあ、21世紀になっちゃったしな!(黙れ) 2008/12/09
  • eclipse-a eclipse-a 2008/12/09
  • rintarou rintarou 2008/12/09
  • ken_araki ken_araki わが子に「学校」はいらない(AERA) - Yahoo!ニュース 2008/12/09
  • Nissa Nissa こういう教育を受けて育った人を何人か知っている。みんな海外で沈没中。私にとってはうらやましいけど、こういうことを考える親の、思い描いたであろう大人には、育ってないような気がするなー 2008/12/09
  • ululun ululun 2008/12/09
  • frog78 frog78 , , 自然とのふれあいというものに過度な幻想を持っているように見えてしまう。田舎に生まれてよかったと思うのは、田舎に対して無闇な憧憬を持たずに済んだことだ 2008/12/09
  • no_makibou_no_life no_makibou_no_life 2008/12/09
  • kamezo kamezo , , 記事もブコメも興味深い。親が欲しかったものを子どもに与える試み、かな。教育が無力だとは思わないけど、子どもって斜め上に向かうから、「育ち方を計画する」ことの限界もあるような気もするしなあ。 2008/12/09
  • okazbb okazbb 一緒に遊ぼうぜ、という単純な話じゃないのか・・・ 2008/12/09
  • junun junun , ここでも「自分はこうだったから、お前もこうしろ」的な意見ちらほら/「次の場所」「別の場所」があることで、どれだけ救われるだろうか 2008/12/09
  • knephin_steg knephin_steg 2008/12/09
  • showgotch showgotch 我が子に(現在の予算が少なくて30人学級も実現できず世論や過度な期待からくる世間の目におびえ体験型学習や社会学習を行えない)「学校」はいらないって書けよ/FSは重要だけどこれを一般化・普及できる財源はない 2008/12/09
  • koujin koujin 2008/12/09
  • nyarome_9 nyarome_9 2008/12/09
  • b_say_so b_say_so 結局他人に頼って金かけないとできないんだったらこんぽんてきにもんだいかいけつできてなくね? 2008/12/09
  • fjb1976 fjb1976 子供がホームレスになったときのことまで考えるなんて…先見の明があるというか… 2008/12/09
  • toronei toronei , , , フリースクール批判が多いけど、でも例えばインターナショナルスクールに日本人が通うケースとかも、似たようなもんなんだけどねえ。ちょっとここの反応で批判的なものは、ヒステリックに感じる。 2008/12/09
  • gintacat gintacat , , 2008/12/09
  • sekirei-9 sekirei-9 , 義務教育中なら卒業資格を得つつ非公認学校に通わせることが出来るんだね。批判多いみたいだけど、こういう選択肢もあって良いと思う。いろんな取り組みが互いに競い合う事は健全。 2008/12/09
  • ysadaharu ysadaharu 2008/12/09
  • A-xtu A-xtu ばかばかしい。子どもに自らの背中を見せてやれないやつをエリートとは呼ばんだろ常考。えせエリートは(・∀・)カエレ!と言いたい。そういやあ、「お受験」を煽ってたのもアエラだよな。返す刀でコレかい 2008/12/09
  • dairaku dairaku , , , AERAがどんな雑誌か知りたい人がいたとき、俺ならWikipediaよりもなによりも、この記事を見せる。 2008/12/09
  • tyru tyru 2008/12/09
  • LukeSilvia LukeSilvia 小学生は一番大きな好奇心を持っている。好奇心は作るものじゃなく、大人が潰さないようにサポートするのが重要なんです。育てるのは知識ではなく、意欲。 2008/12/09
  • ryan2 ryan2 みんながみんなこういうフリースクールに行けばコレ書いた記者は満足なのかね? 2008/12/09
  • Pandasista Pandasista , フツーでいいよ。 2008/12/09
  • potD potD 子供の将来を賭け金にしたギャンブル。フリースクール卒業者の感想が聞いてみたい。/子供をほったらかして稼いだ金でその学校に通わせるのは本末転倒では? 2008/12/09
  • ogajud ogajud , 学校には行かせず親が教育の話かと思ったが、フリースクールに外注の話。「こういう教育を受けてないから自分たちには教えられない」というエリートさんたちの悩み。 2008/12/09
  • souto1 souto1 2008/12/09
  • cf-kodaira cf-kodaira 東京コミュニティスクール 2008/12/09
  • todogzm todogzm , , 2008/12/09
  • ryokut ryokut , , , 親の満足は子の満足になるのか疑問 2008/12/09
