タグ

2009年2月2日のブックマーク (8件)

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    nagaichi
    nagaichi 2009/02/02
    宮下英樹『センゴク』に出てきてたよね。
  • こんな強引なやり方あり?一瞬目を疑うオランダの架け橋 : らばQ

    こんな強引なやり方あり?一瞬目を疑うオランダの架け橋 こちら、オランダ北部の都市、レーワルデンにある"Slauerhoff Bridge"という架け橋だそうです。 実に未来的というか漫画的なデザインですが、船と自動車が交互に渡れる実用的な橋のようです。 道路がつながっている状態。 アーム部分の巨大さが目立ちます。 パネルのような道路が上がった状態。 船が往来するためには、ここまで上げないとだめなわけですね。 巨大ロボットの腕みたい…、すごい光景です。 この構造だと通常のつり橋に比べ開閉が速いと思いますが、実際に動いてるところが見てみたいですね。 薄っぺらい道路の強度は大丈夫なのでしょうか。 Google Mapの衛星写真はこちら。 Slauerhoff Bridge - Session Magazineより 21世紀の歴史――未来の人類から見た世界posted with amazlet a

    こんな強引なやり方あり?一瞬目を疑うオランダの架け橋 : らばQ
  • asahi.com(朝日新聞社):チンパンジーは石器をつくるか? 京大などギニアで実験 - サイエンス

    石を道具にしてアブラヤシの種を割るボッソウの野生のチンパンジー=08年12月22日、西アフリカ・ギニアのボッソウ村、竹谷俊之撮影  アブラヤシの種割りをするオスのチンパンジー・ジェジェ=08年12月28日、ギニア・ボッソウ、いずれも松沢哲郎教授提供ジェジェが割った台石(中央下、褐色)=藤浦写す  石を「道具」に種を割る行動で知られる野生のチンパンジーに、200万年ほど前の人類の祖先が石器の材料にしていたとみられる原石を与えたら、石器づくりをするだろうか。京都大霊長類研究所(愛知県犬山市)と英国・ケンブリッジ大の研究者らが、アフリカのギニアで、こんな実験を進めている。人類の祖先の石器づくりの過程を解き明かすヒントがつかめるかもしれないと、夢は広がる。  ■ひらめきあれば  チンパンジーのジェジェ(11歳)が、灰色の直径10センチほどの石を左手に持ち、台石の上に置いたアブラヤシの種にたたきつけ

  • asahi.com(朝日新聞社):兼続、政宗、慶次郎 武将フィギュアがヒット 群馬 - ビジネス

    販売が好調の武将フィギュア。左から直江兼続、伊達政宗、前田慶次郎=高崎市栄町  群馬県高崎市栄町の「人形のこうげつ」が1月下旬に発売した戦国武将フィギュアが、1週間ほどで50個以上売れた。少子化でひな人形や五月人形の売れ行きが落ち込む中、渡辺忍社長も「こんなに売れるとは」と思わぬヒットに驚いている。  発売したのは、直江兼続、伊達政宗、前田慶次郎の3体。兼続はこれまであまり注目されていなかったが、放映中のNHK大河ドラマ「天地人」の効果で、人気が急上昇しているという。  いずれも高さ24〜27センチで銅めっき仕上げ、価格は8400円。三国志や武将などのイラストを数多く手がける画家、正子公也氏の原画をもとに作ったオリジナルだ。  渡辺社長は、こうした人気を「ドラマや漫画でいろいろな武将の知名度や人気が高まったおかげだ」と言い、「何万円もする兜(かぶと)と違って、手頃な価格で買いやすいからでは

    nagaichi
    nagaichi 2009/02/02
    正子公也
  • 『「自爆する若者たち」』

    集団殺害問題研究者でもあり、人口学者でもある著者が世界史的に「若者が暴れるとき」を考察したです。 自爆する若者たち―人口学が警告する驚愕の未来 (新潮選書)/グナル ハインゾーン 著者が問題とするのは人口ピラミッドをみたときに若者世代が外側に大きく張り出してしまう「ユース・バルジ」という現象。「ユース・バルジ」とは父親の相続権がなく、ポスト、居場所がない「次男坊以下の比率としての若年男子過剰」のこと。その集団は、歴史的に見れば、居場所が用意されない場合、侵略、内戦、戦争、テロなどを引き起こし、どんな宗教であろうがどんな思想であろうが、結果的にはそういった暴力の正当化に使われてしまう、利用される場合が多いよ、という悲しくなるくらい身も蓋もない話が満載です。 --------------- いい大人に成長した息子たちが徒党を組んで運動を繰り広げるとき、それを知的に正当化する格好のイデオロギー

  • 人間の結合、マシンの結合 - モジログ

    ケビン・ケリー(Kevin Kelly)が、「人間の結合」と「マシンの結合」について書いている。 Kevin Kelly -- The Technium - Two Strands of Connectionism http://www.kk.org/thetechnium/archives/2009/01/two_strands_of.php <One strand of massive connectionism is currently called social media. The goal is to connect everybody to everybody else in as many different arrangements as possible. Twitter, Flickr, Facebook, Digg, Delicious, Yahoo Answers

    nagaichi
    nagaichi 2009/02/02
    赤い矢印の先にシンギュラリティを超えちゃったりするんだろーかね?俺ら
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 秀吉の「黄金の茶室」復元、都内で公開

    都内デパートで開催中の「黄金の輝き展」で、復元された豊臣秀吉の「黄金の茶室」が公開された。1587年に秀吉が作らせた移動式の茶室で、幅が2.7メートルで奥行き2.55メートル、高さが2.5メートル。 国立科学博物館(%%National Science Musieum%%)の協力で美術品を取り扱う信州ゴールデンキャッスル(%%Shinshu Golden Castle%%)が制作した。純金製の茶室と茶道具は3億5000万円相当だという。 写真は、「黄金の茶室」の様子(2009年1月31日撮影)。(c)AFP/TOSHIFUMI KITAMURA

    秀吉の「黄金の茶室」復元、都内で公開