ニコ動とmixiの共通点 - 花見川の日記

初っ端から結論言うと”閉鎖性”。 両方とも「登録会員制サービス」であり、 mixiがサービス提供側が閉鎖性を作り上げているのに対し、ニコニコ動画はコンテンツの増殖度と成長度が自然と閉鎖性を作り上げる。 ニコニコ動画の例についてもうちょっと突っ込んで語っておくと、あるコンテンツが流行り始めると約一日でそれ関連の動画が多いときで60〜100上がる。 動画が上が...

ニコ動とmixiの共通点 - 花見川の日記
http://d.hatena.ne.jp/ch1248/20080309/p3 のスクリーンショット
URL:
http://d.hatena.ne.jp/ch1248/20080309/p3
注目:
d:id:ch1248 の注目エントリー
カテゴリ:
読書
キーワード:
mixi アクセス数 コミュニティ ニコニコ ニコニコ動画 ニコ動 ムラ社会 ユーザー 花見川
タグ:
はてなスター:

はてなブックマークは無料のソーシャルブックマークサービスです。はてなにログインすると、このページにコメントしたりブックマークしたりすることができます。

このエントリーをブックマークしているユーザー (41 +3) RSS

  • 2008年03月13日 bunoum bunoum ,
  • 2008年03月11日 kbonline kbonline , ムラムラしてくるムラとムラムラしてこないムラの違い
  • 2008年03月11日 japanrock japanrock , , ”おそらく、mixiにしてもニコニコ動画にしても「閉鎖性」により他から侵略されない、攻撃を受けないと思い込める安心感につながるのだろう。”
  • 2008年03月10日 sarabanda sarabanda , ,
  • 2008年03月10日 wasavis wasavis , 閉鎖的なので、逆に日常生活にはあってもなくても困らない。やっててもやってなくても疎外感ない。
  • 2008年03月10日 p_chopin p_chopin , 作られたムラと、用意されたムラ。
  • 2008年03月10日 nkoz nkoz
  • 2008年03月10日 shields-pikes shields-pikes , , ,
  • 2008年03月10日 jumitaka jumitaka ,
  • 2008年03月10日 gomis gomis ニコニコに関して言えば、ある程度なれてくると自分の知らない元ネタを使われてもそれなりに面白い/そもそも「組曲」の元ネタ全部把握している人ってそんなにいないと思うし
  • 2008年03月10日 nununi nununi ,
  • 2008年03月10日 rekramkoob rekramkoob ,
  • 2008年03月10日 myrmecoleon myrmecoleon , , , , 「新参ユーザーが参入しようとしても非常に敷居が高く」そうかな? 案外新参さんも急速に慣れていく印象があるが/あとニコニコは「こいつらは一体何を楽しんでいるんだ・・・?!」自体もネタにしている印象。
  • 2008年03月10日 ringod ringod , ,
  • 2008年03月10日 kote2www kote2www こういう人はどこに行っても閉鎖的と思えてしまうかも・・・インターネットだってわからん人には閉鎖的
  • 2008年03月10日 georgew georgew , 両方とももはや全然coolでないところが共通点かと思ってた...
  • 2008年03月10日 iskwrsk iskwrsk , 「こいつらは一体何を楽しんでいるんだ・・・?!」ありそう。
  • 2008年03月10日 hagakurekakugo hagakurekakugo 確かにニコニコ動画の流行りネタで楽しめない人もいるでしょうけど、別にそのネタで楽しまなくてもいい人もいますよ。これからはやはり「棲み分け」がキーワードなんじゃないでしょうか。
  • 2008年03月10日 Kmusiclife Kmusiclife , , 閉鎖性が日本らしいと彼は示唆する。"「ムラ社会」辺りの日本論に還元" ゲマインシャフトなど社会論的、日本の女性的な仏教観と日本の自然環境、江戸の化政文化、ヒントは多いのだけど日本人は読めない。
  • 2008年03月10日 kybernetes kybernetes 「こいつらは一体何を楽しんでいるんだ・・・?!」この感覚は忘れちゃいけない。最初にネットにつないでYahooを見たときの感覚もそうだった。
  • 2008年03月10日 steinrose steinrose 発火点になったネタに食いつけないとあっという間に置いてけぼりになるしね それと同時に自分は飽きが来た感じ
  • 2008年03月10日 gyu-san gyu-san ,
  • 2008年03月09日 tomad tomad ,
  • 2008年03月09日 qaze00 qaze00 閉鎖的、というキーワードで結びつけるのは若干違和感が。そのサービスを何時間使っているかに関連がある気がします。
  • 2008年03月09日 link2 link2 , ,
  • 2008年03月09日 repon repon mixiの特徴は、もはや管理運営側のブレーキがきかなくなっているのに管理側が管理しているような気になっていることじゃないでしょうか。2chと姿勢は好対照、現状は同じ。ニコ動は2chとコンセプトが同じなので似てくる
  • 2008年03月09日 ak9 ak9 ,
  • 2008年03月09日 orbis orbis , ,
  • 2008年03月09日 pukada pukada ,
  • 2008年03月09日 thvenr thvenr
  • 2008年03月09日 noitseuq noitseuq mixiを知っててもモバゲーを知らないとか、YouTubeを知っててもニコニコ動画を知らないとかよくあるよ。
  • 2008年03月09日 gregminster gregminster
  • 2008年03月09日 thir thir mixiは登録を制限する「上からの閉鎖性」で、ニコニコはユーザーが作る独自の文化や空気が閉鎖性を生む「下からの閉鎖性」なので、名前は同じでも性質は全く違うと思う。
  • 2008年03月09日 ululun ululun ムラ社会という概念自体は日本に特化したものではないですよ
  • 2008年03月09日 pikayan pikayan ,
  • 2008年03月09日 yamifuu yamifuu
  • 2008年03月09日 westerndog westerndog ,
  • 2008年03月09日 chintaro3 chintaro3 「こいつらは一体何を楽しんでいるんだ・・・?!」クソワロタ
  • 2008年03月09日 temtan temtan 先生!2chとかはてな村とかその辺の考察はどうなんでしょう。
  • 2008年03月09日 koizuka koizuka , , ,
  • 2008年03月09日 fuktommy fuktommy

はてなダイアリー このエントリーを含む日記 (3)