トップ総合一般社会政治・経済生活・人生スポーツ・芸能・音楽科学・学問コンピュータ・ITゲーム・アニメおもしろ動画
はじめての方へ
はてなブックマークはインターネット上でブックマークを管理できるオンラインブックマークサービスです。自宅でブックマークしたページを会社や学校でも取り出すことができます。ブックマークやコメントを他のユーザと共有して楽しむこともできます ... もっと詳しく

ブックマークしているユーザー (145 + 7) RSS

  • tow-mas tow-mas まぁ、うかつに定義を詰めると南氷洋で反捕鯨運動やっている人まで「海賊」になりますねぇ(w 2009/02/06
  • tamakky tamakky 2009/02/05
  • yosh0419 yosh0419 , , ↓ですでに言及されているが,この問題の先鞭を付けたのは民主の長島議員だったと思うんだけどねえ 2009/02/05
  • no_ri no_ri 2009/02/05
  • rig rig 寄り合い所帯ゆえに党内でも見解は真っ二つに分かれており、意見集約は容易ではない 2009/02/05
  • nicht-sein nicht-sein "自民党からは「民主党はいまごろ『海賊って何だ』という議論をしていて、大丈夫なのか」とあきれる声が上がっている"まあ、そうだよなぁ 2009/02/05
  • ymScott ymScott つーか、海賊問題における民主党内の長島昭久議員って今どういう状態になってんだ?仮にも元ネクスト防衛庁長官・現政調副会長だろあの人。長島議員を筆頭にして馬鹿どもまとめりゃそれで済むんじゃねぇの? 2009/02/05
  • nichijo_1 nichijo_1 谷岡郁子参院議員も「まず民間船舶会社の自己責任と国の責任の区別をきちっとすべきだ」←ひどすぎる自己責任厨の極み。 2009/02/05
  • irose irose 漫☆画太郎なら見開きで『えええぇ~~~~~~~!?』状態 2009/02/05
  • Baatarism Baatarism 2009/02/04
  • mkrm mkrm 2009/02/04
  • kisato_mii kisato_mii [[自衛隊]] 2009/02/04
  • rutenworks rutenworks 2009/02/04
  • erya erya 2009/02/04
  • MERCY MERCY , 民主党には自民党にかみついた問題では必ず自分の方がダメージを受けねばならないとかそんな制約でもあるの?ソマリア派遣で党内はまとまってるし対応の鈍い政府は駄目なんじゃなかったっけ?詐欺師かなんか? 2009/02/04
  • tur8key tur8key 2009/02/04
  • muddy muddy 他の主要国代表者の前で、ソマリアの海賊は厳密には海賊の定義に当てはまらないから自衛隊を派遣しないと言ってこればいいじゃん。アメリカ他は日本の与党ほど甘くないと思うけどね。 2009/02/04
  • damae damae , 実は民主党には四天王がいて藤田、谷岡など小物にすぎん、真の我々の実力(電波)を見せてやる、という展開になったときの心構えはしておこう。いや三番底四番底あるよこれは 2009/02/04
  • baya128 baya128 , 2009/02/04
  • byondo byondo , , 2009/02/04
  • nkoz nkoz 2009/02/04
  • appletriangle appletriangle 民主は裏切らない。 2009/02/04
  • u--san u--san 先祖からの言伝えや家訓で「自衛隊反対」「廃止」とか、いまや意味もわからずになっている人がいるんじゃないか。 2009/02/04
  • k_gobo k_gobo , , , , , , , , , 言葉もねぇよ… 2009/02/04
  • konekonekoneko konekonekoneko バカばっか 2009/02/04
  • munchcarl munchcarl , , 気にくわなければ「テロ」レッテル貼って戦争仕掛けられる世の中だし言葉の定義って大事じゃないの?つか、説明出来ないなら法案提出した側がおかしい。 2009/02/04
  • ryokusai ryokusai これ(http://blog.goo.ne.jp/nagashima21/e/29fc40c723794c1c80da98214c46af7e)を貼れと言はれた気がした。 2009/02/04
