タグ

2011年3月17日のブックマーク (23件)

  • 火箱芳文 - Wikipedia

    火箱 芳文(ひばこ よしふみ、1951年〈昭和26年〉5月15日[1] - )は、日の陸上自衛官。三菱重工業株式会社顧問。全日柔道連盟特別顧問。公益財団法人偕行社理事長。日会議代表委員[2]。 概要[編集] 福岡県出身の陸上自衛官である。第10師団長や中部方面総監を経て、第32代陸上幕僚長に就任した。 2009年に訪米した際には、アーリントン国立墓地やウォルター・リード陸軍医療センター(英語版)のほか、ワシントンD.C.の全米日系米国人記念碑を訪れた[3]。当時陸上幕僚長だった火箱は、それまで同記念碑を訪れた者のうち最高位の自衛官であったという。 2011年に退官し、その後は三菱重工業に顧問として再就職した[4]。 日戦略研究フォーラム評議員[5]、国家基問題研究所理事[6]、日会議代表委員などを務める。 東日大震災発生時の行動[編集] 2011年3月11日、東日大震災の発

    火箱芳文 - Wikipedia
    goldhead
    goldhead 2011/03/17
    珍しい名字だ。
  • 折木良一 - Wikipedia

    折木 良一(おりき りょういち、1950年(昭和25年)2月10日 - )は、日の元陸上自衛官。熊県津奈木町出身。熊県立八代高校を経て、防衛大学校第16期卒業。職種は野戦特科。第31代陸上幕僚長、第3代統合幕僚長、防衛大臣政策参与、国家安全保障局顧問・特別顧問、宇宙政策委員会委員を歴任。 統合幕僚長就任直後に発生した北朝鮮による弾道ミサイル発射実験への対処、ソマリア沖の海賊対処及び自衛隊ハイチPKO派遣並びに自衛隊南スーダン派遣の実施計画の制定、東日大震災の災害出動などに従事した。 アメリカ統合参謀部議長マイケル・マレン海軍大将からレジオン・オブ・メリット(コマンダー)を授与される折木良一陸上幕僚長 略歴[編集] 1972年(昭和47年)3月:防衛大学校(第16期・機械工学)卒業、陸上自衛隊入隊 1983年(昭和58年)7月:3等陸佐 1987年(昭和62年)1月:2等陸佐 19

    折木良一 - Wikipedia
    goldhead
    goldhead 2011/03/17
    "職種は野戦特科"
  • 今もこれからも、すてきないい町 - 深町秋生の序二段日記

    三陸の旅を終えて以来、虚脱状態が続いている。 山形が停電から復旧し、テレビやネットで情報を追い続けていたが、この世のものとは思えない津波の映像に震え、ぶらぶら歩いていた釜石の商店街が波に呑みこまれ、あとはもうひたすら恐ろしかった。 地震当日の午前中は、宮城県松島のカフェで原稿を書いていた。午後に山形で用があり、久々に帰郷したところで地震に遭った。その用事がなければ、「いいところだな」と、太平洋岸の町をうろついていたと思う。 最近は、ずっと旅をしていた。 三陸をうろつく前の週は、福島の郡山やいわき市に。海を見ていると、原稿執筆のモチベーションが維持できるという理由で、今年の冬は沖縄や福島、仙台、三陸をぶらつきながら、わりとストイックに原稿に向かっていた。旅をしながら、同時にカンヅメでもあったのだ。 プライベートな空間では原稿がまったく書けないので(個室に入るとロクなことをしない)、家には帰ら

    今もこれからも、すてきないい町 - 深町秋生の序二段日記
    goldhead
    goldhead 2011/03/17
    日記に何度か名前だけ書いた、あこがれの浄土ヶ浜にはいつか行きたいと思っている。
  • asahi.com(朝日新聞社):「夕から夜、予測不能の大規模停電の恐れ」 経産相 - 政治

    海江田万里経済産業相は17日午後、計画停電中の電力使用について「これまで以上の精いっぱいの節電にご協力をお願いします」と、産業界や国民に呼びかける大臣談話を発表した。  東京電力が電力を送る関東とその周辺地域では、3350万キロワットの電力供給力に対し、午前8〜9時に最大3292キロワットの需要が発生。海江田氏は「1日のピークを迎える夕方から夜にかけて需要量が供給量を上回り、予測不能な大規模の停電が発生する恐れがある」と警戒を発した。17日は気温が低く、暖房の使用が増加しているとみられる。

    goldhead
    goldhead 2011/03/17
    緊急停電速報みたいなのあればいいんだが。今日はみんなとっとと帰ろう。
  • お願い買いに来て!!!!!!!凄まじいパ... on Twitpic

    お願い買いに来て!!!!!!!凄まじいパンの納品来た!!!!!!!賞味期限が18~20日、この状況で廃棄なんて出したくないです!!!!!!!友達買いに行っ来て!!!!!!!

