タグ

2008年12月9日のブックマーク (15件)

  • 最低限の生活:首都圏20代男性なら時給1345円必要 - 毎日jp(毎日新聞)

    首都圏で20代の男性が最低限の生活を維持するには時給1345円が必要--。労働問題を研究するシンクタンク労働運動総合研究所などが8日、首都圏では初めての最低生計費の試算結果を公表した。東京都の最低賃金は766円で大きな隔たりがあるとしている。 テレビやパソコン、洋服など500項目の持ち物調査や外の割合、値段など生活実体を調査する方法で、東京、神奈川など首都圏4都県の2039人から回答を得た。 試算は20代男性単身世帯から50代夫婦子供2人、70代女性単身など9パターンで行った。 20代男性単身世帯では、費3万9564円で家賃5万4167円、教養娯楽費1万8273円などで計23万3801円(月額)となった。これを最低賃金審議会で使った労働時間の173・8時間で割ると、最低賃金1345円(時給)が必要となる。試算には税、社会保険料金(4万2395円)も含まれる。 30代母子家庭(35万51

    mangakoji
    mangakoji 2008/12/09
    労働力の再生産に時給1345円必要で、それ以下だと搾取だという事実。実際は744円ですか。小泉改革で得をした1%は笑いがとまりませんな
  • Radio Shack catalogs from 1939 to present

    mangakoji
    mangakoji 2008/12/09
    ラジオシャックのカタログ1939年の
  • 【初音ミク】 「ポケコン哀歌ロングバージョン」【オリジナル曲】

    1980年代に起きたマイコンブーム。その華やかなブームの裏で、決して一般人には知られること無くブームを陰から支え続け、そして人知れず消えていった物達がいた。その名は「ポケコン」!!・・・な、なんと、あの「ゲームセンターあらし」でおなじみの「すがやみつる先生」のブログで紹介していただきました!当時もろコロコロ読者であっただけになんたる光栄!あ、勝手にあらしの「水魚のポーズ」を使ってスミマセンでした(^^;・マイリスト mylist/4091655 ・ピアプロ http://piapro.jp/a/content/?id=8vzjtts7ckelltue ・ついに念願再生数1万超え!皆さんありがとうございますm(_ _)m

    【初音ミク】 「ポケコン哀歌ロングバージョン」【オリジナル曲】
    mangakoji
    mangakoji 2008/12/09
    ヤベえ!全俺が泣いた! 漏れはfx-602p プログラム電卓だ。ポケコンですらない。
  • 翠星石のギャルゲーブログ デッサンが狂ったのか!? って画像貼れ

    2024 02 ≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫ 2024 04 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/11/21(金) 00:24:32.06 ID:XFTrR2uT0 ね! 4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/11/21(金) 00:26:20.46 ID:OOJQIhlf0 ん。 7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/11/21(金) 00:30:11.62 ID:M5EQuBK+0 30 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/11/21(金) 00:53:47.70 ID:hGW/yKsS0 ついに俺のカオスフォルダ解放の時がきた 電車置い

    mangakoji
    mangakoji 2008/12/09
    デッサンが狂った絵って面白いな
  • こっちみんなwwwwwwwwwww - アルカン速報

    名前:⊂二( ^ω^)⊃ [] 投稿日:2008/11/28 (金) 17:00:28 ID:????? ほふぁ

    mangakoji
    mangakoji 2008/12/09
    こっちみんな
  • 紙飛行機をカタパルトのように噴出する電動ランチャー | 教えて君.net

    「The Electric Paper Plane Launcher」は、紙飛行機をふたつのローラー部分に挟むことで飛行機をカタパルトのように飛ばす、ただそれだけのアイテム。飛ばしたい方向そのままに力を加えられるので、飛ばす人の得手不得手に関係なく紙飛行機の真のパフォーマンスを引き出すことができる。電動なので手首を痛める心配もない。 オンライン限定で18ドルで販売中。レゴなどのDIYで作るのはアリかもしれないが、こういった細かいアイデアが製品化されるのは海外ならではといった感じ。 ・UrbanOutfitters.com > The Electric Paper Plane Launcher 関連動画:レゴでペーパーランチャーを作る flying letter(tsukamototokuranari) マーケットプレイスでの新品最安値:¥840(+送料) (価格は2008/12/09 17

    mangakoji
    mangakoji 2008/12/09
    日本でも売ってるって。
  • なぜ女の子は「何食べる?」と聞くと「何でも良い」と言うくせに、いざ具体的に提案すると「それはイヤだ」と言うのか - ハックルベリーに会いに行く