  • keijimorita keijimorita 2008/12/09
  • tokyo-panda tokyo-panda 2008/12/09
  • kaihai2 kaihai2 彼らが社会に出た時のどうこう言ってるやつよ、お前らの語ってる社会の前提って所詮「現代の日本社会(しかも都市部)」なんだよ、底が浅いわ。 2008/12/09
  • hroka hroka 2008/12/09
  • kazunoricc kazunoricc 日本に学歴はいらない・・・と思う 2008/12/09
  • kirifue kirifue 2008/12/09
  • ningenotoko ningenotoko おっとDS批判はそこまでだ 2008/12/09
  • ymScott ymScott , どう酷いかは既に他の方々がコメントで指摘済みだけれど。親がやる事を学校に丸投げして、本来学校がやる事を放っぽってるだけだわな。休みに親がちゃんとキャンプとか連れて行って一緒に遊んでやれば良いだけ。 2008/12/09
  • keitasuzuki keitasuzuki 2008/12/09
  • zerr3596 zerr3596 2008/12/09
  • ringomemo ringomemo 2008/12/09
  • swallow_life swallow_life , 2008/12/09
  • HDPE HDPE どっちにしても幼い子供に選択権はない。学校も親も選べない 2008/12/09
  • kaeru333 kaeru333 , , 僕自身、そんなに強くないので学校いらないまでは言えないけど、何かを一緒にさがそうっと。 2008/12/09
  • rh-kimata rh-kimata 新たに学校の代替機関を作るより、今の学校をよりよくするか、学校に加えた補完機関を作ったほうが効率が良い気がする 2008/12/09
  • BigHopeClasic BigHopeClasic >答があることは簡単にできるけど、新しいことに取り組めないオレは何なんだ?←その悩みは俺もまったく同じだ。でもそれを教育のせいにするなよ。応分の責任はあるにしてもだ。/教育なしにそれ以外を育てるのも× 2008/12/09
  • yanosio yanosio 2008/12/09
  • atachailove atachailove "消えた年金問題にもポカーン"←学生だと親が払ってる&自分の40年後とか想像してないと思うんだ。他の時事問題はどうだったんだろう。 ってか、教育のせいにしとけみたいな風潮あるよね。なんかなぁ。。。 2008/12/09
  • YuT YuT なんか気持ち悪いね。学校という環境が辛いのは経験済みだけど、それは社会に出てからも同じだと思う。 2008/12/09
  • f1at f1at 2008/12/09
  • m-freaks m-freaks 2008/12/09
  • birdtail birdtail 2008/12/09
  • wanderingdj wanderingdj 保留 2008/12/09
  • puyop puyop , 確かに今の学校は酷いけれど、学校を代えればよいという考えは疑問 2008/12/09
  • pc_nagomu pc_nagomu 2008/12/09
  • futurebirds futurebirds , , 2008/12/09
  • yamifuu yamifuu 将来web上で失敗しないか心配 2008/12/09
  • nkoz nkoz 2008/12/09
  • ryouss ryouss 2008/12/09
  • emiur emiur こーゆう学校行きたかったかなあ。てんで違う方向に進んでいたろうなーって思う 2008/12/09
  • YOSIZO YOSIZO これなんてヤマギシズム? 2008/12/09
  • nelnal_memo nelnal_memo , 何か学校や子供が悪いのではなく、様々な体験をさせることが出来ない環境と親に問題がある様に思った。頑張って学校を探してそこに預けてることで満足しているんじゃ他の親と変わらないよね。 2008/12/09
  • mshotaro mshotaro 2008/12/09
  • jun-kun jun-kun 2008/12/09
  • legnum legnum , ニンテンドーDSカンケーねえしwなんかゲーム排除する事で安心するような親って子供と対峙してない気がするから何してもダメだと思うわ 2008/12/09
  • chibijumper chibijumper , 2008/12/09
  • daichan330 daichan330 , 2008/12/09
  • sajiwo sajiwo , 別に良いけど、普通の知識としての勉強はどこでするの? 2008/12/09
  • kiui kiui 今批判している我々が、様々な方法で地域のコミュニティを縮小させていったことは間違いないと思う 2008/12/09
  • miheisen miheisen , , 2008/12/09
