2008年12月10日のブックマーク (58件)

  • 自民党内に「圧力団体」林立、構造改革を旗印に政権と距離 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    構造改革路線の堅持を旗印にしているが、参加者には政権から距離を置くことで生き残ろうとする思惑ものぞく。グループの活動がさらに活発化すれば、党内の「麻生離れ」の空気を一段と広げることにもなりかねない。 9日、自民党部で開かれた「郵政民営化を堅持し推進する集い」の初会合は、60人を超える議員であふれかえった。 「3年前の(郵政)選挙がどういう選挙だったか、もう一度思い起こしてもらいたい。不可解な行動をしている方々は『郵政民営化反対は間違っていた』と誓約書まで書いて復党したことを忘れてほしくない」 呼び掛け人の一人、小泉元首相が久しぶりの「小泉節」で、「郵政造反組」などに出ている、民営化を抜的に見直す動きをけん制すると、会場から大きな拍手が起きた。 小泉氏は麻生政権の行方には直接触れなかったが、「これからどういう事態になるか、難局であればあるほど、冷静に良識ある行動を取ってほしい」と語った。

    hakodama
    hakodama 2008/12/10
  • Twitterの著作権騒動が起きる日 - タケルンバ卿日記

    うちのブログでも、Twitterの発言にリンクを貼ったり、またはそれをまとめたりすることがあるわけですが、こうなってくると著作権の問題ってどうなるんだろうね。特に二次利用。大昔、それこそtea-cupの掲示板の書き込みなんかでぎゃあぎゃあ話題になったことがある。最近だと2ちゃんねるか。「電車男」なんてその典型だろうな。 電車男 - Wikipedia 今後、Twitterの発言を二次利用する機会が増えるにあたり、問題は増えるかも知れないね。で、そこに判例が追いついてないし、法整備が出来てない。当たり前だけど、ちょっと前にはTwitterなんか存在してなかったわけだし。 でも、例えば「Twitter名言集(迷言集)」みたいなが出て、人気のある発言が収録された場合、こうした問題は出てくる可能性はある。意外とふぁぼったーがその発端になったりして。可能性はなくはないよね。そのうちやんややんやの話

    hakodama
    hakodama 2008/12/10
    チラシの裏のゴミのような集まりに著作物はありえない、という理論がいつ何時通用しなくなるかわからんから議論は早めに進めるべきだと思うな。
  • 「民主に一度、政権任せてもよい」65%に増加…読売調査 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    読売新聞社が6〜7日に実施した面接方式の全国世論調査によると、「民主党に一度、政権を任せてもよい」と思う人は65%で前回10月調査から7ポイント増えた。 「そうは思わない」との答えは31%(前回比7ポイント減)に低下した。安倍内閣、福田内閣に続いて麻生内閣も“政権末期”をうかがわせる支持率急落にあえいでいることで、与野党の政権交代を容認する世論は全体の3分の2近くに広がった。 民主党に政権を任せてもよいと思う人は、自民支持層でも前回の38%から今回は45%に増えた。公明支持層は1割強が約4割となり、与党支持層でも自公政権の限界を感じているようだ。無党派層では61%が66%に増加した。 政権担当能力の有無を聞いたところ、自民党は「ある61%―ない35%」、民主党は「ある50%―ない43%」で、評価は自民党が上回った。ただ、前回に比べて「政権担当能力がある」は自民党は6ポイント減、民主党は4ポ

    hakodama
    hakodama 2008/12/10
    勘弁してください
  • 消える部活、学校側都合で毎年200も休廃部…都内公立中 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東京都内の公立中学校約640校で行われている部活動のうち、運動部を中心に毎年200部以上が、顧問の教諭の異動など学校側の事情が理由で休部や廃部していることが、都教育委員会の初めての調査でわかった。 生徒の意思にかかわらず、部活動が休廃部に追い込まれていることになる。都教委は「非常に深刻な事態」と憂慮しており、校外指導員の活用など対策の検討に乗り出した。 都教委は、部活動の状況を把握するため、2006年度から全公立中を対象(中高一貫校などを除く)に調査を開始。その結果、06年度220部、07年度222部、08年度は220部が、「学校側の事情」で休廃部していることが判明した。この間、復活する部もあり、部活の総数は8376~8463で推移している。生徒が途中で転部を余儀なくされたり、部活動そのものをやめたりするケースがあるという。 内訳は調べていないが、ソフトボールや柔道、バドミントンなどの運動

    hakodama
    hakodama 2008/12/10
  • 「青い光」で飛び込み防げ!京急・弘明寺駅、設置後ゼロに : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    防犯効果があるとして街路灯に用いられるようになった「青色照明」を、鉄道会社が踏切や駅ホームに、飛び込み自殺防止の目的で導入する動きが広まっている。 実際に自殺防止に役立つかどうかは専門家の間でも意見が分かれているが、すでに青色照明を設置している鉄道会社は「それまで毎年起きていた自殺がゼロになった」などと効果に手応えを感じている。 京浜急行は今年2月、横浜市南区の弘明寺駅で、ホームの端の照明8基を青色に変えた。同駅では前月の1月、ホーム端の人けのない場所で2日続けて夜間に飛び込み自殺があった。同駅は、未遂も含め、毎年2、3件の飛び込み自殺が起きており、「自殺を1件でも減らすため、できることはなんでもしてみようと、わらにもすがる思いで始めた」(同社鉄道部安全対策担当)という。 同社によると、同駅では青色照明設置後、飛び込みは起きていない。 JR東海も今年8月以降、愛知や岐阜、三重県で、東海道

  • 堀江貴文『普通に動画とかネットで見るようになってきたり』

    堀江貴文オフィシャルブログ「六木で働いていた元社長のアメブロ」 一般的には、ホリエモンとか堀江とか呼ばれています。コメントはリアルタイムには反映されません。私にコンタクトを取りたいときは、info@takapon-jp.comへメールでご相談ください。 ニコニコ映画祭というのにゲスト審査員で呼ばれました。そもそもニコニコ動画自体、私が前職を退いてから出来たものだし、まあ、面白いなあという程度にしかみてなかったのですが・・・・ 先日紹介した、ササザさんとか、普通に面白いし、YouTubeで見たりするわけなんですが、どうやら数分の動画はネットで相当受けて入れられているようです。Googleも動画CMをはじめましたしね。最近YouTubeとかで下のほうに広告バナーが出ていることが多いでしょう。 あれはあれで、ストレートで面白いとは思ったんですが、広告の出し方はこれからも色々試行錯誤があるに違い

