タグ

food&drinkに関するlovecallのブックマーク (285)

  • コメダ珈琲店、安定の写真詐欺をしてしまう「絶句」「正気を疑うサイズ」

    ゆかり @miaka720 @kuma_neko_ いつもミックスサンドとコメチキ頼んでお腹パンパンになるので、このメニュー見つけた時はいいじゃん!と思ったけど、この写真じゃちょっと少ないなあ…といつも通り普通に頼んだんですが… 詐欺ですねこれは…コメダをなめていました。 今度頼んでみようと思います。 2019-11-05 00:24:16

    コメダ珈琲店、安定の写真詐欺をしてしまう「絶句」「正気を疑うサイズ」
    lovecall
    lovecall 2019/11/05
    “もう二度と行く” 好きw
  • チョコフレーク、生産終了へ 森永製菓「スマホ浸透で」:朝日新聞デジタル

    森永製菓は28日、チョコレート菓子「チョコフレーク」の生産を来年夏までに終了すると発表した。1967年に発売され、50余年にわたり親しまれてきた味が消える。同社によると、手がべとついてスマートフォンを操作しながらべにくいため、人気が落ち込んでいた。この5年で売り上げが半減したという。 子会社でチョコフレークなどをつくる森永スナック品(千葉県野田市)の工場を2019年12月、森永甲府フーズ(甲府市)の工場を20年3月に閉鎖する。国内の生産効率化の一環で、別の拠点に機能を集約する。 2社の正社員は計約120人で、希望者はグループの別の拠点で受け入れる。約50人の契約社員については、転職を支援するという。2工場の閉鎖で森永製菓グループの国内工場は7カ所になる。(筒井竜平)

    チョコフレーク、生産終了へ 森永製菓「スマホ浸透で」:朝日新聞デジタル
    lovecall
    lovecall 2018/09/29
    ちょっと!売れなくなったのをスマホのせいにするのやめて><
  • 牛丼の吉野家の広報担当がTwitterに投稿した何の気ない投稿がお祭り騒ぎに

    吉野家さんがつぶやいたこんなTWEETがきっかけで凄いことが起こりました。 ニクレンジャー(肉レンジャー) 今週のボツ企画ww 「肉関連企業を5社集めてニクレンジャーを結成する」 ボツ理由→5社も巻き込むなんて実現不可能。。。 お蔵入りさせるのがもったいないから投稿だけしてみた( ˘ω˘ ) pic.twitter.com/QD1DJK9Ydo — 吉野家 (@yoshinoyagyudon) 2018年7月6日 面白そうですね😆🎵 レッド貰ってもいいですか?🤣✨ — ガスト【公式】 (@gusto_official) 2018年7月6日 ガストがギャグでのっかってきた(笑) と思ったらさっそく・・・ 吉野家(@yoshinoyagyudon)さん! できましたよ✨ お腹いっぱいにして幸せにする! ガストレッド!参上です!#ニクレンジャー pic.twitter.com/cluENA

    牛丼の吉野家の広報担当がTwitterに投稿した何の気ない投稿がお祭り騒ぎに
    lovecall
    lovecall 2018/07/18
    これは良いインターネット。
  • ドトールのコーヒーが根強く愛される理由

    この20年で、競争環境が熾烈になった市場の1つが喫茶店やカフェなどコーヒーの提供を主体とするお店ではないだろうか。ファミリーレストランをはじめ、コーヒーを飲める店は大きく拡大。ファストフード店も次々に格安コーヒーを展開している。スターバックスコーヒーをはじめ海外から新しい文化もやってきた。100円台で飲めるコンビニコーヒーのヒット、サードウェーブと呼ばれるハイクオリティコーヒーのブーム――。 堅実な人気を保ち続けるドトールコーヒーショップ ところが、これだけの荒波に揉まれながらも堅実な人気を保ち続ける老舗コーヒーチェーンがある。ドトールコーヒーショップだ。1990年代後半に外資系コーヒーチェーンが続々上陸した後も、コンビニコーヒーが猛威をふるっても、今なおドトールはにぎわっている。朝早くから夜遅くまでひっきりなしに来客があるお店が多い。 拙著『なぜ気づいたらドトールを選んでしまうのか?』に

