並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 35 件 / 35件

新着順 人気順

茂木健一郎の検索結果1 - 35 件 / 35件

  • 茂木健一郎氏 五輪裏金問題の追及に疑問視「どれほど意味持つのか 五輪もう終わったこと」(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース

    脳科学者の茂木健一郎氏が7日、YouTubeに動画を配信。安倍晋三元首相の国葬について「国会を開いてまで審議することなのか」と語った。 移動中の駅を歩きながら撮影した動画で、「日本の世論を見ていると、なんとなくこの国が停滞する理由が分かる」とつぶやいた。「もちろん、安倍さんの政治についていろいろ言われる方がいるのは当然のことです。国葬の是非といっても、税金を使うんで、議論をすべきことだとは思うんですけど」と前置きしつつ、「国会を開いて閉会中審議をするまでのことなのか」と問いかけた。 茂木氏は、円安や物価高、もしくは、子供の安全、教育などを『議論すべきこと」に挙げ、「国政の優先順位として安倍さんの国葬がそれほど高いとは思えない」と疑問視した。 五輪の裏金問題についても「日本の政策課題でどれほど意味を持つのか。オリンピックは終わったことですからね。それについて検証、見直すのは大事なんでしょうけ

      茂木健一郎氏 五輪裏金問題の追及に疑問視「どれほど意味持つのか 五輪もう終わったこと」(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース
    • https://twitter.com/kenichiromogi/status/1576697501347827712

        https://twitter.com/kenichiromogi/status/1576697501347827712
      • 茂木健一郎氏、尾身茂会長をバッサリ「一体何の『専門家』なのか。道徳か?」(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース

        脳科学者の茂木健一郎氏が4日、自身のツイッターを更新。開幕まで50日を切った東京五輪をめぐり、政府の分科会の尾身茂会長が2日の衆議院厚生労働委員会で「今の感染状況での開催は普通はない」と指摘。3日の参院厚生労働委でも「我々の考えを正式にしかるべき場所に表明するのが我々の責任」と話すなど、厳しい発信を続けていることについて私見を述べた。 この日、「尾身茂さん、相変わらず、国民に『心得』や『行動』を説いていて、うんざり」と書き始めた茂木氏。 「検査、ワクチン接種、医療体制などのテクニカルなことをほとんど何もやらないで、生徒指導の教師みたいにあれをするな、これをしろとうるさい」と厳しい筆致でつづると、「ローテクの精神論ばかり。一体何の『専門家』なのか。道徳か?」と続けていた。

          茂木健一郎氏、尾身茂会長をバッサリ「一体何の『専門家』なのか。道徳か?」(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース
        • 「ジャニーズにだまされないで」茂木健一郎が批判も物議 過去「国民的アイドル」と称賛...「見事なまでの手のひら返し」(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース

            「ジャニーズにだまされないで」茂木健一郎が批判も物議 過去「国民的アイドル」と称賛...「見事なまでの手のひら返し」(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース
          • 元不登校YouTuber・ゆたぼんが高校不合格を報告も、脳科学者・茂木健一郎ら支持者は一転してスルー 堀江貴文が断罪していた「若いだけで価値はない」の現実 | 週刊女性PRIME

            新年度を迎えて各々が新しいスタートを切った4月。かつて「少年革命家」「不登校ユーチューバー」を名乗った“ゆたぼん”こと中村逞珂(ゆたか)氏は、自身が思い描いた道を歩めていないようだ。 小学3年生から不登校となり、以後はYouTubeやSNSで「不登校は不幸じゃない」とポジティブな発信を続けてきたゆたぼん。2021年4月に中学生になっても変わらず不登校を続け、ボクシングデビュー、クラウドファンディングで資金を募って日本一周企画を敢行するなど、型にとらわれることなくやりたいことをやってきた。 そんな彼が一転して、中学校に登校し始めたのが2023年9月のこと。“少年革命家”を卒業宣言すると、地元の公立高校への進学を目指して受験勉強を始めたのだった。ところがーー、 【高校受験結果発表についてなんですけど、結果から言わせていただくと、不合格でした】 3月14日にYouTubeにて、第1志望だった高校