    堀江貴文『普通に動画とかネットで見るようになってきたり』
    hakodama
    hakodama 2008/12/10
  • 「ワードパッド」に脆弱性、修正パッチは未提供

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    hakodama
    hakodama 2008/12/10
  • 「内定取り消し」は始まりにすぎない

    世間では企業の内定取り消しが話題になっているが、諸外国の先進国の事例など読めば読むほど日の企業って凄いって思う。 ・内定はもらった生徒側は自由に破棄できるが、企業側がやったらバッシング。 ・経営が立ち行かなくなっても、整理解雇すらできない。 ・合法リストラができないから「希望退職募集」をせざるを得ないが、普通にクビきるよりはるかにコスト高だし、不況でリストラが必要な時期なんて誰も自分から辞めたがらないから意味がない。 ・一度正社員の給料やポジションをあげると、なかなか下げることができない。 こんな不自由な制度の中、よく日の企業は世界で台頭できたと感心する。逆説的に考えると、これらのゆがんだ制度を維持するために「派遣・パート差別」「サービス残業」「天下り」「新卒信仰」などのゆがみが生まれたんだと思う。 「内定取り消し」「派遣首切り」のニュースを見て怒り狂っている人は、一度デザイン系や映像

    「内定取り消し」は始まりにすぎない
    hakodama
    hakodama 2008/12/10
  • 9歳の少年が書いた「恋愛マニュアル」の驚異の内容 - GIGAZINE

    何歳になっても、異性に話しかけるのは難しいもの。ましてそこから恋人同士になるのはもっと難しいのですが、そんな私たちの悩みにアメリカの9歳の少年が書いた「恋愛マニュアル」が役に立つかもしれません。先日映画化まで決まったこのにいったいどのようなことが書いてあるのでしょうか。 詳細は以下。Fox learns 'How to Talk to Girls' - Entertainment News, Film News, Media - Variety アメリカ・コロラド州のAlec Greven君は9歳の小学校4年生。クラスの女子とうまく仲良くできないクラスメート達のためにアドバイスを書いたのが出版のきっかけになりました。このアドバイス集を「How To Talk To Girls」というパンフレットにまとめて学校のバザーで販売したところ、「ナルニア国物語」「大草原の小さな家」「おおきな木(T

    9歳の少年が書いた「恋愛マニュアル」の驚異の内容 - GIGAZINE
    hakodama
    hakodama 2008/12/10
  • 印象に残る名刺デザインいろいろ

    名刺交換の際に笑いがとれそうなユーモアたっぷりのものから、一見名刺と認識できないようなものまで、世界にはさまざまなユニークな名刺が存在するようです。 詳細は以下から。Creative Business Card Design Ideas Toxel.com 40 Creative Business Card Designs Cool business card designs, Part 2 | creativebits 頭文字「ET」 削ると音が出てくる名刺。 歯科医の名刺。 ヘアメイクアーティストの名刺。 ネイルアーティストの名刺。実用的です。 ピアノ修理店の名刺。 ランドスケープ建築家の名刺。 植物が生えてくる。 離婚弁護士の名刺。バーなどに置くアド・カードも兼ねているとのこと。 こちらも離婚弁護士。離婚成立後は仲良く名刺を分けましょう。 セットで渡せば名刺交換の時間が短縮され効率

    印象に残る名刺デザインいろいろ
  • 新生活を迎えるにあたって役立つサイトまとめ :VIPPERな俺

    hakodama
    hakodama 2008/12/10
  • 「ドラゴンクエスト10」はWiiで発売決定 : 痛いニュース(ノ∀`)

    「ドラゴンクエスト10」はWiiで発売決定 1 名前: やまのいも(群馬県) 投稿日:2008/12/10(水) 17:31:58.81 ID:hje0g6xW ?PLT ドラクエ10はWiiで発売--ドラクエ9は2009年3月28日、5980円で登場 ドラゴンクエスト X(ドラクエ10)が任天堂のWii向けに発売されることが決まった。また、最新作「ドラゴンクエスト IX」(ドラクエ9)の発売日は3月28日で、価格は5980円となる。 これはスクウェア・エニックスが12月10日に開催した製品発表会の場で明らかにした ものだ。ドラクエ9はニンテンドーDS向けのソフトで、最大4人で遊べるネットワーク機能を 備えたロールプレイングゲーム。レベルファイブとスクウェア・エニックスが共同開発している。 シナリオやゲームデザインを担当した堀井雄二氏は「ニンテンドーDS対応ソフトだが、 すごい人数が関わっ

    「ドラゴンクエスト10」はWiiで発売決定 : 痛いニュース(ノ∀`)
    hakodama
    hakodama 2008/12/10
    Wiiきたー
  • 日本の小・中学生の学習意欲低下―国際数学・理科教育動向調査/教育ニュース - 教育情報サイトeduon!

    国際教育到達度評価学会(IEA)は10日、世界の小学4年生と中学2年生を対象に実施した2007年の「国際数学・理科教育動向調査」の結果を発表した。 先進国の多くが参加する中で、日の平均点は前回の2003年度の結果とほぼ同じ。数学・理科ともにテストの成績は5位以内に入った。 文部科学省は「参加国・地域が増えたにもかかわらず、すべて5位以内。学力の低下傾向に歯止めがかかった」と強調している。 今回の調査結果では、中学2年生の理科が前回の6位から3位に上昇。数学は前回と同じ5位。小学4年生の理科・算数は前回の3位から順位を落とし共に4位となった。現行の学習指導要領実施前の1995年の調査よりもわずかに平均点は低く、学習意欲に至っては際だって低かった。 調査は2007年春に実施。日での小学4年生と中学2年生に該当する生徒が対象で、小学生は36カ国・地域の約16万人、中学生は48カ国・地域の約2

    hakodama
    hakodama 2008/12/10
  • 「忘年会」「テンパる」は英語で何?――「平均日本人英語」

    「忘年会」「テンパる」って英語でなんて言う?――米TreasureNet法人は12月10日、話題の単語の日語訳をユーザーから募集し、「平均的な日人の英語」を解明するというサイト「平均日英語」をオープンした。楽しみながら英語を学んでもらうのが目的で、ユーザー登録すれば無料で利用できる。 「忘年会」「テンパる」「引きこもり」「サービス残業」など、“教科書には載っていない”旬の単語や話題の単語について、英語でどう言うと思うかを、同サイトのユーザーと、英語が得意でないと思っているビジネスパーソンなど約100人のモニターから募集。回答の中から平均的なものを3種類抽出し、「平均日英語」としてサイトで提示する。 3種類の回答から一番ふさわしいと思うものを選んでクリックすると、その回答が英語のネイティブスピーカーにどれぐらい通じるかを「外国人に通じる度」として%で提示。それぞれの回答をどれ