  • 「陸自ヘリ隊員どうか無事で、そして効果を」 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    爆発や火災が相次ぐ福島第一原子力発電所で17日午前、自衛隊ヘリが上空から実施した冷却水の投下は、防衛省内部からも強い懸念の声が上がる中での任務だった。 北沢防衛相は、3号機への海水投下後の午前11時過ぎ、防衛省内で記者会見を開き、「(3号機の状態は)今日が限度だと判断し、投下を実施した」と述べた。「(冷却水は)間違いなくかかった。我々の決行したミッションが成功に帰したと今の段階では期待している」とも語った。 出動したのは、陸自第一ヘリ団(千葉県木更津市)に所属するヘリ。乗組員は防護服と防護マスクを着用し、機内には下方からの放射線を低減するためタングステン製のシートを床に敷いた。放射線量を計測する機器も載せ、数値を確認しながら投下を実施した。 自衛隊ヘリによる同様の作業は山火事の消火活動でも実績があるが、広い面積に水をまくのと違い、今回はピンポイントで3号機のプールに命中させなければならない

    goldhead
    goldhead 2011/03/17
    "高圧放水車は本来、デモ隊や過激派などの制圧が目的で、高所への角度をつけた放水は想定していない"<そりゃそうか。
  • 緊急提言:電力需要抑制のために価格メカニズムの活用を

    1940年東京生まれ。63年東京大学工学部卒業、64年大蔵省入省、72年エール大学Ph.D.(経済学博士号)を取得。一橋大学教授、東京大学教授、スタンフォード大学客員教授、早稲田大学大学院ファイナンス研究科教授などを経て、2011年4月より早稲田大学ビジネス・ファイナンス研究センター顧問、一橋大学名誉教授。専攻はファイナンス理論、日経済論。主な著書に『情報の経済理論』『1940年体制―さらば戦時経済』『財政危機の構造』『バブルの経済学』『「超」整理法』『金融緩和で日は破綻する』『虚構のアベノミクス』『期待バブル崩壊』『仮想通貨革命』『ブロックチェーン革命』など。近著に『中国が世界を攪乱する』『経験なき経済危機』『書くことについて』『リープフロッグ 逆転勝ちの経済学』『「超」英語独学法』などがある。野口悠紀雄ホームページ ------------最新経済データがすぐわかる!-------

    goldhead
    goldhead 2011/03/17
    "総じて、いま必要とされる需要削減は、こうした自発的努力で達成できる限度を超えている"/大きな工場が今の輪番制だと稼働できないという話は耳に挟んだが。
  • 18年ぶり感染…伝染性貧血で3歳馬殺処分 - スポニチ Sponichi Annex ギャンブル

    18年ぶり感染…伝染性貧血で3歳馬殺処分

    18年ぶり感染…伝染性貧血で3歳馬殺処分 - スポニチ Sponichi Annex ギャンブル
  • - このブログは非公開に設定されています。

    ブログ このブログは非公開に設定されています。 (Access forbidden) 他のブログを探す ブログランキング(共通のジャンル) 1 裏ピク 2 放送事故★お宝エロ画像村まとめ 3 AV女優2chまとめ 4 マブい女画像集 女優・モデル・アイドル 5 エロ画像まとめ えっちなお姉さん。 ヘルプ インフォメーション リクエスト 利用規約 障害情報 FC2ブログについて FC2の豊富な機能 スマホからもブログ投稿 有料プラン アルバム機能 おすすめブログ テンプレート一覧 マガブロ マガブロとは? マガブロランキング マガブロの書き方 マガブロアフィリエイト サポート ヘルプ インフォメーション リクエスト 利用規約 障害情報 アプリでもブログ投稿 FC2トップ お問い合わせ 会社概要 プライバシーポリシー 著作権ガイドライン 広告掲載 Copyright(c)1999 FC2, I

