• 人気のコメント(1)
  • 全てのコメント
pokupokupo pokupokupo “銀河ヒッチハイク・ガイド”

2014/07/25 リンク

Maru3 Maru3 「外国人がオススメする人生を変えた36冊の本」海外の反応 : 暇は無味無臭の劇薬

2012/04/05 リンク

a246ra a246ra  「世界観が変わったし、科学の人生にのめり込むことになった」

2012/04/05 リンク

R040 R040 Sent from Read It Later - Get it free!

2012/04/03 リンク

masa6127 masa6127 ピンときた

2012/04/03 リンク

mii-chi mii-chi めも。『1984年』と『おおきな木』は私もおすすめ

2012/04/03 リンク

president33 president33 外国人がオススメする人生を変えた36冊の本」海外の反応 : 暇は無味無臭の劇薬

2012/04/03 リンク

richard_raw richard_raw 三雲岳斗「レベリオン」かなあ。ライトノベルにはまった切っ掛けです。/科学好きはNスペのコミカライズと「不死テクノロジー」と「盲目の時計職人」から。

2012/04/03 リンク

mint154 mint154 自己啓発

2012/04/03 リンク

sato0427 sato0427 ヴォネガットが3冊もエントリーされてるなんて!やはり向こうじゃ人気だったんだな。

2012/04/03 リンク

holypp holypp 2冊だけ読んでるけど。2冊とも最高だった。

2012/04/02 リンク

pho pho バラバラなところがいい。気分転換に良さそうだ。

2012/04/02 リンク

m4d8272fd7dj29g133 m4d8272fd7dj29g133 「アルケミスト」って有名やんね、どんな話なん?誰かサラリンチョとあらすじ教えてくれないか

2012/04/02 リンク

yu-kubo yu-kubo 読んだことあるのはカート・ボネガット・ジュニアとハインラインとドーキンスとセーガンか。

2012/04/02 リンク

worar worar あとで読む

2012/04/02 リンク

yosukegatz yosukegatz 実は科学系の本がプチマイブームだったり

2012/04/02 リンク

borry-318108 borry-318108 なるほど

2012/04/02 リンク

poko78 poko78 文学

2012/04/02 リンク

newyorknewyork newyorknewyork bk

2012/04/02 リンク

tampin2000 tampin2000 暇は無味無臭の劇薬 : 「外国人がオススメする人生を変えた36冊の本」海外の反応

2012/04/02 リンク

na23 na23 「記憶を伝える者」「巨匠とマルガリータ」とか。キングが2冊入ってるのもいいね。

2012/04/02 リンク

hayashi0912 hayashi0912 全部買ったら嫁になんて言われるだろうかと思いながらもう買うことを決めている俺がいる。

2012/04/01 リンク

boobooboowy boobooboowy 「外国人がオススメする人生を変えた36冊の本」海外の反応 : 暇は無味無臭の劇薬

2012/04/01 リンク

thtn0x thtn0x 「外国人がオススメする人生を変えた36冊の本」海外の反応 : 暇は無味無臭の劇薬

2012/04/01 リンク

valygar valygar コンラッド「闇の奥」は読後感がなんとも言えない気持ちになる。

2012/04/01 リンク

bitterdamerung bitterdamerung この中では「夢を旅した少年アルケミスト」くらいか 「INTO THE WILD」は映画で

2012/04/01 リンク

hibigen hibigen 興味深い。

2012/04/01 リンク

yukide yukide News

2012/04/01 リンク

ueshin ueshin ハインライン「異星の客」はカウンターカルチャー世代のバイブルだということで読んだが、ぴんとこなかった。

2012/04/01 リンク

BURN BURN rss

2012/04/01 リンク

    関連記事

    「外国人がオススメする人生を変えた36冊の本」海外の反応|暇は無味無臭の劇薬

    Comment by the_swish 君の人生を変えた本って何?いつ読んだ? Which book changed your life and when...