    「忘年会」「テンパる」は英語で何?――「平均日本人英語」
    hakodama
    hakodama 2008/12/10
  • “タダが当たり前”の時代、コンテンツ産業に起死回生の魔法はあるか

    JASRACシンポジウムはニコニコ動画の「ニコニコ生放送」(ニコ生)でもライブ配信。ニコ生の様子は、ドワンゴの川上会長があいさつした際にスクリーンに表示された コンテンツ産業を取り巻く環境が厳しさを増している。無料で楽しめるコンテンツがネットにあふれ、「コンテンツはタダ」と考える人も増えている。「厳しい状況にあると、人は起死回生の魔法を求めたがる」(中央大学の安念潤司教授)ためか、日版フェアユースや、いわゆる「ネット法」といった権利制限・流通促進策に関する議論や、ネットコンテンツからの収益を拡大しようという議論が盛んになってきている。 日音楽著作権協会(JASRAC)が12月9日に開いたシンポジウムでは、「コンテンツ流通促進に当に必要なものは何か」をテーマに議論が交わされた。今年3月に開催したシンポジウムの続編という位置付けだ(「ニコ動」ドワンゴ会長がJASRACシンポに 著作権やビ

    “タダが当たり前”の時代、コンテンツ産業に起死回生の魔法はあるか
    hakodama
    hakodama 2008/12/10
  • 「ドラゴンクエストIX」発売日、2009年3月28日に

    スクウェア・エニックスは、日12月10日に開催された「ドラゴンクエスト」プレス発表会において、ニンテンドーDS用ソフト「ドラゴンクエストIX 星空の守り人」(以下、ドラクエIX)を、2009年3月28日に発売すると発表した。「ドラクエIX」の価格は5980円。 「ドラクエIX」は、「ドラゴンクエストVIII 空と海と大地と呪われし姫君」に続く、「ドラゴンクエスト」シリーズ編の最新作。自分自身が主人公となって壮大な世界を冒険する」というシリーズの一貫した特長に加え、ニンテンドーDSならではのワイヤレス通信機能を生かし、冒険を“仲間”と一緒に楽しめる要素が盛り込まれる。現時点で、キャラクターカスタマイズ、職業、冒険の地といったゲーム要素が公開となっている。 作の制作が発表されたのはちょうど2年前(関連記事参照)。期待のタイトルだけに、常に発売のタイミングが注目されてきた。スクウェア・エニ

    「ドラゴンクエストIX」発売日、2009年3月28日に
    hakodama
    hakodama 2008/12/10
  • PC

    アップル最新OSガイド iPhoneの「CarPlay」で車のナビや音楽を操作、エンジン始動に対応した車種も 2024.03.08

    PC
    hakodama
    hakodama 2008/12/10
  • たった1行で1000usersにする方法 - ネットランダム改変

    1000万円くらい用意して、ブクマした人に一人1万円あげるよ。*1 *1:これが成立する条件は、わたしが年収1000万になってこのエントリーブクマが1000users行ったら

    たった1行で1000usersにする方法 - ネットランダム改変
    hakodama
    hakodama 2008/12/10
    全額ジンバブエドルで欲しい
  • サントリーのポーション「DISSIDIA FINAL FANTASY POTION」でFF歴代の戦士を並べてみた

    10月にお伝えした通り、スクエアエニックスのFINAL FANTASY発売20周年記念作品「DISSIDIA FINAL FANTASY」が発売されるということで、サントリーからポーション第3弾として歴代のキャラクターをあしらったデザイン缶が発売されました。中身は「コスモス」と「カオス」の2種類に分かれており、それぞれ果てしない戦いを繰り広げてきた歴代のコスモスとカオスの戦士たちがデザインされています。さっそく、歴代戦士たちの勇姿を眺めるべく、買ってきました。 ポーションの「コスモス」と「カオス」を混ぜ合わせると何かが起こるそうなので、もちろん全力で混ぜ合わせてみました。 詳細は以下から。 SUNTORY×SQUARE ENIX DISSIDIA FINAL FANTASY ポーションは「コスモス」と「カオス」の2種類。缶の色が黒いのは「カオス」で、マスカット風味のビタースウィートな味わい

    サントリーのポーション「DISSIDIA FINAL FANTASY POTION」でFF歴代の戦士を並べてみた
    hakodama
    hakodama 2008/12/10
  • イギリスで行われた性行為に関する衝撃のアンケート結果

    イギリスで平均年齢21歳の男女2000人に対し性行為に関するアンケートを行ったところ衝撃的な結果が得られたようです。今回の結果で衝撃的なのは女性側のアンケート結果で、過激な内容になっています。 日とは文化が異なるため余計に衝撃を受けてしまうのかもしれませんが、このアンケート結果を見ると「女性って怖いな…」と考えさせられてしまいます。 詳細は以下より。 Young women 'have more sexual partners' than men - Telegraph アンケート結果は以下の通り。 ■男性は平均7人の女性と性行為を行っているのに対し、女性は平均9人の男性と性行為を行っており、女性の方が多くの異性と性行為を行っている。 ■20%の男性が10人以上の女性と性行為を行っている一方、女性で10人以上性行為を行っている人の割合は25%。 ■半数の女性は不意な性行為を行ったことが

    イギリスで行われた性行為に関する衝撃のアンケート結果
    hakodama
    hakodama 2008/12/10
  • 一挙公開、これが「ドラゴンクエストIX」の画面写真だ!

