タグ

2008年12月9日のブックマーク (11件)

  • Win32 API でファイルのハードリンクカウントを調べる - WinSxS フォルダの真実 - NyaRuRuが地球にいたころ

    先月,Windowsのディスク領域の使い方に関する記事が英語のEngineering Windows 7 Blogに掲載された.この記事は非常に興味深いもので,私自身,多くの勘違いと誤解を解くことができた (ついでに,WinHEC の PPTX 資料が公開されているのに気付くこともできた).ずっと翻訳を待っていたのだが,昨日翻訳版が掲載されたので紹介しておきたい. この投稿はディスク領域と Windows 7 によって「消費される」ディスク領域についてです。ディスク領域は誰も節約したいと思っているものですが、一般的に費用対効果が大きいものでもありました。けれども、容量が回転式のドライブよりずっと小さいソリッド ステート ドライブ (SSD) の出現により、最近、状況が変わってきました。伝統的に、Windows を含むほとんどのソフトウェアは、60GB (あるいは 1,500GB) のデ

    mitsuki_engawa
    mitsuki_engawa 2008/12/09
    おまけで吹いた。
  • Archived MSDN and TechNet Blogs | Microsoft Docs

    mitsuki_engawa
    mitsuki_engawa 2008/12/09
    "DWORD dwFileAttributes"あっー・・
  • 脅迫文は削除されました。 : パソコントラブル出張修理・サポート日記

    先日から、「ヘミングパソコン」サイドから脅迫と取られてもおかしくない表記をメールマガジンで放流され、バックナンバーとしてサイトに掲載されていた件(2008/11/30「誤った批判?」参照)ですが、一段落した状態になったことをご報告いたします。 ----- とある方からのメールで「問題の記述が削除された」とのお知らせをいただきました。 確認してみると、2008年11月22日のメールマガジンでの脅迫疑惑の文章が削除されていました。 http://www.salty1.com/backnumber-txt/2783.txt しばらくコメント欄でお騒がせいたしておりましたが、とりあえず一段落です。 それを受けて、こちらも、2008/11/01「こんなパソコンは…ちょっと買いたくない。」の実名表記は(いただいたコメントを含め)修正しました。 ただし、「ヘミングパソコン」サイドからは、結局何の連絡もな

  • 半導体業界の行方。 : パソコントラブル出張修理・サポート日記

  • 俺事件簿 シーズン3 −クレジットカードが不正使用されました - おれはおまえのパパじゃない

    また事件起きた。もういいから事件とか。要らんから。 今朝普通に仕事してたらプライベートのケータイに着信あったんですよ。ケータイ持って早11年ですけど、着信とかマジないからね、普通。しかも真っ昼間に着信なんてあるわけない。もうこの時点で身構えますよ。 楽「もしもし、こちら、テラヤマアニ様のケータイでよろしかったでしょうか」 俺「(よろしかったでしょうかじゃねえよコノヤロウ) ……はい、テラヤマですけど」 楽「あ、私、楽天KCのナカムラと申します」 俺「はあ……」 楽「突然のお電話申し訳ございません。カードのご利用状況について二三、ご質問させていただきたいのですが、ええと、昨日ですね、12月7日に、ヴィーナスフォートにて楽天カードをご利用になりましたでしょうか」 俺「はあ? ヴィーナスフォート? ってお台場の? いやいやいや使ってないですよ。つか昨日家から一歩も出てませんもん。もう俺みたいな低

    俺事件簿 シーズン3 −クレジットカードが不正使用されました - おれはおまえのパパじゃない
  • アスキー・メディアワークスとイー・モバイル、Windows Mobile向けにMSXゲームアプリの提供を開始

    アスキー・メディアワークスとイー・モバイル、Windows Mobile向けに MSXゲームアプリの提供を開始 12月3日 提供開始 株式会社アスキー・メディアワークスとイー・モバイル株式会社は、イー・モバイルのWindows Mobile搭載機向けに、MSXゲームアプリの提供を、12月3日より開始した。 MSXシステムは、技術と資産の共通化を目指し、1983年に株式会社アスキー(現アスキー・メディアワークス)と米Microsoftが提唱した8ビットPCの世界統一規格。25年経った現在でも、「1chip MSX」の発売や、Windows上で遊べるMSXゲームが付録の「MSXマガジン永久保存版」を刊行するなど、今もなお根強いファンコミュニティが存在する。 Windows Mobile向けMSXゲームアプリの提供第1弾として、携帯端末「EM・ONEα」にCD-ROM版雑誌「MSX MAGAZI

    mitsuki_engawa
    mitsuki_engawa 2008/12/09
    「MSX-BASIC開発環境」
  • ニコニコ動画プレミアム推進ユーザーアピール