              元不登校YouTuber・ゆたぼんが高校不合格を報告も、脳科学者・茂木健一郎ら支持者は一転してスルー 堀江貴文が断罪していた「若いだけで価値はない」の現実 | 週刊女性PRIME
            • 茂木健一郎氏、小山田圭吾の過去いじめ告白 本人会見しか「おさまり方ないように思う」(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース

              脳科学者の茂木健一郎氏が16日、ツイッターを更新。東京五輪の開会式の作曲担当となった小山田圭吾の過去の雑誌インタビューが拡散され、ネットで物議を醸していることに、本人が会見する以外「おさまり方はないように思う」との意見を投稿した。 15日までに発表された東京五輪開会式のクリエーティブチームに名を連ねた小山田だが、発表直後からネットでは小山田が94年の音楽雑誌でのインタビューで、障がいを持つ同級生をいじめていたと告白してたことを問題視する声が上がっていた。すでにネットでは問題のインタビュー記事も拡散されている。 茂木氏も問題となっている小山田氏の記事を読んだようで「これはキツい。外すしかないかも」と投稿。その後、「小山田圭吾さんのこと、この時点で音楽を変えるとか難しいとかいうことがあったら、やはりもはやご本人が出てきて会見なさって、あの時点の自分と今の自分は違う、深く反省して違った人間になっ

                茂木健一郎氏、小山田圭吾の過去いじめ告白 本人会見しか「おさまり方ないように思う」(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース
              • ゆたぼん原爆発言批判は「低レベルすぎ」 「中学入試の学力ごときが頭の良さと...」茂木健一郎反論(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース

                脳科学者の茂木健一郎氏(60)が2022年10月26日、YouTubeチャンネルとツイッターを更新し、「少年革命家」を名乗る不登校YouTuber・ゆたぼんさん(13)が原爆ドームを訪れた動画での発言が批判されていることについて持論を展開した。 【実際の発言】原爆ドームを訪れて語るゆたぼん ■「ゆたぼんパパは正しい」 現在「スタディ号」で日本一周中のゆたぼんさんは23日、広島の原爆ドームで撮影した動画を公開。「1945年8月6日にアメリカが日本の広島県と長崎県に原爆を落とした」などと発言し、ネット上では「長崎に原爆落ちたの8月9日だろ」「絶句した」「やっぱり学校に行く事は大事だとよくわかる」と批判が広まっていた。 これに対し、ゆたぼんさんの父・中村幸也氏(42)はツイッターで25日、「まだ13歳のゆたぼんに対して言葉の粗探しをして揚げ足取りしてる奴らって本当に終わってるな。しかもクソみたい

                  ゆたぼん原爆発言批判は「低レベルすぎ」 「中学入試の学力ごときが頭の良さと...」茂木健一郎反論(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース
                • 茂木健一郎氏、五輪開閉会式を批評すべきではない理由「『よかったね』って楽しむのが第一の選択」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

                  脳科学者の茂木健一郎氏(58)が9日、自身のYouTubeチャンネルを更新し、東京オリンピックの開閉会式についてコメントした。 茂木氏は「僕は芸術の評論については厳しい視点を持ってますけど、よかったと思うんですよ」と称賛。「こういう自国での開催が数十年に1度、次にいつあるかわからないものに対しての批評っていうのは、ちょっとちがうと思うんですよ。批評するっていうのは、次にいいものを作るために批評するのであって」と持論を展開した。 「その機会が50年後とかだと、批評する意味がない気がしていて。その演出を『よかったね!』って楽しむのが第一の選択だと思います」と、訴えた。

                    茂木健一郎氏、五輪開閉会式を批評すべきではない理由「『よかったね』って楽しむのが第一の選択」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
                  • 茂木健一郎氏が「東大王」を批判「俗悪番組に指定すべき」(東スポWeb) - Yahoo!ニュース

