(閉じる)

タグ :

社会 526 users このエントリーをはてなブックマークに追加

老人を牧畜する国 - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記

昔、ひとづてにある経営者がこう評したという話を聞いた。老人ホームや介護ビジネスは仕組みとしては牧畜業だ、と。 誤解を避けるために断っておくが、これは老人を馬鹿にしているわけでも、老人ホームの経営はこう考えろというビジネス指南でもなく、ただ、ビジネスの構造が牧畜業とまったく同じであるという指摘である。 牧畜業とは一定期間、家畜を飼育したコストを、最終的に市場で売却した価格を引いた金額が利益になるという構造である。そして市場価格はそのときの相場であって、だいたい一定であるとみなせるから、どれだけ利益がでるかは... > このページを見る

最終更新時間: 2012年03月12日00時37分
▼ブログで紹介する

みんなのブックマーク 人気(10) 新着

  • 自宅介護の地獄を少しでも知っている人ならば「プロに任せるべき論は結局自分が関わりたくないだけだろ」なんて口が裂けても言えない。経験者として激しく怒りを覚えた。あとその老健はハズレです。 2012/03/12
  • ワタミが参入している位だからな 2012/03/12

    1 RT

  • このエントリいくらなんでも適当すぎだろ……。伝聞ソースで3週遅れぐらいの老人ホーム批判されてもな 2012/03/12
  • 身内の介護は正直かなり辛い。やってみないとわからんよ。 2012/03/12
  • 牧畜を誤解してる。主要生産物は乳や毛や仔畜であって、家畜が死なないと入手できない肉や毛皮はあくまでもボーナス的な副産物。焼き畑農業的収奪農法しか想起できないあたり自分で卑下する起業家マインドそのもの。 2012/03/12
  • 知識も経験も無い家族の愛だけじゃどうにもならない事態があることも知らないで責任転嫁とか穢れとかですか。現実とのリンクを欠く印象論。 2012/03/12
  • ピンピンコロリ世界の願い。 2012/03/12
  • 介護したくねぇなー。介護されたくもねえ。でも、死にたくもねえ。そういう状況になったら死にたくなるのかな、嫌な人生の締めだなぁ。 2012/03/12
  • まさにその通りだと思う。日本では偽善は悪で、必要悪は善だと思われている節がある。僕は偽善はなおかろうじて善だし、必要性や許容性が悪を善に変えることはないと思う。 2012/03/12
  • そーいう意味でいうと不動産仲介とかホスティング屋とか似てる。ぶち込んでチャリン、顧客対応は即負債。 2012/03/12
  • 痴呆老人の方が介護しやすいってどういう理屈だよ 2012/03/13
  • プロに任せて駄目だったほうが、最善は尽くした感が出る 2012/03/13
  • 昔、ひとづてにある経営者がこう評したという話を聞いた。老人ホームや介護ビジネスは仕組みとしては牧畜業だ、と。 2012/03/13
  • 高級老人ホームのはずだが、不満なら、自ら立ち上げるか、出資して参入すればいいと思う。そこの評判が本当にいいのか疑ってみた方が。 2012/03/13
  • その経営者は「生きてる限り金の卵を産み続ける鵞鳥」っていう皮肉を込めて「牧畜」に喩えたんだろ。「飼育したコストを最終的に市場で売却した価格から引いた金額が利益になる構造」なら農業でも魚の養殖でも同じ 2012/03/13
  • それは十分虐待なのでは? あと介護報酬が上がったから、若年層で男女の平均年収が逆転したんだよね? 2012/03/13
  • イノベーションが残された市場という印象 2012/03/13
  • 日本は村単位で動いていて、個人は問題を全体の問題にして処理していた、その村社会が壊れると、先送りしたり、くさいものを蓋したりしてみないようにしてきた。 2012/03/13
  • 「プロに任せた方が良い」という言葉は、ぶっちゃけ周囲の人の共倒れを防ぐ目的がメインであって、溺れた人を助けに行くなってのと似てる。介護者に余裕が無いと被介護者が気の毒なのは、自宅も施設も同じだしね。 2012/03/13
  • 老人を牧畜する国 - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記 2012/03/13
  • id:dongfang99氏がいつも言っているように営利と 2012/03/13
  • 介護をいかに持続可能とするかが問題。いまの現場はみんな疲れて切っている。 http://d.hatena.ne.jp/hihi01/20120211/1328963573 2012/03/13
  • via Read it Later pin 2012/03/13
  • 老人が勝ち逃げだなんて言った奴はどこだ。 2012/03/13

    1 RT

  • 保育所と介護施設が不足してる国 2012/03/13
  • うーむ。 2012/03/13
  • ゲームのモデルを変更する必要がある。ゲームデザイナーが必要。待遇の改善でインセンティブを得るようにする。 2012/03/13
  • 「牧畜業との違いは、飼育期間が決まってないことだ。だから、出来るだけ長生きしてもらうほうがいいというのが僅かな救いだ。」 2012/03/12
  • 「介護しやすい老人がつくられているのだ。」「介護の問題についてのネットの議論とかを見ると、結構、施設にいれてプロに任すしかないって結論になることが多くて悲しくなる。」 2012/03/12
  • 10年近く介護業界に身を置いていますが、この人何言ってるの?って感じですが、こう思っている人もいるんだなと真摯に受け止めます。 "老人を牧畜する国 - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記" 2012/03/12

はてなブックマークはオンラインでブックマークを管理・共有できる無料サービス。自宅、職場、外出先、どこからでも同じブックマークにアクセスできます。ユーザーはみんなでブックマークを共有して効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?

このエントリーを含む日記(4)