タグ

2008年12月10日のブックマーク (3件)

  • find/grep/xargsコマンドを使いこなす 業務で楽するためのUNIXテクニック集「検索」編

    CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

    find/grep/xargsコマンドを使いこなす 業務で楽するためのUNIXテクニック集「検索」編
    yoinak
    yoinak 2008/12/10
    良い記事
  • 成果主義が失敗したいまだからこそ、社員が仕事に燃える理由を探す:日経ビジネスオンライン

    第14回から第17回にかけて、サービス業における生産性向上のための人材マネジメント改革ケースについて紹介した。 サービス業における人材マネジメントの改革事例を俯瞰すると、従業者に対する動機付けの在り方が異なっていることに気がつく。1980年代から90年代初頭にかけての高度成長期にもてはやされた年功序列・終身雇用制度では、「安全・安心欲求(生活の安定性など)」や「上昇欲求」に報いることによる動機付けが重視されていた。 90年代半ばから多くの企業が導入を開始した成果主義制度では、「成果に報いる(成果に応じて給与を上げる)」ことによる動機付けが重視されていた。しかし、改革事例では、従業者の内発的動機付けという、従来の動機付けの考え方とは異なる考え方が用いられている。 経済全体がサービス化していく中で、このようなトレンドはサービス業に限ったものではないかもしれない。ただ、サービス業の従業者には「社

    成果主義が失敗したいまだからこそ、社員が仕事に燃える理由を探す:日経ビジネスオンライン
    yoinak
    yoinak 2008/12/10
  • ログの“破片”からインシデントを見定めるSIMという手法

    ログの“破片”からインシデントを見定めるSIMという手法:シマンテックが投入する「Symantec Security Information Manager」 情報漏えい対策やコンプライアンスのためにログ管理を行う企業は少なくないが、ログをどの程度活用できているだろうか。点在するログを組み合わせて1つのインシデントとして把握できてこそ、ログの意味が見えてくる。 ログ収集と管理の重要性は、今さら説明するまでもない。万が一機密データが流出したとき、誰がそのデータにアクセスし、どの経路を使って持ち出されたかを特定するには、ログが必要だ。また、ログは業務の正常性を示す証拠にもなるため、昨今はコンプライアンス対応を目的に収集管理を実施する企業も多い。 もっとも、ログはあくまでもシステム状況、アクセス履歴などの記録データであり、個別に見るだけではセキュリティ対策上あまり意味がない。例えば情報漏えいが発

    ログの“破片”からインシデントを見定めるSIMという手法
    yoinak
    yoinak 2008/12/10