トップ総合社会政治・経済生活・人生スポーツ・芸能・文化科学・学問コンピュータアニメ・ゲームおもしろ動画
ユーザー登録(無料)はこちら ログイン
はてなブックマークは、ウェブページを「保存・検索・共有・発見」できるサービスです。ユーザー登録をすると、この記事に関する自分の感想や要約などを書いておくことが可能です。

ブックマークしているユーザー (169 + 22) RSS

  • mura-taiken mura-taiken (元)兼業クリエイターといえば小椋佳 2008/12/11
  • un-known un-known , コミュニケーションツールとしてのコンテンツにはクリエイターが提供する様な質は求められていない上、そもそも、双方で齟齬がある。タダなら見てやるけどっていう落とし所に落ち着くね。 2008/12/11
  • inarin inarin , , , 主婦最強伝説の始まりですね。わかります 2008/12/11
  • lautenwerke lautenwerke この大量失業時代に専業主婦とか/しかし何で貧乏でモノ作るのかっていうと、元手のいらない遊びだから>金はかけられないし、商売にはならない。けど必要である。 2008/12/11
  • paramo paramo 2008/12/11
  • namikawamisaki namikawamisaki 最後まであきらめない人が生き残る。どんな仕事に就いている(就いていない)かは関係ないと思います。アンテナを常に広げておく必要はあるけど。 2008/12/11
  • silvetjude silvetjude そんなつまんない話しないで何か作ろうぜ 2008/12/11
  • hamachi hamachi , , , , , , 2008/12/11
  • ululun ululun 知ってるか?芸術家ってちょっと前までパトロンがいたか産まれた家が金持ちだったかのどっちかなんだぜ 2008/12/11
  • oxoxoo oxoxoo 2008/12/11
  • mash1025 mash1025 , 2008/12/11
  • yuka_ne-san yuka_ne-san 2008/12/11
  • kiku-chan kiku-chan 2008/12/11
  • kiiro33 kiiro33 ルネッサ~~~ンス 2008/12/11
  • raitu raitu クリエイターは兼業がメインになり、主流は主婦になるのではという話/いい指摘だが、主流は老人になるよ。「勝手に生きろ!」の著者だって定年後にデビューしてるし 2008/12/11
  • nosem nosem , ,  クリエイターじゃなくて研究者や院生も主婦が増えているような気がする文系分野 2008/12/11
  • pal-9999 pal-9999 一方コミケととらのあなは盛況だった。なんだかなぁ。 2008/12/11
  • orga69 orga69 それはねーだろと。/id:ululun そうだよね、そのとうりだと。 2008/12/11
  • hidematu hidematu , , クリエーターは生活のために創作するのではなく、創作せずにはいられないんだと思う。 2008/12/11
  • kiyasu kiyasu 2008/12/11
  • Urume Urume 2008/12/11
  • advblog advblog 2008/12/11
  • sanagis sanagis 2008/12/11
  • ajtptwtptja ajtptwtptja 2008/12/11
  • heatwave_p2p heatwave_p2p そんなに悲観はしてないかなぁ。金と時間があるからじゃなく、情熱があるからやってるわけで。/「以前は10万枚売れてやっとトップ10入り」これはちょっと言い過ぎかな。http://tinyurl.com/6xmko7 2008/12/11
  • hsn1975 hsn1975 2008/12/11
  • adatom adatom ああ、総数の傾向としてなら、そうなりつつあるよ。主婦だったり、別にこれで確実に食えるようにならなくても困らないってスタンスの人たちだったり /ある意味で昔からこういう傾向があったのは音大とかね 2008/12/11
  • a777momo1225 a777momo1225 2008/12/11
  • shibudqn shibudqn , , , 主婦も超大変だと思うのですが 2008/12/11
  • yachimon yachimon , , , , 2008/12/11
  • julajp julajp 家庭が二足のわらじ。主婦は家庭日常で欲しい情報製品サービス色々あるからそのニーズに合うサービス、情報、製品に繋がるクリエーティブ。主婦の時間を最大限有効に出来るサービスがあったら活用する人出てくる訳か 2008/12/11
  • SeiSaguru SeiSaguru , どうだろうねえ… どんな風に変わっても、芸術作品にお金出せる人が居る限りは、また作る側も在り続けると思うけども。主婦でも主婦じゃなくても。 2008/12/11