    プレゼンテーションをしていて時々気付くのは、相手がプレゼンの内容にはあんまり注目してなかったりすることだ。むしろ、プレゼンするぼく自身を見ていたりする。そもそも、相手に対して何かをプレゼンする時には、向こうが思いつかないようなアイデアをこちらがプレゼンするわけだ。向こうは、ぼくが思いつくようなアイデアを思いつけないから、ぼくにアイデア出しを頼むわけである。但し、クライアントは向こうだから、最終的に選ぶのは向こうなのだけれども、内容が専門的だったりすると、相手にはもう、それが良いか悪いか分からなかったりする。彼らには、それが判断できなかったりするのだ。そうした時に、相手はどうするかというと、そのプレゼンする人を見るのである。内容ではなく、そのプレゼンの仕方を見るのだ。彼の熱意であったりとか、ちょっとした仕草とか、眼差しとか、声のトーンとか、汗の書き方とか、そういうところを見るのである。そして

    mangakoji
    mangakoji 2008/12/09
    まあ、お客様で、仲間じゃないからなんだろうなぁ。とは思う。
  • 頭がきれ、人の心をたくみに操ろうとする人。

    自分は、しがないIT関係の小会社で働いているが 社長がものすごく頭のきれる人だ。 社長とは、まだ二年程度の付き合いしかしてないが 上司部下という関係の前にネット友達という関係があった。 いろんな事を相談していくうちに仲良くなって雇ってもらった感じだ。 ここまでで一年。この時まで自分はNEETをやっていたので、人生を再設計できた。 だから、一生着いて行こう!そう思った。 それから一年。 正直一生懸命勉強しただとか、仕事を頑張ったとかお世辞にも言えないが それなりに頑張ってきたつもりだ。 自分を雇ってくれた理由を聞いた時 「自分(社長)も昔NEETをやっていて、つらい思いをした。お前も親の脛をかじって生きて何も思わない人間じゃないんだろ? だから昔の自分と重なって放っておけなかった。それに、一日中ネット見てまわってるだろうから一般人以上にはネットやPCにも詳しいだろう。」 と言われた。 その他

    頭がきれ、人の心をたくみに操ろうとする人。
    mangakoji
    mangakoji 2008/12/09
    多分、その不安は社長に拾ってもらったからじゃないよ。誰でも持ってる人間の根源的な不安だと思う。なんというか、社長に遊んでもらってることに感謝して今日を元気良く生きれ。明日のコトなんか誰にもわからん。
  • CDをセットするだけで使えるLinux、PC/OS | OSDN Magazine

    PC/OSは、箱から取り出してすぐに、そして簡単に使えることを目指しているLinuxディストリビューションだ。Ubuntu系として利用者への優しさで先行しているだけでなく、Ubuntuの範疇を超えて、サードパーティー製の非GPLソフトウェアであっても一般に使われているものを同梱することで使いやすさを実現している。 PC/OSディストリビューションには、OpenServer、OpenWorkstation、OpenDesktopという3つのフレーバーがある。いずれも700MBほどで、ちょうどCD1枚に収まる。サーバー・エディションには、Webminなど、サーバーの管理を容易にするためのGUIユーティリティーが、ワークステーション・エディションにはマルチメディア制作ツール、ソフトウェア開発ツール、オフィス・ツールが搭載されている。これらに対して、今回試用したデスクトップ・エディションは日々の利

    CDをセットするだけで使えるLinux、PC/OS | OSDN Magazine
    mangakoji
    mangakoji 2008/12/09
    ダウンしてみるかな
  • 「塩水で育つ植物」がエネルギー・食糧問題を解決? | WIRED VISION

    「塩水で育つ植物」がエネルギー・糧問題を解決? 2008年12月 9日 環境 コメント: トラックバック (0) Alexis Madrigal テキサス州ガルベストンに生育するアッケシソウの仲間、Salicornia bigeloviiとSalicornia virginica。 Image: flickr/Anna Armitage 塩水を好む植物が、これまで有効利用できなかった約130万平方キロメートルにも及ぶ土地を、エネルギー用作物などの栽培地に変えてくれる可能性がある。そうなれば、昨年バイオ燃料の成長を大きく妨げるもとになった、糧か燃料かという激しい論争に終止符が打たれるかもしれない。 塩水を好む作物を栽培することで、世界の灌漑農地の面積を50%増やすことができる。これが実現すれば、代替燃料のメーカーはこうした作物を、罪悪感なくバイオマスとして利用できるようになり、品価格の

    mangakoji
    mangakoji 2008/12/09
    まて! だからって、塩水を灌漑したら、さらに塩化が進んで、その植物も育たなくなるぞ
  • VCR display turned amplifier

