並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 376件

新着順 人気順

てへぺろの検索結果1 - 40 件 / 376件

  • 大人が未成年と知り合い、その子の成人を待って結婚・恋愛することについて - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    実は3週間ほど前に書こうと思ってたんだけど、時間なくて書けなかった。そしたら超タイムリーになっちゃって、いいんだか悪いんだか……。 記事そのものよりブクマにご注目ください。 bunshun.jp www.oricon.co.jp anond.hatelabo.jp 自分はこの「ハライチ」、コンビも一人ごとの固有名詞も存じ上げない(見たかもしれんが印象はゼロ)ので、3週間ほど前に書こうとしたのはもちろんこの話ではない。 人気有名ドラマで、この話が映像化されたから、それに合わせて書こうと思ったんだ。 きのう何食べた ジルベールと12歳で知り合った小日向(グルーミング)? 10月31日。筧史朗(西島)と矢吹賢二(内野)はハロウィンパーティーに招かれ、盛装で小日向大策(山本耕史)と井上航(磯村勇斗)の家へ。 凝ったコスプレの出迎えに対し、史朗と賢二は普通のスーツだが実は裏設定が。さらにパーティーの

      大人が未成年と知り合い、その子の成人を待って結婚・恋愛することについて - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
    • 冴えないAWS環境の育てかた α | DevelopersIO

      中山です ソリューションアーキテクトとして、AWS環境の利活用をお手伝いするお仕事をしています。 まれによく見るAWS環境 とりあえずこれを見てほしい。 これが絶対にだめと言いたいわけではないです。 一時的な検証環境だったり、とにかくスピード重視でサービスをデリバリーさせる必要があったり、サービスの提供者側が何ら責任を負わない・障害時のビジネスインパクトが無い(そんな状況あるのか?)という前提があったり、状況次第ではこれで十分な時もあると思います。 しかし、一般的な業務システムやサービスの場合にはいろんな意味で不十分でしょう。 では、このような環境をどのように育てていくとよいでしょうか。 この記事では、そんな育てかたの一例を紹介していきたいと思います。 なお、本記事はくっそ長いです。 ちなみに、最終的にはこうなります。 文字が小さすぎて読めない! ちょっとそこのハ○キルーペ貸してくれーw

        冴えないAWS環境の育てかた α | DevelopersIO
      • 小学館版 田中さん報告書の見所

        読み終わったので自分的ハイライト集。 小学館含む原作者側がどれだけ振り回され、心労を負ったか、という点にフォーカスしているのか日テレ版で言うところのラリーの詳細が多い。 漫画家の芦原妃名子先生がご逝去されたことについて、改めて、先生の多大な功績に敬意と感謝の意を表するとともに、謹んでご冥福をお祈り申し上げます。 重箱隅つつきなのはわかりつつ。報告書冒頭にはまずこれがあるべきですよね。 (日テレ版は報告書本体のリンク元であるプレスリリースには同様の記載があるが、肝心の報告書冒頭には記載していない) 社員 B は、日本テレビ社員 Y 氏とその上司の日本テレビ社員 X 氏とやり取りして 日テレの2人目の対応者って上司やったんかよ!!!いやそんな気はしてたけどさ!!! そもそも小学館側はきちんと担当部署だけでなく、各社員と上司を明示していてこの時点で日テレ版より分かりやすさが違う。 特に問題はない

          小学館版 田中さん報告書の見所
        • 「水着グラビアで自己肯定感が上がった」根本凪が語るアイドルと水着の距離感 - QJWeb クイック・ジャパン ウェブ

          見る人の数だけ存在する「アイドル」のイメージに翻弄され、時にエイジズム、ルッキズムの呪縛にかかりながらも、その言葉の枠に留まらない女性たちの心の内を聞く連載「アイドルとシスターフッド」。 今回のテーマは「アイドルと水着グラビア」。登場するのはでんぱ組.incと虹のコンキスタドールを兼任し、2022年4月末でアイドルを卒業する根本凪と、プロデューサーであるもふくちゃん(福嶋麻衣子)。雑誌や写真集など、水着グラビアの分野でも活躍する根本さんは、ひきこもりを経てアイドルになった当初、「グラビアの仕事で自己肯定感が上がった」と明かす。 インタビュー前編では、グラビアの仕事を始めたことによる心境の変化や、グラビアの仕事に対する誹謗中傷、それらとどう向き合っているのかなどについて語ってもらった。 ※取材は2021年秋の活動休止発表前に行いました ──写真集や雑誌など水着グラビアの分野でも活躍する根本さ

            「水着グラビアで自己肯定感が上がった」根本凪が語るアイドルと水着の距離感 - QJWeb クイック・ジャパン ウェブ
          • 中学生が開発したガムテープ剥がし機「熱ぺろん」とはなにか

            先日、とある中学校の先生からメールをいただいた。 ざっくり言うと、その先生が顧問をしている物理研究部の生徒さんたちが「ダンボールに貼られたガムテープを簡単に剥がせる装置」を作っているんだけど、文房具ライターの立場から何かアドバイスをもらえませんか?というものだ。 えー、なにそれなにそれ、気になる。役に立つコメントができるかは分かんないけど、ひとまず実物を見せてもらいに行こう。 1973年京都生まれ。色物文具愛好家、文具ライター。小学生の頃、勉強も運動も見た目も普通の人間がクラスでちやほやされるにはどうすれば良いかを考え抜いた結果「面白い文具を自慢する」という結論に辿り着き、そのまま今に至る。(動画インタビュー) 前の記事:自宅にファンシー文具店の在庫全部ってどんな感じ? > 個人サイト イロブン Twitter:tech_k ガムテープ剥がし装置を作った中学生って、どういう人たちなのか お