  • imakita_corp imakita_corp , , 理事長の息子は私立中学じゃないかw公立中に行けw出来のいいのからならず者みたいなのまでいっぱいるし東京の公立中ならもっと幅広い人材?と関われるだろww俺の同級生には国Ⅰ官僚からヤクザまで揃ってるw 2008/12/09
  • yajicco yajicco まー、この子らが大人になってみないと結果はわからんだろうな。/教育というよりは地域のコミュニティの縮小が問題なんだと思うので、まあ一つの回答かもしれない。 2008/12/09
  • uniuni-saru uniuni-saru 2008/12/09
  • sugaree2005 sugaree2005 2008/12/09
  • Amerikan Amerikan 書いたのは以前『SPA!』で編集者やっていた人、なるほど、この煽りっぷりはSPAっぽいですな/俺はこういうことさせられるくらいだったら「ぼくのなつやすみ」を遊ぶよ! 2008/12/09
  • yggdra_w yggdra_w , 2008/12/09
  • nunkadelic nunkadelic 2008/12/09
  • suzu_hiro_8823 suzu_hiro_8823 , , , こらまたえらい極端だなぁ。ゆとりの反動で詰め込み、高学歴主義の反動でフリースクールってか。どうしてこう、日本の教育って両極端の二者択一しかしないんだろかねぇ(違うと思いたい 2008/12/09
  • kaikai00 kaikai00 2008/12/09
  • oguogu oguogu , 私には、親がやるべき事をフリースクールに投げているだけに見える。学校で学べない事は親が休みの日に教えればいいじゃない。 2008/12/09
  • isshoku isshoku 普通はこういう教育を親がするものだと思う 2008/12/09
  • penpen-0704 penpen-0704 とりあえず誰から教育を受けるかという選択肢があるのは良いことだと思う。 2008/12/09
  • Nijiko Nijiko 2008/12/09
  • soi27 soi27 , , 2008/12/09
  • kurando kurando 2008/12/09
  • wideangle wideangle 2008/12/09
  • hmabu hmabu , , , , , , , > 地方の緑の多いところで暮らすと、この話の半分くらいは学校に通いながら経験できる。地方に暮らすのもいいもんだよ。 2008/12/09
  • takhino takhino , , , , , , , フリースクール。内容は釣り気味。/かなりラジカルな経験主義、問題解決学習型の教育みたい。/極端な分、マスに合うやり方ではないんだろうな…。/まあ教育実践研究として「結果に期待」という段階かなあ…。 2008/12/09
  • kitakyudai kitakyudai , 2008/12/09
  • iro_iro iro_iro 2008/12/09
  • yuuboku yuuboku , , まあAERAだからねえ。/いわゆる学校の勉強がよくできる子でも、よのなかに対する視座がほとんどない子はいる。むしろそっちのほうが重要だと思う。 2008/12/09
  • alfa33 alfa33 2008/12/09
  • napsucks napsucks これネグレクトだよなぁ。将来の中卒配管工も東大卒エリートも玉石混交の公立小中学校が教育に良い環境かというと疑問だけど、せめて基礎教育は受けさせたほうが良い。将来の犯罪者予備軍だよ。まあ自己責任かな 2008/12/09
  • Iridium Iridium もちろんなにをやっても生きていけるが、社会は自分探し系の人をフォローするようにはできていない。 2008/12/09
  • opoopo opoopo AERAといえば「また汚職? オー、ショック。」http://tinyurl.com/5zxu67 / まあそれがどういうものであれ、選択肢自体が増えるのはイイコトなんじゃ?と思ったり 2008/12/09
  • narwhal narwhal , , , 2008/12/09
  • RocRoc36 RocRoc36 義務教育の間はびしびし勉強させたらいいんだ。と思うのは、自由な義務教育に対する自分のねたみからなのだろうか。。。人生一度だけだから永遠にわからない 2008/12/09
  • WinterMute WinterMute ニューズウィーク日本版1210号(12/3発売号)の「オランダの子供が世界一幸せな理由」もオススメ。オランダのフリーダムさはこんなもんじゃないんだぜ/多分NW誌のほうには拒否反応少ないはず。AERAは全体に文章まずい 2008/12/09
  • dennenn dennenn , , 2008/12/09
  • sshida sshida 2008/12/09
  • fm963 fm963 2008/12/09
  • sakuracon sakuracon 2008/12/09
  • nanahusi nanahusi 学校が何か事故を起こして子供が怪我したら行政が保障してくれるだろうけど、こういうフリースクールだとそういうのも難しいだろうね 2008/12/09