  • JuliusCaesar JuliusCaesar , , 2009/02/04
  • kitakyudai kitakyudai , , , , 2009/02/04
  • AKIT AKIT 藤田幸久って国会で9・11謀略論を主張した人ですよね。 2009/02/04
  • h1romi h1romi , 2009/02/04
  • barbieri barbieri 海運を必要とし多大な恩恵を受ける我々の自己責任だからこそ、我々の自衛隊を出そう、ってことなのにな。 2009/02/04
  • nohohon_x nohohon_x 海賊とは ゴム人間、マリモ剣士、エロコック、ピノキオ、泥棒ネコ、トナカイタヌキ、千手観音、サイボーグ、ガイコツなどが所属していなければならない。 by ワンピース平田 2009/02/04
  • yingze yingze 自己責任って、戦地に物見遊山のキチガイと同一視かよ。 2009/02/04
  • Itisango Itisango 2009/02/04
  • cs133 cs133 , 2009/02/04
  • panparade panparade 2009/02/04
  • steam_heart steam_heart まあ、ソマリアの海賊対策も、「いまさら」なんだけどな。何世紀前から知られていると思ってるんだろうか。 2009/02/04
  • qinmu qinmu 2009/02/04
  • rgfx rgfx , , 「民間船は自己責任」目的のためには民間船の護衛を2の次とは。昔日本海軍、今民主党ってか。戦時中の民間輸送船の扱い知ってる船乗りは怒るぞこれ。 2009/02/04
  • yep yep (; д)        ゚ ゚ /そろそろ学級会をお開きにしてくんないかな・・・ 2009/02/04
  • heath_yam heath_yam お花畑の住人がちらほら、お花畑ルールが世界に通用すると思う人がちらほら 2009/02/04
  • mitsuki_engawa mitsuki_engawa ……。 2009/02/04
  • yuu-kuni yuu-kuni , 2009/02/04
  • hayaton117 hayaton117 米露仏独中加蘭‥その他もろもろの国が協調して取り組んでいる国際問題を自己責任論と同一視するのはどうかと思うが。生業なんだからスエズ運河を全く使うなというわけにもいかんだろう 2009/02/04
  • blacksorcery blacksorcery 海外派兵はテロ特措法以外ないはずなんだよね。だからテロかどうかの定義が必要というのは変じゃない。個人的に傭兵雇えば良いのにと思うんだけどね。あと、自己責任論者はなぜ自己責任に賛同しないの? 2009/02/04
  • came8244 came8244 2009/02/04
  • whirl whirl , 2009/02/04
  • floi floi ほいほい出していいわけではないが国民の生命財産よりも自衛隊を海外に出さない事のほうが重要だと思う人は政治家をやる資格ない。 2009/02/04
  • ys0000 ys0000 これはひどい以外のことばが見つからない。政治家として大丈夫か?/はじめから態度が明確な社民党のほうがまだマシに見える。 2009/02/04
  • sekiryo sekiryo , , , , 「尾田栄一郎は海賊とみなしていいが真島ヒロは海賊ではないのではないか」との大筋で合意し、かねてより懸案事項であったブラックラグーンの通読が行なわれた。 世論操作の効果が薄くなったから民主叩いて受け狙い 2009/02/04
  • akakit akakit 2009/02/04
  • odasige odasige , , 言い出したのも民主党なら、いちゃもんつけるのも民主党。どうでもいいけど武器使用基準ぐらい明確にしてから出してやってね。 2009/02/04
  • You-me You-me , , 「谷岡郁子参院議員も「まず民間船舶会社の自己責任と国の責任の区別をきちっとすべきだ」と主張する」/さて今まで自己責任論を批判してきた人、出番ですよ/そもそもをいったら言い出しっぺが民主党の長島さん。 2009/02/04
  • yamifuu yamifuu 2009/02/04
  • POPOT POPOT , 2009/02/04