              中学生が開発したガムテープ剥がし機「熱ぺろん」とはなにか
            • 遺書。みんなさようなら。とある発達障害者の終末記録。 - ピピピピピの爽やかな日記帳

              ※生き返りました(๑¯Δ¯๑)/ 最初にお願い 人生のキーワードを羅列 地球連帯責任の憎悪感情を知れよ あらすじ ぴ@pipipipipi_rip 被害者の涙は10年15年遅れて流れると知れよ 自我の外側で味わう『無痛の激痛』を知っていますか? 他人の涙腺がおもちゃ箱に見えた 僕は窓なし部屋で20代を生きた 父親は福祉制度を罵倒し続けていた 愛と憎しみの反復横跳びでもしろってか? 平気な顔の裏で、死線を泣いて這う弱者を知れよ 自由意志は強者の持ち物だ 畢竟、底辺の学校を超える反社組織、他にないのでは!? 吐き出した成果物には病魔が宿りにくい 畢竟、人が抱える痛みの総量は、外から把握なんざ出来っこないのさ 僕の虚栄心を一言で説明するならば、自分自身を『保留中の底辺』にする心の働きだ 防衛機制――傷入りの心が、自分を守るホラを吹く…… 昔のクズ共よりクズ扱いされる不良品だなあ 僕の双極性障害は

                遺書。みんなさようなら。とある発達障害者の終末記録。 - ピピピピピの爽やかな日記帳
              • 続・インボイス制度の問題の本質 - novtanの日常

                前回のエントリが久々に注目を集めてしまったので、はてブに知見がたくさん集まりました。なので、ブコメからコメント(の内容)をピックアップして議論できたらと思いまして、続きを書くことにしました。 インボイス制度の問題の本質 - novtanの日常 再度お断りしておくと、僕は法律の専門家でもなければ経理の専門家でもないので、法理の話とか、事務手続きの実際とか、そういうところを隅から隅まで把握しているわけではありませんし、そのあたりは実業務に従事されている諸兄のほうが詳しいことが多いと思いますので、ぜひ(懐かしい言葉ですが)集合知を発揮していただきたいと思っております。 本質って部分が書いてねーじゃねーか/どこが本質だかわからない すみません。m(_ _)m 最初間違ってタイトル無しで公開してしまいまして…orz 焦って適当なタイトルつけちゃいました てへぺろ(・ω<) (ここだけ平成並) 消費税

                  続・インボイス制度の問題の本質 - novtanの日常
                • IPAマンガでわかるソフトウェア開発データ分析38編.pdf

                  マンガでわかる ソフトウェア開発 データ分析 データ分析事始め データ分析FAQ (参考)アジャイルメトリクスFAQ 1 独立行政法人情報処理推進機構 超合本版38編 データ分析事始め 目次 データ分析基礎編 01 データ分析ってなんなの? データ分析 02 信頼幅の線、気になる 信頼幅 03 箱ひげ図のひげ、かわゆくない 箱ひげ図 04 散布図はぜんぜんばらばら 散布図と箱ひげ図 05 どれが本命なの? 中央値と平均値 分析データ観察編 01 生産性は性癖が出る? 生産性 02 バグを愛したソース 信頼性(不具合密度) 03 改修・保守が好き過ぎる 開発プロダクトの種別 04 規模はアンバランスでアンビバレント ソフトウェア規模 05 開発期間は短くて長くて短い 開発期間(工期) 06 ウォーターフォールってつおい? ウォーターフォール型開発 07 ここはツールでしょ 開発ツール 08

                  • 70代でゲーム実況を始めた俳優・大和田伸也さんが、ずっと「自然体」でいられる理由|tayorini by LIFULL介護

                    70代でゲーム実況を始めた俳優・大和田伸也さんが、ずっと「自然体」でいられる理由 #老後も楽しむ 公開日 | 2023/08/24 更新日 | 2023/09/28 年齢とともに、何か新しいことを始める際にハードルの高さを感じたり、「もうこんな歳だから……」と遠慮してしまったりすることはよくあることかもしれません。 テレビドラマ『水戸黄門』の格さん(2代目)役で一躍名を馳せ、アニメ映画『ライオン・キング』では主人公シンバの父ムファサの吹替を務めるなど、半世紀にわたり俳優として活躍している大和田伸也さんは、2022年11月からYouTubeで『スプラトゥーン3』や『ポケットモンスター バイオレット』のプレイ動画を配信し始めました。 誰もが認める実績と名声のある大御所がゲーム系YouTuberを始めたきっかけは、息子の健介さんが大和田さんのプレイ中の姿を「面白い」と動画に撮り、ネットにアップし

                      70代でゲーム実況を始めた俳優・大和田伸也さんが、ずっと「自然体」でいられる理由|tayorini by LIFULL介護
                    • 私は子どもに尊敬されるためにスプラ3を上手くならねばならぬ - 斗比主閲子の姑日記

                      皆さん、Switchのゲーム『スプラトゥーン3』はもうプレイしていますか? 今年9月9日の発売から3日で国内販売本数が345万本になったということで、爆発的ヒットとされています。私みたいに、スプラトゥーン1とスプラトゥーン2をプレイしていた人が予約購入していたからロケットスタートになったんでしょう。 我が家では、子どもたちが早速ヒーローモード(ストーリーモード)をクリアーました。サーモンランを先にプレイしていて良かったですね。私もウデマエをせっせとあげています。 私がスプラトゥーン3をプレイする理由は単純に面白いからというのもありますが、よこしまな気持ちもあります。はい、上手くプレイするところを子どもに見せて、尊敬の念を得るという目的です。 ※我が家に鎮座するハイカラウォーカーとイカすアートブック1、2。子どもがスミからスミまで読み込みました。イカすアートブック3も出るのが楽しみ! 子ども

