記事へのコメント22

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    helmsman470
    helmsman470 なんか変だと思ったが、要は省庁間の連携が悪く、防衛大臣の腰ぎんちゃくである内局が非常識な指示をしたってことか。ちゃんちゃん。あほくさ。

    2011/04/26 リンク

    その他
    kunioya
    kunioya この状況で移動しようとしてたことが信じられない。航空機に乗ったら指示出せないだろ。こういうときの基本行動はホテルのスイートでもとって安定的に連絡できる体制を築き指示を出しまくることだ

    2011/04/26 リンク

    その他
    nomitori
    nomitori あの社長が当日帰ってきてても、入院が一日早まっただけじゃないか…

    2011/04/26 リンク

    その他
    ardarim
    ardarim もう色々とひどい…

    2011/04/26 リンク

    その他
    mmasuda
    mmasuda 指示が早かったのか遅かったのか伝達が遅かったのかでぜんぜん結論が異なるので要検証としかいえない。

    2011/04/26 リンク

    その他
    kamm
    kamm 『名古屋空港から東電グループの民間ヘリで帰京しようとした。だが、航空法の規定でヘリは午後7時以降は飛行できなかった』

    2011/04/26 リンク

    その他
    Cai0407
    Cai0407 他社の記事とはずいぶん違う政府叩きに走った書き方。さすが産経

    2011/04/26 リンク

    その他
    mkusunok
    mkusunok どうすべきだったんだろう。別に技術に詳しい社長じゃないんだし、危機管理に必要な権能を現場に委ねてなかった時点で詰んでたんだろうか

    2011/04/26 リンク

    その他
    blackdragon
    blackdragon 絵にかいたような官僚の保身。飛び立っちゃったものを引き換えさせたら逆に活動効率が落ちるのは明白。産経の論旨と逆で、官僚任せでない政治主導が必要であることを示す例。

    2011/04/26 リンク

    その他
    quabbin
    quabbin 結果論は微妙だが、自衛隊の役割としては被災者優先が基本に思える。原発がああいうことにならなかったら、なぜ東電の社長を特別扱いしたかと非難しただろうな。

    2011/04/26 リンク

    その他
    kontetsu1113
    kontetsu1113 本当だったとしても、「一日何やってたんだ!」と糾弾してた連中はスルーなんだろうな…。

    2011/04/26 リンク

    その他
    ys0000
    ys0000 結果論ではあるが、福島原発がこれだけの惨事に発展しているのに、初動時における社長の緊急移動が不適切だと考える人がいるんだな。/"人命救助のための人員輸送を最優先"主張は理解できるが、Uターンしなくてもね。

    2011/04/26 リンク

    その他
    hobbling
    hobbling パラシュート付けて福島第一の上に落とせばよかったのに。

    2011/04/26 リンク

    その他
    h1romi
    h1romi 民間会社の社長でも非常事態に自衛隊が迎えにきてくれたりするの?東電様って何様な会社なの?国家を動かしちゃうの?すごーーーい会社なんだー?知らなかった。どの会社くらいまでお迎えに来てもらえる会社なんだ?

    2011/04/26 リンク

    その他
    on_your_mark
    on_your_mark 本当なら一応東電社長は戻ろうと努力してたように見えるんだけど。すげー無駄だな、離陸したものを戻すなんて。役人的にはこんなの日常茶飯事なんだろうか//無意識下でも日本の邪魔をする能力に長けた政権って

    2011/04/26 リンク

    その他
    navix
    navix 政権批判ありきの、ためにする記事。東電社長が本社に戻るのが遅れた事と事故対応の遅れは関係ない。連絡は取れていたんだから。

    2011/04/26 リンク

    その他
    hatake
    hatake 緊急時の連絡体制が”わやくちゃ”だったということでよろしいか?/普通は社長不在でも意思決定できるように体制作っとくべきじゃね?/そのへんもコストカット?

    2011/04/26 リンク

    その他
    jt_noSke
    jt_noSke ふーむ

    2011/04/26 リンク

    その他
    kcolmun
    kcolmun なぜこれがベントの遅れという話につながるんだろう。

    2011/04/26 リンク

    その他
    satromi
    satromi 結局、震災後の問題は政府の不手際じゃん/ヒネクレたコメントしてる id:h1romi みたいなのは一生インフラ使わずに暮らせばいいと思う。トップが動けないって致命的な状況なのにそれに気づかんとか…。しかもインフラで

    2011/04/26 リンク

    その他
    sisya
    sisya 社長の初動は政府によって止められていた…と。たしかこの後の初期対応の時も首相に呼び出されて動けなくなってたよね…

    2011/04/26 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    【東日本大震災】震災当日、東電社長の輸送機が防衛省指示でUターン+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    東京電力の清水正孝社長が、福島第1原子力発電所が深刻な事故に見舞われた3月11日の東日大震災当...

    ブックマークしたユーザー

    • kissuijp2011/04/27 kissuijp
    • iwamototuka2011/04/27 iwamototuka
    • helmsman4702011/04/26 helmsman470
    • i-komo2011/04/26 i-komo
    • kunioya2011/04/26 kunioya
    • nomitori2011/04/26 nomitori
    • ardarim2011/04/26 ardarim
    • takeishi2011/04/26 takeishi
    • mmasuda2011/04/26 mmasuda
    • kamm2011/04/26 kamm
    • ROYGB2011/04/26 ROYGB
    • irotan2011/04/26 irotan
    • Cai04072011/04/26 Cai0407
    • mkusunok2011/04/26 mkusunok
    • blackdragon2011/04/26 blackdragon
    • quabbin2011/04/26 quabbin
    • kontetsu11132011/04/26 kontetsu1113
    • ys00002011/04/26 ys0000
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事