  • bn2islander bn2islander この論のたった一つの問題は、現状でクリエイティブ活動を行う主婦が少ないのかを説明できていないという事だ 2008/12/11
  • y_arim y_arim , 創作することによってしか生きられないような連中は大変不幸な、社会的には片輪者のようなもんなので、せめてお金だけでも恵んであげてください。 2008/12/11
  • guldeen guldeen , , , , , , 2008/12/11
  • mailenvelope mailenvelope 2008/12/11
  • campy campy 主婦やってられる夫婦の減少スピードと専業クリエイターの餓死スピードの追いかけっこ 2008/12/11
  • pongpongland pongpongland , 私はこう予測する。今後、創作をしていく人間の主流は『主婦』になる。夫の働きによる経済的安定と家電の発達による時間的余裕を手に入れた主婦がクリエイターをやるようになる。 2008/12/11
  • naoto_n naoto_n 2008/12/11
  • popona popona そりゃ、主婦がたくさん居れば、そのなかに当たりをつかむひとは居るだろうね。 2008/12/11
  • DameKinoko DameKinoko , 文筆稼業も音楽家も元来金がついてまわる職業でもなかろうに。暇に任せて「趣味の延長で毎日悠々と創作」したものに惹かれる人がどれだけいるのかな。 / おれは藝術に必ずしもパトロンが必要であるとは思わない。 2008/12/11
  • minarai minarai , , , , 今はそう言った方向に進む以上は中の人も覚悟はもできてるんじゃないかな。あと、主婦もそうかもだけど、後は学生じゃないかなぁ、やっぱ 2008/12/11
  • goldhead goldhead , ボクシング界みたい。ボクサーはいなくならないし、立派な王者も出るが、亀田も出る。 2008/12/11
  • pugiemonn pugiemonn , , クリエイターのおかげで食ってる人は死ぬかもね 2008/12/11
  • fmreal fmreal 大金を得んが為に創作してんじゃないんだよ。それ自体が生きる事なんだから。 2008/12/11
  • dellca dellca レコード業界、出版業界のクリエイターの低待遇で食おうとするのが間違い。もっとクリエイターが報われるビジネスモデルを作れる人が勝つ時代。そしてそうなりつつある。 2008/12/11
  • shosira shosira 2008/12/11
  • megane17 megane17 2008/12/11
  • citron_908 citron_908 , 増田の言う状況が起こりうるとすれば主婦がクリエイターになるんじゃなくて、女性クリエイターが食い扶持のために金持ってる男と結婚するんじゃないの? / 男女ひっくり返したらヒモになっちゃうじゃんこれ 2008/12/11
  • toward_to_terrada toward_to_terrada 君は田中圭一を知ってるかね? 2008/12/11
  • Nove Nove , PC+ネットで出来ることが増えた。一人の中で完結することでも使いようで金になるパターンが見えてきた。経済的、時間的余裕がある。主婦以外にもいそうだな…ニートとか? 2008/12/11
  • kouti81 kouti81 2008/12/11
  • sucrose sucrose 2008/12/11
  • EvilGood EvilGood ネットを知ってる暇な主婦をサンプリングすると、高確率でMMOorFlashゲー廃人がHITするような気がするんだけど、それでもクリエイティブ(笑)とかありうるんだろうか?あ、SecondLifeで儲ける女子中学生とかいたんだっけ。 2008/12/11
  • shozzy shozzy , 2008/12/11
  • lost_and_found lost_and_found , 2008/12/11
  • aykt aykt 2008/12/11
  • bunoum bunoum , , 2008/12/11
  • kotaro857 kotaro857 , 2008/12/11
  • RRD RRD その暇に任せた主婦の創作物がこれだ→http://d.hatena.ne.jp/hagakurekakugo/20081207/p2←こんな周囲が見えないのが増えるだけだよ。価値ある創作物は暇に任せては生まれないと信じる。 2008/12/10
  • xmx3 xmx3 2008/12/10
  • nutiny nutiny 「主婦」じゃなくて「主夫」がアツい。 2008/12/10
  • junkcollector junkcollector 「クリエイティブ」の中身が貧乏や苦労から産まれる芸術ではなくセレブ(笑)のアートごっこになるという話 2008/12/10
  • twainy twainy 専業主婦という職業は昔の方が多かったくらいなのに、意外にクリエイターは出てきてないんだよね。忙しいのかね?? 2008/12/10