                        私は子どもに尊敬されるためにスプラ3を上手くならねばならぬ - 斗比主閲子の姑日記
                      • Tesla API が触りたいけれど、車が高くて買えないので、Tesla API の Mock API Server を作って、擬似的に Tesla を所有している感覚を API で体験する - Morning Girl

                        Tesla ご存知ですか? そう、あの Tesla です。最近日本でも Model 3が出始めて、人気沸騰中(だと個人的に思っている)の電気自動車のことです。 https://www.tesla.com/ja_jp この Tesla なんですが、iPhone と Android 向けのアプリを提供していて、このアプリから車の情報を確認したり、温度調整やロックの解除など、色んな Tesla の操作を行えるようになっています。 https://apps.apple.com/jp/app/tesla/id582007913 【機能一覧】 充電状況をリアルタイムで確認し、充電を開始または停止する 運転前に車両の暖房/冷房を入れる (ガレージ内でも可能) 遠隔からロックまたはロック解除する 車の現在地を確認したり、動きを追跡する お気に入りのアプリから目的地を送信し、ナビを開始します 同乗者はすばや

                          Tesla API が触りたいけれど、車が高くて買えないので、Tesla API の Mock API Server を作って、擬似的に Tesla を所有している感覚を API で体験する - Morning Girl
                        • 白金動物園として ISUCON 9 に出場し、優勝しました - 鳩舎

                          白金動物園は ISUCON 9 本選において優勝しました。言葉になりません https://t.co/Zhy9tzsA2M— Issei Naruta (@mirakui) October 5, 2019 感無量です。 やったことは GitHub 上ですべて公開されています。 github.com いつものことですが、メンバーが何をしていたのか細かいことまでは知りません。 自分の記憶 [10:23:27] 862fe59 : Fix initialize MySQL file MySQL のイニシャライズ実行ファイルのユーザーを root に変更。各位の手元で動かすときに楽させるため。 メンバーの手元の MySQL がどういう設定になっているのかは大体知ってるし。 [10:27:33] 2c68bf1 : Change database user 同上事情。こちらはアプリ側。 [10:40

                            白金動物園として ISUCON 9 に出場し、優勝しました - 鳩舎
                          • ブラックフライデー2022 モグ的オススメ特集 - mogumogumo.jp

                            ブラックフライデー 記事情報 まずはこちらを ①プライム会員 ②エントリー ③ギフト券 番外編 Kindle Unlimited Audible Amazon製品編 Fire TV Stick Echo Kindle キッズモデル Apple製品編 Apple iPad 2021 イヤホン編 Echo Buds JPRiDE TWS-520 雑貨編 セーフティーボックス ムーミン プレート皿 月ランプ フード編 ずわい蟹 シーチキンマイルド ドリンク編 アサヒ 緑茶 アサヒ 麦茶 コーヒー編 デロンギ コーヒーメーカー ゲヴィ 4-in-1スマートコーヒーメーカー リラックス編 チルアウト ハーブティー アロマオイル スポーツ編 可変式ダンベル トレーニングベンチ ヨガマット 掃除編 パイプユニッシュ カーペットクリーナー まとめ 記事紹介 ブラックフライデー 夏のプライムデーに並ぶAma

                              ブラックフライデー2022 モグ的オススメ特集 - mogumogumo.jp
                            • 認めたくないものだな… Neural Networkの力学系表現というものを - Qiita

                              この記事は、NTTコミュニケーションズ Advent Calendar 2019の18日目の記事です。 昨日は @yusuke84 さんの記事、WebRTC Platform SkyWayのサポートについて考えていること でした。 メリークリスマス! はじめに 会社のAdvent Calendarということで、当初はある程度流れに忖度して技術的なTipsを書こう! とか考えて、Neural Networkについてネタ探ししてたのですが、結局自分が興味のある話、それも実装よりも理論一辺倒な話に落ち着いてしまった、本記事はそんな成れの果てです。 (まあ1人くらい暴走しても良いですよね、きっと) というわけで、Neural Networkを用いた物理系の表現について、少し前から気になってる話をツラツラと書いていきます。そのうちに、この辺の話を端緒に新規性のある手法を論文化するから、それ相応の評価

                                認めたくないものだな… Neural Networkの力学系表現というものを - Qiita
                              • Splatoonを通じて向き合う人間の弱さ|じーくどらむす

                                Splatoonを長らく(1,2合わせて3000時間以上)プレイしてきて、辿り着いた感覚があります。 それは、このゲームではSplatoonの知識や腕のみならず、人間としての強さが試されている、ということ。 Splatoonに限らず、格闘ゲームでもスポーツでも、よくできたゲームであれば同じことが言えるような気がします。 今回は色んなゲームや人生にも共通するかもしれない、人間の弱さについての教訓を、Splatoonをやっている方にもそうでない方にも共有したいと思い、筆を執りました。 結論は死ぬほどシンプルで、 ・諦めないこと ・慢心しないこと ・楽しむこと になるんじゃないかな、と思います。プレイしていない人は、「そんな当たり前な」と思うかもしれません。あるいは、プレイしている人は「そんな事で勝てたら苦労しない」と思うかもしれません。 しかし実のところ、「そんな当たり前の」ことを、どんな状況

                                  Splatoonを通じて向き合う人間の弱さ|じーくどらむす
                                • 【追記】 なんか思いのほかブクマされているから少し補足しておくね 別にそ..