                    脳科学者の茂木健一郎氏(58)が7日、ツイッターでクイズ番組「東大王」に苦言を呈した。 【写真】イケメン東大生2人が渡辺直美にWキス 「東大王」とは幅広い知識を持つ東大生がクイズで芸能人と争う人気番組。ここから出た豊富な知識を持つ東大生が様々な番組で活躍している。 こうした流れに東大出身の茂木氏は「昔、PTAはさまざまな番組を子どもたちの教育に悪い『俗悪番組』に指定していたけど、今や、人工知能や破壊的イノベーションの時代に間違った狭い学力観を子どもたちに植え付け、小さく前にならえの評価関数の人質にするという意味で、『東大王』が出るクイズ番組を『俗悪番組』に指定すべきだと思う」と彼らの活躍が日本の教育に良い影響を与えないという見解を示した。 その上で米国の大富豪で実業家を引き合いに出し「イーロン・マスクだったら、日本の『東大王』が出るクイズ番組、鼻で笑って瞬殺だね。きっと」と皮肉り「別にやっ

                      茂木健一郎氏が「東大王」を批判「俗悪番組に指定すべき」(東スポWeb) - Yahoo!ニュース
                    • 茂木健一郎氏、約4億円の申告漏れ

                      脳科学者でテレビ番組のキャスターとしても知られる茂木健一郎氏(47)が、3年間で約4億円の所得の申告漏れを指摘されていたことが2009年11月10日にわかった。東京国税局の税務調査を受け、既に無申告分の納税を済ませ、近く無申告加算税分も納付する。 茂木氏は「ソニーコンピュータサイエンス研究所」のシニアリサーチャーとして06~08年に年間約1000万円の給与を得た以外、著書の印税や講演、テレビの出演料で計4億円近い雑所得があった。追徴税額は1億数千万円になるとみられている。

                      • 茂木健一郎 on Twitter: "安倍さんの国葬で自分の内面が左右されるという人はどんなやわな脳をしているのだろう。 実務的な意味で国政で議論すべき点は他にたくさんあるように思います。外交日程としても発表されているし、粛々と進めるべきでしょう。 #茂木健一郎… https://t.co/SKfiHGMtzf"

                        安倍さんの国葬で自分の内面が左右されるという人はどんなやわな脳をしているのだろう。 実務的な意味で国政で議論すべき点は他にたくさんあるように思います。外交日程としても発表されているし、粛々と進めるべきでしょう。 #茂木健一郎… https://t.co/SKfiHGMtzf

                          茂木健一郎 on Twitter: "安倍さんの国葬で自分の内面が左右されるという人はどんなやわな脳をしているのだろう。 実務的な意味で国政で議論すべき点は他にたくさんあるように思います。外交日程としても発表されているし、粛々と進めるべきでしょう。 #茂木健一郎… https://t.co/SKfiHGMtzf"
                        • 茂木健一郎さん、コントで「ホロコースト」扱った東京五輪開閉会式ディレクター・小林賢太郎さんへの批判に「ごく短時間の言葉尻をとらえて、全体を見ようとしない」と抗議(中日スポーツ) - Yahoo!ニュース

                            茂木健一郎さん、コントで「ホロコースト」扱った東京五輪開閉会式ディレクター・小林賢太郎さんへの批判に「ごく短時間の言葉尻をとらえて、全体を見ようとしない」と抗議(中日スポーツ) - Yahoo!ニュース
                          • 茂木健一郎 on Twitter: "政治指導者から大学入試まで、歴史過剰や歴史オタはろくな結果をもたらさない。歴史は確かに大切だが、暇な時に数時間通史を読めば済む話。プーチンさんは歴史を曲解しすぎてああなっちゃったし、大学受験生は試験対策でゴミ知識を頭に入れる。そんなことより大切なことは世の中にたくさんある。"

                            政治指導者から大学入試まで、歴史過剰や歴史オタはろくな結果をもたらさない。歴史は確かに大切だが、暇な時に数時間通史を読めば済む話。プーチンさんは歴史を曲解しすぎてああなっちゃったし、大学受験生は試験対策でゴミ知識を頭に入れる。そんなことより大切なことは世の中にたくさんある。

                              茂木健一郎 on Twitter: "政治指導者から大学入試まで、歴史過剰や歴史オタはろくな結果をもたらさない。歴史は確かに大切だが、暇な時に数時間通史を読めば済む話。プーチンさんは歴史を曲解しすぎてああなっちゃったし、大学受験生は試験対策でゴミ知識を頭に入れる。そんなことより大切なことは世の中にたくさんある。"
                            • 茂木健一郎氏が三浦瑠麗氏の読み間違いに言及「人間はみんなポンコツ」「完全無欠な人間いない」 | 東スポWEB

