(閉じる)

中学生でもわかるベジェ曲線 - Rui's Blog ruiueyama.tumblr.com

タグ :

コンピュータ・IT 1529 users このエントリーをはてなブックマークに追加

中学生でもわかるベジェ曲線 - Rui's Blog

ベジェ曲線レンダリングしていたら面白くて丁寧に描いてしまった。せっかくなのでこれを使って誰にでもわかるように(たぶん中学生でも分かるように)ベジェ曲線というものが何かを説明してみたいと思う。 ベジェ曲線というのはなめらかな曲線を描くためのものなのだけど、説明はまず単なる直線から始めることになる。この下の図の点の動きがすべての基本になるからだ。 一本の直線があって、その上を点Mが一定の速度で移動している。この点Mの軌跡は、もちろんだけど、単なる直線になる。いいよね。tというのは線分上をどれだけの割合進んだ... > このページを見る

最終更新時間: 2011年10月09日10時40分
▼ブログで紹介する

みんなのブックマーク 人気(10) 新着

  • ていうか、サムネがちゃんとGIFアニメしてるのがすごい。 2011/10/09
  • 黒板で説明すると正しく理解するのが難しいが、動かして見せれば直感的に理解できるものの例。 2011/10/09
  • かれこれ10年間(DTP業界の人はもっと昔からか)パス描くときはベジェ曲線だけど、いいかげん他のやり方ないもんなんかね。コツつかむまで大変だよね。 2011/10/09
  • 代ゼミの荻野先生の声で脳内アフレコするといい感じ。 2011/10/09
  • 分かりやすい!あとnitoyonさんの解説記事 http://d.hatena.ne.jp/nitoyon/20070918/bezier_1 もオススメです。こちらはドラッグして試せますし。 2011/10/09
  • 似たようなのノートに落書きして遊ぶよね 2011/10/09
  • ベジェ曲線…説明は何となくわかったけど、これで思い通りのベジェ曲線を書ける自信が無い… 2011/10/09
  • 個人的にはベジェよりもスプラインの方が直感的に使いやすくて好きなんだけどね…。 2011/10/09
  • 昔Flashで頂点を動かしながら確認できるやつを作ったことがあった http://wonderfl.net/c/a8Kd 2011/10/10
  • どうせなら「P(t)=Σ^(N-1)v(i=0)B(i)*(J(v(N-1)i))(t)」の公式とか書いてこの値の時=とかやりましょうぜ 2011/10/09

このブックマーク一覧を非公開にするには?

はてなブックマークはオンラインでブックマークを管理・共有できる無料サービス。自宅、職場、外出先、どこからでも同じブックマークにアクセスできます。ユーザーはみんなでブックマークを共有して効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?