                                  【追記】 なんか思いのほかブクマされているから少し補足しておくね 別にそのBさんが俺の思ってるのと同じとは限らないけど、こういう責任転嫁する発達障害的な人はある程度共感できる部分がある 例えばこんな例もあるだろう みんなは「なんでやばい案件をここまで放置したの」「なんで肝心なことを聞かないのか」と思ったことはないだろうか? 実際、本人が忘れていたり理解していないことが殆どなんだが、その処世術として発達障碍者は「他人にミスを発覚させる」という姑息な手を使いたがる 自分にとって難しかったり理解できなかったり、面倒くさいものは後回しにしたりテキトーに放置するか、勝手に進めてしまう そうすると誰かがそのミスに気付く 例えば発注ミスだとか書類が足りないだとかね で、ここで本人はまた時間稼ぎをするか「ごめん、できてなかったね。てへぺろ」でごまかしたり他人のせいにする そうこうしていると責任感ある人は見

                                    【追記】 なんか思いのほかブクマされているから少し補足しておくね 別にそ..
                                  • 『宇崎ちゃんは遊びたい!』献血ポスター批判にまとめて反論する。 - Something Orange

                                    海燕:こんにちにゃー。 てれびん:こんにちにゃ。 海燕:ども、自称フェミニスト兼表現の自由戦士の海燕です。今日は、いまTwitterで大きな話題になっている『宇崎ちゃんは遊びたい!』献血ポスター問題について、表現擁護側の立場に立って、可能な限りわかりやすく説明してみたいと思います。 この件、風のように話題が流れつづけるTwitterにしてはかなり長いあいだ燃えていたわけですが、ようやく鎮火しつつある(ように見える)ので、この機会にぼくから見える景色を一望して意見をまとめておきたいと思ったしだい。 この問題について「何やら揉めているけれど、ほんとのところこれどうなんだろ?」と感じておられる方は、非常に長くはなりますが、ぜひご参考になさってください。やたらに長くなったのは、単に推敲して縮めるのがめんどうだったからです。 というわけで、おい、てれびん! てれびん:うぃ。 海燕:これからこの事件に

                                      『宇崎ちゃんは遊びたい!』献血ポスター批判にまとめて反論する。 - Something Orange
                                    • だるまやのあんまきとサービス精神が旺盛な猫。

                                      だるまやのあんまきは 北海道産小豆を100パーセント使用した、甘さ控えめのあんこを しっとりとした生地に包んだ、 どら焼きではないし…なんて言うの、 やっぱ「あんまき」としか言えないお菓子。 美味しいのよねー。 お店は池上にあるんだけれど、 東急に催事に来ていた、ラッキー。 そう言えば前に出会ったときも催事だった。 最強寒波到来、とか言われてる中、仕事に行ってよかったー。 あんこ、栗二個、カスタード、チーズ。 あんこ。 あんこね、ちょっぴり塩が効いていて、 甘すぎず美味しーい。 栗。 栗のあんこ、本当に栗つぶしたまんまですよー、って感じ。 あんこはあんこだけのあんまきとは違うのね。 こっちのあんこは甘い。 カスタードクリーム。 とろけるー。美味しーい。 甘さが控えめの皮とよく合う。 チーズ。 クリームチーズじゃなくって、 ナチュラルチーズをクリーム状にしたもの。 甘いとしょっぱいがいいハー

                                        だるまやのあんまきとサービス精神が旺盛な猫。
                                      • 離乳食刻むのめんどくさいと言うママさんに、「ジップロックに野菜ぶち込んで握り潰すといい」って話ししたら、まじドン引きした顔された話

                                        🇹🇭ビギナーのぺろ @pero_nextbaby こないだ子育て広場で8ヶ月くらいのママさんがいて離乳食刻むのめんどくさいって話してたから、ジップロックに野菜ぶち込んで握り潰せば好みの大きさにできるしそのまま冷凍して使う分だけパキパキ折って解凍すれば楽ちんって話ししたら、まじドン引きした顔された… 2022-02-26 16:31:49 🇹🇭ビギナーのぺろ @pero_nextbaby なんも宣伝することないので離乳食ライフハック思い出したものぶら下げてくね! とりあえず初期。 ・10倍がゆは米粉を使用 ・コープの裏漉しシリーズ神(特にほうれん草) ・卵の黄身はゆで卵にして黄身だけジップロックにぶち込んで手で潰す→平らにして冷凍。お粥とかに混ぜて再加熱すれば使える。 pic.twitter.com/yOkDoNvOG0 2022-02-26 23:03:15

                                          離乳食刻むのめんどくさいと言うママさんに、「ジップロックに野菜ぶち込んで握り潰すといい」って話ししたら、まじドン引きした顔された話
                                        • ChromiumでFeatureをShipした話 - elkurin’s blog

                                          2020年の1月-3月の3ヶ月間、GoogleのChromeチームでインターンをしました。Chromeプロダクトでインターンをするのはこれで3回目です。したがって、Chromeにもインターンにも比較的慣れており、仕事のスタートアップとラップアップに限って言えば正社員さんよりも回数をこなしている入社と退職のエリートです。 そんな僕が今年配属されたのはChrome Worker Teamでした。この記事ではインターンで実際に体験させてもらった「ChromiumでFeatureをShipする流れ」について紹介しようと思いますが、その前に今回のターゲットであるWorkerというものについて軽く説明してみます。(詳しい仕組みなどはまた別の記事で書いたり書かなかったりします。) Workerとは? Workerとは、別スレッドでスクリプトを処理させるためのAPIです。重そうな処理とか別働隊として稼働し

                                            ChromiumでFeatureをShipした話 - elkurin’s blog
                                          • ブログ開設2周年記念ですの! - 元IT土方の供述