    先ほどGIGAZINEでスクウェア・エニックスが「ドラゴンクエストIX」の発売日や価格、そしてWiiで発売される次回作「X」の開発状況などを発表したことをお伝えしましたが、画面写真が正式に公開されました。 フィールド画面や戦闘シーン、キャラクターメイキング画面などが公開されており、期待が高まる内容となっています。また、シリーズおなじみの「あの神殿」も登場するようです。 詳細は以下の通り。 村の中とおぼしき画面 こちらはフィールド画面でしょうか エンカウントはこんな感じ 戦闘シーン 細かいキャラクターが可能な模様 武器や防具を装備するとグラフィックが変化します シリーズおなじみの「ダーマ神殿」 なお、公開されたムービーのスクリーンショットはこんな感じ。

    一挙公開、これが「ドラゴンクエストIX」の画面写真だ!
    hakodama
    hakodama 2008/12/10
    Wiiきたー
  • 【2ch】日刊スレッドガイド : 【同人】「東方アニメプロジェクト・夢想夏郷」DVD、コミケ75にて発売決定─ 豪華声優情報も公開

    1 :まっちょつるぎφ ★ :2008/12/08(月) 20:53:01 ID:??? ?PLT(12000) コミックマーケット75 月曜日(二日目) 西地区 "あ" ブロック 41a 第一話・「東方アニメプロジェクト・夢想夏郷」DVD 初回限定版・販売決定!! ■ 「サウンドトラックCD」や「フルカラー画集」、「ポストカードセット」も入った    初回限定超豪華BOX仕様です。 ■ イベント価格:2800円(予定) ■会場限定特典  なんと先着で・「声優陣によるサイン付き(複製)・アフレコ台」も   付属予定です!!(部数が少ないのでお早めにどうぞ) ※会場では「初回限定版」のみの販売になります。通常版は同時発売ではありません。 ※パッケージデザイン、価格等は予期無く変更する場合があります。 ※ショップ委託は現在検討中です。店頭販売時期が遅れる可能性があります。 博麗霊夢:中原麻

    hakodama
    hakodama 2008/12/10
  • 【2ch】日刊スレッドガイド : 俺たちあのキャラより年上になってる・・・

    ドラクエの主人公より クロノトリガーの主人公より コナンの元の姿よりも! いまや俺たちの方が年上だぜ? もはやリュウやチュンリーに届きそうな勢いだ。

    hakodama
    hakodama 2008/12/10
    高校球児もそうだが、アニメキャラもあるな…
  • ゼロ年代ってなっっっっっっっっんにもなかったね

    もうすぐ2009年だってのにゾッとするよ。 10年ごとに年代を区切ったらその年代で新しく出てきたクリエイターがあるもんだけど ゼロ年代ってなっっっっっっっっっっっっっっっっんにもないね。いや、ホントに。 例えば90年代って言ったら渋谷系とか日語ラップとか 今までにない若者の感性!みたいなもんが出てきたじゃない。海外ならデトロイトテクノとか。 80年代だって新人類とか言われて漫画でも音楽でもそれまでになかったものが出てきた。 それが何?21世紀を迎えたゼロ年代はなーんにもないじゃない。今までのものを焼きなおしているだけ。 いや、ゾッとするよ。この10年を振り返ろうなんての、できなくなるよ。何にもなさすぎて。

    ゼロ年代ってなっっっっっっっっんにもなかったね
    hakodama
    hakodama 2008/12/10
  • クリエイティブ業界が崩壊した後で生き残るのは誰か?

    雑誌が次々と廃刊している。何十年も続いた権威ある雑誌がやめたと思えば漫画雑誌もなくなる。文芸書は目も当てられない。有名作家でも初版5000部で重版なし、なんてこともある。今は売れている漫画だって今後がどうなるかはわからない。出版は下降の一途だ。 音楽だってそうだ。CDが売れなくなり、以前は10万枚売れてやっとトップ10入りだったが、今や1、2万枚売れれば上位に入る。 ライターのい扶持は減った。夏フェスに参加した有名なバンドが未だにバイト生活だとも聞く。クリエイターには辛い時代になってしまった。 これまでクリエイターを目指すのは向こう見ずな若者だった。なれるかどうかわからない職業にかけ、切磋琢磨し、夢を実現し大金を得る。大金を得なくてもプロになってしまえば生活はできた。今はどうだろうか? 夢にかけて身を投げ打っても大金はまず返ってこない。なれたとしても生活を安定させることができるかすらわか

    クリエイティブ業界が崩壊した後で生き残るのは誰か?
    hakodama
    hakodama 2008/12/10
  • 加勢大周被告、芸能界引退を表明 「田舎で一から出直し」 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    加勢大周被告、芸能界引退を表明 「田舎で一から出直し」 (1/2ページ) 2008.12.10 12:32 「こんなことで、今までやってきたことを自分の手で終わらせてしまい、とんでもないことをした」−。10日、東京地裁で開かれた俳優、加勢大周被告(38)=名・川伸博=の初公判。被告人質問で加勢被告は「田舎の親元に戻って一からやり直したい」と述べ、芸能界から身を引く意向を示した。すでに、東京都世田谷区の自宅マンションは引き払っており、社会復帰後には北海道函館市の実家に戻る見通しだ。加勢被告に懲役2年6月求刑 初公判は午前10時に開廷。頭髪は丸刈り。ほほもこけたように見えた。そこには、トレンディー俳優として名をはせたころの輝きはみられない。「自分なりに静かなところで反省して、判決を受けたい」と保釈は申請しなかったという。 加勢被告は被告人質問で、弁護人から大麻などを使った動機を問われると

    hakodama
    hakodama 2008/12/10
    まだ38だったのか
  • つボイノリオといえば : 404 Blog Not Found

    2008年12月10日12:00 カテゴリ♪替え歌 つボイノリオといえば つボイノリオ がニコニコ動画で再ブレイクしている模様。 直に触るのもよし、 スカッとナイフで切るのもよしだけど、やっぱこれかな、ぎなた読み最高傑作は。 でも、門弟はとにかくはいないぞ。 吉田松陰、信じちゃだめ! ショウインシンジッチャダメ! ザッキンガハイッチャモシラナイヨ Dan the Fan Thereof 「♪替え歌」カテゴリの最新記事

    つボイノリオといえば : 404 Blog Not Found
    hakodama
    hakodama 2008/12/10
  • モスが国産肉100%バーガーを発表!(東京ウォーカー) - Yahoo!ニュース

