タグ

2008年12月10日のブックマーク (33件)

  • 平成20年度(第12回)文化庁メディア芸術祭 受賞作品 | 文化庁メディア芸術プラザ

    平成20年度(第12回)文化庁メディア芸術祭の受賞作品を紹介します。 ※画像をクリックすると作品の詳細情報をご覧いただけます。 作者:Marcio AMBROSIO 【作品概要】 スクリーンに向かう観客の前にユーモラスなグラフィックが現れる。それにつられて観客も動き、ギターを弾くしぐさをしたり、スーパーマンのように拳を突きあげたり、ついつい演技し、遊んでしまう。多彩なコンテンツが用意されており、テンポのよい愉快な反応が観客を誘い、だれでも理屈なく楽しむことができる。

  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

  • ライトノベルの市場規模の話 - REV's blog

    昨日の話*1の続き。 こちらでコメントされているが、年毎の変遷みたいな資料は、検索できていない。 http://d.hatena.ne.jp/kim-peace/20071204/p1 変遷は、資料を探してみよう。 たぶん、総市場は微増だが、出版点数の増加により、タイトル当たりの販売は減少、という結果になりそう。 あと、総市場規模だとメディアミックスを含んだ上げ底の数字だったりするかも。 2003年度の市場は約170億 今日(2/10付)の新文化(出版業界紙)はライトノベル特集。なんだか面白げなデータが載ってます。 関係者によると、2003年度の市場は約170億あるという。レーベルの拡大や販売機会ロスの削減で今後も膨らんでいく、そうな。十年前、二十年前のデータがあればそれも比較してみたいとこです。 あと電撃文庫は03年まで4年連続の2ケタ成長だそうです。それはすごいに違いない。4年前以前は

    ライトノベルの市場規模の話 - REV's blog
  • ハニートラップ? TBSの勝木容疑者取材に疑問の声

    ●更新日 12/09● ハニートラップ? TBSの勝木容疑者取材に疑問の声 2008年12月7日の記事で扱った、千葉県東金市での女児殺害事件の続報をお届けする。 勝木諒容疑者による犯行と示唆した書き込みが、2ちゃんねるになされていたことが発覚した。「千葉の全裸女児死亡事件の犯人は?【2】」というスレッドには、2008年9月27日に「近所の知的障害者だよ。人権的な問題で時間がかかってるだけ」と書かれていた。 11月14日には、以下のような書き込みがあった。「穏和な感じの背の低い太り気味の男性がずっと頭にあるんだ。なんか、事件を起こしたという意識をもっていない感じがする。無邪気すぎる。罪の意識がないから挙動に不審なところがなく、怪しまれないから、物証がないかぎり捕まらない」。 TBSの報道内容も、注目を集めた。12月8日の放映では、事件発覚後から女性記者が容疑者に定期的に接

  • 【雑談】AmazonのBest of 2008 - 編集長メモ

  • 【獄・】さよなら絶望先生・註のOPの、筋肉少女帯パロディの数々を今回も見てみるよ。 - たまごまごごはん

    前回も筋肉少女帯ネタてんこもりだった「獄・さよなら絶望先生」。 同じOADだしなーとか思ってたらまたOPが変わってました。どんだけ凝るの! 今回も大槻ケンヂ+筋肉少女帯ネタてんこもり。しかも前回よりもマニアック度アップです。分かった人は友達になってください! 「蜘蛛の糸」は芥川龍之介作品ですが、それをネタにして、ルサンチマンの塊になった少年の恨み辛みを歌ったのが、「レティクル座妄想」収録の「蜘蛛の糸」。 レティクル座妄想posted with amazlet at 08.10.20筋肉少女帯 MCAビクター (1994-04-21) 売り上げランキング: 4117 Amazon.co.jp で詳細を見るこれもシングル盤(「ベスト&カルト収録」)でストーリーが続いているので両方聞くと話の顛末と妄想の恐怖がよく見えて、非常に面白いです。というか歌の中のキャラが絶望先生みたいでもあります。 Ev

    【獄・】さよなら絶望先生・註のOPの、筋肉少女帯パロディの数々を今回も見てみるよ。 - たまごまごごはん
  • 部屋を借りるときに注意すること - 唸って踊れる千三つ屋