    ドトールのコーヒーが根強く愛される理由
    lovecall
    lovecall 2017/02/28
    ドトールはいろいろちょうど良くてラクなのよね。おしゃれカフェは何かと精神的カロリーが高くてしんどい。
  • ヨガさん

    LEAN BODY(リーンボディ)の口コミ・評判ページです。料金、キャンペーンやクーポンの最新情報も紹介しています。ジムやヨガスタジオに既に通っている人も、フィットネス初心者の方にもオススメのサービスです。

    ヨガさん
    lovecall
    lovecall 2017/02/28
    デジタルと日本食の融合体験。すべて撮影可なフォトジェニック空間で、おいしそうな匂いと和食が楽しめるとは、なんというインスタ勢ホイホイ!きになるー。
  • 「食べない」人々――グルメ時代に抵抗感? - Yahoo!ニュース

    Facebookを開けば、子どものお弁当からお気に入りの酒の肴まで、料理の写真がずらりと並ぶ。全国各地では、ご当地材のフェスやB級グルメフェアが連日のように組まれている。この空前の「グルメ時代」に、「べない」生活を選ぶ人たちがいる。なぜ、そんな価値観を選ぶのか。医師や栄養学の専門家はどう見ているのか。「べない」人々を追った。(ライター・神田桂一/Yahoo!ニュース編集部) 俳優の榎木孝明氏は、地下にある控え室から階段を軽やかな身のこなしで上がってくると、「ようこそいらっしゃいました」と言って、にっこりと微笑んだ。榎木氏は、都内の医療機関で指導を受け、30日間の「不」を実践しながら、現在出演中の『相棒season15』の撮影所に通っていたことがあるという。不とは、文字通り、何もべないこと(毎日の水分補給と場合によっては塩分・糖分をとることもある)。人間はそれほどべずに活動で

    「食べない」人々――グルメ時代に抵抗感? - Yahoo!ニュース
    lovecall
    lovecall 2017/02/12
    食べるために生きて寝るために起きてる。なんにせよ奴隷になるのはゴメンだけど、何かのモチベーションになるならよいのではー。
  • ロイヤルホスト、24時間営業廃止へ 定休日も導入検討:朝日新聞デジタル

    ファミリーレストラン「ロイヤルホスト」を運営するロイヤルホールディングス(HD、福岡市)は、来年1月までに24時間営業をやめることを決めた。早朝や深夜の営業短縮も進めており、定休日も「考えるべき時代が来ている」(黒須康宏社長)として導入を検討していく方針。定休日は百貨店業界で復活が相次いでいるが、外業界ではめずらしい。 ロイヤルホストは全国223店舗。かつては大半が24時間営業だったが、2011年ごろから営業時間の短縮に取り組み、現在では桜川店(大阪府)と府中東店(東京都)だけ。この2店も、来年1月までに深夜営業をやめる。また、早朝や深夜の営業時間短縮も進めていて、すでに全店平均でみると前年比で30分超も短くしたという。 外業界は、深夜営業を減らす傾向だ。人手不足で賃金が上がり、売上高がコストに見合わなくなってきているためだ。また人が集まらない中で無理に営業すれば、従業員に長時間労働を

    ロイヤルホスト、24時間営業廃止へ 定休日も導入検討:朝日新聞デジタル
    lovecall
    lovecall 2016/11/19
    「街道沿いのロイホで~ 夜明けまで話し込み~♪」 が時代を感じる歌詞に…。
  • 食べログ「飲食店の乱」騒動と、内部資料が示す残念な感じ(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

    lovecall
    lovecall 2016/09/12
    ぐるなびは飲食店、食べログはユーザー目線、という棲み分けを(建前上は)してると思ってたのだけど、自社目線のみだったようで残念なので評価を1.0に変更します><
  • 価格破壊が生んだ「牛丼最終戦争」~吉野家の一手がすき家の快進撃を止めた!(大熊 将八) @gendai_biz