    モスが国産肉100%バーガーを発表! 東京ウォーカー12月10日(水) 11時 2分配信 / エンターテインメント - エンタメ総合 マックのクォーター・パウンダーやロッテリアの絶品系バーガーなど“グルメ系”バーガーが業界を席捲するなか、モスバーガーからファーストフードでは前例のない国産牛&豚肉100%使用の新作バーガーが発表された。「とびきりハンバーグサンド」(390円)と「とびきりチーズハンバーグサンド」(420円)の2種類で、12/27(土)からの発売される。 他の写真も見る: ソースとハンバーグはいずれもジューシー! 商品開発部の永野さんによると「最近は産地偽装などの問題が消費者の関心を集めています。また、他社で素材にこだわり始めたところもあり、これまで国産野菜などを使ってきた弊社としては、それとの差別化も含めて国産の肉を使った商品を開発しました」と言う。「割高感が出ては意味

    hakodama
    hakodama 2008/12/10
  • 裁判員制度 精神的フォローは誰が?(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    《「人の命を奪ったものは自分の命で償うべきだ」と考えているので、殺人事件では「死刑」を主張することになると思う。ただ、その結果、被告が死刑になり、そのショックで自分がPTSDになったとき、誰がその責任をとってくれるのだろうか》 「裁判員制度は悪制度だ」と主張する方からのメールだ。人を裁くことに不安があるということだろう。 メールには《自分自身が命を奪うことにかかわったことがないのだから…》と付記されていた。主婦(43)からのメールでも《人の人生にとても大きくかかわってしまった後、裁判員の精神的なフォローは誰がしてくれるのかが心配》と記していた。 裁判員になるということは「死刑」を言い渡す判決にかかわる可能性があるということでもある。人の死にかかわる重みは、もしかしたら刑が執行した後に感じられるものかもしれない。仮に死刑でなくとも、被告の人生に大きく関与することになる。 人を裁くこと

    hakodama
    hakodama 2008/12/10
  • 内定取り消しの「正当な理由」とは一体何なのか? - Ameba News [アメーバニュース]

    hakodama
    hakodama 2008/12/10
  • 渡辺直美 新幹線に続きバスに2時間閉じ込められる - Ameba News [アメーバニュース]

    hakodama
    hakodama 2008/12/10
    ブヨンセ
  • 電車の忘れ物はどこに行く? 電車内忘れ物事情あれこれ - Ameba News [アメーバニュース]

    by incendiarymind 年の瀬も迫って参りました。週末は忘年会などの宴会続きで気力も体力も減退気味じゃありませんか? そんなときこそ気をつけて欲しいのが「電車内での忘れ物」。年忘れはいいけれど、大切なものまで忘れては困りますよね。そこで、昨今の電車内忘れ物事情についてちょっと調べてみました。 終電に間に合わない! 飲み過ぎに加えてダッシュしたら気持ち悪くなって、電車内で…。こんな光景、この時期になるとよく見かけますよね。財布もポケットからはみ出したままグースカ寝ていたり、かなり無防備な酔っぱらいに、あなたはなっていませんか? そこで、「電車内での忘れ物」事情について東急電鉄さんにお話しを伺いました。 「年間通してもっとも多い忘れ物は、傘ですね。他に、財布、ケータイ、カバン、PASMOなどの有価証券類が多いようです」 傘は、梅雨の時期に関わらず忘れる人が多いのだとか。年間

    hakodama
    hakodama 2008/12/10
    持ち主が現れないと捨てるのか…
  • 乗り物の「相席」に関するささやかな考察 - エキサイトニュース

    ところで、先日、高速バスのなかで、ちょっと気になる光景を見た。 女子大生風の3人組が乗ってきたのだが、そのうち一人が、自分の席の隣席に座っている中年男性を見て、おもいきり顔をしかめたのである。 男性は寝ている様子で、彼女に話しかけたわけでも、足を隣に投げ出しているわけでも、「酒臭い」などの異臭を放っているわけでもない。 なのに、通路をはさんだ仲間の2人に顔を向け、「うわ~サイテー」などと言い、ムリヤリ補助椅子を取り出そうとしたり、ずっと自分の足を隣席から遠ざけ、友人たちのほう、つまり通路に投げ出していたのである。 おそらく彼女のなかでは、「若い女性&中年男性」の相席において、得をしているのは一方的に男性であり、「若い女性=被害者」くらいの意識なのだろう。でも、それって……? 乗り物では「相席」はつきもの。 嫌な思いをすること、知らず知らずのうちに相手にさせてしまうことがあるけど……。 「相

    乗り物の「相席」に関するささやかな考察 - エキサイトニュース
    hakodama
    hakodama 2008/12/10
  • 子どもに「ジャイアン歌声」が多い理由って? - エキサイトニュース

    先日、子ども集団をカラオケに連れて行ってくれたお母さんが、こんなことを呟いていた。 「子どもって、なんであんなにオンチなのかしらねぇ(ため息)……」 なんでも大塚愛の『さくらんぼ』を一人、また一人、そしてまた一人……とどういうわけか全員が交代で歌い、ようやく一回りしたと思ったら、二巡目に突入。 さらに最後に「じゃあ、みんなで『さくらんぼ』歌おうか!」となったのだそうだ。 しかも、全員、つまみがこわれたようなボリュームでのシャウト。ほとんど全ジャイアン状態だったうえ、何かのまわしものではないかと思うほどのレパートリーの少なさは、報告を聞いただけでも、頭が痛くなってくる。 それでいて、高校生~若い人には、あまりオンチがいない気がするけど……。なぜ子どもは、みんなジャイアンのような歌声なのか。 『「裏声」のエロス』(集英社新書)著者で、「音痴矯正ドットコム」を運営する、BCA教育研究所代表の高牧

    子どもに「ジャイアン歌声」が多い理由って? - エキサイトニュース
    hakodama
    hakodama 2008/12/10
    UGAのCMを思い出した
  • 喉のイガイガには「0.3ミリのトローチ」で - エキサイトニュース

    そんな中、薄型の波は、とうとうのど飴の世界にも訪れていた。 その名も“ペレックストローチ”。なんとこれ、0.3ミリのトローチだと言う。 販売されている大鵬薬品さんに伺ったところ、これは平成15年から全国の量販店で販売を開始したもの。 さっそく買って開けてみると、トローチとは思えないペラリと薄い包み紙が現れた。 包み紙を開いてみると小指の先ほどの大きさの、薄っぺらいフィルムが登場。 まずはこれを舌に乗せてさらに口の中の上、上顎にぺたりと貼り付けるのがこのトローチの使い方。貼り付けてみても0.3ミリと言う薄さが幸いして、口の中にあってもまったく邪魔にならない。 トローチを口の中に入れたまま喋ることはもちろん、気をつけておけば水を飲むことだってできる。 ごく薄いシートなのですぐに無くなってしまいそうだが、実際使ってみると10分~20分も持続するパワー型。貼り付けている間、喉にスウスウと成分が染み