                                            みんなー!うしるだよー☆ 今日はうしるきゅん的にとってもめでたい日なの! 今日は何の日かディスプレイの前のみんなは知ってるよね? ほら?ほら?祝いの言葉をかけてくれてもいいのよ? ジャパー! あっつ!あっつ!! なにしてくれてんのユキたん!? これが私からのお祝いの言葉です いや、それ言葉じゃないよね!?あっつあつのコーヒーだよね!? そして、この私の出番が少なくなったことへの私怨です あああああ!!コーヒーぶっかけて私怨ですって言いつつ首閉めるのやめてええええええ!! 最近白夜さんばかり登場して、私の出番が少なくなった理由をお聞かせ願えますか? だ、だって・・・白夜たんはユキたんと違って、登場早々首なんか絞めないし意外と常識人だし これって私に対する中傷ですよね・・・?この私を侮辱してただで済むと思わない方がいいですよ! 釈明しただけなのにこうなるの!?ねえええええええ!! ・・・ ちょ

                                              ブログ開設2周年記念ですの! - 元IT土方の供述
                                            • 【Twitter】嫌いなアカウントのフォロワーなんて一網打尽にブロックじゃい【やり方】|FAQchang

                                              ブンブンハローFAQちゃんだよ。 10年以上Twitterやってると嫌いなアカウントって出てきますよね。嫌いというか、もはや社会の害悪そのものといってもいいアカウントってあるじゃないですか、具体名まで挙げませんけど。 私思うんですよ。そういうアカウントって存在するだけで害悪なんですが、でも誰も相手にしなきゃいいわけでフォローしたりRTしたいいいねしたりする人がいるから世に憚るんでよね。 そういう意味ではフォローする人、RTする人、全部悪。十把一絡げに全部悪。「お、俺はあくまでも監視目的で云々」「RTは必ずしも賛同ではなーい!」うんうん。そうだね。フォローせずにリストを使えよとかRTじゃなくて引用RTしろよとか言いたくなるけどここはグッと我慢。言い訳なんて聞かない。問答無用でブロック。悪霊退散。 ってできたら楽ですけど、実際は面倒じゃないですか。嫌いなアカウントのフォロワー欄見てひとつひとつ

                                                【Twitter】嫌いなアカウントのフォロワーなんて一網打尽にブロックじゃい【やり方】|FAQchang
                                              • 『(三点リーダー症候群)、それ私だ!』と思ったこと。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。

                                                すごい!!! 現代は、なんでもかんでも病気になるんやね(笑) 携帯電話などが普及する前は手紙でのやり取りや、 交換日記など書いていたけど、 その時も『。。。』を使用していた。 携帯電話やPHSが出た時も、 『。。。』を使用していたし、 ブログで文章を書く時も『。。。』を もれなく使用します。 『。。。』は、私的には、 (と言っても、実際どうなんでしょうね)、 (って言われているらしいけどね)、 (個人的に許せないけどね)等々、 言葉にするときつく聞こえたり、 あえて言葉にしなくても良いかなとか、 (察してよ)的ないわゆる(空気読め)的な時に使います。 これも、2021年1月31日(日)放送分のワイドナショーで 報じていたのですが、 『(。。。)をつける人が増加している』のだとか。 私、時代先取りしてたんやね(笑) 『。。。』つけるようになって、利用歴長いよ。 もう小学生の頃から使ってるから

                                                • テトたちが道志の森キャンプ場で2泊3日キャンプしてみた - テトたちのにっきちょう

                                                  こんにちは。ヘキサです。 昨年のテトたちキャンプinふもとっぱらからおよそ1年、またまたテトたちでキャンプをしてきました! 毎年恒例の行事になる勢いですね。 今回の舞台は道志の森キャンプ場ということで、またもやキャンパーの聖地と言われる場所であり、広くて有名なキャンプ場です。 今回は、アウトドアで風通しが良い空間ではありますが、手洗いやマスクの着用など、感染症防止対策を念入りにした上でキャンプに臨んでいることをご了承ください。 【登場人物】 テト: 当ブログのリーダー。何をやっても受け入れてくれる優男。最終日の片付けで余った調味料をテトのクーラーボックスに全て放り込んだが、ちゃんと持って帰ってくれた。 ペンタ: 当ブログのライター。都合により2日目から参戦。器用で料理経験があるので、3日目の朝ごはんを作る有能。笑顔で全てを受け入れてくれる仏。 ヘキサ: 当記事の筆者。久しぶりのキャンプでテ

                                                    テトたちが道志の森キャンプ場で2泊3日キャンプしてみた - テトたちのにっきちょう
                                                  • 【新・信長公記~クラスメイトは戦国武将~】、ふむふむ、どうなんだ?このドラマ。。。』の巻。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。

                                                    まず初めに、昨日の記事に対し、 HikkiMorry様から 『人物を特定せず、ハゲはまずいのでは』 とコメントを頂き、 昨日の記事を読み直したのですが、 もし、昨日の記事で不快に感じた方がいたら 大変申し訳ございませんでした。 『ハゲ嫌い』というのは、 『ロシアのハゲプーチンが嫌い』 ということなんですが、昨日の記事の書き方では、 純粋にハゲている人が嫌いとも取れますね。 もし、そう思った方がいたら、 本当に申し訳ございませんでした。 ちなみに、私もハゲていまして(特に、頭頂部が) なので、ハゲは嫌いではないです。 ハゲてしまう悲しさと、 髪の量が年々減る悔しさも知っております。 最近は、ハゲ隠し用のウィッグを買おうか 悩んでいるところです。 なので、ハゲている人には親近感を持っています。 ですが、同じハゲでもロシアのプーチンは嫌いです。 私が嫌いなのは、ロシアのプーチンです。 今後はしっ

                                                      【新・信長公記~クラスメイトは戦国武将~】、ふむふむ、どうなんだ?このドラマ。。。』の巻。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。
                                                    • マウンテンライオン、クーガーとの別名を持つピューマは最も猫に近い大型ネコ科動物