    一連の部屋探しの盛り上がりも落ち着いてきてるようなのでここらで書いておこうか 私は以前にも書いたが売買専門の不動産屋であり、競売を専門に扱っていた時期もあるが、ぶちゃけ賃貸のことなんて(゚Д゚)ハァ?ってことが多い、弁護士にも専門分野があるように不動産屋にも専門分野があると思っていただければわかりやすいと思いますが下手に売買や不動産業の知識があるために素人より性質が悪いかもしれない。 そこで細かなことは色々出ているので以下のリンク先を見ていただくとして、注意する点をひとつだけ後に記します。 賃貸物件を探すのに不動産屋さんは使えない トラバ先も参考になる記事が多いですね。 賃貸物件を探すときに不動産屋さんに伝える条件 大家に嫌がられる可能性はなきにしもあらず 賃貸物件の契約書で気になっていること 重要事項説明を口頭でしないとかどんだけぇ〜w デフォルト賃貸契約書は借主不利 上記のブクマコメン

    部屋を借りるときに注意すること - 唸って踊れる千三つ屋
  • 田中康夫がアクセスで嘘つきまくり。 - *minx* [macska dot org in exile]

    TBSラジオ「アクセス」(12/08/2008) で、新党日本代表の田中康夫さんがゲストに生物学者の福岡伸一さんを招いて、国籍法とDNA鑑定について話していた。その様子は、ニコニコ動画に音声がアップされている。 http://www.nicovideo.jp/watch/sm5491207 序盤から田中康夫さんがものすごい勢いで嘘をつきまくっている。以下は田中発言。 なんと法務省と森英介法務大臣っていうのは、その、いわゆる日国籍を取りたいという人を、タクシーと同じで届け出制で、もう認可許可ではなくて、書類持ってくればオッケーと。 言うまでもなく、日国籍を取りたいという人なら誰でもいいわけではないし、書類を出すだけでなく要件を当に満たしているか厳しい審査を受けるのだから、こんなに酷い話はない。 で、その場合に、指紋を採取することは人権侵害ではないけれども、DNAを検査することは人権侵害

    田中康夫がアクセスで嘘つきまくり。 - *minx* [macska dot org in exile]
  • 漫魂 俺が選ぶ十冊

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 さすが年末、忙C!!呼吸をする暇もない。 今号の週刊少年チャンピオンより、伊藤正臣氏の新連載が始まりました。 彼はこの連載の傍ら、マイティハートのお手伝いもしてくれてる超頑張り屋さんです。ともどもによろしくお願いします。 そういえば、このマンガがすごい2009が発表されましたね。 しかし異論が集まりそうなランキングだな…いや、どれもすばらしい作品ばかりなのは間違いないですけど。どれも通好みなセレクションな上に、なんかちょっとオシャレ臭するじゃないですか。リア充っぽい。 なんかー文系女子の棚みたいでーー男汁不足なんですけどぉーみたいなね。 そもそもマンガに順位付ける意味がわからない。面白さに上下はないじゃない。 なんで俺が選ぶ今年の好きマンガを発表します。 単行発売の際は帯に書

  • 現役漫画家が「このマンガがすごい!」に苦言、自選ベスト11も発表。

    マンガに造詣の深い著名人や専門家らが選考する宝島社の「このマンガがすごい!」。すでに話題になっている作品はもちろん、まだ世の中に浸透していない名作が選ばれることもあり、このランキングによってブレイクした作品は少なくない。面白いマンガを探している人にとって、1つの指標になっている。 そんな「このマンガがすごい!」の2009年版が先日発売され、オトコ編で中村光の「聖☆おにいさん」(講談社)、オンナ編で小玉ユキの「坂道のアポロン」(小学館)がそれぞれ1位に輝いた。このランキングが発表されるや否やネットでは賛否両論が飛び交っているが、そんな「このマンガがすごい!2009」に対し、現在「週刊少年チャンピオン」(秋田書店)で「マイティ・ハート」を連載中の漫画家、マツリセイシロウ氏が自身のブログで言及。「どれも通好みなセレクションな上に、なんかちょっとオシャレ臭するじゃないですか。リア充(実生活が充実し