    goldhead
    goldhead 2011/03/17
    都知事選に出てほしいレベルの逸材。
  • 東電謝罪、2号機の異常データは単位換算ミス : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東京電力は17日未明、福島第一原発2号機の原子炉格納容器や圧力容器の内部圧力が著しく低下したとする計測値を16日午後に公表したが、圧力単位の換算ミスなどによる誤りだったことを明らかにした。 問題のデータは、原子炉内の圧力がほぼ大気圧程度に下がる異常なデータを示しており、圧力容器や格納容器が密閉性を失うという最悪の想定も指摘されていた。 東電は16日午後4時から行った記者会見で、格納容器の圧力は同日午前9時20分に、それまでの220キロ・パスカルから45キロ・パスカルへ大幅に低下したと発表。「気密性が失われた可能性を否定できない」との見解を示した。 しかし、17日午前0時からの会見では45キロ・パスカルは450キロ・パスカルだったと訂正。「現場で圧力計を見た作業員が、桁数を間違えたようだ。現場とのやり取りに問題があり、申し訳ない」と謝罪した。

    goldhead
    goldhead 2011/03/17
    その数値を見た作業員は、どんだけ基本的な知識があったんだろか。学歴不問・経験不問・年齢不問の人が極限状況で見たのかもしれず。
  • 卒業式を中止した立教新座高校3年生諸君へ。 | 立教新座中学校・高等学校

    諸君らの研鑽の結果が、卒業の時を迎えた。その努力に、校教職員を代表して心より祝意を述べる。 また、今日までの諸君らを支えてくれた多くの人々に、生徒諸君とともに感謝を申し上げる。 とりわけ、強く、大きく、校の教育を支えてくれた保護者の皆さんに、祝意を申し上げるとともに、心からの御礼を申し上げたい。 未来に向かう晴れやかなこの時に、諸君に向かって小さなメッセージを残しておきたい。 このメッセージに、2週間前、「時に海を見よ」題し、配布予定の学校便りにも掲載した。その時私の脳裏に浮かんだ海は、真っ青な大海原であった。しかし、今、私の目に浮かぶのは、津波になって荒れ狂い、濁流と化し、数多の人命を奪い、憎んでも憎みきれない憎悪と嫌悪の海である。これから述べることは、あまりに甘く現実と離れた浪漫的まやかしに思えるかもしれない。私は躊躇した。しかし、私は今繰り広げられる悲惨な現実を前にして、どうして

    卒業式を中止した立教新座高校3年生諸君へ。 | 立教新座中学校・高等学校
    goldhead
    goldhead 2011/03/17
    おまえ、脳裏に馬の蹄の音が聞こえて、そのまま大井競馬に行って人生に戻れない、俺みたいなやつもいるから気をつけたほうがいい。
  • 【東日本大震災】15年間の引きこもり男性、自宅流出も避難せず奇跡の生還 - MSN産経ニュース

    岩手県野田村の海岸線近くに住む無職男性(48)は約15年間外出せず、引きこもっていた。自宅ごと流され、一時は死を覚悟したが奇跡的に生還、「幸運だった」と語った。 男性は母親(72)と2人暮らし。勤めていた東京の会社が約15年前に倒産。故郷に戻り、引きこもるようになった。「避難はおっくうだった」と男性。11日の激しい揺れの直後、「逃げなきゃだめだ」と何度も訴える母親の言葉を聞き入れなかった。母親だけが避難した直後、ドンという音とともに、自宅は流された。部屋の壁が崩れ、天井が落ちてきた。あっという間に胸まで水に漬かり、屋根の梁に手を伸ばし必死に抱え込んだ。わずかな空間で呼吸し、屋根ごと1キロ近く流された。 だが間もなく屋根は真っ二つに割れ、濁流の中に。ようやくビニールハウスの骨組みをつかみ、波に耐え続けた。どこにいるか分からなかったが、寒さに震えながら高台へ歩き、隣の久慈市の避難所に着き、母親

    goldhead
    goldhead 2011/03/17
    下手に慣れない外に飛び出してたらどうなってたかわからんし、ほんと何が生死を分けるかなんてわからんな。
  • 【計画停電】「停電するなら、きちんと停電して」 関東知事会が民主に要望 - MSN産経ニュース

    神奈川県の松沢成文知事(関東知事会会長)は16日、国会内で民主党の長昭筆頭副幹事長と面会し、東京電力が実施している計画停電について「停電するといったら、きちんと停電にしていただいたほうが効率的だ」と申し入れた。 松沢氏は、病院などの公共施設が停電を想定して自家発電に切り替えたのに、実際は停電が行われなかった事例が多数あることを指摘。「(計画通り停電が行われないと)自家発電用の燃料がどんどん減って当に停電になったときに燃料が足りなくなる」と訴えた。

    goldhead
    goldhead 2011/03/17
    石原に続いて松沢の脳味噌も停電させられたんか?
  • 『野宿労働者の原発被曝労働の実態』をテキスト化していただきました