  • REV REV いわゆる「学校教育」だと、カタに嵌った子供にしかならないが、大多数はカタに嵌めないと使い物にならない(とされる)件。 2008/12/09
  • gosei gosei うーん…どんな大人になるんだろ 2008/12/09
  • y_arim y_arim , これはid:gotanda6の出番ですね! というかこのテの自己啓発系「自然学校」については『自分探しが止まらない』で触れられてる。 2008/12/09
  • minarai minarai , , , , んー・・・。「読み物」としてはありなんだろうけど、論としたら極端すぎるような気はする 2008/12/09
  • denden-cafe denden-cafe なんかえらくdisられてるね。AERAだからなのw//今の画一的な大人数学級は小学生には向かないと思う。まだ抽象的な思考ができる段階じゃないし。公教育として個人の発達段階に合わせられる教育システムが必要だと思う。 2008/12/09
  • ajtptwtptja ajtptwtptja 2008/12/09
  • yumizou yumizou フリースクールではなくて、学校以外で似たような経験ができればいいだけのような。 2008/12/09
  • IskwNT IskwNT わが子に「学校」はいらない、と言っても、社会全体がこの仕組みでは決して成り立たない。そして、大の親が子供を連れて現実から逃げているように感じる。正直、とても気持ち悪い。 2008/12/09
  • SRN SRN 2008/12/09
  • mikomiko77 mikomiko77 , , , 親の自己満足に付き合わされる子供の身にもなってあげてね 2008/12/09
  • sketchbookvoyager sketchbookvoyager , 答えがあることは簡単にできるけど、新しいことに取り組めないオレは何なんだ? 2008/12/09
  • nutiny nutiny 読んでるこっちが「ポカーン」。なぜか教師の子供は不登校や非行に向かいがち、という自分の持ってるバリバリの偏見がまたしても補強されてしまった。 2008/12/09
  • hyaknihyak hyaknihyak きっと子供は、中学高校になると「普通の学校に入りたかった」って言う。これはジレンマ。 2008/12/09
  • jamg jamg というか最近(?)の親は、魚とりも山登りもやらんのか。 2008/12/09
  • kaerudayo kaerudayo , , , へぇ。 2008/12/09
  • bunoum bunoum 2008/12/09
  • mr_salmon mr_salmon , 2008/12/09
  • darau darau , , 2008/12/09
  • ckis ckis AERAの書き方イヤらしい。別に集団教育を放棄した訳ではないだろうに。学びが多種多様化してもマッチョに育てば大丈夫。ミュンヘンの子供たちを思い出した。1時間毎に教科が変わるやり方の今の教育は確かにイヤ。 2008/12/09
  • gfp gfp 2008/12/09
  • Cibo Cibo , こんな内容を「学校」という事柄に落とし込んでしか語れないのは悲しい事だ、とは思う。親はどこへ行った? 2008/12/09
  • at_yasu at_yasu , 昔に回帰してる感じ。私には善し悪しがつかない。様子見。 /ああそうか、学校まで山三つを越えてたおかんに比べたら、これはまだそれっぽいだけなのか。だから変に感じたのか… 2008/12/09
  • gurutakezawa gurutakezawa , , , 2008/12/08
  • Chestnut3658 Chestnut3658 2008/12/08
  • ooyutanoo ooyutanoo 2008/12/08
  • tsugo-tsugo tsugo-tsugo お受験以前に、小中学校は読み書きそろばん生きる最小限の知識を習う場所です。そこに行かないのはすげー片手落ち。休みのときにキャンプ、旅行に放り出せば十分。 2008/12/08
  • t-murachi t-murachi きょくたん。 / id:inumash さめ: 画一化された時に気になって仕方のない戯れのようなもの。最初から大人が気付いて手当てすれば戯れにはならない (実は伸ばすとそれはそれで面白いものであることに気づける) けどね。 2008/12/08
  • appletriangle appletriangle こういうのも良いよね。俺は絶対に行きたくないし、親に行かされればグレるだろうけど。デジタル系に染まりたくない親の理想かなぁ。ただ通常世界に戻る際、カルチャーショックがデカイだろうな。 2008/12/08
  • westerndog westerndog , 「年間72万円の学費は苦しいが、何物にも代えがたい体験を積む息子の成長に満足している」「「そんなもん、世界中ボディーランゲージや!」力強く成長する息子の姿を確かに感じていた」 2008/12/08
  • yamikuro1226 yamikuro1226 2008/12/08