    喉のイガイガには「0.3ミリのトローチ」で - エキサイトニュース
    hakodama
    hakodama 2008/12/10
  • ユニクロのCMにあの4人が起用されている理由 - エキサイトニュース

    ユニクロのヒートテックがすごく売れているらしい。高い機能性もさることながら、今年の秋頃からテレビで放映されているCMが話題を呼んでいるようだ。 CMに出演しているのは、高橋智隆、Harley Viela-Newton、Stephan Gan、知花くららの4人。いずれも世界的に活躍する人物ばかりだが、何でこの4人が選ばれたのだろうか? ユニクロ広報部の山慶子さんに聞いてみた。 「ヒートテックは去年から人気で、2000万枚の売り上げがあったんです」と山さん。2000万枚というと、単純計算で日人の6人に1人が買った計算になる。すごいな。「それで、今年はその勢いを世界に展開すべく、ニューヨーク、ロンドン、北京、パリ、ソウルの5都市で、大規模なプロモーションを行っています。 このCMは、ユニクロの世界進出の一環で作られたものなんですよ」とのこと。なるほど、それで世界的に有名な人物を起用している

    ユニクロのCMにあの4人が起用されている理由 - エキサイトニュース
    hakodama
    hakodama 2008/12/10
  • - エキサイトニュース

    hakodama
    hakodama 2008/12/10
  • バットモービルが駐車違反で切符を切られる

    映画バットマンシリーズでおなじみのバットマンの愛用車であるバットモービルが駐車違反で切符を切られてしまったようです。一般道にバットモービルが駐車している光景も変わっていますが、駐車違反で切符を切られている現場は非常にシュールでクスッと笑ってしまいます。 しかし、映画の中のヒーローが現実世界に引きずり出されたような気分になり、ちょっと悲しい気分にもなります。 写真は以下より。 Batmobile gets a parking ticket in London gallery at thelondonpaper 路上で駐車しているバットモービルの前に駐車監視員の姿が バットモービルをチェックする駐車監視員 ワイパーに駐車違反のキップが挟まれていました イギリス・ロンドンにあるGMTVスタジオの近所を通っているLambeth streetで駐禁の切符を切られたようです。前日からThe Dark

    バットモービルが駐車違反で切符を切られる
    hakodama
    hakodama 2008/12/10
    しかも駐車禁止とは。
  • ゲームコントローラー進化論

    昔はファミコンのコントローラーといえば四角い印象だったのですが、最近のゲーム機のコントローラーはコウモリのような形が多い気がします。各社が試行錯誤して形を変えてきているのですが、コントローラーの形状の変遷を「コントローラー進化論」として考察し、ビジュアル化している人々もいます。 詳細は以下から。Sock Master's Video Game Controller Family Tree このサイトではゲーム&ウォッチなどの懐かしいものからWiiやXbox 360、PlayStation 3まで、ゲームコントローラーの進化が樹形図でわかりやすく説明されています。 こちらはカーネギー・メロン大学の学生(当時)のDamien Lopez氏が作成した、過去25年間の主なゲーム機のコントローラーを比較しやすくイラストにしたもの。左手で持って右手で操作するスタイルから両手で包みこむように持つスタイル

    ゲームコントローラー進化論
    hakodama
    hakodama 2008/12/10
  • あばばばば - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

    hakodama
    hakodama 2008/12/10
    なつかしい
  • 「全ファミ。」ブログ編 ラスボス100人並べてみました。

    ラスボスを100人並べてみました。何のゲームに出てくるか、わかりますか? ※やんごとなき事情により、答えはありません。 Dr.エッグマン Dr.ホセ Dr.ワイリー Mr.X アーリマン アザトース ヴァル=ア エクソダス エルディール オゴレス オルゴデミーラ カオス ガノン ガブリエル かみ ガルバラン カルラ ギーグ きたのようこ キャシー キングタマゴドン三世 クッパ ケフカ サガット サルーイン サンゴッド ジスファンデル シドー ジャービル スパイス大王 セフィロス ゼロムス ゾーマ ダルク=ファクト ダルトス ディアボルス テイパー デスタムーア デスピサロ デスビスノス デデデ大王 ドーマ ドルアーガ ドン=サウザー ネオエクスデス ハデス バラリス ハンス・グルーバー ビアン=ゾルダーク ピッコロ大魔王 ヒュペリオン ファットバジャー ベガ ベルガー ポセイドン マカマカ

    hakodama
    hakodama 2008/12/10
    やっぱり石井光三が入ってたかw
  • 「全ファミ。」ブログ編 ゲームのタイトルに多い単語ベスト10

    ファミコン1252タイトルをさくっと分析してみました。 まずは10位から4位まで。 10位 伝説     20 8位 冒険     21 8位 ドラゴン   21 6位 ファミリー 24 6位 ランド   24 5位 スター   25 4位 プロ    28 伝説や冒険はファミコンに欠かせませんよねー。 ファミリーは制作者がゲームを売りたい相手ですね。ドラゴンは“ドラゴンボール”の影響が大きいです。スターやワールドは夢いっぱいな感じでしょうか、制作者の狙いや思いが伝わってきますね。 ちなみに、11位以下の単語は次の通り。 11位 ワールド 18 12位 野球 17 13位 忍者 13 14位 将棋 12 15位 ガンダム 11 15位 バトル 11 17位 熱血 10 17位 スタジアム 10 19位 キング 8 19位 クエスト 8 将棋の健闘が光ります。バトルは意外と少なかったですね。

    hakodama
    hakodama 2008/12/10
  • 意外!? ファミコンのタイトルでもっとも多く使われた単語は「○○○」らしい

    何でも調べてみないと分からないものです なんとなく現行ハードのソフトを並べてみました。やはりWiiだと「Wii」がもっとも多く使われる単語になるような気がします ファミコンソフトのタイトルに使われた単語で、もっとも多かったものは――? そんなエントリーが先日、ゲームライターであり、ファミコンソフトコレクターとしても知られる恋パラ支部長さんのブログに掲載され、大きな反響を呼んでいた。 調査対象は、1983年から1994年までに発売された、ファミコンおよびディスクシステム用ソフト全1252タイトル。これらのタイトルを分析し、もっとも多く含まれていた単語をリストアップした。 個人的にはたぶん無難に「ファミリー」あたりだと予想していたのだが、結果はというと、意外にも1位は「ボール」の34タイトル、次いで2位が「スーパー」の32タイトル、3位が「プロ」の28タイトルという順となった。「球技全般で使わ