    ニコニコ動画プレミアム推進ユーザーアピール since 2008.12.8 野尻抱介(尻P) 無料で見るのは十代まで。大人はとっととプレミアム会員になろう。 もしプレミアム会員の収入で自活できれば、ニコニコ動画はせこい商売をしなくてすむ。わずらわしい広告もなくなる。 スポンサー企業ではなくユーザーの意見が反映されるようになる。文句を言うなら金を払おう。動画作者への還元も期待できる。 ユーザー提案のプロジェクトに出資させることだってできるだろう。わずかな出資ですべてうまくいく。 いま20万人いるプレミアム会員が100万人になれば、毎月3億円の黒字になる。 その金はプレミアム会員が握っているも同然だ。運営に注文をつけて、世界を面白くしようではないか。

    mitsuki_engawa
    mitsuki_engawa 2008/12/09
    必要なコストを担うのは当然だけど、「大人はとっとと」などと言われて払うのが本当に「大人」の態度?/課金みたいな旧態依然なモデルではなく、市場みたいな新しい*発想*が「にこにこ」ではないの?夢見すぎ?
  • 「大人はニコ動プレミアム会員になろう」――SF作家野尻抱介さんが“個人アピール”

    ニコニコ動画(ニコ動)ユーザーでSF作家の野尻抱介さんが自身のWebサイトで、「ニコ動を無料で見るのは十代まで。大人はとっととプレミアム会員になろう」と呼び掛けている。ニコ動運営サイドとは無関係な「個人アピール」で、アピール用のバナーも配布している。 ニコ動は、プレミアム会員(12月3日現在22万7000人)からの会費(月額525円)と広告料などから収入を得ているが、赤字運営が続いている。ドワンゴの小林宏社長は12月4日の「ニコニコ大会議2008冬」で「9月時点では月間収入が2億円ぐらい、支出が3億1500万円ぐらい。黒字化にははまだ月間あと1億円足りない」と話していた(ニコ動(ββ)は「ネットの進化の逆を行く」 黒字化には「あと月間1億円」)。 野尻さんは「ニコ動がプレミアム会員の収入で自活できれば、わずらわしい広告もなくなる。スポンサー企業ではなくユーザーの意見が反映されるようになる。

    「大人はニコ動プレミアム会員になろう」――SF作家野尻抱介さんが“個人アピール”
    mitsuki_engawa
    mitsuki_engawa 2008/12/09
    だが断る。
  • 東工大、世界初のGPU採用スパコンに進化した「TSUBAME 1.2」を解説

    東工大、世界初のGPU採用スパコンに進化した「TSUBAME 1.2」を解説 ~NVIDIA CEOフアン氏は特別講演を実施 12月2日 開催 米NVIDIAの創業者兼最高経営責任者(CEO)であるジェンスン・フアン氏が2日来日し、東京工業大学の講堂で学生に向けて「エンジニアの未来を語ろう」と題した講演を行なった。 今回、フアン氏が講演したのは、同校が運営するスーパーコンピュータ「TSUBAME」がこの11月に、世界最大規模となる680基のTeslaを組み込こむことアップグレードされ、77.48TFLOPSというピーク性能を実現するに至ったことが関係している。講演に先立って、Tesla採用の経緯についての記者説明会が行なわれたので、まずはその内容からお伝えする。 ●GPUによるアクセラレーションを用いた初のスパコン 2006年4月に運用が始まったTSUBAMEは、デュアルコアOpteron

  • Engadget | Technology News & Reviews

    How to watch NASA's first Boeing Starliner crewed flight launch today (scrubbed)

    Engadget | Technology News & Reviews
  • それでも強いマイクロソフト:パースペクティブ・アイ:オルタナティブ・ブログ

    私も4ページほど記事スペースをいただいた、週刊東洋経済の今週号が日店頭に並びました。もう見たよ~という方もいらっしゃるかもしれません。ちなみに中吊り広告はこんな感じです。 打ち合わせをしている時には、なかなかマイクロソフトって地力があるよねぇ。でも弱い部分もあるし、ライバルも少なくない。何よりマイクロソフトは、すでに先頭を切って新しい提案をするタイプの企業じゃなくなってる。現状維持を強く意識しすぎると、やっぱり厳しいところもある。 なんてことを話していたのだけど、取材すればするほど、やっぱり地力の強さが目立ってくる。今、日ではWindows Vistaのマーケティング面での失敗もあって、かつてないほどにコンシューマユーザーのマイクロソフトに対するブランドが落ちている状態だと思うけれど、でも冷静に分析してみると、この会社、結構すごいなぁというのが正直な感想です。 さらに言うと、僕はスティ

    それでも強いマイクロソフト:パースペクティブ・アイ:オルタナティブ・ブログ