    『野宿労働者の原発被曝労働の実態』を匿名有志の方がテキスト化してくださいました。OCRの作業をしてくださった方、ほんとにどうもありがとうございました。 以下は、約15年ほど前に出した、原発での被曝労働を体験した野宿の仲間の話をまとめたパンフレットの一部をテキスト化したものです。寄せ場の日雇い労働者や、野宿の仲間たちの中には、原発での労働で被曝し体をボロボロに壊している人達がいます。私たちが原発の問題を考えるとき、これら最末端で働く(働かざるを得ない)人々の視点は不可欠であると考えます。以下、パンフレットの被曝労働の部分の抜粋です。 松さん(被曝労働体験者)の話 司会:では、次に移りたいと思います。新宿で野宿している労働者の松さんをご紹介したいと思います。 いま、藤田さんのお語にあったように、下続け孫受けの業者が、清掃等の形でくるわけですが、はじめから原発の仕事だって公募することはまずあ

    『野宿労働者の原発被曝労働の実態』をテキスト化していただきました
  • asahi.com(朝日新聞社):日本経済不安で戦後最高値更新 投機筋、円需要見込む - 東日本大震災

    経済不安で戦後最高値更新 投機筋、円需要見込む2011年3月17日11時47分 印刷 Check 円相場の推移 《解説》円高が一時1ドル=76円台まで進み、約16年ぶりに戦後最高値を更新したのは、東日大震災や福島第一原子力発電所の事故で日経済への不安が高まったことが背景にある。日企業が海外の資産を売って円資金の確保に走ると見た外国人投資家らが円を買う投機的な動きが強まっているものとみられる。 東日大震災で、日は未曽有の大打撃を受けた。福島第一原発の事故も予断を許さない。日が不安視されているにもかかわらず、16日のニューヨーク外国為替市場では円が買われた。 きっかけは、欧州連合(EU)高官が「福島第一原発は制御不能に陥った」と発言したと伝えられたことだった。日が危機的な状況に陥れば、日の企業や機関投資家がいざという時のために使える手元資金を増やしておこうと、海外の資産やド

    goldhead
    goldhead 2011/03/17
    "市場関係者の間では「円高よりも、むしろ『日本売り』が殺到し、株とともに円が急落するのが最悪のシナリオだ」(大手銀行関係者)との見方も強い"
  • ガソリン抜き取り続発、避難住民宅に空き巣も : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東日巨大地震で燃料不足が深刻化しているなか、茨城県内で駐車中の乗用車やバイクからガソリンが抜き取られる窃盗事件が3件発生していたことが、県警への取材でわかった。 津波で壊滅的な被害を受けた北茨城市では、住民が避難し留守の民家を狙った空き巣事件なども発生しており、県警では「困っている人を狙う非常に悪質な犯罪」としてパトロールを強化している。 県警によると、14、15の両日、坂東、牛久両市内の駐車場に止めてあった乗用車や軽トラック、原付きバイクからガソリンが盗まれたとの通報が3件あったほか、未遂事件が1件あった。いずれも給油口のふたがこじ開けられる手口で計29リットルが盗まれた。 北茨城市内では、地震発生後から16日にかけて空き巣事件などが5件相次いだ。高萩署によると、同市大津町の避難所で自動車1台が盗まれたほか、同市磯原町では留守で無施錠の民家からノートパソコン、液晶テレビなど(計約20万

    goldhead
    goldhead 2011/03/17
    災害が起きたからどうこうというより、プロの泥棒みたいな連中は地震前からいただけのことという気も。
  • 核汚染の中で日本を救助する米海軍 | WIRED VISION

    前の記事 日史上最大級の地震が発生 核汚染の中で日を救助する米海軍 2011年3月15日 環境 コメント: トラックバック (0) フィード環境 Spencer Ackerman 日の福島第一原子力発電所で発生する可能性がある炉心溶融に向けて世界が身構える中、米海軍は地震と津波の災害救援を行なうヘリコプターを飛ばし続けた。 太平洋を拠点とする米海軍の第7艦隊は、「大気内および区域で活動するヘリコプター[aircraft]で」低レベルの放射線汚染が見つかったことを受けて、展開中の空母『U.S.S. Ronald Reagan』を福島第一原発から避難させたと、『Facebook』で発表した。[AFP日語版記事によると160km圏内で活動していた] しかし海軍は、すでに仙台北部で災害救援活動を再開したとしている。 今回の救援活動に最も重要なのがヘリコプターだ。海軍が13日(米国時間)に発

    goldhead
    goldhead 2011/03/17
    米軍には感謝しかないが、記事の用語として「汚染」はどうかと思わなくもない。
  • @nifty:デイリーポータルZ:重曹でスパゲティがラーメンになる