                              脳科学者の茂木健一郎氏(59)が1日、ユーチューブチャンネルで国際政治学者の三浦瑠麗氏の読み間違いについて自身の見解を語った。 三浦氏は31日放送のフジテレビ系「ワイドナショー」に出演。天皇または上皇の国葬である「大喪(たいそう)の礼」を「たいもの礼」と言い間違え、ネット上で話題になった。 これについて、茂木氏は「大喪の礼という言葉が言われたのは平成元年であの頃メディアに接した方には当たり前のことなんでしょうけど、喪中のもなんだから、そうでない方には漢字の読み方としてはありうるでしょう。そこに知性はない。そのことについて鬼の首を取ったように騒いでいる方がおかしい」と持論を展開。 さらに「ボクは人間はポンコツだと思ってる。ノーベル賞取ろうが世紀の天才だろうが、みんなポンコツ。アインシュタインもポンコツ。完全無欠な人間などいない。何かに突出していれば、何かが欠落していたりする。三浦さんは“たい

                                茂木健一郎氏が三浦瑠麗氏の読み間違いに言及「人間はみんなポンコツ」「完全無欠な人間いない」 | 東スポWEB
                              • ムー on Twitter: "さすがに怖い。SMAPも嵐も称賛していた人物の言葉とは思えない https://t.co/HOUuOQUj7R"

                                • 茂木健一郎 on Twitter: "辞職の覚悟あるのかと迫る記者に、菅首相「感染対策、私はできる」というニュース、ぼくはとても苦手です。そもそも、五輪を中止した「世界線」と、五輪を開催し続けた「世界線」は比較のしようがないんだから、それについて菅さんに責任をうんぬんと迫るのは気持ちの悪い精神論。そこには論理がない。"

                                  辞職の覚悟あるのかと迫る記者に、菅首相「感染対策、私はできる」というニュース、ぼくはとても苦手です。そもそも、五輪を中止した「世界線」と、五輪を開催し続けた「世界線」は比較のしようがないんだから、それについて菅さんに責任をうんぬんと迫るのは気持ちの悪い精神論。そこには論理がない。

                                    茂木健一郎 on Twitter: "辞職の覚悟あるのかと迫る記者に、菅首相「感染対策、私はできる」というニュース、ぼくはとても苦手です。そもそも、五輪を中止した「世界線」と、五輪を開催し続けた「世界線」は比較のしようがないんだから、それについて菅さんに責任をうんぬんと迫るのは気持ちの悪い精神論。そこには論理がない。"
                                  • 茂木健一郎氏、橋本岳副大臣の「不潔ルート」や「清潔ルート」を絶望的貧弱なセンスと評する/←『「清潔」「不潔」は医学専門用語ですので、そこにツッコまないよう』とネットユーザのコメント

                                    茂木健一郎 @kenichiromogi 脳科学者、作家、ブロードキャスター、コメディアン。クオリアを研究。ツイートした文章、写真のメディアその他での引用はご自由に。kenmogi2005qualia@gmail.com https://t.co/xOFyWvY3iP https://t.co/TxnfnHK2dw qualia-manifesto.com 茂木健一郎 @kenichiromogi 岩田健太郎先生の動画に対するFacebookの反論を拝見しましたが、全体として、岩田先生のご指摘の本質を揺るがすものではないと感じました。そして、「不潔ルート」、「清潔ルート」の写真。ネーミングのセンスの絶望的貧弱に加えて、ぜんぜん分離できていない惨状に、やっぱり岩田先生正しかったと。 2020-02-20 17:18:14

                                      茂木健一郎氏、橋本岳副大臣の「不潔ルート」や「清潔ルート」を絶望的貧弱なセンスと評する/←『「清潔」「不潔」は医学専門用語ですので、そこにツッコまないよう』とネットユーザのコメント
                                    • 茂木健一郎氏「100回でも言いますよ」オリンピック開催とコロナ感染拡大は「全く関係ない」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

