風邪にかかるのが楽しみになる「かぜの科学」: わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる dain.cocolog-nifty.com

タグ :

生活・人生 58 users このエントリーをはてなブックマークに追加

風邪にかかるのが楽しみになる「かぜの科学」: わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる

風邪にかかるのが楽しみになる一冊。 風邪とは何か。風邪を「撃退する」ことはできるのか。ほんとうに「効く」療法はどれで、どれが俗信か。ポリオを根絶できるのに、なぜ風邪のワクチンがないのか――― 病原体、媒介物、経路、処方箋民間療法、市販薬の検証、最新の研究成果にいたるまで、著者はさまざまな切り口から風邪の正体に迫っていく。自ら臨床試験治験)に参加して、試験の様子を報告する件なんて、まさに身体を張ったレポートだね。他人の鼻汁を注いだり、鼻ほじりをこっそり観察する実験は、読んでるこっちの鼻がムズムズしてくる... > このページを見る

最終更新時間: 2011年04月24日22時16分
▼ブログで紹介する

このエントリーに含まれている商品

かぜの科学―もっとも身近な病の生態

新着ブックマークコメント

  • muramuramu---ra muramuramu---ra あとでよむ。この一年、毎月風邪をひく 2011/04/26
  • guri-gura-gure guri-gura-gure 書評だけですでにめちゃめちゃ面白い。 2011/04/25
  • koujio0o koujio0o 風邪ひきやすい自分にとっておもしろかった。なるべく鼻を触らないほうがいいのね。 2011/04/25
  • ym_lennon_papa ym_lennon_papa たまには風邪をひいて、身も心も休ませる。ってのは、確かに必要なのかもしれない。堂々と休息出来るからね。 2011/04/25
  • tanimiyan tanimiyan , この本すごく面白そう。風邪気味なだけにすぐ読みたいw 2011/04/25
    • @yanagisann 惹かれるねぇ。 RT @tanimiyan: この本すごく面白そう。風邪気味なだけにすぐ読みたいw
  • nagai320 nagai320 風邪についてのお勉強。 2011/04/25
  • karatte karatte それでも風邪はひきたくないわ 2011/04/25
  • bsiyo bsiyo Book: 風邪にかかるのが楽しみになる「かぜの科学」: わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる : 2011/04/25
  • mobile_neko mobile_neko 最近久々に風邪を引いたけど、この本は面白そうだから買ってみようかな。 2011/04/25
  • kurohashi kurohashi 丸洗いはハードル高いので、抗菌コートスプレーでいいかな?/たまには病気以外で休みたい。 2011/04/25
  • nuke nuke もっとも「不潔」なのは、携帯電話とキーボード 2011/04/24
  • steel_eel steel_eel しょっちゅう鼻弄るのは風邪のリスクを高めていたのかぁ。鼻のなかむずむずしてかいてしまうのだよな。 2011/04/24

このブックマーク一覧を非公開にするには?

はてなブックマークはオンラインでブックマークを管理・共有できる無料サービス。自宅、職場、外出先、どこからでも同じブックマークにアクセスできます。ユーザーはみんなでブックマークを共有して効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?

このエントリーを含む日記 (1)