                                                      ピューマは進化の過程で大型化した猫族 ネコ科の動物には以前見分け方をご紹介した3種のほか、 「ピューマ」という種類もいます。 ピューマはクーガーと呼ばれることもあり マウンテン・ライオンと呼ばれるネコ科に分類される大型の肉食獣です。 アルゼンチン、ベリーズ、ボリビア、ブラジル、カナダ、 チリ、コスタリカ、エクアドル、エルサルバドル、フランス領ギアナ、 グアテマラ、ガイアナ、ホンジュラス、メキシコ、ニカラグア、 パナマ、パラグアイ、ペルー、スリナム、アメリカ合衆国、 ベネズエラ、ボリビアなど、他の大型肉食獣に比べ かなり広い生息地を持ちます。 体長はオスが100~150㎝、メスが85~130㎝、 体重はオスが50~100㎏、メスが30~60㎏、尾長は60~90㎝。 ジャガーやライオンなどのいわゆる大型ネコとは系統的に全く異なり、 ピューマと最も近縁なのはジャガランディで、その次にチーターが近

                                                        マウンテンライオン、クーガーとの別名を持つピューマは最も猫に近い大型ネコ科動物
                                                      • 「死にたいくらい悩んでる人に読んでほしい」 異才・アッチあいの新作『ポチごっこ。』完結記念インタビュー

                                                        ※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 人生に絶望して自殺を試みたサラリーマンが、目覚めたら女子高生に拾われて、彼女に言われるまま「ポチ」として生活することになり――週刊ヤングジャンプで連載していた漫画『ポチごっこ。』の上下巻が11月19日に発売されました。 『ポチごっこ。』 漫画を読む 作者のアッチあいさんは以前、ねとらぼの取材で「編集の赤字は無視する」「OKが出た後に内容を変える」など型破りな手法を語ってくれました。その際には、『ゴールデンカムイ』(ヤンジャン作品)の熱量と情報量に驚いて商業マンガを描きたいと思ったというエピソードも。一方で、語りたりなかった/イメージを更新したい部分もあるとのことで、今回改めてインタビューを実施。第1話の出張掲載とあわせてお届けします! 週刊連載を終えて、リベンジしに来ました ――『ポチごっこ。』上下巻の刊行、おめでとうございます! 

                                                          「死にたいくらい悩んでる人に読んでほしい」 異才・アッチあいの新作『ポチごっこ。』完結記念インタビュー
                                                        • 『温かい言葉をありがとうございます』。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。

                                                          昨日の記事に対し、心温まる温かい言葉をかけてくださり、 本当に本当にありがとうございます。 『いつまでグチグチ言っているんだよ』と言われるだろうな、 と思っていたので、 予想に反して、そのような言葉が一つもなく、 私の家族的なものとは全く真逆の言葉ばかりで、 驚きと感動で、胸がいっぱいです。 本当にありがとうございます。 過去、自分の家のことを知っている人から、 これをネタにいじめられたり、 地元にいると、いまだにこのことを持ち出し 聞いてくる人がいるのですが、 私自身から話したことはただの1度もなく、 苦しくて苦しくて仕方がなかったのですが、 昨日、ブログに書いたことと、 皆様に受け止めて頂けたことで、 少し、心が軽くなった気がします。 訴訟をして、さらにこの調子で心が軽くなると良いなと思うのと、 引っ越しをして、心機一転出来ると良いなと思います。 突然話は変りますが、 『確かにそうだよ

                                                            『温かい言葉をありがとうございます』。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。
                                                          • どのくらい、どれくらい ニュアンスが似ている言葉5選 - きままなあさこ

                                                            ニュアンスが似ていて間違いやすい言葉 まとめ Blogを書いていると、自分の拙い言葉で意味の分からないブログが伝わっているのか不安になることがある。 皆様に私の気持ちがどれくらい伝わっているのか。 いや、どのくらい伝わっているのか。 あれ? どのくらい と どれくらい って同じ意味なのだろうか。 今回は「どのくらい」に似ている言葉の意味を説明しながら、間違いやすい言葉をいろいろ紹介。 ニュアンスが似ていて間違いやすい言葉 ①どのくらい、どれくらい 大体の事が決まっているときに「~くらい」を使用する。 「くらい」の前に着ける文により、ニュアンスが違ってくる。 例 「プレゼンの資料はこれくらいにしてほしい」 「あのくらいのソファが欲しい」 「どれぐらいかかりそう?」「~分ぐらいかかります」 など、世の中には「くらい」が日常になっているが、どの人も上手に使いこなしている。どのくらいとどれくらいに

                                                              どのくらい、どれくらい ニュアンスが似ている言葉5選 - きままなあさこ
                                                            • 『名古屋市科学館』ギネス級のプラネタリウムがある科学館に行って来ましたの!【前編】 - 元IT土方の供述

                                                              みんなー!うしるだよー☆ うしるきゅんはねえ!名古屋市営地下鉄東山線・鶴舞線の「伏見駅」にやって来たんだ! 今回はねえ!この駅の近くにある「名古屋市科学館」に行くんだ! 刮目してみてね♡ 名古屋市科学館にやって来ましたの! 受付 6階 プラネタリウム 最先端科学とのであい 5階 宇宙のすがた 物質・エネルギーのせかい 4階 科学原理とのふれあい 人体のふしぎ 3階 技術のひろがり 極寒ラボ! 伏見駅から丸ノ内駅方面に進んでいくぞ! 白川公園が見えて来たら左折するぞ! 名古屋市科学館にやって来ましたの! 駅から徒歩5分! 変な形をした銀色のでかい建物が名古屋市科学館だぞ!! 受付 まずは受付で入場券を購入するんだ! 展示室のみ(400円)と、展示室+プラネタリウム(800円)、特別展(1,800円)のどれかのチケットを購入するんだぞ! クソデカ化学館で特別展なんて見てる余裕はないと思うから展

