トップ総合一般社会政治・経済生活・人生スポーツ・芸能・音楽科学・学問コンピュータ・ITゲーム・アニメおもしろ動画
はじめての方へ
はてなブックマークはインターネット上でブックマークを管理できるオンラインブックマークサービスです。自宅でブックマークしたページを会社や学校でも取り出すことができます。ブックマークやコメントを他のユーザと共有して楽しむこともできます ... もっと詳しく

ブックマークしているユーザー (31 + 2) RSS

  • diary193 diary193 , 「どうでもいい違法行為が摘発されることで企業が「思考停止」し、形式的な法令遵守に多くの労力がさかれ、法務部の発言力が社長より強まっている」 2009/02/22
  • momomubi momomubi 2009/02/22
  • Lhankor_Mhy Lhankor_Mhy , , はあ。全国の学校が耐震性不足で問題になっているのをご存じない? 岩手の地震で学校施設が損害を受けたことをご存じない? あなたのいうメディアとはあなたの観測範囲のことでは? 2009/02/22
  • yosh0419 yosh0419 , , , 2009/02/22
  • moperfa moperfa 違法ではないが重要な問題が放置され、どうでもいい違法行為が摘発されることで企業が「思考停止」し、形式的な法令遵守に多くの労力がさかれ、法務部の発言力が社長より強まっている。 2009/02/22
  • Ubuntu Ubuntu 2009/02/22
  • REV REV 品質保証の担保は何が適当かという話。 2009/02/22
  • nkoz nkoz 2009/02/22
  • owngoaler owngoaler 2009/02/21
  • sauvage sauvage , , , 完全に罠に嵌る池田氏。あっさり"全ての規制は権益確保"という盆に乗せられている。実質的コンプラと形式的コンプラはゼロサムな対立概念ではない。規制緩和の為に行政手続法という形式を重視する法を作ったのを忘却 2009/02/21
  • scape28 scape28 2009/02/21
  • hirono_hideki hirono_hideki , , 2009/02/21
  • yumin4 yumin4 2009/02/21
  • homer_wells homer_wells ”[社会]役所やメディアが攻撃するのは、実質的な安全性ではなく手続き的な違法性” 2009/02/21
  • fuzzy2 fuzzy2 "メディアは、一連の食品偽装事件のように「改竄」や「捏造」があると、実質的な安全性に関係なく大騒ぎする。この負のループを断ち切らないと、日本はいつまでも「官製不況」から脱却できない" 安全性の判断こそ必要 2009/02/21
  • sassano sassano 2009/02/21
  • fujita_11 fujita_11 2009/02/21
  • Toshi-shi Toshi-shi そのとおりだと思います。先生は建築基準法のこともよく理解されています。コメント欄の方が悲惨。 2009/02/21
  • kokogiko kokogiko なんじゃこりゃ。『姉歯元建築士の…取り壊されたが、同じ論法で…』単に時の認可基準に合わないから取り壊されたのだろうし、要求仕様満たしてない品残しておいてもそもそも買い手がつかないからじゃないの? 2009/02/21
  • Gelsy Gelsy , あとでかく。→書いた。http://d.hatena.ne.jp/Gelsy/20090221/1235207393 id:Lhankor_Mhyさん、ありがと。 2009/02/21
  • yukio2005 yukio2005 , 2009/02/21
  • castle castle , , , , , , , , , 「役所やメディアが攻撃するのは、実質的な安全性ではなく手続き的な違法性」「違法ではないが重要な問題が放置され、どうでもいい違法行為が摘発され、企業が思考停止し、形式的な法令遵守に多くの労力がさかれ」 2009/02/21
  • straymind straymind , 建築基準法の要求と実質的な安全性は地続きじゃないかなぁ/法の要求基準が完全なフィクションというなら別だけど… 2009/02/21
  • tada_jub tada_jub 2009/02/21
  • yuu-kuni yuu-kuni , 2009/02/21
  • j-kondo j-kondo , ,  もういいかげん無知晒すのやめたら?なんか哀れになってきたw >小倉秀夫氏 2009/02/21
  • OBS OBS 君も「既存不適格」について調べてみよう! 2009/02/21
  • yu-koba yu-koba 建築基準についての認識が、めちゃくちゃだ 2009/02/21
  • enlightened_baka enlightened_baka 「一般市民が健全な常識にもとづいて法を運用できるような規制改革」……チョットマテw 2009/02/21
  • mentaiFrance mentaiFrance , , 小倉秀夫氏、なにがしたいの? 2009/02/21
  • y_o_u_1 y_o_u_1 2009/02/21

関連エントリー enhanced by Preferred Infrastructure

このエントリーを含むエントリー (2)

このエントリーを含む日記 (5)