    From the MAKE: Flickr pool 5Volt turned an old VCR’s vacuum fluorescent display into a headphone amp – VFDs are common on VCRs. I have a few of them I took from some broken VCRs. Last night I was working on how I could use them as vacuum triodes. I don’t have much experience with real vacuum tubes so I had to invent some, possibly wrong, arrangements, but I finally got something. Schematic and f

    VCR display turned amplifier
    mangakoji
    mangakoji 2008/12/09
    色々やる人がいるなぁ。FL管を使ってアンプか。思いつかなかった。
  • 漫画表現の中の、光を反射しない眼について - ポンコツ山田.com

    漫画の中でしばしば見かけられる表現として、「つや消しの眼」、「光を反射しない眼」があります。百聞は一見に如かずと言うことで、例をいくつか挙げてみましょう。 (うしおととら 愛蔵版 11巻 p143) (シンシア・ザ・ミッション 7巻 p66) (GS美神・極楽大作戦 愛蔵版 11巻 p122) こんな感じのヤツですね。 私たちは特に誰に説明されたわけでもなく、これらの表現を受け入れ、ある一定の解釈をしています。 大体の場合において、眼が光を反射していないキャラを見ると私たちは、「そのキャラは正気を失っている」のように解釈するのではないでしょうか。上で挙げた三つの例は、概ねその解釈に沿ったセレクトになっています。「うしとら」ではこのキャラは妖怪に操られ、「シンシア」では薬物で自由意志を失わされ、「GS美神」では偽物の映像、つまり人のものではない意思表明となっています。 そこから派生して*1

    漫画表現の中の、光を反射しない眼について - ポンコツ山田.com
    mangakoji
    mangakoji 2008/12/09
    だから一時期はやったWEBの白目キャラ嫌いなんだよな
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    春の伊予国漫遊記。松山・今治と愛媛の魅力を満喫してきました。 法事を兼ねて愛媛観光へ 2024年のGWは、毎年恒例の名古屋帰省ではなく自宅でゆっくり過ごしておりました。というのも、4月に法事のため愛媛・松山に親族大集合というイベントがありまして、そちらをGWの旅行代わりにしたという理由です。法事は日曜日の予定ということ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    mangakoji
    mangakoji 2008/12/09
    逸般人「おめでとー(失望と皮肉をこめて)」もかなりいるかと
  • 「広告出稿をやめて、雇用を維持したほうが得策です」 と、本当のことを言える広告マンはいるか?:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 先週(「クルマへの見栄に2000万円も使ってる、恥ずかしい!」)は、その前の週の記事(「彼氏が軽自動車に乗っていたらイヤですか? 」)へのコメントへのコメント返しという体裁で記事を書きました。新たに多くのコメントも頂戴しました。ありがとうございます。 寄せられたコメントの内容はさまざまでしたが、すべてに目を通して感じたのは、消費はもはや夢みるきらびやかなものではないのかもしれない、ということです。この背景には、長期的な傾向という側面と、景気循環の中で現在が下降曲線にある、という2つの要素があるとは思いますが、結果としては、豊かになっていいモノを買って、という旺盛な消費意欲は周りを見渡しても見つけることが困難な状況です。 そして、その風景は、こ

    「広告出稿をやめて、雇用を維持したほうが得策です」 と、本当のことを言える広告マンはいるか?:日経ビジネスオンライン
    mangakoji
    mangakoji 2008/12/09
    「テレビCMよりも従業員の方々の雇用を守ることのほうが、御社のブランド価値向上のためには得策です」文書化されたものを初めて見た。えらいな
  • カオスな情報置場 - 「うる星やつら」の刺繍入りのジャケットとパーカーが無駄に高い件

    うる星やつら:「ラムだっちゃ!」 刺しゅう入りの特製ジャケットとパーカー発売 「うる星やつら」の刺繍を施したジャケットとパーカーが今月から先行発売されるようです。 価格 パーカー(画像左) 23100円 ジャケット(画像右) 50400円            r、     r、            ヽヾ 三 |:l1             \>ヽ/ |` }              ヘ lノ `'ソ              /´  /            /      \           / ─    ─ \         /   (●)  (●)  \   いくらなんでもこの価格はない         |      (__人__)     |          \     ` ⌒´    ,/  ヽヾ 三 |:l1         ヽヾ 三 |:l1   \>ヽ/ |

    mangakoji
    mangakoji 2008/12/09
    その昔、らむちゃんのスケボーが30万で…