(閉じる)

[CSS]さりげなく、美しくて分かりやすいテーブルにするCSS3のチュートリアル | コリス coliss.com

タグ :

コンピュータ・IT 182 users このエントリーをはてなブックマークに追加

[CSS]さりげなく、美しくて分かりやすいテーブルにするCSS3のチュートリアル | コリス

デモページ:Zebra stripes, footer 角丸、セルを交互にカラーリング 実装のポイント CSS3を使って美しく、そして機能するテーブルを実装するポイントです。 画像を使用しないで、角丸を実装。 余分なid, classは使用せず、更新が容易。 ※tableにclassを一つだけ ユーザフレンドリーで、読むことが簡単。 実装 HTML HTMLは非常にシンプルです。 classは、tableタグにのみ使用します。 <table class="bordered"> <thead> <tr> <... > このページを見る

最終更新時間: 2011年10月18日08時50分
▼ブログで紹介する

みんなのブックマーク 人気(0) 新着

  • この「セルを交互にカラーリング」のところを使わせていただこうかと 2011/10/19
  • 角丸を実現するために、IE7以下以外に対してはborder-collapseの指定を適用させないで、border-spacingを0にしているのですね。 2011/10/19
  • css3できれいなテーブル 2011/10/18
  • (CSS)さりげなく、美しくて分かりやすいテーブルにするCSS3のチュートリアル | コリス 2011/10/18
  • なんだか色々と残念 2011/10/18
  • (CSS)さりげなく、美しくて分かりやすいテーブルにするCSS3のチュートリアル | コリス 2011/10/18
  • IE対応が面倒かな。使うとしたら、IEだけ別途専用CSSで対応するかも。 2011/10/18
  • ✔ [CSS]さりげなく、美しくて分かりやすいテーブルにするCSS3のチュートリアル 2011/10/18
  • ( ..)φメモメモ 2011/10/18

はてなブックマークはオンラインでブックマークを管理・共有できる無料サービス。自宅、職場、外出先、どこからでも同じブックマークにアクセスできます。ユーザーはみんなでブックマークを共有して効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?