論より証拠、そして若者の特権と猶予 - 雑種路線でいこう

http://d.hatena.ne.jp/mkusunok/20080929/yd のスクリーンショット
URL:
注目:
d:id:mkusunok の注目エントリー
カテゴリ:
一般
はてなスター:

まあ似たような読後感は僕も持った訳だが。後藤氏が批判している年寄り論客だって時代を嘆いて無根拠に若者のせいにしているだけで、そもそもの事実認識がワイドショーに歪められている上に、提案は品格云々とか精神論の与太話ばかりだから対案の出しようがない。 それに対して彼の「統計に基づいて議論しようね」という提案は、要は論より証拠って話だろう。とはいえ...

論より証拠、そして若者の特権と猶予 - 雑種路線でいこう

はてなブックマークは無料のソーシャルブックマークサービスです。はてなにログインすると、このページにコメントしたりブックマークしたりすることができます。

このエントリーをブックマークしているユーザー (10 +3) RSS

  • 2008年09月30日 n_euler666 n_euler666 , ,
  • 2008年09月30日 Ubuntu Ubuntu
  • 2008年09月30日 arc_at_dmz arc_at_dmz ,
  • 2008年09月29日 hiroki-u hiroki-u ,
  • 2008年09月29日 y_o_u_1 y_o_u_1
  • 2008年09月29日 Itisango Itisango 危惧したもの、年寄り共が動かしている審議会政治。
  • 2008年09月29日 optical_frog optical_frog , 事実認識の批判・懐疑だけで十分に有意義です.デタラメな情報を増やすのと減らすのと,どちらが有意義でしょうか.
  • 2008年09月29日 pinball-1973 pinball-1973 「世の中を変えたいんだったら、確信犯で与太を書いている時流に乗った論客を刺しに行ったことはお門違い」。うまいこと表現する。要するに黙って実行しろと。プロレスやってる売文屋相手に吠えるなと。
  • 2008年09月29日 takuya-itoh takuya-itoh
  • 2008年09月29日 Blue-Period Blue-Period 決定力不足と。