(閉じる)

タグ :

おもしろ 106 users このエントリーをはてなブックマークに追加

お前らって青春18きっぷで旅したことある?(´・ω・`) : 妹はVIPPER

1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 02:29:43.61 ID:0Cx9icEy0 東京-大阪間を青春18きっぷで移動しようかと思うんだけどどうですか(´・ω・`) ※青春18きっぷについて http://www2s.biglobe.ne.jp/~sakana/18kippu.htm 2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 02:30:07.86 ID:kxKFe4h+0 結構つらかった 4:以下、名無しにかわりましてV... > このページを見る

最終更新時間: 2012年03月04日11時40分
▼ブログで紹介する

このエントリーに含まれている商品

るるぶ箱根 熱海 湯河原'12 (国内シリーズ)

みんなのブックマーク 人気(9) 新着

  • 25年前に,土浦から安来まで片道24時間。あの頃は豊岡から米子まで5時間かけて走る普通の客車列車があってだな(^^;)。 2012/03/04
  • ネカフェなんて甘い。野宿でしょう。 2012/03/04
  • いちど仙台から岡山経由で愛媛あたりまで行ったことあるけどケツがもげるかと思った / 仙台-豊橋間は学生時代に盆正月のたびに往復してたなー 2012/03/04
  • 今ちょうど時期か… /何年か前のダイヤなら水戸-始発で終電-倉吉まで行けた0430-0030なダイヤ、野宿。 /新快速はJRの良心だと思った。関ヶ原まわりはぜひ車両足してほしいw山陰本線に乗った瞬間漂う田舎の雰囲気が癒し 2012/03/04
  • したことないの? 2012/03/04
  • ある.東海道線の静岡県がかなりきつい 2012/03/04
  • 松江時代はよく使ったが、中国山地越えがまずネック/裏技だがバスにも乗れる。運休中路線の代行バスだが。姫新線、美祢線、仙石線で乗った。 2012/03/04
  • 学生のときは帰省は常に18切符だったな。静岡が長いのは同感。熱海まで来ると帰ってきた、と感じたもんだ。 2012/03/04
  • そういや最近大垣ダッシュしてない気がする 2012/03/04

    1 RT

  • 秘境駅行くのありだな… 2012/03/05
  • 夜行快速が壊滅的なのが命とり。北海道のミッドナイトやムーンライト九州にはお世話になったなあ 2012/03/05
  • 「北海道&東日本パス」っていう7日間連続(以前は5日連続)で1万円の切符があって、これ使って東北~北海道めぐりしたのもいい思い出。 2012/03/05
  • 大阪から福岡まで一枚だけ使ったけど、降りたときに駅員さんにお疲れ様といわれたよ。笑 2012/03/05
  • 学生の頃、京都の大学に進学した友人を訪ねるのに18きっぷを使った(当方都内在住)。静岡がやたら長かったのと、愛知を越えると他の乗客の言葉にだんだん関西なまりが出てくるのが印象深かった。 2012/03/05
  • お前らって青春18きっぷで旅したことある?(´・ω・`) : 妹はVIPPER 2012/03/04
  • 必殺:乗り物酔い 2012/03/04

    1 RT

  • ムーンライト九州が終わって、私の青春18きっぷ人生も終わりました。 2012/03/04
  • 大垣夜行の車中泊はデフォ。/どんな硬い座席でもすぐに眠れるスキルを身につけた。 2012/03/04
  • 夜行快速のムーンライト九州はよく利用したなぁ。十年程前までは自由席があって指定取らなくても並べば18切符だけで気軽に乗れた。今の格安バスとかLOCも良いけど客車列車独特の風情がもう二度と味わえないのが寂しい 2012/03/04
  • 尻の痛さはガチ 2012/03/04

    1 RT

  • 今ちょうど時期か… /何年か前のダイヤなら水戸-始発で終電-倉吉まで行けた0430-0030なダイヤ、野宿。 /新快速はJRの良心だと思った。関ヶ原まわりはぜひ車両足してほしいw山陰本線に乗った瞬間漂う田舎の雰囲気が癒し 2012/03/04
  • 岩手から下関まで行ったことある。体力勝負だった。 2012/03/04
  • 1回東京-北海道を移動したが、2回はやりたくないw 本を数冊読みきれて良かったけど、疲れた。 2012/03/04
  • 静岡あたりは、景色が格段にいいわけじゃなく、乗客も多いんで旅情ムードもなく、通勤電車に何時間も乗せられてる感じがするんだよね。 2012/03/04
  • 松江時代はよく使ったが、中国山地越えがまずネック/裏技だがバスにも乗れる。運休中路線の代行バスだが。姫新線、美祢線、仙石線で乗った。 2012/03/04
  • ある.東海道線の静岡県がかなりきつい 2012/03/04
  • 25年前に,土浦から安来まで片道24時間。あの頃は豊岡から米子まで5時間かけて走る普通の客車列車があってだな(^^;)。 2012/03/04
  • 18きっぷ使ってみたいような 2012/03/04
  • 大変そう 2012/03/04

このブックマーク一覧を非公開にするには?

はてなブックマークはオンラインでブックマークを管理・共有できる無料サービス。自宅、職場、外出先、どこからでも同じブックマークにアクセスできます。ユーザーはみんなでブックマークを共有して効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?