                                      脳科学者の茂木健一郎氏(58)が3日、自身のYouTubeチャンネルを更新。東京オリンピック反対派の意見に対して異を唱える場面があった。 茂木氏は、政府のコロナ対策について「ダメダメ」と言いながらも、五輪反対派についても批判的な立場にいることを強調。「100回でも言いますよ、(コロナの感染拡大は)オリンピックと全く関係ないですからね。反対派の意見を見ていますと、感情的というか、ちゃんとものを考えていないというか」とバッサリ。 「よく『オリンピックを中止できなかったのは、戦争を中止できなかったのと同じだ』って言う人がいますけど、全く違いますよね。粗雑な論理で物事を言うのが信じられなくて」と、続けた茂木氏。「オリンピックをやっていると、みんながワーッとなっちゃうっていう行動変容の話があるんですけど、そんなところに本質はないですよね。オリンピックを中止すれば、コロナ対策ができるという論理に失望を

                                        茂木健一郎氏「100回でも言いますよ」オリンピック開催とコロナ感染拡大は「全く関係ない」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
                                      • 茂木健一郎氏、五輪の無観客開催は“最悪の政策決定”とバッサリ「こんな愚かな判断はない」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

                                        脳科学者の茂木健一郎氏(58)が11日、自身のYouTubeチャンネルを更新。「#東京オリンピックの#無観客開催は最悪の政策決定である」というタイトルで動画を投稿し、持論を展開する場面があった。 茂木氏は「東京オリンピックは無観客ということに決定されたわけですけども、僕は間違っていると思っていて。今からでも遅くないから撤回して、客を入れた方がいいと思います」と提言。 「はっきり申し上げますが、専門家の数理的な予測は“当たるも八卦当たらぬも八卦”。占いと同じレベルだと思ってます。それは当たり前な話で、未知のパラメーターが多すぎるんですね。実際に諸外国を見ても、ワクチンで抑え込んだと思ったら、また感染が拡大する。このウィルスについての振る舞いはよく分からないんです。専門家の言うことは『人流が増えてお酒飲んだら増えるんじゃないですか』っていう、印象論以上のものではないんですよ」と、感染対策として

                                          茂木健一郎氏、五輪の無観客開催は“最悪の政策決定”とバッサリ「こんな愚かな判断はない」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
                                        • 茂木健一郎 on Twitter: "昨年の1月の時点でぼくが思っていたことです。 ひろゆきはユーチューブ界のモーツァルトだ。 https://t.co/N53W1VQkSO"

                                          昨年の1月の時点でぼくが思っていたことです。 ひろゆきはユーチューブ界のモーツァルトだ。 https://t.co/N53W1VQkSO

                                            茂木健一郎 on Twitter: "昨年の1月の時点でぼくが思っていたことです。 ひろゆきはユーチューブ界のモーツァルトだ。 https://t.co/N53W1VQkSO"
                                          • 茂木健一郎 on Twitter: "高市早苗さんが総裁選に立候補されるということで、初の女性総理誕生かどうか注目されています。中国にどう対応するかを政策の中心に据えようとされているのは時代にあっていますね。高度なインテリジェンスに基づき、普遍的価値を守りつつ、リアリズムに即した政策提言を期待いたします。"

                                            高市早苗さんが総裁選に立候補されるということで、初の女性総理誕生かどうか注目されています。中国にどう対応するかを政策の中心に据えようとされているのは時代にあっていますね。高度なインテリジェンスに基づき、普遍的価値を守りつつ、リアリズムに即した政策提言を期待いたします。

                                              茂木健一郎 on Twitter: "高市早苗さんが総裁選に立候補されるということで、初の女性総理誕生かどうか注目されています。中国にどう対応するかを政策の中心に据えようとされているのは時代にあっていますね。高度なインテリジェンスに基づき、普遍的価値を守りつつ、リアリズムに即した政策提言を期待いたします。"
                                            • 茂木健一郎「箸の正しい持ち方って一つ?誰が決めたの?その人が使いやすかったらそれでいいような」 : 痛いニュース(ノ∀`)

                                              茂木健一郎「箸の正しい持ち方って一つ?誰が決めたの?その人が使いやすかったらそれでいいような」 1 名前:ひかり ★:2019/06/14(金) 16:43:47.96 ID:NRHDSPs59 茂木健一郎@kenichiromogi 箸の持ち方がトレンド入りしているけれども、ぼくはよほど変じゃ無い限り他人の持ち方気にしたことないなあ。自分ではちゃんと持っているような気がしているけど、自信がない(笑)。そもそも、正しい持ち方って一つ? 誰が決めたの? どちらかと言うと、その人が使いやすかったらそれでいいような。 午後0:56 · 2019年6月14日 https://twitter.com/kenichiromogi/status/1139381168736882689 22: 名無しさん@恐縮です 2019/06/14(金) 16:48:34.22 ID:jUdCC1H3O 何言ってんだ