  • numlocks numlocks , 2008/12/10
  • tofu tofu ほんと先が見えない業界だよ…はぁ 2008/12/10
  • t___s t___s 2008/12/10
  • arrack arrack セルフパトロンができる人だな。公務員(某ひぐらしの人)とか生活保護受給者(ハリーポッターの作者)とか 2008/12/10
  • noitseuq noitseuq まさかの発言小町パワーアップ。 2008/12/10
  • aomuke aomuke 2008/12/10
  • guri_2 guri_2 , , おもしろい視点。/いずれにしても「主婦業と」というのも含めて、クリエイティブ業=兼業な人が当たり前になるんだろな 2008/12/10
  • y_nob y_nob 「奴隷制度のおかげで余暇が生まれ、文化・文明は発達した」みたいな? 2008/12/10
  • Kmusiclife Kmusiclife 何が残るんだろう。 2008/12/10
  • yukky2001 yukky2001 崩壊っていうか、DIY化するってことだろ?アマチュアでもできるようになった仕事は消滅するのが定め。より高度化するしかプロとしては生き残れないし、それができなければ亡びるだけ。そういうことよ。 2008/12/10
  • activecute activecute 2008/12/10
  • kaitoster kaitoster , 「図書館戦争」の有川浩が、確か専業主婦の暇つぶし投稿がきっかけだったっけ? 2008/12/10
  • j-kondo j-kondo ,  「主婦」なんてそれ自体絶滅種じゃん・・・ 2008/12/10
  • kawase07 kawase07 2008/12/10
  • soulhack soulhack この文脈だとクリエイティブ業界=娯楽産業?的外れな意見で申し訳ないけど、商業出版と大衆音楽以外の娯楽産業は盛り上がってるんじゃないでしょうか? 2008/12/10
  • hanuman6 hanuman6 ミュージシャン志望だった友人がいつの間にかミクに傾倒しオフ行きまくってる。これも時代か。 2008/12/10
  • metalmax metalmax すでに本業として飯を食えてる人に仕事は集中して極一部の人で回すようになる気が。それを兼業が下支え。しかし強まった本業との質の差は広がるばかり。いえ、決して言い訳などでは・・・はい・・・頑張ります・・・ 2008/12/10
  • bearbass bearbass , , 同意。少なくともクリエイターの価値(周りからの羨望という意味で)は徐々に落ちていくだろうし、兼業の人も増えるだろう。歌って踊れる医者とかギャグじゃなくなる時代がくる 2008/12/10
  • RPM RPM , 「業界」で食えなくなるなら個人で何とかするしかない。いっそ総同人化したらどうだろうか。 / 問題はWebという発信手段はあるものの、金を回す手段がないことか。 2008/12/10
  • maou-itou maou-itou [クリエイティブ] 2008/12/10
  • chintaro3 chintaro3 クリエイティブ業界(笑) 2008/12/10
  • keiseiryoku keiseiryoku 時間的余裕がある主婦=サブカルを趣味にしつつサブカルそれ自体よりもそれを通じてコミュニティを構築している主婦。ただの主婦の創作活動はたかが知れている。生き残るのは創作しないでは生きていられない人種。 2008/12/10
  • toma-stk toma-stk いや、でも本当に良いものが無くね?昔の音楽やゲームは発売数ヶ月前からマジでワクワク、ドキドキした。今ってそういう作品ある?無いよね?あれば、多少高くても皆ちゃんと金払って買うよ。 2008/12/10
  • ocha39 ocha39 2008/12/10
  • rona rona 2008/12/10
  • DJ_kujira1243 DJ_kujira1243 2008/12/10
  • kazaken kazaken 歯医者がやってるロックバンドが大好きな僕が通りますよ 2008/12/10
  • mitchikeuchi mitchikeuchi , , これまでクリエイターを目指すのは向こう見ずな若者だった。なれるかどうかわからない職業にかけ、切磋琢磨し、夢を実現し大金を得る。大金を得なくてもプロになってしまえば生活はできた。今はどうだろうか? 夢に 2008/12/10
  • ageha0 ageha0 いまのレコード産業がなくなってもボクはギター一本で町に立つ。ボクはそのくらい音楽の力を信じてる。とのたまった人がいたのを思い出した。彼が「クリエイティブ『業界』」と言うのは聞いた事がない。 2008/12/10
  • japonium japonium 主婦を引き蘢りやニートに置き換えてみよう、其れがあんたの予想に対する回答だ。主婦は何だかんだと忙しい。若さに欠ける子無し晩婚主婦や定年退職した隠居老人ではクリエイティビティは保てない。 2008/12/10
