(閉じる)

タグ :

生活・人生 183 users このエントリーをはてなブックマークに追加 369 clicks 2 RT

詭弁で嘘ライフハックをでっちあげました - G.A.W.

はてなトップページって比較的よく見るんですよ。そんでほんとに料理かライフハックか、じゃなきゃ画像集めたスレとかばっかだなーと思うんですけど、そのなかでも、ライフハック記事ってあれほんとに斜め下から突撃したくなるんですよね。だって「そうだね、そうできればよかったね」みたいなのばっかじゃないですか。できるだけ早起きすればいいことあるよねってそれ「早起きは三文の徳」っていうことわざずいぶん昔からありますよね。生活にルールを作るって、夏休みの計画表ってみんな作らされましたよね。人はなぜそんなわかりきったことを読... > このページを見る

最終更新時間: 2012年03月31日03時20分
▼ブログで紹介する

みんなのブックマーク 人気(10) 新着

  • こいつ・・・飽きやがった! 2012/03/31
  • ライフ八苦の場合、不自然なテンプレブクマが山ほどついてる時点ですがすがしくはある。 2012/03/31
  • 本論からは外れるが、最初の3-5個のブクマが無言や本文引用な、いわゆる『ボット』な例は、はてブではもはや普通になりつつあるって辺りが、はてブの質の低下に繋がってるって点はあるわなー。 2012/03/31
  • 確かに、あの睡眠時間を削るライフハックはどうかしてると思う。しかも「実践してみたい」とするブコメが多かったのも寒気がする。 2012/03/31
  • はてなのトップページを年に一度ぐらいしか見ない俺が一番の勝ち組というわけか 2012/03/31
  • はてなはホットエントリの基準を改善すべきではないかな。信頼できるユーザのブクマを重視するようにするとか(重み付けを重くする)。いまはGoogleでいうとページランクを考慮せずに検索結果を表示している状態。 2012/03/31
  • ライフハック記事へのdisりっぷりが素晴らしい▼ライフハックとかNAVER系のまとめとか何であんなにブクマつくんだろ。皆ホントに中身読んでるのかアレ 2012/03/31
  • 私も途中で読むの飽きました 2012/03/31
  • 最近のホッテントリいけてないよね。/飽きちゃってるし。 2012/03/31
  • 強制7時半出社(退社9時)とかされてゴミ出しができなくて自尊心とか大幅に削られたアカウントがこちらになります。 2012/03/31
  • ネットだけでなく本屋にもそんなん多いけど、自分の観測範囲内で世の中小零細社長とかがこうゆうの大好きな傾向あるのがまた頭痛い。 2012/04/02
  • ライフハックとクックパッドとNAVERまとめとPG系は読まずに既読にする。最近読むものが少ない。 2012/04/02
  • 早起き大事だよ。早寝してでも早起きしたほうがいい。早い時間に仕事済ませると信頼度がすごく上がる。 2012/04/02

    1 RT

  • モチベーションは「自分でどうにかして」作り上げるものじゃない。探して、出会って、そのときにようやく発生してくるもんなんです。 2012/04/02
  • ホッテントリとかのライフハック()枠に不満を持つ村民集会場になる辺りさすがやり手コンビニ店長、という感じです。マジ嫌味じゃなくて。 2012/04/02
  • 概ね同意. 2012/04/01
  • 陳腐なライフハック系の記事には閉口する。かつ話題になったりしててビックリ。『モチベーションは自分でどうにかして作り上げるものじゃない。探して、出会って、そのときにようやく発生してくるもん』 2012/04/01
  • 飽きたwww 2012/04/01
  • 最近はてなトップページ見なくなったんだよね 2012/04/01
  • これはこれでちゃんとしたライフハック 2012/04/01
  • 大丈夫。大抵の人は同じこと思ってるから。はてブはdailyfeedでみるべし 2012/04/01
  • 詭弁で嘘ライフハックをでっちあげました - G.A.W. 2012/04/01
  • これからはバカバカしいライフハックネタはlifefuckってタグを入れることにしよう。これは例外で。 2012/04/01
  • I11 I11
    そうそう。はてなブックマークのホッテントリにはこういう記事が上位に来ているほうがはてならしい。 2012/04/01
  • ホッテントリがアレなのは本当にそう思うので、Pipesで色々除いたRSSを作ったら快適になった 2012/03/31
  • この現実が改めて暴かれ、真面目系クズたちとただのクズたちの絶望と鬱屈はさらに深くなっていく。どうせ俺もただのクズだ。――――こんなの見るんじゃなかった。 2012/03/31
  • 読んでて気もちいいぜ 2012/03/31
  • [やりたくないことをやるために捻出するモチベーションなんざ、クソの役にも立たないですよ。 2012/03/31
  • 猫が喋っていると考えたらみんな納得してくれるよきっと。 2012/03/31
  • いつものと違って読み辛かった。押し付け気味な展開論って内容が読んだ側が最初から思ってたくらい同意される内容でないと抵抗感ばっかりになるからなのかなぁ。/ 普段のはペド暴走してても平気なんだけど。 2012/03/31

はてなブックマークはオンラインでブックマークを管理・共有できる無料サービス。自宅、職場、外出先、どこからでも同じブックマークにアクセスできます。ユーザーはみんなでブックマークを共有して効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?

このエントリーを含む日記(1)