  • panchoo panchoo 2008/12/08
  • mn_kr mn_kr 近代的〈制度〉としての学校は残る。そこから零れ落ちる子どもたちへの教育を通して、近代の学校の在り方を相対化してゆくこと。 2008/12/08
  • bioweb bioweb 俺自身はこういう学校(?)に行きたいと思ったけど、人には勧めないかな。 2008/12/08
  • hapyrich hapyrich 2008/12/08
  • filinion filinion , , なんか「この学校では全授業が“総合的な学習の時間”です」みたいな状況に読めた。超ゆとり教育。ある程度は親の自由だと思うけど、それを公立校の出席日数に数えるのは疑問。九九とかちゃんと言える? 2008/12/08
  • kiichi55 kiichi55 , , , , なんだか国内帰国子女みたいな感じだなぁ。 2008/12/08
  • hush_puppy hush_puppy でもお高いんでしょう? 2008/12/08
  • hard_liquor hard_liquor 2008/12/08
  • j-kondo j-kondo , ,  AERAって40代の自己啓発系のオバハンの読む雑誌っしょ?こんな記事が求められるとは上昇志向がありながらデキの悪いガキが多いんだろな。一種の癒しか。 2008/12/08
  • twocents twocents , 2008/12/08
  • inumash inumash , この手の「自由教育教」が現在の公教育弱体化の一要因となったような気もするんだがなー。画一化の中から立ち現れてくるのが個性じゃないのだろうか。 2008/12/08
  • kosuginomori kosuginomori , 2008/12/08
  • arimotoy arimotoy 2008/12/08
  • colala colala , , 2008/12/08
  • banjun banjun 諦めがはやく価値観が極端な子の親 2008/12/08
  • Britty Britty , フリースクールにあまり魅力を感じないんだよな。理念はわかるんだけど……/子供を海外のこういう学校に通わせたら麻薬中毒になって治療のために長期休講+渡航された先生がいたという話があるなあ…… 2008/12/08
  • from-mari from-mari 2008/12/08
  • junkcollector junkcollector 「将来ホームレスでも生きていけるな」「うん」 2008/12/08
  • bbhara bbhara 2008/12/08
  • batta batta 2008/12/08
  • online_service online_service , , , , , いかにもAERA的な斜め上っぷり。電車の吊り広告の下のほうにあるコピーは評価している。 2008/12/08
  • Desperado Desperado 相変わらずAERAの記事は何かむずむずするわ。 2008/12/08
  • ahahasasa ahahasasa , 画一な教育は個人の成長を阻害する。<大事なのは学ぶ意欲。それが続く限り人は成長します。小学生は一番大きな好奇心を持っている。好奇心は作るものじゃなく、大人が潰さないようにサポートするのが重要なんです 2008/12/08
  • yotinakk yotinakk 2008/12/08
  • ai-momo ai-momo 2008/12/08
  • hinbee hinbee , , 2008/12/08
  • kchon kchon 2008/12/08
  • kilrey kilrey , 「自分が受けてきた教育への批判を込めた。」くらいの理由で子供の人生を賭け金にしてはいけないよ。 2008/12/08
  • Karosu Karosu なんかいいんだけどね、なんか、気に入らない。 2008/12/08
  • htktyo htktyo ふむ 2008/12/08
  • yugo-ikeda yugo-ikeda , 2008/12/08
  • lbuki lbuki 2008/12/08
  • harunobu-1984 harunobu-1984 , , , , , , , 2008/12/08
  • mochige mochige 反動なのかもしれないけど、アッチ側に傾いたからってソッチ側に傾いたら駄目な気がする。どこか気持ち悪い 2008/12/08
  • adoratio adoratio 2008/12/08
  • came8244 came8244 2008/12/08
  • pon_nao pon_nao 2008/12/08
  • e_tsuru e_tsuru 年間72万。田舎の学校に行けばこういう事だいたいやってる。 2008/12/08
  • shimada65536 shimada65536 2008/12/08
  • hitokkohitori hitokkohitori , 2008/12/08
  • doller doller どちらにしろ選択肢があるのは金持ちエリートって話ですよね。つーか澤田くんの記事か! 2008/12/08
