菅首相「オレは震災にも原発にもしっかり対応した。地方選ボロ負けはオレのせいじゃない」 alfalfalfa.com

タグ :

政治・経済 25 users このエントリーをはてなブックマークに追加

菅首相「オレは震災にも原発にもしっかり対応した。地方選ボロ負けはオレのせいじゃない」

■編集元:ニュース速報板より「菅首相「オレは震災にも原発にもしっかり対応した。地方選ボロ負けはオレのせいじゃない」」 1 名無しさん@涙目です。(京都府) :2011/04/25(月) 10:45:19.07 ID:6q4S6w//P ?PLT(31433) ポイント特典 参議院決算委員会質疑はNHK生中継中。午後からは予算委員会集中審議を中継予定。 時事通信 ---------- 震災対応、地方選の敗因でない=菅首相 菅直人首相は25日午前の参院決算委員会で、統一地方選での民主党敗北に関し「(東日本)... > このページを見る

最終更新時間: 2011年04月25日18時50分
▼ブログで紹介する

人気のブックマークコメント

  • akawi akawi 地震も原発も民主党のせいではないんだから普通の対応できたら評価も上がったのに、どうやったら一秒でも早く辞めてくれなんて状況作れるんだよ 2011/04/25
  • Ivan_Ivanobitch Ivan_Ivanobitch 震災が無かったらもっと選挙結果が酷いことになっていた気がする。 2011/04/25
  • t-oblate t-oblate 菅の震災対応が特段悪かったとも思わないが、選挙に負けたのは菅のせい。つか震災以前に言われてた批判に対しては弁護の余地なしでしょ。とくに与謝野入閣。 2011/04/26

新着ブックマークコメント

  • big_song_bird big_song_bird , , あれ?某所の指摘では、政府が安全保障会議と中央防災会議を開かないのは違法って指摘があるけどな。それでいてどこが「しっかり対応」してるのかな? 2011/04/26
  • higewriter higewriter 菅首相「オレは震災にも原発にもしっかり対応した。地方選ボロ負けはオレのせいじゃない」 2011/04/26
  • t-oblate t-oblate 菅の震災対応が特段悪かったとも思わないが、選挙に負けたのは菅のせい。つか震災以前に言われてた批判に対しては弁護の余地なしでしょ。とくに与謝野入閣。 2011/04/26
  • iiiiiiiiiiiiiiiiiiii iiiiiiiiiiiiiiiiiiii ギャグで言っているのなら吉本より面白い 2011/04/25
  • Ivan_Ivanobitch Ivan_Ivanobitch 震災が無かったらもっと選挙結果が酷いことになっていた気がする。 2011/04/25
  • miya999 miya999 【見てるー】菅首相「オレは震災にも原発にもしっかり対応した。地方選ボロ負けはオレのせいじゃない」 2011/04/25
  • cubisme_face cubisme_face 菅首相「オレは震災にも原発にもしっかり対応した。地方選ボロ負けはオレのせいじゃない」: 菅首相「オレは震災にも原発にもしっかり対応した。地方選ボロ負けはオレのせいじゃない」■編集元:ニュース速報板より「 2011/04/25
  • bsiyo bsiyo 2ch: 菅首相「オレは震災にも原発にもしっかり対応した。地方選ボロ負けはオレのせいじゃない」 : 2011/04/25
  • kuxttoba kuxttoba 見出しを見て読売かと思ったらコピペサイトか 2011/04/25
  • strawberryhunter strawberryhunter 菅直人、保安院、東京電力。現実が見えていないのが共通点。 2011/04/25
  • ygcdsk ygcdsk そんなことないと思います。 2011/04/25
  • gulugulu gulugulu 菅が良いとは思わないけど、誰でもダメだっただろう。だって、菅以前の総理大臣、内閣もろくな事やってないじゃない。 2011/04/25
  • noqisofon noqisofon , , 流石の責任転嫁っぷり 2011/04/25
  • akawi akawi 地震も原発も民主党のせいではないんだから普通の対応できたら評価も上がったのに、どうやったら一秒でも早く辞めてくれなんて状況作れるんだよ 2011/04/25

このブックマーク一覧を非公開にするには?

はてなブックマークはオンラインでブックマークを管理・共有できる無料サービス。自宅、職場、外出先、どこからでも同じブックマークにアクセスできます。ユーザーはみんなでブックマークを共有して効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?

このエントリーを含む日記 (3)