    意外!? ファミコンのタイトルでもっとも多く使われた単語は「○○○」らしい
    hakodama
    hakodama 2008/12/10
    これはトリビアの種ですね
  • 「プチデブ」が一番の長生き候補生!<その2>~動物性タンパク質の摂取が少ない国は短命~ - 日経BP セカンドステージ

    前回は、日人全体のエネルギー摂取量は減っており、過剰なダイエットに走ることは止めて、正しい事に目を向けようという柴田先生の説を紹介した。 では、いったい、どんな事をとればよいのだろうか? 柴田先生はそれを「理想の生活のための14か条」としてまとめている。そんなに沢山の注意があるのか!という声があがりそうだが、内容をよくみれば、トータルで実践することはそれほど難しいことではないようだ。 柴田: 「理想の生活とはどんなものですか」とよく聞かれますが、とても答えにくい質問です。その人の年代により、ライフスタイルにより、また、住んでいる土地の気候条件などにより、全く異なりますからね。しかし、基礎となるべき考え方や、広く浅く当てはまる方向性というものはあります。 それを「理想の生活のための14か条」としてまとめました。どれも簡単なことです。根拠のない健康常識(フード・ファディズム)に

    hakodama
    hakodama 2008/12/10
    女性誌なら「ぽっちゃり系は長生き」と書く記事
  • 泰葉ハッスル参戦!「金髪豚野郎」と対戦?  livedoor スポーツ

    hakodama
    hakodama 2008/12/10
  • ロッテ入団拒否の長野に巨人も困った  livedoor スポーツ

    hakodama
    hakodama 2008/12/10
    そこまで欲しくない子にここまで付きまわられるとうざいわな
  • livedoor ニュース - 「ドラッグウォーズ -薬物汚染の闇を追う-」(10)芸能人ドラッグ汚染と乱交パーティー

    hakodama
    hakodama 2008/12/10
    またなにかやらかしそうな悪寒
  • 【どっちが勝ち組でショー!】安田成美VS鈴木保奈美 とんねるずセレブ妻対決! - ライブドアニュース

    今回の【どっちが勝ち組でショー!】は、安田成美VS。共に元トレンディ女優で、お笑い界・芸能界のトップに君臨する「とんねるず」それぞれの。優しい陽だまりのような安田と、冷たい月のような美しさを持つ鈴木。あなたが結婚してみたいのはどっち? 1966年11月28日生まれの安田成美は。今年42歳。映画『そろばんずく』で共演したとんねるず・木梨憲武と1994年に結婚、2男1女の母である。 現在放送されている柔軟剤のCMでは、3人子供がいるとは思えないスレンダーな体型と美貌を披露している。ギャラが高すぎて(味の素:CooK Do では夫婦が交代で出演)夫婦での出演はなかなか実現しないが、まちがいなくCM界では数字のとれるおしどり夫婦だ。江口洋介・森高 千里夫婦とも人気を二分するが、木梨・安田夫婦の方が、子供1人分(江口家は1男1女)格が高いか。 1984年、アニメ映画『風の谷のナウシカ』のイメージソ

    【どっちが勝ち組でショー!】安田成美VS鈴木保奈美 とんねるずセレブ妻対決! - ライブドアニュース
    hakodama
    hakodama 2008/12/10
    2人ともバラエティにも出ないし内輪ネタ好きのとんねるずですらネタにしないところが秘密性を高めているのかも
  • livedoor ニュース - 水着姿のサンタクロースが寒中マラソン

  • 【Sports Watch】朝青龍、引退問題より石井慧の去就?  livedoor スポーツ

    hakodama
    hakodama 2008/12/10
    朝青龍はなんだかんだで相撲界に必要な人物だと思うけどなぁ。内舘とかうざくて気持ちが折れてる気がす
  • テレビ業界の帝王・日テレに悲鳴、深夜空調停止にロケ弁もなし。 - ライブドアニュース

    米国のサブプライムローン問題に端を発した世界的な金融危機の影響は日にも及んでおり、広告収入が激減したテレビ業界をも震撼させている。民放各局はこぞって経費削減を目標に掲げ、来年4月に向けた大改編の噂が連日のように報じられている状況だ。 こうした中で、1994〜03年に10年連続で年間視聴率4冠王(ゴールデンタイム、プライムタイム、ノンプライム、全日すべてでトップ)を達成するなどテレビ業界の帝王として君臨していたが重度の財政危機に直面していると、東京スポーツが報じている。 広告収入激減から苦戦を強いられているは、先日発表された中間連結決算が37年ぶりに赤字へ転落。経費節減のため、前身番組から20年間も昼時間帯の“顔”を務めてきた「おもいッきりイイ!!テレビ」を打ち切るとも一部で報道された。また、04年から4年連続でフジテレビに年間視聴率王座を奪われるなど、視聴率低迷も深刻だ。 とはいえ、短期

    テレビ業界の帝王・日テレに悲鳴、深夜空調停止にロケ弁もなし。 - ライブドアニュース
    hakodama
    hakodama 2008/12/10
    出演者のギャラ削減なども露骨だからなー。まずひな壇芸人から減らせばいいのにと思う。
  • "不景気+エコ" オフィスに「弁当男子」が急増中【働くモノニュース : 人生VIP職人ブログwww】

    1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2008/12/09(火) 22:29:30 ID:???0 ★景気の影響!? オフィスに“弁当男子”が急増中 ・最近、オフィスの“お昼事情”にちょっとした異変が起きているという。何でも、お弁当持参の 独身男性が増えているというのだ。今までは、OLさんや既婚男性のイメージが強かった 「お弁当」。なぜ今になって独身の男性がお弁当を持ち始めたのだろうか。オフィス内で べる男子(=お弁当派男子)の実態に迫ってみた。 お弁当といえばお弁当箱。最近のお弁当箱の売れ行きに、何か変化はあるのだろうか? 「男性の購入者が目立つようになったのは確かです」と語るのは東急ハンズの広報。 また、独身男性が買うお弁当箱には特徴があるという。 「ご飯だけでも、もしくはご飯と簡単なおかず1品と考える方が多いようです。 ですから女性用のように何段もあるお弁当

    hakodama
    hakodama 2008/12/10
    不景気もそうだが会社の周りに美味しい店がないと自動的に弁当になる罠…
  • ネット普及=引きこもり急増のウソ 世界とつながる子供たちの大進化|World Voiceプレミアム|ダイヤモンド・オンライン