    何年も家族で外国に転勤していた友人が教えてくれた話。ニューヨークにいた頃どうしてもラーメンべたくなったのだけど、中華麺が手に入らなかったのでスパゲティでラーメンを作っていたのだそうな。 それはラーメンではなく中華スープスパなのでは?と思ったら、どうもそうじゃないらしい。聞いてみると、お湯に重曹を入れてスパゲティを茹でると中華麺になるのだという。 ホントだろうか。なんかエイプリルフールのネタみたいな話だけど、あんまり真剣に言うのでやってみました。半信半疑で。 (松 圭司) 原理的には確かに中華麺になる気もする 中華麺は小麦粉に「かん水」を混ぜ作る。普通に小麦粉を練って麺を作るとウドンになってしまうが、かん水を混ぜることでコシがあって黄色い中華麺になるのだ。 かん水は炭酸ナトリウムが主成分で、それが良い具合に化学反応を起こして小麦粉を中華麺にするらしい。 一方、重曹は炭酸水素ナトリウム

    goldhead
    goldhead 2011/03/17
    今、パスタが主食だからやってみよう。
  • GODZILLA in USA(17日) - MLB - SANSPO.COM

    goldhead
    goldhead 2011/03/17
    "1977年に巨人入りしたが、65試合出場で打率.237、9本塁打、23打点に終わった。「ベストを尽くした結果だから悔いはない。ハンク・アーロンの記録を抜く王(貞治)サンの本塁打が忘れられない」と同氏"
  • 大災害時のTwitterは役に立たない:ekken

    先日の東北地方太平洋沖地震の情報をネットを通して眺めていると、災害に関する情報をTwitterで共有しようなどという呼びかけがあったりして、まぁホントこの人たちは危機感がないなぁ、などと思ったりするわけだ。 自治体でも「Twitterで発信しています」なんてところがあったりして、なんて無駄な事をしているんだろうかと。「電話は繋がりにくいけど、ネットなら何とか繋がる」「ケータイを持っていれば、インターネット情報を見ることが出来る」「Twitterならユーザーも多く、RTで情報を広める事も簡単」あたりが災害時のTwitter信仰理由なんだろうと思うのだけど、私には災害時のTwitter有効性が信じがたい。 速報が広まりやすいが、誤情報も広まりやすい 「災害時は不確かな情報でも速報が必要」などというバカもいるようだが、不確かな情報は不安を煽るだけだし、発言の前後関係を見出しにくいTwitter

    goldhead
    goldhead 2011/03/17
    家族間、社員間などの安否確認ツールとしては有効だろうと思った。
  • プロ野球選手、25日開幕に反対 - プロ野球ニュース : nikkansports.com

    プロ野球公式戦の開幕戦日程について、東日大震災の影響を考えて実行委員会で継続協議となったことを受け、各球団で選手への事情説明が16日に始まった。予定通りに25日開幕の方針を固めているセ・リーグ球団の説明に選手からは反対の声が上がった。 日プロ野球選手会の前選手会長でもあるヤクルトの宮慎也内野手は「納得できる理由が一つもなかったので無理ですと言った」と明かした。さらに「復興が見えた時に野球で勇気づけることはいいと思うが、今勇気づけられると思っているなら思い上がりだと思う」と主張。シーズン後半が過密になっても、全144試合を実施することに同意していることも伝えたという。ヤクルトの新純生球団常務は「何がプロ野球としてできるかというと、試合をすること。選手の了解なく強引にはやらない」と話した。 阪神の金知憲外野手は、被災した仙台市の東北福祉大出身。「被災者のことを思うと野球開催どころではな

    プロ野球選手、25日開幕に反対 - プロ野球ニュース : nikkansports.com
    goldhead
    goldhead 2011/03/17
    主役である選手達が乗り気じゃない中でやってくれてもな。
  • ほとんどのカップ麺が完売のなかで売れ残っている、ニュータッチ横浜もやしそばとぺヤング超大盛やきそばの立場は・・・・・・

    ほとんどのカップ麺が完売のなかで売れ残っている、ニュータッチ横浜もやしそばとぺヤング超大盛やきそばの立場は・・・・・・

    ほとんどのカップ麺が完売のなかで売れ残っている、ニュータッチ横浜もやしそばとぺヤング超大盛やきそばの立場は・・・・・・
    goldhead
    goldhead 2011/03/17
    焼きそば系の売れ残りは見たが、お湯を捨てるところに抵抗があるからだろうか。
  • RIDE THE WAVE - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

    goldhead
    goldhead 2011/03/17
    "NHKのが本物っぽいじゃねーか"<少し吹いた。