• 人気コメント (10)
  • 新着コメント
  • すべてのブックマーク
  • このページの情報

  • kana-kana_ceo kana-kana_ceo 重いステディカムじゃなくても、「世界ふれあい街歩き」が撮れますね。 2012/03/25
  • hondallica hondallica レンズの動き見たら「まっくのうち!まっくのうち!」言いたくなる 2012/03/25
  • h17gaki h17gaki すげえええええ! ハンディカムなのにステディカムみたいなレベル…。 2012/03/24
  • TakamoriTarou TakamoriTarou 静止して構えて、積極的に振動を与えない環境で、という限定ではあるけどかなりの振動を防げるみたい。もっと進化すれば歩きながら撮影してもOKな、ステディカムみたいな、街歩きみたいな映像がとれるようになる? 2012/03/24
  • neko73 neko73 レンズの動きがキモイと評判みたいで…キモイwwwww 2012/03/25
  • taka-oh taka-oh すげえ車載に使えそうだけど、車載用途では高いなあ 2012/03/25
  • apollo440 apollo440 さすがソニー。他社を圧倒する技術力。これのどこが凋落なんだ?どこかのアパレル企業は「解像度2k~」とか「マルチタッチ~」とか使えもしない、ガワだけの、買ってきた技術で研究もせず、消費者をバカに、ぜぇぜぇ 2012/03/25
  • kyabana kyabana このレンズの動きはすごい! 2012/03/25
  • chris4403 chris4403 これすごい。欲しくなった。 2012/03/24
  • mk16 mk16 戦場ジャーナリストが、こぞって買いそうなクオリティ。落ち着いてなくても撮影できる。 2012/03/25
  • paku7651 paku7651 このようなアナログ技術は一朝一夕には真似や追従は難しい。高画素撮像素子データから切り出す技術も出来合いの素子の組み合わせでは困難。なんでこんなに主題を見分けて撮影者の意図を汲み取れるんだ?ソニーすげー 2013/05/21
  • marief8107 marief8107 本当に凄い。どうせすぐに追い越されるというコメントがあるが、これだけの事が出来るようにした技術者チームの努力って、誰も知らないよね。ドキュメントで取り上げてあげてほしい。「風の中のス~バル~♪」 2013/05/20
  • kmagami kmagami すっかりムービーからは離れてしまったのう(^^; 2013/01/20
  • strawberryhunter strawberryhunter あぐらをかいているうちにすぐに追いつかれる。もしくは特許切れでコピーされて追いつかれる。全力で逃げ切ってほしい。/高画質化とソフトウェア補正の安価な製品が出て、いつか負けるパターンが見える。 2012/11/06
  • sora_h sora_h やばい 2012/09/01
  • mag4n mag4n これは良い変態 2012/07/30
  • soret soret これは凄いな 2012/07/26
  • oyasai55 oyasai55 動画みたけど、これはすごい・・・今ソニー使ってるけど、気になるなぁ。。こうやってどんどん物欲が増して反比例して給料は下がっていくという(>_<) 2012/07/05
  • tnk962 tnk962 ほしいな。 2012/06/26
  • nobodyplace nobodyplace すげえ…望遠とは思えない滑らかさ 2012/04/07
  • atsk atsk SONYの技術力って凄いな。比較製品で撮影した動画とブレ具合が明確に違う。 2012/03/29
  • yamadar yamadar すげぇww これ、歩きながら撮影したらどうなるんだろう。もしかするとステディカムが要らなくなったりするのかな。 2012/03/29
  • richard_raw richard_raw 光学ユニット全体を浮かしてるだと……! 2012/03/27
  • ysk_lucky-star ysk_lucky-star なにそのモノアイ!w 2012/03/26
  • misshiki misshiki ほしい! 2012/03/26
  • shidho shidho ここまで光学補正しない手ぶれ防止機能付きのハンディカム持ってるけど、それでも気をつけて撮ればほとんど手ぶれしないレベルの絵が撮れるよ。気がつかない間に技術は進歩してた。 2012/03/26
  • akatuki_sato akatuki_sato これは欲しい。。。高いけど、昔のDVカメラと比べたら全然安い 2012/03/26
  • hirsato hirsato これは圧倒的! ソニーのハンディカムが凄すぎると話題に | ガジェット速報 2012/03/26
  • kanaya_kun kanaya_kun これ見るまでビデオカメラなんて興味わかなかったけど...ほしくなってきた 2012/03/26
  • kujoo kujoo 良さそう 2012/03/26
  • Moodykajigaya Moodykajigaya ソニーは世界一のセンサー技術持ってるし無敵だなこりゃ 2012/03/26
  • djrymgm djrymgm すげえ 全然仕組みがわからん 2012/03/26
  • junta1999 junta1999 レンズがブラブラ揺れるって凄いなぁ 2012/03/26
  • nmy nmy すごいな。欲しくなって困る。 2012/03/26
  • blueribbon blueribbon 光学ユニット全体を浮かせて手ぶれを補正するソニーの最新技術。超望遠でもほとんどブレない動画撮影が可能。 2012/03/26
  • geeorge geeorge 俺もこの前実機見たんだけど、これはすげーー!!すよ。ほんとに。 2012/03/25
  • physician physician ビデオにはあまり興味が無いので、次に買い換えるとしたら、ソニーにするかな。というか、今もソニーなんだけど。最近のデジカメは動画もとれるからビデオの必要性が下がってるけど 2012/03/25
  • katukatu201203 katukatu201203 これは圧倒的! ソニーのハンディカムが凄すぎると話題に | ガジェット速報 2012/03/25
  • raf00 raf00 凄まじいな…。 2012/03/25
  • unitro unitro すげー 2012/03/25

▼ ブログで紹介する
最終更新: 2012/03/24 21:30

このブックマーク一覧を非公開にするには?

ユーザーはみんなでブックマークを共有して、効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?

関連商品

家庭用ビデオカメラといえばソニーパスポートサイズソニーと、昔から圧倒的なクオリティを実現していたソニーの「ハンディーカム」ですが、”極め過ぎた“手振れ補正の動画が話題になっています。 仕組み解説なので、10秒ほど再生したら停止してOK! 手振れ補正は実際にレンズを動かすことで、ブレを打ち消し合う仕組みになっています。では、その驚くべき効果を下の動画でご覧ください。