  • 一流の研究者のマネージメント、21の鉄則

    一流の研究者の「先生」がいつも懐かしく語る、先生のさらに上のボスの話があります。戦後間もない時代に、学位を取ったばかりの先生を見いだしてアメリカに引き抜き、自由に研究をすることを許した、これまた伝説的な研究者です。先生はいいます: 「年度が終わる頃になると、彼は私に『今年お前が使ったコンピュータの利用料だ』とレシートを渡してくれたものです。年に2億円は使っていたでしょうか!」 これはケネディ大統領時代の話ですので、当時としては今以上に大変な金額です。当時世界にいくつも存在しない最新のコンピュータを、先生は独占的に利用でき、そのおかげで輝かしい業績が次から次へと生まれたのでした。 「しかしボスは一言も文句を言わないんですな。予算をとってくるのは自分の仕事。お前たちは研究をしろ、というわけでした。今の私がいるのも、あの人のおかげですな!」 科学者の世界も、お金と、権力と、事務作業と無縁ではいら

    一流の研究者のマネージメント、21の鉄則
  • マンガ界の最も大きな問題は、単行本が売れなくなったことなのか?:アルファルファモザイク

    編集元:ニュース速報板より「【漫画】 「マンガ界の最も大きな問題は、単行が売れなくなったことである」」 1 ふき(関西地方) :2008/12/09(火) 16:17:27.52 ID:JwGP9/dQ ?PLT(12000) ポイント特典 さて今のマンガ界の最も大きな問題は、単行が売れなくなったことに尽きます。 これまで俺を含めてさんざん語られていた「雑誌が売れなくなった」ということ自体は、版元にとって実は大きなダメージではなかったかもしれない、ということは前回のエントリで書いた通りです。 つまり雑誌が売れなくとも、単行さえ売れているなら大きな問題にはならないと言えるのです。ところがここに来て雑誌が売れないことがたびたびマスコミの話題になり、実際に休刊に追い込まれる雑誌も出てきています。これはどういうことなのでしょうか(※)。 ※ 休刊ラッシュは一般雑誌のほうがひどいです

  • マンガのベストテンというのは - 漫棚通信ブログ版

    『このマンガがすごい!2009』(2008年宝島社、552円+税、amazon、bk1)をやっと手に入れました。 ベストテン以外にも読ませる記事がいろいろとあって、楽しい仕上がりのになってますね。家の『このミステリーがすごい!』のつくりが年々ジミになってる印象なのと対照的。 ただしマンガ周辺の状況(雑誌の創廃刊とか、売り上げとか、いろんなスキャンダルとか)をまったくスルーしてるのが、年末にでる=ある種の年鑑としてはちょっとものたりないかな。ま、そういうことは扱わないブックガイド、というポリシーでつくられてるのでしょうけど。 今年の個人的な興味は、すっごい売れたらしい中村光『聖☆おにいさん』と、最近評価が上昇しつつあるツジトモ/綱将也『GIANT KILLING』が、どのあたりにい込んでくるか、というところだったのですが、『聖☆おにいさん』がぶっちぎりの第一位とはこりゃおどろいた。

    マンガのベストテンというのは - 漫棚通信ブログ版
    n_euler666
    n_euler666 2008/12/10
    森恒二『ホーリーランド』も、花沢健吾『ボーイズ・オン・ザ・ラン』も、今年終わったんだよう。みんな完結後の作品には冷たい。
  • 人気連載マンガ突然ネットへ移行 「少年サンデー」新戦略の起爆力

    小学館「少年サンデー」が、連載中の漫画の一部をインターネットの新サイトに移行、無料で購読させるという試みを2008年12月24日から始めることがわかった。書き下ろしの新作をネットで公開することはあったが、連載途中の作品をネットに移すのは大手出版社として業界初。他の連載マンガの移行や、新作の連載をスタートすることも考えているという。マンガのウェブ配信ビジネスはここ3年で爆発的に伸びており、この新たな試みがどう成長していくのか注目される。 「ハイド&クローサー」「GOLDEN★AGE」がネットに移行 小学館「少年サンデー」が新たにオープンするPCコミック配信サイトは「ソク読みサンデー」(http://sokuyomi.jp/ssc/)。08年12月24日オープンで、ここには同誌で連載されている人気漫画「呪法解禁!! ハイド&クローサー」と、「GOLDEN★AGE」2作品の続編が移行になる。2回