    「牛丼最終戦争!?」 「吉野家が開けたのはパンドラの箱だった」 「すごい、すき家(ゼンショー)だけが伸びてる……」 実在する「Tゼミ」(瀧哲史京都大学客員准教授が顧問)をモデルにした東大ブラック企業探偵団が「牛丼最終戦争」を読み解く。このゼミでは、公開情報に基づく企業分析と政策分析を通じ、過酷な現代社会を生き抜くための意思決定方法を学び実践している。 東大・京大で売り上げ第一位!日最強の企業分析小説が解き明かす「いい会社」「悪い会社」とは――。 その二、牛丼最終戦争 ぜいたくの象徴からデフレの象徴へ 「寿司だけが外産業のホワイト? どういうことだよ」 「おい、いきなりうんじゃない」 ビックリしながらもちゃっかりマグロに手を伸ばすカンタと、それを制するハルキ。そんなやりとりをよそに、マオはパソコンを操作しながら鋭い指摘を投げかける。 「ふーん、業績の厳しい外の中にあって、回転寿司業

    価格破壊が生んだ「牛丼最終戦争」~吉野家の一手がすき家の快進撃を止めた!(大熊 将八) @gendai_biz
    lovecall
    lovecall 2016/04/03
    「彼が昔勤めていた企業を知っているか……? 吉野家なんだよ」へぇぇー。ドラマだねぇー。
  • 特徴 | BALMUDA The Toaster | バルミューダ株式会社

    感動のトースター スチームトースター 多くの人の朝を変えた、BALMUDA The Toasterが新しくなりました。 さらなるおいしさと使いやすさを追求し、パンの焼きあがりや庫内サイズをアップデート。 独自のスチームテクノロジーと緻密な温度制御が実現する、 バルミューダだけの感動の香りと感をお楽しみください。

    特徴 | BALMUDA The Toaster | バルミューダ株式会社
  • カネテツデリカフーズ株式会社

    ほぼシリーズ メディアでも話題のほぼシリーズ!2014年の発売以来、大好評。まるで物のような見た目、味、感を実現した人気シリーズ。 もっと見る > ほぼホタテ® 特製シーザーソース付 まるで物のホタテのような感と風味を再現した大粒のホタテ風味かまぼこです。添付の黒岩シェフ監修特製シーザーソースを使うことでフレンチレストランのような味... もっと見る >

    カネテツデリカフーズ株式会社
    lovecall
    lovecall 2016/01/15
    「パンがなければチクワを食べればいいじゃない」といいつつ、メニューにはチクワッサンて!それパンじゃないか!!
  • 任天堂の聖地! 秘密の会員制ゲーム食堂『84』で食べる「ちょーかんのだし巻きたまご」 | ガジェット通信 GetNews

    ちょーかんのだし巻きたまご 900~1100円(時価) 日のとある場所に、任天堂の聖地といわれている秘密の会員制ゲーム堂『84』(はし)がある。この堂は一度でも来店したことがある人しか入ることができない。そもそも、場所が公開されていないので、行きたくても行けない。 ・堀井雄二さんのスライムサイン 店内には無数にゲーム業界の著名時のサインやグッズが飾られており、この堂が多くの人たちから愛されていることが分かる。マリオの生みの親、宮茂さんのフルカラーサイン、ドラクエの生みの親、堀井雄二さんのスライムサインなども飾られている。 ・驚くほど繊細な料理 この堂で特に人気がある料理が、「ちょーかんのだし巻きたまご」だ。この堂の店主であり、元任天堂スタッフの橋長官がみずから厨房で作る、驚くほど繊細な料理。 このだし巻きたまご、幾十の層によって成り立っており、丁寧に、ムラなく、そして石庭の

    任天堂の聖地! 秘密の会員制ゲーム食堂『84』で食べる「ちょーかんのだし巻きたまご」 | ガジェット通信 GetNews
    lovecall
    lovecall 2015/12/18
    そんなに秘密と連呼されると是が非でも行きたい…。「行ったことがある人」を探すぞ!
  • ギークとハッカーズバーに行ってきた! - ギークなお姉さんは好きですか

    先日、六木のバー行ったんです。六木のバー。 そしたらなんか人がめちゃくちゃいなくて入りにくいんです。 で、よく見たらなんか看板出てて、Hackers Bar、とか書いてあるんです。 もうね、アホかと。ハカーかと。 ということで、遅ればせながら。 以前、はてブでも話題になったHackers Barへ、ギークと一緒に行ってきたよー! しかし私たちのほかにお客さんが1人もおらずw 入ってすぐのカウンターに2人並んで座る。 目の前には、 Mac Book を広げたハッカーらしき青年。 店内には大きなディスプレイがあり、そこで彼のライブコーディングが見られるようだ。 ハッカーへご要望をいただければ、お酒をお楽しみいただいている間に、 それを実現してみせます。 と謳っているように、何かオーダーするとその場でプロトタイプを作ってくれるらしい-! ってことで、お友達のアルファギーク様が出した課題は 「