                                                茂木健一郎「箸の正しい持ち方って一つ?誰が決めたの?その人が使いやすかったらそれでいいような」 : 痛いニュース(ノ∀`)
                                              • 茂木健一郎氏が安倍元首相と「特定の団体の関係」に言及「悪い意味での陰謀論」(東スポWeb) - Yahoo!ニュース

                                                脳科学者の茂木健一郎氏(59)が10日、ツイッターを更新。一部で報じられている安倍晋三元首相と「特定の団体」との関係に言及した。 街頭演説中に銃撃され死亡した安倍晋三元首相については、犯人が特定の「特定の宗教団体にうらみがあった」「安倍元首相がその団体と関係があると思っていた」と供述していることから、一部メディアやネット上で話題になっている。 これについて、茂木氏は自身の考えを語った動画を貼付し「その団体との関係が取り沙汰されているが、僕はバランスというの大事だと思う」とした上で「安倍晋三という政治家の時価総額というか、安倍さんが一日にしなければならなかったことを考えると、その中で特定の団体のことが重要なものだったとは思えない」と私見を述べた。 さらに「ビデオメッセージを送っていたようですが、それは付き合いみたいなもので、年に一回、しゃべる時しかその団体のことを考えなかったのかしれないし、

                                                  茂木健一郎氏が安倍元首相と「特定の団体の関係」に言及「悪い意味での陰謀論」(東スポWeb) - Yahoo!ニュース
                                                • 茂木健一郎氏 77%が東京五輪「開催してよかった」のアンケート結果に「日本人は柔らかい心を持っている」(東スポWeb) - Yahoo!ニュース

                                                  脳科学者の茂木健一郎氏(58)が2日、ツイッターを更新。アンケートに77%が「五輪を開催してよかった」と答え、「バッハ高笑い」と題した女性誌の記事に言及した。 【写真】バッハ会長ホテル前で警察VS反対派大バトル アンケートでは東京五輪開幕前は「楽しみ」が16%、「始まれば楽しめそう」が31%だったが、開幕後は日本人選手のメダルラッシュもあり「開催してよかった」が77%に達した。その結果「バッハ高笑い」というタイトルになった。 この報道に茂木氏は「バッハ高笑いというよりも、日本人たちはイデオロギーじゃないやわらかい心を持っているというだけのことだと思います」とし、日本人の柔軟性を強調した。

                                                    茂木健一郎氏 77%が東京五輪「開催してよかった」のアンケート結果に「日本人は柔らかい心を持っている」(東スポWeb) - Yahoo!ニュース
                                                  • 茂木健一郎氏、ひろゆき氏の“座り込み”ツイートを評価「結果として辺野古の問題に関心が向けられた」 - スポニチ Sponichi Annex 芸能

                                                    茂木健一郎氏、ひろゆき氏の“座り込み”ツイートを評価「結果として辺野古の問題に関心が向けられた」

                                                      茂木健一郎氏、ひろゆき氏の“座り込み”ツイートを評価「結果として辺野古の問題に関心が向けられた」 - スポニチ Sponichi Annex 芸能
                                                    • 茂木健一郎(@kenichiromogi)さんの連続ツイート第3134回「ジャニーズはNHKのような公共放送がメインのコンテンツとして放送するのにふさわしいものではない」

                                                      茂木健一郎 @kenichiromogi ジャニーズ事務所の社長さんの動画をNHKの朝7時のニュースがトップで伝えていたけれども、逆に今までなぜ報道しなかったのかの説明もなく、微温的な「専門家」のコメントを付け加えていたけれども、掘り下げがない、あいかわらず臆病な報道姿勢だと感じた。 2023-05-15 07:09:25 茂木健一郎 @kenichiromogi このツイートが現時点で1500万回以上表示されてぼくも驚いている。いただいたコメントを見ていて感じたのは、ジャニーズのアイドルの人気を支える構造には、ルッキズムを含めて、いろいろ問題がありすぎるということ。そのあたりがクリアになった以上、とても支持できないと結論した。 twitter.com/kenichiromogi/… 2023-05-15 07:11:44 茂木健一郎 @kenichiromogi ジャニーズ事務所の問題は