  • mi-chang mi-chang やりすぎ 2008/12/08
  • rafbm rafbm , 2008/12/08
  • scottie-nippon scottie-nippon , 2008/12/08
  • nam323 nam323 , , 「偏差値が高い=選択肢が広がると言われますが、やりたいこともわからないのに、いくら選択肢があっても仕方がない」 2008/12/08
  • ipmappy ipmappy 2008/12/08
  • tonchiosk tonchiosk , 2008/12/08
  • sssdx sssdx , 2008/12/08
  • kagioo2uma kagioo2uma , 2008/12/08
  • kanrikan kanrikan , 2008/12/08
  • junmk2 junmk2 子供ができる予定はないが、将来のためにブクマ。受験に耐えられるレベルの学力がつくなら考えたい。とにかく今の日本の公教育を受けさせたくないので、代替案を模索中。インターナショナルスクールは高過ぎるし。 2008/12/08
  • ziplo ziplo 2008/12/08
  • tomber tomber 書かれているようなことは学校通っててもできるような…。親が子を巻き込んで青い鳥を追いかけてるようにしか見えないなぁ。 2008/12/08
  • hirose504 hirose504 好奇心は作るものじゃなく、大人が潰さないようにサポートするのが重要/大人は子どもをもっと信頼していい 2008/12/08
  • hiyoshirecipe hiyoshirecipe 「再びお受験が過熱している。だが、受験エリートが社会で通用するとは限らない。教育に携わる親たちがわが子の選択肢から「学校」を捨てた」。東京コミュニティスクール。よみたん自然学校。神戸フリースクール。 2008/12/08
  • richard_raw richard_raw , , , いいこと書いてある筈なのに何か気持ち悪い。 2008/12/08
  • Marin_MTB Marin_MTB うーん、難しいねぇ。学校に全てを求めてもなぁ。コミュニケーションにしたって、学校だけじゃなくて、学校外の時間でも築かれるものだし、本来親が持つ責任を学校に求めた結果、こうなった見本のような。 2008/12/08
  • nas0620 nas0620 親が宿題を見てあげたり、休みの日に遊びに連れていってあげれば解決なのでは。結局、どこかで周りに溶け込めなくなるよ。 2008/12/08
  • otou-no otou-no , やりたいこともわからないのに、いくら選択肢があっても仕方がない/好奇心は作るものじゃなく、大人が潰さないようにサポートするのが重要/大人は子どもをもっと信頼していい 2008/12/08
  • Cai0407 Cai0407 , なんかずれてる気がする 2008/12/08
  • kyoon kyoon , , 2008/12/08
  • hrkntr hrkntr , 2008/12/08
  • A410 A410 2008/12/08
  • norizo3 norizo3 2008/12/08
  • fuma_1935 fuma_1935 , 2008/12/08
  • daikori daikori 新しい教育のスタイル 2008/12/08
  • mybow mybow , 2008/12/08
  • n_y_a_n_t_a n_y_a_n_t_a …というAERAお決まりの言いっぱなし企画だったわけさ。ただし現在の学校教育が教える側も受ける側も破綻しているのは事実なわけで。欧米型のエリート教育=階層社会を始めないと国全体が滅びそうなことは確か 2008/12/08
  • shichimin shichimin , 2008/12/08
  • yachimon yachimon ボーイスカウト/ガールスカウトのほうが安上がりのような気がするぜ。 | 目的が違う? 2008/12/08
  • cubed-l cubed-l 2008/12/08
  • r2factry r2factry 2008/12/08
  • wtr wtr 2008/12/08
  • tenten-ka tenten-ka 2008/12/08
  • kennak kennak 寺子屋 2008/12/08
  • pbh pbh 本来「親」がやんなきゃならない事を随分と「学校」に求めちゃってんなー、と言う見方も出来るんでないかい? 2008/12/08
  • donayama donayama なんか間違ってるなぁ。 2008/12/08
  • AsianPlastic AsianPlastic 2008/12/08
  • mickn mickn 2008/12/08
  • style_blue style_blue 2008/12/08
  • jt_noSke jt_noSke よくわからんがッ、こういうのもアリかなー 2008/12/08
  • Baatarism Baatarism 「年間72万円の学費は苦しいが」 やはりコストはかかるんですな。 2008/12/08
  • theblackcoffee theblackcoffee 2008/12/08