    ギークとハッカーズバーに行ってきた! - ギークなお姉さんは好きですか
    lovecall
    lovecall 2015/10/01
    観光地的な意味で楽しかったw
  • ダジャレすぎる?センスあふれる宝塚の公演デザート特集 [2ページ目] | 宝塚歌劇倶楽部

    lovecall
    lovecall 2015/09/04
    「Shall we ダンス」→「茶ルウィダン酢?」は、さすがに苦しすぎるだろう・・・
  • 高知県・高木酒造「詫酒ごめんなさい」謝罪の気持ちを日本酒とともに「後免(ごめん)町」という地名から [えん食べ]

    謝罪時の強力な助っ人となりそうなユニークな日酒が発売された。その名も「詫酒(わびざけ)ごめんなさい」。高木酒造(高知県香南市)の通販サイトで購入できる。 純米吟醸酒「詫酒ごめんなさい」は、「後免(ごめん)町」というユニークな地名を生かして活動している、高知県南国市の市民団体「ごめんなさいプロジェクト実行委員会」によって企画された。5月31日をご(5)めんなさい(31)の日と定め、同日、製造元の高木酒造から発売された。“謝罪の聖地”ごめん町の公認商品でもある。 商品ポスターもシュールだ。酒瓶を置いて土下座する男性、その正面で仁王立ちし迫力ある後ろ姿を見せている女性は、恋人かか、あるいは母か。彼は一体何に対して謝罪しているのだろう。要らぬ妄想をかきたてられる。

    高知県・高木酒造「詫酒ごめんなさい」謝罪の気持ちを日本酒とともに「後免(ごめん)町」という地名から [えん食べ]
    lovecall
    lovecall 2015/06/03
    ミサワが巡礼してそうな町 >“謝罪の聖地”ごめん町
  • もしも村上春樹が意識の高いデブで、食レポを書いたら(焼肉編) - Deboo!JAPAN

    「完璧な焼肉などといったものは存在しない。完璧な牛が存在しないようにね。」分かるような気がしますと僕は言ったが、その当の意味が理解できたのはそれからずいぶん後のことだった。 僕が生まれたのは一九八二年の十一月二十九日だ。つまり――いい肉の日ということになる。記念的といえば記念的と言えなくもない。でもそれを別にすれば――僕の出生に関して特筆すべきことはほとんど何もない。 幼少期から僕は焼肉が大好きだった。その因果関係は不明だが、人よりもずいぶん太っていた。ロックミュージシャンが野外フェスで流すほどの汗を、僕は身動きもしないで流すことができた。 その焼肉店を教えてくれたのは、僕が通う大学の同級生だった。大学に入学後、三番目に寝た女の子だ。彼女は僕が焼肉好きであることを知らなかった。 「私も焼肉が好きでその店には何度か行ってたのよ。前から。ほら、私も幾分か人よりべるのが好きだからね。でもあな

    もしも村上春樹が意識の高いデブで、食レポを書いたら(焼肉編) - Deboo!JAPAN
    lovecall
    lovecall 2015/01/11
    清涼感ある文章なのに暑苦しい。
  • パン屋からアニメキャラパン消滅へ 人気作品を模したものは著作権法違反の「脱法パン」:ワロタニッキ

    1: 野良ハムスター ★@\(^o^)/ 2014/11/22(土) 23:06:04.87 ID:???0.net 街のパン屋さんで子供に人気といえば、ドラえもんやアンパンマンなどの顔を再現した菓子パンだ。 顔をチョコペンなどで描き、チェリーなどで装飾したもので、中にはクリームなどが入っている。 コンビニなどでオフィシャルで売られているものではなく、あくまで“海賊版”のもの。 あれらが、次第に減っていく危機にあるという。 ■非公認キャラパンは脱法パン 「著作権者の許可をとらず、キャラクターの名前を使っているなどであれば、著作権法違反。 また名前を使わなくとも、明確にそのキャラクターとわかるものであれば、 著作権法上の複製権の侵害にあたります」(キャラクター版権管理会社社員) ■トラブルになった事例も 最近では、著作権への意識も高まってきたせいか、作品やキャラそのものの名前は 使っていない

