(閉じる)

パタゴニアは日本人を馬鹿にしているのか? 2012年編 | More Access,More Fun! www.landerblue.co.jp

タグ :

社会 461 users このエントリーをはてなブックマークに追加 1304 clicks 38 RT

パタゴニアは日本人を馬鹿にしているのか? 2012年編 | More Access,More Fun!

実は1年前、こういうブログを書きました。本日はこれの2012年バージョン。 わたしはパタゴニアがとっても嫌いです 念のために言っときますが、わたしは25年前からのパタゴニアユーザーです。日本で誰も知らないうちからPopeyeとかの雑誌で紹介したり(懐かしい・・)、カタログ通販でせっせと買ってました。しかしいまではスーパーウルトラアンチパタゴニアファンです。去年はダウンセータをわざとヤフオクの並行業者から買いました。正規では絶対に買いません。 上記のブログにも書きましたが、アメリカパタゴニアサイトのト... > このページを見る

最終更新時間: 2011年12月27日13時38分
▼ブログで紹介する

このエントリーに含まれている商品

白鯨 上 (岩波文庫)

みんなのブックマーク 人気(10) 新着

  • パタゴニアもLushもシー・シェパード支援のクソ企業だって知ってから不買してる。潰れればいい。 2011/12/27
  • 米国との価格差はブランド物やルンバとかもそうなので、買う人が居るから値下がりしないだけかと 2011/12/27

    3 RT

  • ここまで書いといて、安売りとは言え、商品買って着てるんだろ。なんだかなぁ。 2011/12/27

    1 RT

  • 価格差は仕方がないと思うけど、シーシェパード支援するのは嫌かも。 2011/12/27
  • 取り敢えず為替の話とシーシェパードの話は分けて考えようよ。 2011/12/27
  • シーシェパードの件を知ってるから元々ひとつも持ってない/別にパタゴニアの姿勢は思想の自由だからいいけど反発しつつ買う人の気持ちがわからん→「25年前からのパタゴニアのユーザーです」代替いっぱいあるやん? 2011/12/27
  • パタゴニアの環境保護団体支援事業には時々変なものも紛れ込んだりするし、ビミョーな気分になる。 http://www.patagonia.com/jp/patagonia.go?assetid=67174 過去には熊森も http://blog.goo.ne.jp/micropterusandsalmo/e/fd671cf34c35fe428182ec2a5999e3bd 2011/12/27
  • あいつらくそだよなとか買わなきゃいいんじゃねというのは置いといて、海上輸送コストは製品価格中においてすごい微々たる物なので、中国に近いから安くできるんじゃねということははっきりと否定しておきたい。 2011/12/27
  • でも、海にも行かなければ山も登らない連中が、パタゴニアの製品を買っちゃうから、商売が成り立っちゃうんだろうね。 2011/12/27
  • いくらで売ろうが企業の勝手。 2011/12/27
  • 捕鯨の話を入れると前のめりの記事なんじゃないかと胡散臭くなる、しかしそっちが本命なので入れざる負えない結果胡散臭くなる。もっと悪党になろうぜ。 2011/12/28
  • うーん。ちょっとショック。パタゴニアのイメージが悪化しました。 2011/12/28

    1 RT

  • うう。1.円高還元されたらうれしいが、高値で買う人がいる限り下がらない。2.シーシェパードは環境保護と称する犯罪集団だが、調査対象の動物を捕殺して肉は売る日本の調査捕鯨も微妙。3.パタゴニア人の話かと思った。 2011/12/28
  • アメリカの1.68倍の価格だと… 2011/12/28
  • ボラれてる感じがしてヤダね。 2011/12/28
  • どっかの国かと思ったら違うようだ 2011/12/28
  • と、いわれても、2000円強で見つけたキャプ3を愛用してるわたしでした。 2011/12/28
  • LLビーンは日本向けに高い価格設定のカタログ(英語版でドル表示)をわざわざ作ってるとかいう話を聞いたことがある。 2011/12/28
  • jtw jtw
    パタゴニアユーザは、間接的にシー・シェパードの支援者。買う人の気がしれない。 2011/12/28
  • これはヒドイ 2011/12/28
  • 価格差はともかく、シーシェパードを支援と。 2011/12/28
  • ( ´⊇`)<REIで買えば? 2011/12/28
  • パタゴニアは日本人を馬鹿にしているのか? 2012年編 2011/12/28
  • そういえばアメリカで買うか、あるいは平行輸入物しか買った事ないかも 2011/12/28
  • イオンで買った水筒にパタゴニアのステッカー貼っているわw 「パタゴニアの?」「うん」 2011/12/28
  • アウトドア系好きやけど、パタゴニアは高いからよっぽど気に入らないと買わない。代わりにmont-bell、機能いいんだからもうちょっとデザイン性を!!頑張れ国産! 2011/12/28
  • はじめまして。そうなんですね。知らなかった。自分もパタゴニアのお店に見に行くけど、買うのはオークションで買います。 2011/12/28
  • 原宿とか一宮のパタゴニアサーフでフレッチャー・シュイナード(創業者イヴォン・ シュイナードの息子)のサーフボード売ってるけどfcdsurfboards.comで710ドルのフィッシュが15万とか3倍近い 2011/12/27
  • どうも、そこに書かれてるブランドなんてとても買う財力などない貧民街の住人です。 2011/12/27
  • 海外との価格差は他のアウトドアブランドでもあるし、パタゴニアだからどうのこうのはないですが、シーシェパードの公式スポンサーの話しはショックだな。知らなかった。 2011/12/27

このブックマーク一覧を非公開にするには?

はてなブックマークはオンラインでブックマークを管理・共有できる無料サービス。自宅、職場、外出先、どこからでも同じブックマークにアクセスできます。ユーザーはみんなでブックマークを共有して効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?