  • goldwell goldwell , こういった寄合所帯の弊害を無くすために一度徹底した議論をさせて、一枚岩になるところまでスリム化したら一気に弱小化→その他大勢により第二の民主誕生(以後繰り返し) 2009/02/04
  • iwamototuka iwamototuka , , , 2009/02/04
  • masfj masfj , , 民主党は日本国民を守る気ないから仕方ない。 2009/02/04
  • u-c-h-i u-c-h-i , , 2009/02/04
  • shin_emon shin_emon , , , 2009/02/04
  • e_tacky e_tacky 2009/02/04
  • cyuushi cyuushi , , 2009/02/04
  • Lunaetlinetito Lunaetlinetito 「民主党は昨年12月に2回、部門会議で海賊問題について議論した」漫画の話してただけなんすか… 2009/02/04
  • khwarizmi khwarizmi 自己責任w/ここまで議員の間に認識に差があるんだから党議拘束外せばいいのに 2009/02/04
  • sauvage sauvage , , この万年野党体質はいつになったら抜けるんだ。 2009/02/04
  • birdtail birdtail 2009/02/04
  • tk18 tk18 , , 2009/02/04
  • sinx sinx 2009/02/04
  • yosshi-8 yosshi-8 「民主党はいまごろ『海賊って何だ』という議論をしていて、大丈夫なのか」 2009/02/04
  • mithlia mithlia 2009/02/04
  • kamm kamm , , 『まず民間船舶会社の自己責任と国の責任の区別を』 ・・・え?自己責任?! 2009/02/04
  • pandaman385 pandaman385 『そもそも論が噴出』 2009/02/04
  • hestigo hestigo 実は中国の海軍を海賊呼ばわりしようと言う魂胆だな!? 2009/02/04
  • fujiyoshisyouta fujiyoshisyouta , 日ごろネトウヨがどうとか騒いでるバカどもはさっさと出てこいよ。 2009/02/04
  • CBR CBR 2009/02/04
  • umiusi45 umiusi45 , , 藤田幸久参院議員が「海賊の定義は何か。犯罪なのか。テロなのか。組織性はあるのか」、谷岡郁子参院議員も「まず民間船舶会社の自己責任と国の責任の区別をきちっとすべきだ」 お前らはもう政権取るな 2009/02/04
  • sidetail sidetail , ネタだろ、、、そういってくれ。ボンクラ具合に涙も出ない。こいつらが野党第一党なんて悪夢としか思えない。 2009/02/04
  • naoto_akazawa naoto_akazawa , 2009/02/04
  • typewhite typewhite さすが民主党。俺たちにできないことを平然とやってのける。 2009/02/04
  • goldhead goldhead , "民間船舶会社の自己責任"……武装許可したり、傭兵雇わせたりするわけにもいかんような。 2009/02/04
  • mura-taiken mura-taiken , 拙速で自衛隊を危険にさらすのも困り者だが、「海賊の定義」とか「民間船舶の自己責任」とかもうね…日本を干上がらせたいんだろうか 2009/02/04
  • Leiu Leiu 海上輸送にかなり頼ってる国なのに自己責任とかいいだすとは。 2009/02/04
  • hirok52 hirok52 , , なんだか最近、民主党も叩かれるようになってきたような・・。それにしてもこんな政党で政権を取ろうと言うんだから・・。 2009/02/04
  • hakodama hakodama バイキングでも創造しているんだろう。ミンスは 2009/02/04
  • wiseler wiseler 民主社会党の再生が望まれるところですね! 2009/02/04
  • Britty Britty , こやつらに前回の衆院選で投票したことを懺悔する。あのときは与野党のバランス取るのが大事だと思ったんだ……。 2009/02/04
  • zorio zorio 政権とったらどうなるんだろ 2009/02/04
  • A-xtu A-xtu 正直、官僚ズブズブの与党に輪を掛けたくらい官僚的な組織だな 2009/02/04