    パン屋からアニメキャラパン消滅へ 人気作品を模したものは著作権法違反の「脱法パン」:ワロタニッキ
    lovecall
    lovecall 2014/11/30
    危険ブレッドw
  • ■駅別の珍スポット一覧表■ : 東京別視点ガイド

    2 1月 ■駅別の珍スポット一覧表■ 駅別の珍スポット一覧だよ 【別視点ガイドで巡ったとこの地図】 ↑この地図のリストは2ページに分かれてます! 東京別視点ガイドの巡ったリスト からくわしく見れます ※星はオススメ度です(5点満点) ●東京の右側 (江戸川区、葛飾区、墨田区、江東区、台東区) 【上野】 蚕のさなぎ、羽化直前の卵が買える「アメ横地下品街」 ★★★ チョコの叩き売り「志村商店」 ★★ バナナ天カレーうどんが甘くて濃厚で超ウマい「古奈屋」 ★★ 「喜乃字屋」でフォアグラエスプーマもりそばをべてみた ★★★ 【柴又】 労働者諸君Tシャツを着てる、コアな小学生ファンがいる「寅さん記念館」 ★★★ 滑舌の悪い火星人がいる「柴又のおもちゃ博物館」 ★★★ 片道100円の下町クルージング「矢切の渡し」 ★★★ 壁も天井も似顔絵だらけ「にがおえコインランドリー」 ★★★ 【小菅】 東京拘

    ■駅別の珍スポット一覧表■ : 東京別視点ガイド
  • 京都好き必見!京都女子が本気で勧めるランチ&スイーツ 10店 | 美・エージェント

    こんにちは、管理人の「sugi_uu」です。 さて、いよいよGW! そしてその次は夏休み! 今年のGWや夏休みは「京都へ」と計画している人も多いのではないでしょうか? そんな方にぜひチェックして頂きたいのが今回のエントリー。 観光定番のお店もイイけれど、1つか2つは、リアルに地元民が評価しているお店に行ってみたい! そんなニーズをお持ちの方にぴったりの内容となっています。 気になる情報源は、“流行感度” 高めの地元女子なので、内容・鮮度はお墨付き♪ 今回は、スイーツ系の店を4つ、ランチにおススメのお店を6つを紹介したいと思います。 スイーツ編 (4つ) 抹茶や八橋だけじゃない。京都には美味しいスイーツのお店が沢山あります。 そんなスイーツのお店の中でも、「当にここは行って欲しい」と地元民が評価するるお店を4つ紹介します。 ギャルソンクレープ ツウ度:★★★★☆ | 女子度:★★★★☆

    京都好き必見!京都女子が本気で勧めるランチ&スイーツ 10店 | 美・エージェント
  • カクテル名が「ブルースクリーン」「スパゲッティ」って不吉すぎるでしょ! 六本木にできた「Hackers Bar」行ってきた

    2014年5月12日にプレオープンした「Hackers Bar」。公式サイトの説明によると、「ハッカーがおもてなしをするバー」だそうな。「ハッカー」と「バー」。この、異色(?)だけどなんとも興味をそそる組み合わせ。これは行かねば! 行かねばならぬ!! そういうわけで行ってきた。 「Hackers Bar」が入っているビル。「Hackers Bar」のオープンを記念して、たくさんのお花が届いていた エレベーターで4Fに上がると、「Welcome to Hackers Bar」の文字が 入口には重厚な扉が。こういう場所に行きなれてないとちょっと開けるのがコワイ…… 決して飲んではいけないドリンクメニュー“スパゲッティ” 目指す「Hackers Bar」は六木に。恐る恐る中に入ると、そこにはおしゃれ空間が。カウンターにMacが置いてあるのがちょっとそれっぽい空気を漂わせているものの、一見よくあ

    カクテル名が「ブルースクリーン」「スパゲッティ」って不吉すぎるでしょ! 六本木にできた「Hackers Bar」行ってきた
    lovecall
    lovecall 2014/05/16
    一般枠でバイトしたい… / 経営者は元エンジニア http://jibun.atmarkit.co.jp/ljibun01/rensai/leader02/08/01.html