    週刊ダイヤモンド編集部 【第36回】 2008年12月10日 ネット普及=引きこもり急増のウソ 世界とつながる子供たちの大進化 ヘンリー・ジェンキンスMIT教授に聞く 若年層の引きこもりや対話下手の主因としてインターネットが槍玉にあげられることは多い。だが、それは言われなき批判であり、当の問題は接続環境の違いから生じる子供たちの教育格差だと比較メディア研究の泰斗、ヘンリー・ジェンキンス氏は指摘する。 インターネットの普及に伴うデジタル世界の膨張によって、子供もおとなも対面でのコミュニケーションを避けるようになったという指摘を最近よく聞くが、それは当にとんでもない誤解だと思う。 そもそもの原因は社会の物理的なモビリティが高まったためだ。多くの先進国で引っ越しはいまや日常茶飯事。米国人に至っては、3~5年ごとにマイホームを替える。近所付き合いは少なくなり、旧来のコミュニティは崩壊した

    hakodama
    hakodama 2008/12/10
  • 出版大手が共同で始めるWiiでのコミック配信の狙いは?|これが気になる!|ダイヤモンド・オンライン

    出版不況と言われる中、小説やコミックを「コンテンツ」として、デジタル端末に載せる動きが加速している。特にコミックは、若いデジタル世代にも馴染みの深いコンテンツだ。電子コミック市場はその規模250億円ともいわれ、成長の見込めるマーケットといえるだろう。 そんな中で、出版社の垣根を越えた共闘の動きも出始めた。 今年7月に発足した「リブリカ」は、角川書店、講談社、小学館、集英社が参加し、京都のゲーム企業・トーセと共同出資したコンテンツ配信会社だ。家庭用ゲーム機「Wii」のショッピングチャネルでダウンロード購入できる「Wiiウェア」を使ったデジタルコミックの発信を、2009年春を目処にスタートさせる。「Wii」から「ニンテンドーDS」に持ち出す機能も検討中という。 いわばライバルとしてしのぎを削ってきた出版大手が手を携えたことは、注目に値する。もちろん各社とも、デジタル化したコミック・コンテ

    hakodama
    hakodama 2008/12/10
    DSのダウンロード販売だったらかなり心が惹かれるが、まずその布石なのか
  • 成果主義が失敗したいまだからこそ、社員が仕事に燃える理由を探す:日経ビジネスオンライン

    第14回から第17回にかけて、サービス業における生産性向上のための人材マネジメント改革ケースについて紹介した。 サービス業における人材マネジメントの改革事例を俯瞰すると、従業者に対する動機付けの在り方が異なっていることに気がつく。1980年代から90年代初頭にかけての高度成長期にもてはやされた年功序列・終身雇用制度では、「安全・安心欲求(生活の安定性など)」や「上昇欲求」に報いることによる動機付けが重視されていた。 90年代半ばから多くの企業が導入を開始した成果主義制度では、「成果に報いる(成果に応じて給与を上げる)」ことによる動機付けが重視されていた。しかし、改革事例では、従業者の内発的動機付けという、従来の動機付けの考え方とは異なる考え方が用いられている。 経済全体がサービス化していく中で、このようなトレンドはサービス業に限ったものではないかもしれない。ただ、サービス業の従業者には「社

    成果主義が失敗したいまだからこそ、社員が仕事に燃える理由を探す:日経ビジネスオンライン
    hakodama
    hakodama 2008/12/10
    ゆとり、成果主義が今の日本をだめにした
  • ピクシブ、初のリアルイベント「pixivフェスタ」を原宿で開催 | RBB TODAY

    ピクシブは9日、pixiv初の“リアル展示会”として「pixivフェスタ」の開催を発表した。 2009年2月28日〜3月1日の3日間(2月27日:12:00〜20:00、2月28日:11:00〜20:00、3月1日:11:00〜18:00)、東京・原宿「デザイン・フェスタ・ギャラリーEAST」を貸し切り、ユーザが描いた約150点のイラストを一同に展示するというもの。pixivを忠実に再現するとのことで、データを現地でポスターサイズに印刷できたり、それにリアルコメントやタグを付けたりできるようになるという。 出展を行うには、12月22日までにpixivフェスタ開催情報ページより申込が必要となる。出展者数は150名までで、参加費6,000円が必要。参加費には3日間のスペース代、イラスト印刷代、他雑費が含まれる。閲覧のみの入場料は500円で、入場者には「pixivフェスタ」オリジナルパンフレット

    ピクシブ、初のリアルイベント「pixivフェスタ」を原宿で開催 | RBB TODAY
    hakodama
    hakodama 2008/12/10
    ふーん、あんま興味ない
  • ニコ厨がプレミアム会員に登録しない10の理由

    1.運営の露骨な差別化への反発があるから。運営「プレミアム会員限定で開放します」「一般ユーザーはニコ生から追い出します」 ニコ厨「うぜー」 2.プレミアムアカウント登録までの流れが面倒であるから。運営「プレミアム未登録 です」「エコノミー画質で再生中です。プレミアム会員なら、いつでも来の画質でご視聴いただけます。」 ニコ厨「カード?そんなの持ってない。」「WebMoney買うのめんどくさい」「うちauで学割だわ・・・」 3.ユーザーは運営でなくアップロード者に還元したいと考えているから。運営「ニコニコ公式チャンネルでペンギン娘を配信! (アニメ製作には億単位の制作費が必要)」「ニコニコ大会議に5000万使っちゃいました。」 ニコ厨「神MAD」「プロの犯行」「振り込めない詐欺」 4.ニコニコ独自の新機能よりも充実した、無料のニコニコ専用のツールがたくさんあるから。運営「動画プレイヤーを新し

    ニコ厨がプレミアム会員に登録しない10の理由
    hakodama
    hakodama 2008/12/10
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ハリイカの焼売と中華炒め ハリイカをよく、見かけるようになりましたよ。生け簀で、泳いでいたものを一杯購入しました 立派な大きな墨袋や肝は冷凍保存して 柔らかな身は季節のお豆、お野菜と合わせて中華の炒めものに。新鮮なにんにくの茎は刻み、香り高く欲そそられますね 下足はミンチにし…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    hakodama
    hakodama 2008/12/10