  • series series 民主党まだ爆発しないんですか? 2009/02/04
  • ginju ginju 広辞苑じゃだめなのですかね。 2009/02/04
  • w03wwww w03wwww , , , , , 2009/02/04
  • resound resound , まぁ、しょうがないよね。幹部ですらイメージ出来ないわけだから。で、法案が出たら対案も無しに反対するんだろうなぁ。 2009/02/04
  • Peter_40 Peter_40 , 2009/02/04
  • youichirou youichirou , , , , , NPOがのこのこと好きこのんで丸腰で行って捕まるのを自己責任と言ったら怒るのに、仕事で仕方なく行く方々が殺されるのは自己責任といって憚りませんか。 / やっぱりもう、反対したいために反対してるとしか…。 2009/02/04
  • F-SQUARE F-SQUARE 結局自民にいたら政権中枢になんぞ置けない議員たちが民主を作ったんですね 2009/02/04
  • yachimon yachimon , , , 旧社会党勢は離党して社民党に合流するべき。 2009/02/04
  • sionsuzukaze sionsuzukaze この一件からしても政権なんぞ担当できるか!と言った小沢は正しい。まともで機動的な経済対策など望むべくもない。 2009/02/04
  • KaBuKi KaBuKi 迫り来るモヒカンたちの定義なんぞ議論してどうするの。 2009/02/04
  • azumi_s azumi_s それではまず海賊とは何かの定義から話し合いたいと思います!!/…「○○の定義から」ネタは話の腰折り感がすきなのでわりと好んで使うのだが、政治の場で本当にやられるとクラクラするな 2009/02/04
  • sankaseki sankaseki ソマリア派遣、対応遅い民主 いまさら「海賊の定義」議論 - MSN産経ニュース 2009/02/04
  • babi1234567890 babi1234567890 , 2009/02/04
  • vndn vndn いつもの民主党です 2009/02/04
  • llil llil トホホ…。 2009/02/04
  • ssuguru ssuguru 派遣議論が高まったのは年明けからなんですよね。これまでの定義とは別に、実力で対応すべき相手の定義、要件を詰めていくのはそれほど不自然ではないと思うのですが。経緯わからん/誘拐されても自己責任言うのか? 2009/02/04
  • seiyuDB seiyuDB ここでも派遣切りか? 2009/02/04
  • Karosu Karosu "ミンス"なんて、寒いところを記事にしなくてもねぇ。 2009/02/04
  • A410 A410 2009/02/04
  • shoot_c_na shoot_c_na , , , まさかと思うが、マラッカ海峡でも続発してこっちは日本船籍もやられてる上で、「海賊ってなに?」ってほざいてんじゃあるまいな? 2009/02/04
  • daca daca , 相も変わらず政権党になろう気のって政党がこれじゃあダメって部分が一向に直らない。 2009/02/04
  • REV REV 2009/02/04
  • rev-9 rev-9 このジャンルで自己責任論が出るとは。民間の自己防衛ではどうもならんから軍が出張ってんだが。もういっそ「犯罪からも火災からも自己責任で防衛を。警察と消防を解体して福祉に予算を」とかマニフェストにしろよ。 2009/02/04
  • wideangle wideangle がっかり。 2009/02/04
  • bardiche-assault bardiche-assault なんか楽そうでいいなぁ、この人たち 2009/02/04
  • aiaki aiaki 国会議員にまでなって寒いネタを披露しないでください。仕事してください。 2009/02/04
  • hamanako hamanako , 民主党が「いまさら」なのはもっともだけど、自民党の中にはちゃんとした定義があるのかしらん。防衛省の定義に乗っかるの?対応が早いかと問題を理解しているかは無関係。おでこを怪我したときに首を絞めちゃだめ 2009/02/04
  • inumash inumash , おおおおい!この1ヶ月何やってたのよ?中国が派遣を決定したの去年の話だぞ?頼むからちゃんと「仕事」してくれよ・・・。 2009/02/04