  • takashit666 takashit666 「もう一度、ちゃんと子どもをやりたい」/ 『後悔先に立たず。オチンコ後ろに立たず。』というナニワ金融道メソッドですね。わかります。 2008/12/08
  • smilestyle55 smilestyle55 , 東京コミュニティスクール TCSは学校教育法で定められた小学校ではない。籍を置く地元の公立学校にTCSでの学習状況を伝えることで、公的な出席記録や卒業認定がされる。 2008/12/08
  • geophysics geophysics , 結局,今までの学校から新しい学校に変えただけじゃん。しかも新しい学校は自己啓発系の怪しい臭いがプンプンしてるっていう…。 2008/12/08
  • katouen katouen 2008/12/08
  • xevra xevra 今日の名言:「もう一度、ちゃんと子どもをやりたい」/ペーパーテストの解答がうまくなっても本質的には人生を豊かにできないのは、はてな村を見ていると痛感する。 2008/12/08
  • crode crode これって外に頼むんじゃなくて親の役目じゃね?魚とりとか山登りとか毎日の出来事を話すとか。魚とりも山もしょっちゅう連れていってくれた自分の親が偉大だったと思うこの頃(でも自分がやりたかっただけかも?) 2008/12/08
  • disstar disstar 「学校にオタクがいたら仲良くしておけ、大抵はそのオタクの下で働く事になる」とはビルゲイツの言葉だっけ?まぁ何をもって人生の成功なのか人それぞれだろうね。体制的な教育から脱却した俺の子供マジ格好よくね? 2008/12/08
  • Ubuntu Ubuntu 2008/12/08
  • kurimax kurimax 2008/12/08
  • nosem nosem  メリットもデメリットもあるので,何とも言えないし,アエラの記事なんでさらに何とも言えない 2008/12/08
  • ocha39 ocha39 2008/12/08
  • hsn1975 hsn1975 , 2008/12/08
  • se_tsu_na se_tsu_na , 画一的な学習「以外」が必要なんではないでしょうか 2008/12/08
  • takeshiketa takeshiketa 『「もう一度、ちゃんと子どもをやりたい」』/いいけど極端な気もする。自己啓発とかヒッピー文化の臭いもする 2008/12/08
  • www6 www6 ここには批判も賞賛も必要ない。数年後、貴重なデータを見せて欲しいと思った。 2008/12/08
  • chimaki0228 chimaki0228 , 2008/12/08
  • Ri-fie Ri-fie , 「自分探し」のレールまで敷いてあげる親。学校はこの人たちが思うほど万能じゃないって気がするんだけどな。「大人は子どもをもっと信頼していい」という言葉はブーメランだなあ。/AERAか。らしい記事といえばそうか 2008/12/08
  • pucci2486 pucci2486 そういえば、義務教育を学校で行う義務ってあったっけ? 2008/12/08
  • pandaman385 pandaman385 うまくいってる部分を取り上げればこうなんだろう。だが安易にフリースクール万歳、となるとそれは問題。責任の所在を明らかにしておかないといけない。親にも教える側にも、覚悟が必要だと思われ。 2008/12/08
  • mionosuke mionosuke いいな!自分も子どもと参加して「生きる力」を学びたい。だけど、子どもにはもちろん学校も通わせるよ!フリースクールでは学べないこともあるからね!……ゆとりが欲しいのは親の方だと思う。時間もお金も。 2008/12/08
  • zyugem zyugem 2008/12/08
  • ymrl ymrl 2008/12/08
  • m_shinzaki m_shinzaki とあるフリースクールの見学に行ったらホメオパシーを薦められたでござる の巻 2008/12/08
  • nekotank nekotank 2008/12/08
  • te2u te2u 彼らが社会に出たときどうなるか。彼らが少数派であることには変わりなく、風当たりも強いものと思われる。それに真っ向から立ち向かうことができるか。 2008/12/08
  • Demon_of_Laplace Demon_of_Laplace , 2008/12/08
  • DBEYR DBEYR 2008/12/08
  • Akkiesoft Akkiesoft , , 2008/12/08
  • tanaka-daisuke tanaka-daisuke 2008/12/08
  • fmnaka fmnaka なんか思ったのとは違う印象の文章だったなー。反ゆとりで自分たちで詰め込むのかと思ったらフリースクール系の話か。 2008/12/08
  • pippiki pippiki 2008/12/08

このエントリーの関連エントリー enhanced by Preferred Infrastructure

このエントリーを含むエントリー (3)

このエントリーを含む日記 (10)