(閉じる)

茂木健一郎さん @kenichiromogi 「のびるやつ、のびないやつ」についての連続ツイート - Togetter togetter.com

タグ :

生活・人生 622 users このエントリーをはてなブックマークに追加

茂木健一郎さん @kenichiromogi 「のびるやつ、のびないやつ」についての連続ツイート - Togetter

のの(1)才能とはなんだろうか。性格的要素も大きいと思う。のびる人と、のびない人がいる。それは、一つの態度である。のびない人は、自分自身の態度で、のびないのだということに気付かない。もったいない。それは、人生の一つの悲劇である> このページを見る

最終更新時間: 2011年12月08日08時02分
▼ブログで紹介する

みんなのブックマーク 人気(10) 新着

  • "一般に、ノーガードなやつは伸びる。寒い寒いと何発言われても、それでも無防備で平気で打たれている。打つんなら打ってみろとばかり、ダジャレをぶんぶんふりまわしてくるやつはのびる。" 2011/12/06
  • 「のびないやつ」を「のびるやつ」に変える教授法まで論じたら評価する。 2011/12/06
  • 税金の支払を忘れる奴は伸びる。 2011/12/07
  • ひとことで言うとレジリエンシーの話だと思う。これをすれば伸びるではなく伸びる行為ができるための前提。弱い人が真似すると「耐えられずに壊れる」危険性あり。 脳科学者?にはむしろそちらの話をして欲しい 2011/12/07
  • おっさんが若者に対して言っているかのように読んでる人もいるみたいだけど、これ、年齢関係ないから。おっさんでも、のびる姿勢で生きてる人は一生のびつづけるよ。 2011/12/07

    1 RT

    • @Black_Black ごへえRT @fromdusktildawn: 年齢関係ないから。
  • 要約すると、のびるやつは、虚勢を張らず、人のせいにせず、自分の非を認め、人の顔を気にせず、相手の良さを認める人のことだね。 2011/12/06
  • 遠回しの自画自賛 2011/12/06
  • 下ネタじゃないよ 2011/12/06
  • 手法を選べないやつはのびないよ。「即興的」に「連続ツイート」で発信されるものは価値が高まらない。ブログでやるほうがオープンになって意見交換も深まるだろうに。 2011/12/06
  • 私は鈍器で殴られたらのびる。 2011/12/07
  • News 2011/12/08
  • これ読んだとき、朝からグサグサきました。 @maquia “茂木健一郎さん @kenichiromogi 「のびるやつ、のびないやつ」についての連続ツイート - Togetter” 2011/12/08
  • 『自己弁護や、自己正当化、自己欺瞞、見栄、虚栄、そんなものでじゃましてちゃもったいないよね。』 2011/12/08
  • 素直って大事。初心の心忘れるべからず。これは手元に置いておこう。 2011/12/08
  • 興味深い。 2011/12/08
  • 納得したなー。 2011/12/07
  • 考えさせられる。 2011/12/07
  • これもまたひとつの価値観であるってことは理解した。 2011/12/07
  • 良薬口に苦し。落ち込んだら読み返したいです。 2011/12/07
  • 自己チェックに使えるな… 2011/12/07
  • あとで 2011/12/07
  • 茂木健一郎さん @kenichiromogi 「のびるやつ、のびないやつ」についての連続ツイート - Togetter 2011/12/07
  • 自分語りや人のせいにする人が伸びないのは納得するけどね。 2011/12/07
  • " 茂木健一郎さん @kenichiromogi 「のびるやつ、のびないやつ」についての連続ツイート - Togetter はてなブックマーク - 人気エントリー " B! 2011/12/07
  • んまぁのびなくてもいいや 2011/12/07
  • のびた者が語る(実体験基準?)のびる者の条件(素養)ってことか? 思いつきで語ってるだけに主観的。一元的。 2011/12/07
  • 今自分のことを思い出すと、そういやあ昔は何でも、知らないのに首つっこんで、楽しんでたなって思う。お金もらっちゃって、社会人になったら、これでいいやって思うようになってしまった。それは確か。うむ。なんか 2011/12/07
  • 「明るく元気でかわいげがあって、使いやすい部下」のような感じだなww/こういう人間を演じてれば企業に採用されやすい。運鈍根のネアカ。 2011/12/07
  • なるほど、先生はのびなかったのですね。客観的にみて、そう思います。 2011/12/07
  • 「小飼弾症候群」。ジョブズ同様、反面(天才)教師にこんな説教されてもなあ、という。昔の野口英世みたいにプライベート情報知られなければ神格化できるのだろうけど。 2011/12/07

このブックマーク一覧を非公開にするには?

はてなブックマークはオンラインでブックマークを管理・共有できる無料サービス。自宅、職場、外出先、どこからでも同じブックマークにアクセスできます。ユーザーはみんなでブックマークを共有して効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?