  • FFF FFF , 大半は現状でもサラリーマンクリエイターだし 2008/12/10
  • mochige mochige , , 2008/12/10
  • inumash inumash , “クリエイティブ”が商業として先鋭化し過ぎた果ての飽和。ある種の先祖かえりになるのは仕方がないのかも。/クリエイターの公務員化、というのもあるかもしれない。宮廷音楽家みたいな。 2008/12/10
  • sak_hat sak_hat , もともとアートを支えてきたのはパトロンだしなあ。主婦じゃ年齢的に見て技術の習得にはちょっと遅い&活躍できる年数も短くなる。夫がパトロンと考えるなら、その投資先は自分の子供になるだろうし。 2008/12/10
  • shrsk shrsk 2008/12/10
  • ac2aa2 ac2aa2 2008/12/10
  • fbis fbis , 暇に見えて実際は忙しいのが主婦。子供が面倒かけなくなるまではそこまで暇があるとは思えない。 2008/12/10
  • ezln_mm ezln_mm , , 2008/12/10
  • keano keano , , 2008/12/10
  • fuji_hajime fuji_hajime 2008/12/10
  • asedaku asedaku 2008/12/10
  • kokokubeta kokokubeta 中世のパトロン時代に比べると今のアーティストは大衆に媚びなきゃ生活できないから大変だ・・的な論評を以前に読んだけれど、今度は媚びたからといってお金はほとんど落ちてこないということなのかな。 2008/12/10
  • umeten umeten , , , , , , 大野さんの本にも似たようなことが書いてあったような気がした。 2008/12/10
  • suekichi-sun suekichi-sun あるいは本物か。 2008/12/10
  • Masao_hate Masao_hate ありうる。 2008/12/10
  • yamaaane22 yamaaane22 , , , , , , 2008/12/10
  • tetracarbonyl tetracarbonyl 主婦は暇じゃないという人たちに言いたいのは、創作は今の低所得層の主婦のように兼業性になるという話だと思えばいいと思うよ。時代の波で失業したプロが副業で復帰する可能性。 via:http://twitter.com/Shingi/status/1048927477 2008/12/10
  • fuldagap fuldagap そもそも「崩壊」じゃなくて「調整局面」じゃないかとか。あと「今の時代最も本を読んだり映画を見たりするのは主婦」でも、出力と入力は違うから、生き残るのは泥水啜っても書かずにはいられないような人だと思う。 2008/12/10
  • youranus youranus , 特に日本では生活に余裕のある人たちが今までの文化を築いてきたので、常々生き残るクリエイターは金持ちなのでは。主婦も現代においては旦那の収入に余裕がないとなれない。 2008/12/10
  • hysmt-norinori hysmt-norinori , , 2008/12/10
  • miUki0612 miUki0612 2008/12/10
  • POPOT POPOT , , 2008/12/10
  • mgng mgng 2008/12/10
  • A410 A410 2008/12/10
  • udy udy , 夫が本来の意味での旦那様になるわけですな。 2008/12/10
  • kkuma kkuma 2008/12/10
  • tagkaz tagkaz 主婦が暇だと思ってる人 2008/12/10
  • h108 h108 セックスピストルズは不景気のど真ん中で生まれたわけなんだけど。単純にふるいにかけられてるだけだろ。 2008/12/10
  • Dryad Dryad , 2008/12/10
  • wideangle wideangle 2008/12/10
  • korn_freak korn_freak 人妻プログラマー 2008/12/10
  • n427101 n427101 2008/12/10
  • pitworks pitworks そんな辛い時代でも専業クリエイターとして通用する人と仕事がしたい。そのクリエイターの方は間違いなくクリエイティブに対して「情熱を超えた愛」があるだろう。そんな人こそが誰しもを感動させられる人だと思う。 2008/12/10
  • sakuracon sakuracon 2008/12/10
  • makou makou , 2008/12/10
  • ott263 ott263 つまり「クリエイティブの内職化」だな? 2008/12/10
  • anemoto anemoto なんかナウル(働かなくても暮らせる国)で全然芸術が発展しなかったって話を思い出した。 2008/12/10
  • came8244 came8244 2008/12/10
  • frog78 frog78 , , 2008/12/10