                                                                『名古屋市科学館』ギネス級のプラネタリウムがある科学館に行って来ましたの!【前編】 - 元IT土方の供述
                                                              • いばらぎ乳業 茨城の牛乳とタマゴで作った プリンだよ - ふくすけ岬村出張所

                                                                おはようございます😃 ふくすけ 今日のおやつは いばらぎ乳業 茨城の牛乳とタマゴで作った プリンだよ こちら 中身 消費者との共同開発で1978年に誕生してから現在に続く、茨城乳業の代表的ブランドです。厳選した地元産の鶏卵を、毎回プリンを製造する直前に割って使用しています。また凝固剤等は一切使わず、蒸気でゆっくり蒸して固めていますので、まるで手作りのような食感と懐かしい味わいをお楽しみいただけます かなり 素朴です なんか 懐かしいね このプリン 給食に 出てきそうだね ふくすけも ペロぺろ しちゃいたくなりますか それでは パトロール出動です でわ またね 人気ブログランキング にほんブログ村

                                                                  いばらぎ乳業 茨城の牛乳とタマゴで作った プリンだよ - ふくすけ岬村出張所
                                                                • O次郎 ハロウィンふたたび - もふもふ日記

                                                                  台所のテーブルに置かれたハロウィングッズ。 前回はO次郎にとても嫌そうな顔をされたのですが、性懲りもなくまたリベンジですかそうですか。 頭の上に載せるものは嫌がるようなので、今回は首にはめるものを取り揃えたと言う感じですかね。透けたとんがり帽子はずいぶんと大きいようなので、これはまあ飾りに使うことにして。少しO次郎の機嫌を取るために、先におやつを投入しておきましょうそうしましょう。 まずは。黒いレースのチョーカー(ネックレス)です。 落ち着いた気品あふれる一品ですね。 しかしあなた、こういうの本当によく似合いますね。借りてきた猫みたいですよ。 それではちょっとおちゃめなコウモリのカチューシャを装着。 あれれ。 なんか思ったよりもずっとかっこいい気がしますよ。 おー。かっこいいポージングですね、いいですね。 冒険の終盤、魔王城に出没するモンスターっぽい感じ。 仲間にしたらきっと最強。 よくわ

                                                                    O次郎 ハロウィンふたたび - もふもふ日記
                                                                  • O次郎 おおさま席 - もふもふ日記

                                                                    新しいふかふか椅子は、何やらO次郎専用の椅子になりつつあります。 王様席ならぬO様席ですね。 と言いますのは。このふかふか椅子はさすがに人をダメにする椅子で、座ると猛烈な睡魔に襲われるので作業をするときは普通の椅子でやっています。もちろん猫もだめになります。座るとぐうぐう。 何かを見つめるO次郎くん。 眠るわけでもなくいつになく真剣ですが、いったい何を見ているのでしょう。 はい。御察しの通り岩合さんの番組「世界猫歩き」ですね。 岩合さんが始まるとO次郎はこの椅子にのって観ています。とっても真剣。 O様席でおやつくれよんのO次郎。 まさに王様気分ですね。 今の時期は冬毛の生え変わりのためなのでしょうか、ものすごい食欲です。普段だと時間をかけて少しづつカリカリを食べるのですが。最近はお皿がすぐに空っぽになっていますね。 たくさん食べましたか。ぺろぺろと「うまいくち」。 後ろのはダイソーで買った

                                                                      O次郎 おおさま席 - もふもふ日記
                                                                    • O次郎 トゲとお医者さん - もふもふ日記

                                                                      「すいません、口の中に何かとげが刺さっているような感じなんです。」 夜8時前、診察時間ぎりぎりに獣医さんのところに駆け込みました。 廊下で妙な体勢で身づくろいをしていたO次郎の様子が少しおかしいことに気が付いたのが夜の7時40分くらいでした。くちゃくちゃと口を大きく開いたり閉じたり、舌をぺろぺろと歯ぐきに当てながら手で奥の歯を掻くようなしぐさをしたり。これは魚の骨かなにかトゲが歯茎に刺さっているのではないのかな? とはいえ、魚をあげたりしてませんし、だいたい魚は食べないのですが。 無理やり口を開けさせて調べるものの、何がささっているのかよくわからず。歯ブラシで歯ぐきのあたりをブラッシングしたりしましたが、トゲが取れた様子もなくしきりに歯ぐきを気にし続けるO次郎。 時間を見ると8時前。うちのマンションから獣医さんまではわずか200mです。速攻で電話をかけて診察をお願いし、O次郎をむんずとつか

                                                                        O次郎 トゲとお医者さん - もふもふ日記
                                                                      • O次郎 はぐはぐ - もふもふ日記

                                                                        さて今日は、ちよこさんがお送りします初冬のO次郎です。 よいお天気につられてベランダ順回に出たO次郎。さてはて今年の猫草の成長具合はどんなもんでしょうかね。 掃除中は何故か高いところにいたO次郎。 今朝は珍しく何度もにゃんにゃんと要求されました。いつものシーバのスープだけでは物足りなかったようで、だしスープも追加したら完食してましたよ。うんちが柔らかくならんこと祈る。 最近、こんな風にベランダ仕切り板の上の隙間までの距離を測るかのような行動が見られます。要注意です。脱走兵O次郎になってしまいます。 ベランダに出ている時の監視強化が必要のようですね。 今日もマンション敷地内で植木屋さんの作業音が響いて、 O次郎くんベランダで興味津々。 作業中の植木屋さんをガン見。 夕方、葉っぱ食べに来たO次郎。 あんぎゃー。 閣下は右の3号さんがお気に入りのようです。 4号は萎びてきました。ダメっぽい。 ぺ

