2008年12月9日のブックマーク (3件)

  • 「本気でお買い得」のMacBookでWindowsを使う(後編) (1/4)

    *上のイメージ画像を「Wallpaper.ascii.jp」にて配布中。Macの壁紙にご利用ください。 前編から引き続き、MacBookWindows Vistaを試したレポートをお届けする。 デュアルブートの便利な点は、メールやウェブ巡回はMacMac版がないゲームや見られない動画の視聴はWindowsといった具合に、両方のOSの利点を生かせることだ。だが、インストール後、使い始めてすぐにいくつかの壁に突き当たるはず。後編ではそうした「これってどうすればいいの?」という疑問を解消していこう。 MacWindowsはどうやって切り替える? まず最初は「Mac OS Xに戻せない!」という疑問から。Windowsでは、「コントロールパネル」にある「Boot Camp」を開き、「起動ディスク」タブで、Mac OS Xがあるボリュームを選択すればいい。これで「適用」を押せば次回起動するボリ

    「本気でお買い得」のMacBookでWindowsを使う(後編) (1/4)
    yasude
    yasude 2008/12/09
  • <最低限の生活>首都圏20代男性なら時給1345円必要(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    首都圏で20代の男性が最低限の生活を維持するには時給1345円が必要−−。労働問題を研究するシンクタンク労働運動総合研究所などが8日、首都圏では初めての最低生計費の試算結果を公表した。東京都の最低賃金は766円で大きな隔たりがあるとしている。 テレビやパソコン、洋服など500項目の持ち物調査や外の割合、値段など生活実体を調査する方法で、東京、神奈川など首都圏4都県の2039人から回答を得た。 試算は20代男性単身世帯から50代夫婦子供2人、70代女性単身など9パターンで行った。 20代男性単身世帯では、費3万9564円で家賃5万4167円、教養娯楽費1万8273円などで計23万3801円(月額)となった。これを最低賃金審議会で使った労働時間の173・8時間で割ると、最低賃金1345円(時給)が必要となる。試算には税、社会保険料金(4万2395円)も含まれる。 30代母子家庭(3

    yasude
    yasude 2008/12/09
  • おいしいスープのレシピ集:アルファルファモザイク

    うちはスープ好きの家庭なんですが、ちょっと飽きてきました。 そこで、美味しいスープレシピを教えてください。 ちなみに私からは次のをお勧めします。 材料:白菜 鶏のひきにく うどんの出し 砂糖少々 1・水にうどんのだしを入れ火にかける 2・鶏のひき肉は塩コショウし、まぜる。 3・1に2をスプーンで団子状にしたものを入れ、白菜をいれる 4・好みで砂糖をちょっといれる すっごい味が出て美味しいです。 簡単で美味しいからうちではよく作ってます。 簡単に出来てうまいスープを発見。 オリーブオイルとにんにくを炒める。その中にスライスしたたまねぎを入れて ちょっときつね色になるまで炒める。そこに気持ち多めのバターを入れてさっと炒めその後に水を加える コンソメと入れてウィンナーを入れてちょっと煮る。 このままでも旨いんだが、 1ステップ上を目指すなら、耐熱皿にスープを入れて

    yasude
    yasude 2008/12/09