    人気連載マンガ突然ネットへ移行 「少年サンデー」新戦略の起爆力
  • テニプリの後継者になるか? 月刊少年マガジンで期待の漫画スタート

    「カフェオレ・ライター〜誰も書かなかった映画レビュー〜」は、映画漫画ゲームから、管理人の私生活に至るまで、独自の視点で紹介するレビューサイトです。(基的にネタバレ有) 【12月9日】 テニプリの後継者になるか? 月刊少年マガジンで期待の漫画スタート(レビュー) 月刊少年マガジンといえば、鈍器とでも称すべきぶ厚さでガンガンと並び称される少年誌。個人的には龍狼伝を昔から楽しみにしているのですが、その月刊マガジンで今月からとある新連載がスタートしました。 バカでかくプッシュされているバスケ漫画……ではなくて、右下の方にちっこく載っているのがそれ。 タイトルは「88(エイティエイト)」といいます。 この名前からでは内容が想像できませんが、よく見るとその横には「王道! スポーツ!! 新連載!!!」と、「!」の数を増やしながら猛烈にアピールしています。 王道のスポーツ漫画……。 スポーツ漫画とい

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    n_euler666
    n_euler666 2008/12/10
    お前ら全員野暮天だ。超だせえ。処女厨キモオタと心性が重なるとは、ダサいにもほどがある。
  • mortalitas.net

  • 瞳のハイライトの表現史[ざっくり版]〜星の瞳のハイライト - ピアノ・ファイア

    漫画表現の中の、光を反射しない眼について - ポンコツ山田.com 漫画の中でしばしば見かけられる表現として、「つや消しの眼」、「光を反射しない眼」があります。百聞は一見に如かずと言うことで、例をいくつか挙げてみましょう。 (うしおととら 愛蔵版 11巻 p143) (中略) 私たちは特に誰に説明されたわけでもなく、これらの表現を受け入れ、ある一定の解釈をしています。 大体の場合において、眼が光を反射していないキャラを見ると私たちは、「そのキャラは正気を失っている」のように解釈するのではないでしょうか。 (中略) 広く使われているこの表現ですが、いったい誰が使い始めたんでしょうね。広まっているからそうとは感じませんが、現実にはまずありえない表現でもって何かを表象するというのは、非常に偉大な先駆です。 はてブのコメントにも書いたことですが、表現の歴史の順序としては「黒目のハイライトを消す」表

    瞳のハイライトの表現史[ざっくり版]〜星の瞳のハイライト - ピアノ・ファイア
  • あまりにも被害が大きい害虫は速やかに駆除されるべきである - がるの健忘録

    さて珍しく「べき」調で話を進めます。 直接のきっかけは、プレジデントFamily 2009年1月号を拝見したあたり。 おせん、という漫画があります。概ね、日伝統を中心にあつかった漫画です。 この漫画の中に流れている精神の多くは、エンジニアにとっても非常に意味意義のあるものが多々ありますので。是非一読される事をお勧めします。 で。 この「おせん」という素晴らしい漫画がドラマ化しました。 日テレビがドラマ化したのですが。…とりあえず感想が http://www.ntv.co.jp/osen/bbs/board0.html に書いてあります。素晴らしい大絶賛な内容でしめられています。 …これ以上意図を糊塗するのぶっちゃけ面倒なんで音で行きましょう。 いいから日テレビさん潰れてください。関わった関係者全員滅びてください。 「マスゴミ」という言葉がありますが。それはまさにあなた方のためにある

    あまりにも被害が大きい害虫は速やかに駆除されるべきである - がるの健忘録
    n_euler666
    n_euler666 2008/12/10
    そのショックから、漫画が描けなくなりました。人間不信に陥り、やけになりかけた時期もあります。/この漫画もドラマ化して。この漫画は「はっきりとドラマが原因で終わってしまった」という最悪の歴史があります。
  • 文化/科学者とアニメ制作者、SF実現へ共演 - FujiSankei Business i./Bloomberg GLOBAL FINANCE