                                                                          O次郎 はぐはぐ - もふもふ日記
                                                                        • O次郎 静かなる闘争 - もふもふ日記

                                                                          日曜日の朝。と言ってもすでに9時ですが。押入れの上段から無言で見つめるO次郎。そんな上から無表情で睨むのはやめてください。ちょっと怖いです。 実はこの状況。 いつもの休みの朝の「起キロー! 起キロー!! 皆々オッキローっ!!!」ではありません。 それは何かというと。ぺろぺろぺろ…。 これはたぶん。元のカリカリに戻せと言う無言の圧力なのです。 ぺろぺろしていますが。 実はO次郎が食べているいつものカリカリ「キャネットこく旨リッチ」が製造終了になってしまっていたのです。なんかすでにネットでは数倍の値段で取引されていたりしています。 と言うわけで別のカリカリに移行することになったのですが。同じキャネットの製品をあげたところ、ぜんぜん手を付けずに知らん顔。この人はいったん自分のごはん認定から外すと置いてあっても見向きもしません。 困りましたね。 こうして、新たなるカリカリを探すジプシーのような生活

                                                                            O次郎 静かなる闘争 - もふもふ日記
                                                                          • 埼玉県に告ぐ【第62弾】7月第3週一挙大公開。(2020713~20200717) - おっさんのblogというブログ。

                                                                            如何お過ごしですか? 3回連続10cmです。 当ブログにお越しいただきありがとうございます。 いつも本当にありがとうございます。 埼玉県に告ぐシリーズ。 やってきました、第62弾。 例によって自分の平日の昼食を紹介する究極のワンパターンシリーズです。 まえがき。 7月第3週。 編集後記 まえがき。 前回は同シリーズ第61弾で2020年7月第2週の昼食を紹介させていただきました。 www.sankairenzoku10cm.blue 今回は2020年7月第3週です。 例によって、青字は自分が当日ツイッターにupした時の会話です。 たまパパ (id:tmja)様、 KONMA08 (id:konma08)様、toypoo_camper様、タコスカ (id:kefugahi) 様、Pちゃん (id:hukunekox) 様、dorifamu (id:dorifamu)様、冴島唯月 (id:ohi

                                                                              埼玉県に告ぐ【第62弾】7月第3週一挙大公開。(2020713~20200717) - おっさんのblogというブログ。
                                                                            • マサオ日記2022 ㉓ - 二位ガン 呟く|ω・*)

                                                                              お疲れ様です🙇‍♀️ てへぺろ(´>ω∂`) 腰痛がだいぶ良くなってきた二位ガンです✨ 何故牙をむく・・・ マサオといる時間が多いにも関わらず、避けられてます😭ですが懲りずにナデナデスリスリしちゃいます。 だって大好きなんだもの♥ うーん、こ このプルプルしながらフンバリングしてるのも好きです︎💕︎ 最近知ったのですが、お昼に近づくと突然吠え始めます 「わんわんわん!わぉぉ〜〜んん!!」 11:50位から12:10位かな?落ち着かない💦 お母ちゃんそろそろくる!?って分かるみたいです。 前にも書きましたが、直接お母ちゃんのお手てからムシャムシャ食べてます。ちょっと介護みたいにも見えますが😅 そして私があげようとすると。 す、す、す 酷くね? お母ちゃんがいい....... お父ちゃんは大きくて怖い、というビビりのマサオ自身の性格上の問題なのかと思います。 チコ(ネコ)の時は私にベ

                                                                                マサオ日記2022 ㉓ - 二位ガン 呟く|ω・*)
                                                                              • PCが買えない病気

                                                                                引きこもりの友人がいる。 10年前に勤めていた会社が潰れてそれっきり無職のまま。 同居している母親の年金で細々と暮らしている。ということはまあそれなりの年齢だ。 仕事を辞めたばかりの頃は、「仕事探さないの?」と聞くと「母親が高齢だから」と答えた。 「お母さんをデイケアとか預けないの?」と聞くと、「頑固だから無理」。 ちなみに母親は高齢ではあるが病気もなく元気だ。 それから10年、就活するわけでもなく外出と言えば近所のスーパーの行き来だけ。 どこからどう見ても引きこもりだ。 だが本人は少なくとも表面上はひきこもりだと認めてはいない。 「もともとのんびりした性格だから」「今はちょっとやる気がでないだけ」「そろそろ働こうかと思って仕事探しているんだ(働かない)」 といったほんわかした表現で取り繕う。 それでも無理やり連れ出したりメールでやりとりしたりしていると一回くらいは「あーなんか私もうダメか

                                                                                  PCが買えない病気
                                                                                • 【ベランダは必要?いらない?】我が家にはベランダが無い理由 - 「Kish」i-smart life!

                                                                                  一条工務店31坪の我が家にはベランダがありません 我が家にベランダがいらなかった訳 かみさんの希望は「豆腐のような家」 我が家は洗濯物・布団を外に干さない!? 使わないベランダを掃除するの誰!? 掃き出し窓を作らずに済む 設計士さんが教えてくれたベランダが無いと「いい事」 単純に施工面積減による費用削減! こんなですけど私はベランダ欲しかった。。。 ベランダが欲しかった理由 終わりに 一条工務店31坪の我が家にはベランダがありません こんにちは。 ご訪問ありがとうございます。 ずっとお天気が悪かった最近ですが ここ2日間は我が家のある町は なかなかの快晴でした🌞 我が家のある分譲地でも ベランダにお布団を干している ご家庭が沢山ありました😀 いいお天気の時に布団を干すと フカフカで気持ちがいいですよね😊 子供の頃は干したてのお布団 大好きでした😆 お日様のにおいを今でも覚えています

                                                                                    【ベランダは必要?いらない?】我が家にはベランダが無い理由 - 「Kish」i-smart life!