  • biconcave biconcave 自民は自民で拙速だと思うけどね。せめて訓練してから行ってほしいもんだが。海賊対策の経験がある海保に比べ、経験に乏しい自衛隊があいまいな法的根拠のまま派遣されるのは心配が多い。 2009/02/04
  • hatecha hatecha 2009/02/04
  • ka-wara ka-wara , 『藤田幸久参院議員が「海賊の定義は何か。犯罪なのか。テロなのか。組織性はあるのか」と外務省に問いただせば、谷岡郁子参院議員も「まず民間船舶会社の自己責任と国の責任の区別をきちっとすべきだ」と主張』 2009/02/04
  • andsoatlast andsoatlast 2009/02/04
  • tomisima tomisima 2009/02/04
  • jamg jamg , , 2009/02/04
  • masakanou masakanou これがゆとりか 2009/02/04
  • campy campy 一枚岩じゃないとかそんなレベルじゃないな。期限を考えての問題周知、意見集約、これ出来ないなら党である意味なくね? 2009/02/03
  • youzinnbou25 youzinnbou25 そのうち『金出すから守ってあげて!これが日本の平和主義』とか言いだすに違いない 2009/02/03
  • komo-z komo-z 以前、まっとうなこと言ってたから期待してたのに・・、絶望です・・ 2009/02/03
  • t-murachi t-murachi , , 「まず民間船舶会社の自己責任と国の責任の区別をきちっとすべきだ」<これはない。いくらなんでも。海上保安庁で対応可能か否かを調査し議論するならまだしも、政府見解として人災リスクに自己責任を持ち出しちゃ… 2009/02/03
  • ryankigz ryankigz , , 藤田先生がいきなり「これはアメリカが仕組んだ陰謀」とか言い出さなかっただけでも大進歩(棒 2009/02/03
  • nobu_xp nobu_xp , , 迷走しているのはどちらのほうか。 2009/02/03
  • toronei toronei , , 2009/02/03
  • nisshi_jp nisshi_jp 「海賊の定義は何か。犯罪なのか。テロなのか。組織性はあるのか」←国際法の小テストの問題ならいいかも? 2009/02/03
  • jt_noSke jt_noSke , はぁ 2009/02/03
  • itsk itsk 2009/02/03
  • minarai minarai , , , , , 選挙と政局しか考えてないもん。国民とか国益とか国策とか内部が既に一枚岩じゃないしほとんどぜーんぶ無策。それが民主党 / 一枚岩じゃないのは自民党もそうだけどさー 2009/02/03
  • satromi satromi 『まず民間船舶会社の自己責任と国の責任の区別をきちっとすべきだ』自己責任論を批判したのはどこのどいつらだw/ほんと、時間の浪費が好きだな。だから政権も… 2009/02/03
  • guldeen guldeen , , , 「世界に名だたる経済大国ニッポン」だからこそ、それ相応の海外への人的貢献(PKO等)を求められてるって事に気付かないのかなぁ…。昔でも、村の名士は寄付を募らされたのが普通だったわけで、それと同じ事。 2009/02/03
  • marupin marupin だって政策より政局ですから。海賊は選挙権ないでしょ?(藁 2009/02/03
  • vitamincba vitamincba , 2009/02/03
  • k-takahashi k-takahashi 『民主党は昨年12月に2回、部門会議で海賊問題について議論した』 いったい12月には何を話していたんだ? 2009/02/03
  • westerndog westerndog 2009/02/03
  • TOKOROTEN TOKOROTEN 2009/02/03
  • e6600 e6600 , まぁマンガの中でしか知らない人もいるので、重要だと思いますよ? えぇ(棒読み 2009/02/03
  • b4-tt b4-tt この件では民主党に完全にあきれる 2009/02/03
  • su_zu_ki su_zu_ki , , 2009/02/03

関連エントリー enhanced by Preferred Infrastructure

このエントリーを含むエントリー (1)

このエントリーを含む日記 (9)