  • kazu111 kazu111 こういう暴論好き。多種多様な需給を要求するウェブ世界、ここは主婦が中心に。情報発信のプロ集団はニッチ市場に、iPOD(音楽)、キンドル(テキスト)、DS(ゲーム)など強みに特化できる端末でニッチに 2008/12/10
  • SERAPHIM SERAPHIM 俺はそんな糞を養うようなできた人間ではないから自分で金を稼ぐ能力のないやつとは結婚しない。できなかったらそれでもいいと思ってる。なんの不自由もないし 2008/12/10
  • islecape islecape , 貴族、僧侶、商人、大衆ときて、次の新しいスポンサーを探さないとね。 2008/12/10
  • s1090018 s1090018 , 2008/12/10
  • daysleeeper daysleeeper , , , 2008/12/10
  • hiruhikoando hiruhikoando 古くから日本文壇ではそのやり方を「大庭みな子方式」と言う。こないだ寂聴先生が日経で書いてた。 2008/12/10
  • nana7tu nana7tu 2008/12/10
  • tomto_oo tomto_oo 2008/12/10
  • loomer loomer 2008/12/10
  • enthu enthu その主婦をやしなえる夫が今後もたくさんいるとは思えない。と思ったらトラバに同じこと書いてあったか。 2008/12/10
  • cedama cedama , , どうもこの種の状況の決めつけには納得しかねるところがある。またクリエイターが「教える」側に回るような社会的枠組みというのも(今の状況がどうであるにしろ)忘れてはいけないのでは? 2008/12/10
  • kokocchi kokocchi 2008/12/10
  • terafuri terafuri 私はニートになりたい。 2008/12/10
  • gunzyou gunzyou 技量はもとより、それに加えて英語とWEBとプロモーション能力に長けた人も生き残ると思う。世界中の人から薄く広く収入を得たり、世界のどこかにいるお金持ちにアクセスしたりするにはそれらの能力が役立つ。 2008/12/10
  • shimada65536 shimada65536 , , 2008/12/10
  • complex_cat complex_cat , 2008/12/10
  • hyaknihyak hyaknihyak 2008/12/10
  • magician-of-posthuman magician-of-posthuman 作為の学だろうね。 2008/12/10
  • rlight rlight , 「今後、創作をしていく人間の主流は『主婦』になる」 2008/12/10
  • www6 www6 2008/12/10
  • tokoroten999 tokoroten999 「芸術は女のものだよ」って「さくらの唄」でも言ってたよ 2008/12/10
  • Ubuntu Ubuntu 2008/12/10
  • chibama chibama 実感としてある。 2008/12/10
  • lylyco lylyco 仕事の関係で会う(あまり大衆向けでない)クリエーターやアーティストには、お金持ちの息子や娘というのも多い。パトロンが消えたアート界で自給できないなら、「生活に余裕のある人」のものになるしかない。 2008/12/10
  • etc-etc etc-etc 2008/12/10
  • o_mega o_mega いいんでないの? / 少数にはなると思うが専業は残る 2008/12/10
  • ysadaharu ysadaharu 2008/12/10
  • raf00 raf00 部分的には既に現れてる。実際Webの現場でも外注契約しているフリーのデザイナー・コーダーには主婦が多い。専業主婦が余暇を使って…というよりは家計を支えるためという感じではあるが。 2008/12/10
  • kowyoshi kowyoshi 嗚呼しかし、4コマ漫画誌の世界では、まず主婦作家から切られていく/旦那さんの収入があるでしょという理由で/主婦であっても切られない才能のある人も多いけど 2008/12/10
  • miraiharec miraiharec 私も主夫になりたい… 2008/12/10
  • vanish_l2 vanish_l2 俺、リーマンだけど余暇でPBWゲーム作ってるよ。 2008/12/10
  • miminoha miminoha なんだかいい感じの文章。考えてみる。 2008/12/10
  • pc_nagomu pc_nagomu , 2008/12/10
  • hakodama hakodama 2008/12/10
  • nagisan28 nagisan28 2008/12/10
  • yamifuu yamifuu 2008/12/10

このエントリーの関連エントリー enhanced by Preferred Infrastructure

このエントリーを含むエントリー (4)

このエントリーを含む日記 (6)