    ロボットとアニメについてトークを繰り広げた東大情報理工学系研究科の水内郁夫講師(右端)、千葉工大未来ロボット技術研究センターの古田貴之所長(左後)アニメ監督の河森正治氏(左手前)。手前はロボットの「小太郎」=11月29日、東京都港区の先端技術館@TEPIA 漫画の人間型ロボットにアニメの変形ロボット。夢でしかなかった技術がいま、続々と現実のものになり始めた。漫画やアニメを見て育った科学者が開発したリアルなロボットを目の当たりにし、今度はアニメを制作するクリエーターが刺激を受けている。 11月29日に東京都港区の先端技術館@TEPIAで開かれたイベント「SFアニメが現実に!? 激論ロボットトーク」。自作ロボット「HallucII(ハルクツー)」を引っさげ登壇した千葉工業大学未来ロボット技術研究センターの古田貴之所長は「バルキリーは神」と述べ、会場をわかせた。 アニメ「マクロスF」に登

  • 8bit風Perfumeメドレー+1

    8bitPerfumeメドレー+1 いわゆるchiptuneです。Perfumeの曲を繋いでみました。使用機材はSONAR LE、YMCKのMagical 8bit Plu...

    8bit風Perfumeメドレー+1
  • 中国の男性、情熱キスで恋人の聴力失わせる | エキサイトニュース

    [北京 8日 ロイター] 中国で20代の女性が、恋人からの過剰に情熱的なキスで鼓膜が破れ、片耳の聴力を失うという事故が起きた。チャイナ・デーリーが地元紙の報道として8日伝えた。  同紙によると、広東省珠海市の20代の女性は病院に行ったが左耳の聴力を完全に失った状態。  同病院のLi医師は、同紙に「キスが口内圧力を低下させ、鼓膜が引っ張られて聴覚障害を引き起こした」と説明。この女性の聴力は、2─3カ月後には正常に戻る見込みだと話した。  同紙は、キスは通常、非常に安全なものであるが、医師らはキスをする際は注意して行うよう勧めていると報じた。

    n_euler666
    n_euler666 2008/12/10
    「キスが口内圧力を低下させ、鼓膜が引っ張られて聴覚障害を引き起こした」/すげぇぇええ
  • 初音ミク に おっぱい と PhysX を仕込んでみた‐ニコニコ動画(冬)

    技術的な意味で”貧乳だと揺らし甲斐がないので、プチ修正。仕組みは前回と同じなのでそちらを参照してください。 前回→sm5420612 追記 10万回揺れたおっぱい 追記2 プログラマじゃないのでゲームとか作る予定はありません

  • 【訃報】SFが嫌いな男なんていないよね―「SF」の名付け親が死去:アルファルファモザイク

    編集元:ニュース速報板より「SFが嫌いな男なんていないよね―「SF」の名付け親が死去」 1 アカガイ(関東・甲信越) :2008/12/09(火) 19:06:35.12 ID:yBrQXu+K ?PLT(12000) ポイント特典 http://www.varietyjapan.com/news/ofdeath/2k1u7d00000gricb.html 「サイエンス・フィクション(Science Fiction)」の略称として日で定着している「SF」の名付け親、フォレスト・J・アッカーマンさんが4日(木)、心不全のためロサンゼルスの自宅で亡くなった。92歳だった。 俳優で著作権代理人、雑誌編集者、そしてフルタイムの美家としてハリウッド中で愛されたアッカーマンさんは、SF界の伝説的カリスマとして1958年に雑誌「Famous Monsters of Filmland」を創刊

  • アニメ好評放送中でナギの”非処女騒動”があった「かんなぎ」、作者の体調不良のため当面休載へ

    一迅社から発行されている月刊Comic REXで連載中で、10月からはテレビアニメも放送されている人気作品「かんなぎ」が、作者・武梨えりの体調不良のため1月号から当面休載となることが明らかになりました。 「かんなぎ」については、先日メインヒロインのナギが非処女なのではないかという騒動があり、ファンの中には持っていたコミックスを切り裂いた人もいるようです。ZAKZAKは「ファンが原作漫画の女性作者に抗議し漫画の連載が無期限休止に追い込まれた可能性が高い」と報じていますが、「かんなぎ」はこの先どうなるのでしょうか……。 詳細は以下から。 12月9日(火)発売の月刊Comic Rex1月号。 目次はこんな感じ。「かんなぎ」が見あたりません……。 各種お知らせの並ぶ中に休載のお知らせを発見。 188ページに掲載されていました。 今月号は体調不良のため休載。また、今後の連載も当面休載だそうです。 追