    ブックマークしたユーザー

    • heiki2019/04/06 heiki
    • hate-nate2016/03/12 hate-nate
    • k_yamori2015/02/26 k_yamori
    • brax2014/12/15 brax
    • pokupokupo2014/07/25 pokupokupo
    • ryota0092013/06/20 ryota009
    • hayarbus2013/05/01 hayarbus
    • bimala2013/04/05 bimala
    • spiritditch2013/03/15 spiritditch
    • lifehacker10272013/02/20 lifehacker1027
    • kamayan2012/08/10 kamayan
    • wintertop2012/08/09 wintertop
    • nyamonyamon2012/07/18 nyamonyamon
    • Hi-kari2012/07/17 Hi-kari
    • boundary-line2012/06/25 boundary-line
    • innersize2012/06/08 innersize
    • yokumury2012/05/29 yokumury
    • Under-Average2012/05/28 Under-Average
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    いま人気の記事

    いま人気の記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らし

    同じサイトの新着

    • 「古い迷信によって『熊』を意味する本来の単語は失われた」海外の反応|暇は無味無臭の劇薬

      1 userblog.livedoor.jp/drazuli

      Comment by amansaggu26 今日学んだこと。 「熊」を意味する本来の単語は失われている。 中世の頃の人々にはその動物の名前を口にすると呼び出してしまうという迷信があった。 彼らはそれを「bear」と呼んだがそれは「茶色いもの」という意味で本来の名前を口にするのを避けるために使われた。 reddit.com/r/todayilearned/comments/b8269h/til_the_original_word_for_bear_has_been_lost/※スレ主さんは「中世」と書いていますが、元記事では「古代」とされており「中世」とは書かれていませんでした。 Comment by doc_daneeka90 520 ポイント そうなったのはそこまで最近のことではないんじゃないかと思う。 他のゲルマン言語でも熊を指すのに同根語を使用してるから。 Comment by B
    • 外国人「君たちの国が生んだ最高のアクション映画は何?」海外の反応|暇は無味無臭の劇薬

      11 usersblog.livedoor.jp/drazuli

      Comment by yampp 君たちの国で制作された最高のアクション映画って何? reddit.com/r/AskEurope/comments/b7955d/what_is_the_best_action_movie_made_in_your_country/ Comment by hippezz 79 ポイント (スウェーデン) 「カン・フューリー」 Comment by dewiCZ 6 ポイント ↑これが好きなのが自分一人だけじゃなくて良かった。 Comment by Ampersand55 22 ポイント ↑youtubeで無料で視聴できる。 https://www.youtube.com/watch?v=bS5P_LAqiVg Comment by mag1xs 11 ポイント (スウェーデン) ↑スウェーデンにそんなに沢山アクション映画ある?「イージーマネー」もその中に入
    • 「イギリスでこれぞ『中流階級』と言えるものは何なのか」海外の反応|暇は無味無臭の劇薬

      5 usersblog.livedoor.jp/drazuli

      Comment by Junglecarz 最も中流階級なイギリス的なものって何? reddit.com/r/AskUK/comments/aw22xc/what_are_the_most_middle_class_british_things/ Comment by omnio667 1 ポイント ハンプシャー在住。 Comment by placialgace 1 ポイント ↑ポーツマスは絶対中流階級じゃない。 Comment by Mooncinder 1 ポイント ↑ハンプシャー在住ならどこでもいいの? Comment by omnio667 1 ポイント ↑ポーツマスの一部、ボードン全域、オールダーショットの大半の地域以外がそう。 Comment by Mooncinder 1 ポイント ↑サウサンプトンで育ったけどうちの家族が中流階級だと思わないし、この地域で中流階級の人間とか
    • バーテンダー「各ドリンクを注文する人のステレオタイプ」海外の反応|暇は無味無臭の劇薬

      17 usersblog.livedoor.jp/drazuli

      Comment by jifotub バーテンダーの人に聞きたいんだけど、特定のドリンクを注文する人のステレオタイプってある? reddit.com/r/AskReddit/comments/8y8zx8/bartenders_of_reddit_what_are_the_stereotypes/ reddit.com/r/AskReddit/comments/adkvpv/bartenders_of_reddit_what_are_the_stereotypes/ Comment by topcheesehead 770 ポイント 大学生くらいの白人女性は99%ホワイトアルコールのソーダ割りを注文する。 これはバーにおけるスキニーバニララテ。 ※スキニーバニララテ Comment by madamelex 2 ポイント ↑女子大学生だけど確かにその通り。 Comment by Thnks

    グンゼの「自己血糖測定装置」;イノベーション大賞一次審査通過(医療機器部門) | JMD&MT

    1 user http://www.jmdmt.com/

    CiNii 論文 -  刑法と労働法の接点 職場のハラスメントと法規制

    0 users https://ci.nii.ac.jp/