                                                        茂木健一郎(@kenichiromogi)さんの連続ツイート第3134回「ジャニーズはNHKのような公共放送がメインのコンテンツとして放送するのにふさわしいものではない」
                                                      • 「無駄や矛盾が多く残念だった」旧統一教会の記者会見に参加したフランス紙特派員 茂木健一郎氏も「がっかりした」 | 国内 | ABEMA TIMES | アベマタイムズ

                                                        10日、世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の田中富広会長が日本外国特派員協会で2度目となる会見を開いた。

                                                          「無駄や矛盾が多く残念だった」旧統一教会の記者会見に参加したフランス紙特派員 茂木健一郎氏も「がっかりした」 | 国内 | ABEMA TIMES | アベマタイムズ
                                                        • https://twitter.com/TomoMachi/status/1578788709968891904

                                                            https://twitter.com/TomoMachi/status/1578788709968891904
                                                          • 月刊『Hanada』編集部 on X: "【私たち、日本保守党を熱烈応援します!】 《ネットではいろいろと尖ることもある百田さんだが、その根底にあるのは教養に裏付けられた柔らかなヒューマニズムだと思う》 茂木健一郎さん(@kenichiromogi)「政治の世界の大ヒットを」→https://t.co/3nUHHws0qP #日本保守党 #保守党 https://t.co/pQWbBVGU9Q"

                                                            • 茂木健一郎 on Twitter: "尾身会長が開催を慎重に検討すべきとまるで理性の声扱いだけれども、検査体制、ワクチン接種が発展途上国以下、劣等生以下の惨状になった責任の一端は間違いなく尾身さんにあり、何をしらじらしくという印象。五輪は犠牲者。 東京五輪「日本はI… https://t.co/lzkzvOqokm"

                                                              尾身会長が開催を慎重に検討すべきとまるで理性の声扱いだけれども、検査体制、ワクチン接種が発展途上国以下、劣等生以下の惨状になった責任の一端は間違いなく尾身さんにあり、何をしらじらしくという印象。五輪は犠牲者。 東京五輪「日本はI… https://t.co/lzkzvOqokm

                                                                茂木健一郎 on Twitter: "尾身会長が開催を慎重に検討すべきとまるで理性の声扱いだけれども、検査体制、ワクチン接種が発展途上国以下、劣等生以下の惨状になった責任の一端は間違いなく尾身さんにあり、何をしらじらしくという印象。五輪は犠牲者。 東京五輪「日本はI… https://t.co/lzkzvOqokm"
                                                              • 佐藤 章 on Twitter: "茂木健一郎の発言はほとんど正しい。尾身ら専門家と自称する分科会の集団は感染症対策の基本である「検査と隔離」を徹底的に退けた。なぜか。PCRをあまり多くやれば自分たち医系技官の天下り先である保健所をパンクさせてしまうからだ! この本… https://t.co/cB73lRg4ti"

                                                                茂木健一郎の発言はほとんど正しい。尾身ら専門家と自称する分科会の集団は感染症対策の基本である「検査と隔離」を徹底的に退けた。なぜか。PCRをあまり多くやれば自分たち医系技官の天下り先である保健所をパンクさせてしまうからだ! この本… https://t.co/cB73lRg4ti

                                                                  佐藤 章 on Twitter: "茂木健一郎の発言はほとんど正しい。尾身ら専門家と自称する分科会の集団は感染症対策の基本である「検査と隔離」を徹底的に退けた。なぜか。PCRをあまり多くやれば自分たち医系技官の天下り先である保健所をパンクさせてしまうからだ! この本… https://t.co/cB73lRg4ti"
                                                                • 東浩紀さんのツイッターのアカウントが消えてしまったことについて : 茂木健一郎 公式ブログ