    アニメ好評放送中でナギの”非処女騒動”があった「かんなぎ」、作者の体調不良のため当面休載へ
  • 越えられない壁( ゚д゚): 「子供への声かけ」など摘発難しい行為も、積極的に警告へ…子供狙った事件防止するため、「前兆」も捜査

    1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★[] 2008/12/08(月) 11:04:23 ★声かけ・車への誘い込み…子供狙った事件「前兆」も捜査へ 子供を狙った事件が相次いでいるのを受け、警察庁では来年度から、声かけや車への誘い込みといった情報を、メールで地域と共有するだけでなく、重大事件の「前兆」として捜査などに乗り出す体制づくりに取り組む。 同庁では2005年6月から、子供を対象にした暴力的性犯罪の前歴者について、法務省と出所情報を共有する制度を開始した。昨年末までに計410人分の情報提供を受け、子供に声をかける不審者の特定や、性犯罪事件の捜査に利用してきた。だが、犯罪歴がなく、「不審な行動を取る程度の人物」には対処しきれない面もあった。 このため、「前兆」事案を捜査する専従チームを全国の警察部に設置。 早い段階から対応することで、誘拐や殺人などに

  • デレデレする女の子はなんてかわいいんだろう! 萌え業界に波紋を呼んだ「大全」シリーズ最新作

    どんなスイーツよりも甘いひと時を(ただしで) うらやましくなんかない、と書を読みながら終始念じてた雛見沢です、こんにちは。もうすぐ“メリーなんたら”と騒ぐイベントが近いせいもあり、余計強く念じちゃったよ! 「いちゃラブ」大全 発売日:12月11日 価格:1500円(税込) 発売元:インフォレスト 「『ツンデレ』大全」や「『ヤンデレ』大全」など、数々のシチュエーションを分析し紹介した「大全」シリーズの最新作として、カップルのいちゃいちゃラブラブなシーンの魅力を紹介した「『いちゃラブ』大全」が12月11日に発売されます。 大好きな相手にデレデレしてる女の子って萌えますよね? “あーん”と自分が作ったお弁当をべさせてくれる女の子や、ニコニコと好きな人の話を聞いてる女の子など、好きな人の相手をしてる女の子ってのは輝いてるもんです。そんな、思わずこっちがニヤニヤしてしまうような、カップルの女の

    デレデレする女の子はなんてかわいいんだろう! 萌え業界に波紋を呼んだ「大全」シリーズ最新作
  • 「ストライクウィッチーズ」が、文化庁メディア芸術祭<アニメーション部門>審査委員会推薦作品に選定!

    2008.12.09 「ストライクウィッチーズ」が、文化庁メディア芸術祭<アニメーション部門>審査委員会推薦作品に選定! 平成20年度 [第12回] 文化庁メディア芸術祭が発表され、 GONZO制作のTVアニメーション「ストライクウィッチーズ」が、 アニメーション部門の審査委員会推薦作品に選定されました。 今回のメディア芸術祭には、アート、エンターテインメント、 アニメーション、マンガの4部門に、世界44カ国から2,146点もの作品応募がありました。 審査委員会推薦作品は、文化庁メディア芸術祭で最終審査会まで進んだ作品の中から、 審査委員会が推薦する優秀作品となります。

    n_euler666
    n_euler666 2008/12/10
    わかってるじゃないか.
  • まにあっくすZニュース 現役漫画家が『このマンガがすごい2009』に言及 「オシャレ臭がする リア充っぽい」

    週刊少年チャンピオンで連載中の作家が、先日発売された「このマンガがすごい! 2009」のラインナップについて「リア充っぽい」など言及した。 いくつ知ってる? 「このマンガがすごい!2009」TOP20 先日発売されちょっとした話題になった「このマンガがすごい! 2009」。そのラインナップについて、週刊少年チャンピオンで「マイティ・ハート」を連載している漫画家のマツリセイシロウさんが、「どれも通好みなセレクションな上に、なんかちょっとオシャレ臭するじゃないですか。リア充っぽい」「なんかー文系女子の棚みたいでーー男汁不足なんですけどぉーみたいなね」と自身のブログで厳しく言及。 「そもそもマンガに順位付ける意味がわからない。面白さに上下はないじゃない」とした上で、自身の選ぶ今年の好きマンガを発表した。最後に「超爆売れてる人には冷たい態度をとっていきます!!もちろんヒガミですがそれが何か!!?

