トップ総合社会政治・経済生活・人生スポーツ・芸能・文化科学・学問コンピュータアニメ・ゲームおもしろ動画
ユーザー登録(無料)はこちら ログイン
はてなブックマークは、ウェブページを「保存・検索・共有・発見」できるサービスです。ユーザー登録をすると、この記事に関する自分の感想や要約などを書いておくことが可能です。

ブックマークしているユーザー (25 + 2) RSS

  • magurohonsha magurohonsha その通り。あずまんにとって、アニメ、南京云々の事物は思想を補強する使い捨て道具であり、あずまんの解釈によって構成される空想上の存在。 2008/12/11
  • hogshead hogshead 2008/12/11
  • otsune otsune 2008/12/11
  • nagisan28 nagisan28 2008/12/11
  • saitamanodoruji saitamanodoruji 2008/12/11
  • kurihara99 kurihara99 2008/12/11
  • kurokawa-s kurokawa-s 2008/12/10
  • yuki-esupure yuki-esupure いってることには同意するんだけどそういう謙虚な文は読んでて面白くないんだよね。 2008/12/10
  • nkoz nkoz 2008/12/10
  • taroukaja taroukaja , , 2008/12/10
  • itoko347ra itoko347ra 2008/12/10
  • KGV KGV 君も東浩紀を忘れられない男だな。彼には人を惹きつける何かがある。しかし、kagamiさんは東浩紀でおかしくなってしまったよ。まともなのは、mido-mido-midoさんだけだという事実は何を意味しているのか? 2008/12/10
  • Lian Lian , 2008/12/10
  • kawaikyo kawaikyo 2008/12/10
  • Mukke Mukke , , 2008/12/10
  • Ubuntu Ubuntu 2008/12/10
  • suzu_hiro_8823 suzu_hiro_8823 『「こんな簡単なとこ間違えてるけど、おまえ、本当に作品見てるの?」という疑念が湧くような評論だとすると、それはそれで、問題がある。』わかるような気はする。でも気をつけないと"重箱の隅"という揚げ足取りに 2008/12/10
  • yachimon yachimon , 2008/12/10
  • complex_cat complex_cat イースト氏式評論についての批判の整理 2008/12/10
  • ysadaharu ysadaharu 2008/12/10
  • yu_i yu_i 「自分が無知なことについて、それでも語りたい時は、どうすればいいか? 謙虚になればいいのだ」 2008/12/10
  • urbansea urbansea 整理されて分かり易い。 2008/12/10
  • letterdust letterdust 2008/12/10
  • lakehill lakehill , 2008/12/10
  • REV REV 2008/12/10

このエントリーの関連エントリー enhanced by Preferred Infrastructure

このエントリーを含むエントリー (1)