                                                                  連続ツイート2361回をお届けします。文章はその場で即興で書いています。本日は、感想です。 TLを見ていたら、東浩紀さんがツイッターのアカウントを消されたと流れてきたので、びっくりしたが、確かにない。また戻ってきてくださることを望んでいる。今日は東さんについて書きたい。 東浩紀さんについては、その書かれていることももちろんだけれども、ゲンロンという会社、場をつくって、そこで展開されているということに尊敬の念と賞賛の思いを抱いてきた。思想や、表現というものは、その人の生活実感と切り離せない気がする。東さんの生き方をぼくは信頼してきた。 これはさまざまな考え方があると思うけれども、大学で教鞭をとりながら哲学思想の本を書くというあり方について、私の中に拭い難い不信感、違和感があって、それは今の大学や大学の教員というものが置かれている文脈、経済学で言えば「レント」的なものと関係している。 そもそも

                                                                    東浩紀さんのツイッターのアカウントが消えてしまったことについて : 茂木健一郎 公式ブログ
                                                                  • 【人類最大の謎】未解決問題「意識」を30年探求する脳科学者・茂木健一郎が現在地を講義

                                                                    脳科学者/イマジン大学学長・茂木健一郎 講義:「脳と意識」 〈茂木健一郎 著〉 脳とクオリア なぜ脳に心が生まれるのか(講談社学術文庫) https://bookclub.kodansha.co.jp/product?item=0000326397 ペンローズの〈量子脳〉理論  ─心と意識の科学的基礎をもとめて ロジャー・ペンローズ 著 , 竹内 薫 翻訳 , 茂木 健一郎 翻訳(筑摩書房) https://www.chikumashobo.co.jp/product/9784480090065/ クオリアと人工意識(講談社現代新書) https://bookclub.kodansha.co.jp/product?item=0000342756 ikigai https://www.amazon.co.jp/Little-Book-Ikigai-Japanese-English-

                                                                      【人類最大の謎】未解決問題「意識」を30年探求する脳科学者・茂木健一郎が現在地を講義
                                                                    • 現代にこそ、「友愛」が必要だ──鳩山友紀夫×茂木健一郎+東浩紀「モギケンカフェ#1 友愛とはなにか」イベントレポート

                                                                      2020年8月27日、ゲンロンカフェは緊張感に包まれていた。 この日は、脳科学者である茂木健一郎がホストを務める「モギケンカフェ」の第1回目が行われる日。記念すべき初回のゲストは、元内閣総理大臣の鳩山友紀夫。しかもそれは、安倍総理大臣が辞任表明をする前日。 トークのタイトルは「友愛とはなにか――アメリカと中国のあいだ、保守とリベラルのあいだで」。鳩山の政治信条である「友愛」という言葉をキーワードに、自身の政治観をざっくばらんに語っていただいた。 茂木とは旧知の仲だという鳩山だが、一体どのようなトークになるのか、その方向性は全く謎に包まれたまま、トークは幕を開けた。(ゲンロン編集部) 「友愛」とはなにか 緊張感に包まれていた会場だったが、いざトークが始まってみると、茂木の軽快な質問と鳩山のユニークな語り口に乗せられて会場は笑いに溢れ、非常にリラックスしたイベントとなった。鳩山は冗談も交えなが

                                                                        現代にこそ、「友愛」が必要だ──鳩山友紀夫×茂木健一郎+東浩紀「モギケンカフェ#1 友愛とはなにか」イベントレポート
                                                                      • 《Podcast》Journey to the origin with Anne 第24回 - koe-no-hon

                                                                        今回はこちらのポッドキャストをご紹介。 Journey to the origin with Anne 番組紹介 Audible original 第24回エピソード紹介 第24回キーワード 第24回レビュー Audible無料体験 番組紹介 番組名:Journey to the origin with Anne ナレーター:杏 プラットフォーム:Audible 以下、公式より引用__ 俳優・杏が選んだ一冊の本から、様々なテーマにわたる物事の起源~オリジン~を辿るAudible Original Podcast。現代に通じる人々の営みや事柄を、パーソナリティーの杏が、テーマに沿った特別なゲストを迎え、紐解いていきます。杏が案内人となる、この起源への旅。あなたの日常そしてこれからを、きっと豊かなものにしてくれます。 Audible original このポッドキャストはAudible会員限定

                                                                          《Podcast》Journey to the origin with Anne 第24回 - koe-no-hon
                                                                        1