  • 平成20年度(第12回)文化庁メディア芸術祭 審査委員会推薦作品 | 文化庁メディア芸術プラザ

    平成20年度(第12回)文化庁メディア芸術祭で最終審査会まで進んだ作品の中から、審査委員会が推薦する各部門の優秀作品を紹介します。

    n_euler666
    n_euler666 2008/12/10
    ストライクウィッチーズ/ktkr
  • 痛いニュース(ノ∀`):美少女キャラ“非処女発覚”にファン暴走、人気漫画「かんなぎ」無期限休載に

    1 名前: ライム(三重県) 投稿日:2008/12/09(火) 13:18:14.04 ID:ytRBC5lC ?PLT アニメファンに人気の美少女キャラクターが処女ではなかったことに怒ったファンが原作漫画の女性作者に抗議し、漫画の連載が無期限休止に追い込まれた可能性が高いことが分かった。今回の“非処女発覚”には多くのファンが衝撃を受けているが、中には「実力行使」で抗議する者もおり、ネットなどで騒ぎになっている。 無期限休載が明らかになったのは、女性漫画家の武梨えり氏が「月刊ComicREX(コミックレックス)」(一迅社)に連載中の人気漫画「かんなぎ」。美術部員の 男子高校生が美少女の精霊像を作ったところ、その像が神様の「ナギ」と名乗って 動き出す、という物語。今年10月にアニメ化され、原作も同時にブレークした。 公式ファンクラブには約1000人が登録している。 問題のシーン

  • J-CASTニュース : 女主人公「性経験」騒動起きた 漫画「かんなぎ」が突然休載

    人気漫画「かんなぎ」の女性主人公が、男性と性的関係を持ったのではないかとして、インターネット上で大きな騒動になっている。一方、漫画月刊誌で連載されていた「かんなぎ」は作者の体調を理由に急きょ休載、波紋を呼んでいる。「休載」と「騒動」は関係あるのか。 「穢れてしまったナギ」という記述をめぐって騒動 「かんなぎ」は漫画月刊誌「ComicREX(コミック レックス)」(一迅社)に連載されている人気漫画で、少女のかたちをした自称神様のナギを主人公としたラブコメディー。2008年10月からはアニメ化され、東京MX、毎日放送(MBS)などで放送されている。 騒動の発端となったのは、「ComicREX」08年12月号の「かんなぎ」だ。このなかで、黒ずんだナギの姿と「穢れてしまったナギ」という記述をめぐって、ナギに男性経験があるとの憶測が広がり、ネット上では大きな騒動に発展。ブログや掲示版などでは、 「な

    J-CASTニュース : 女主人公「性経験」騒動起きた 漫画「かんなぎ」が突然休載
  • 【2ch】日刊スレッドガイド : 【同人】「東方アニメプロジェクト・夢想夏郷」DVD、コミケ75にて発売決定─ 豪華声優情報も公開

    1 :まっちょつるぎφ ★ :2008/12/08(月) 20:53:01 ID:??? ?PLT(12000) コミックマーケット75 月曜日(二日目) 西地区 "あ" ブロック 41a 第一話・「東方アニメプロジェクト・夢想夏郷」DVD 初回限定版・販売決定!! ■ 「サウンドトラックCD」や「フルカラー画集」、「ポストカードセット」も入った    初回限定超豪華BOX仕様です。 ■ イベント価格:2800円(予定) ■会場限定特典  なんと先着で・「声優陣によるサイン付き(複製)・アフレコ台」も   付属予定です!!(部数が少ないのでお早めにどうぞ) ※会場では「初回限定版」のみの販売になります。通常版は同時発売ではありません。 ※パッケージデザイン、価格等は予期無く変更する場合があります。 ※ショップ委託は現在検討中です。店頭販売時期が遅れる可能性があります。 博麗霊夢:中原麻

    n_euler666
    n_euler666 2008/12/10
    アニメ製作は誰がやるの?声優はいいけど,アニメとしてどれくらいのものになるの?(作画的に)いいアクションとか芝居とかあるのかね?